カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 日常生活 - 2020年8月の記事 >>
08/25(火) 13:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/24(月) 13:56
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/23(日) 13:26
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/22(土) 13:41
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/21(金) 13:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

へぇ〜〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




8月25日(火)曇り

台風8号は、無事通過してくれました。

お陰様で、夕べは涼しく、数ヶ月ぶりにクーラー無しで朝までグッスリ。

でも海の波は荒く、今夕までも鹿児島発、沖縄行きの定期船は

欠航が決まったとラジオで言っていました。

と言う事は、明日まで生鮮食料品の新入荷は無いと言う事。

欠航前にパンも牛乳も買ってあるから、次荷物が入るまでは、大丈夫。

明日、定期船が鹿児島を出航したら、明後日には色々入荷するだろう。

野菜も、最近は島の農家さんが無人市場などで売っている物を買ったり

自分の家でもピーマンは2個位収穫出来るし、

ゴーヤも、まだ収穫出来るから有難い。

さて、じじの友人が、よく電話をくれる。

「バンシロウ(グァバ)取りにおいで」って。

電話を貰うと、じじが撮影ついでに、友人宅に寄って

貰ってくるんだけど、今年になって、もう、何回頂いたか?

今回は、一昨日電話貰ったんだけど、天気が悪くてもらいに行けなかったので

3日ぶり位で天気も回復した今日、じじが貰って来た。

グァバ

まだ少し固いので、冷蔵庫に入れて置くことに。

このグァバ、このまま皮を剥いて食べても美味しいけれど

他の果物などと一緒にジュースにしても美味しいよ。

上から触って、少し柔らかくなったら食べ頃。

そのままで食べて、少しは皮を剥いて冷凍保存して置いて

ジュースにしてみようかな?

今年、まだ、一度もジュースにはしてないから。

毎年、この時期になると「バンシロウ取りにおいで」と声をかけてくれるMさん。

じじとは、ほぼ50年来の友達である。

バンシロウの他にも「ブドウが送って来たから」と分けてくれたり

何か珍しい物が届く度に、じじにも分けてくれる。

ありがたいなぁ。

昼食後、貰って来たグァバを見ながらじじが言った。

「これ、子ども達にも食べさせたいなぁ」って。

ばばは、自分が食べる事しか考えていなかったのに、

じじは優しいなぁ。

ばばも見習わなくちゃね。

そうそう、毎日、数回カニの巣を覗いているばばだが

じじが「ばばカニの巣って知ってる?」と夕べ言った。

「カニの巣って・・・・地面に穴掘ってあるんでしょ」と言ったら

じじがスマホで「カニの巣の画像」を見せてくれた。

色々な形の巣があるらしい。

アシハラガニというカニの巣穴は「L字型」、「Y字型」、[U字型」

「なんかいろいろ凝っちゃいました型」などの種類があるらしい。

ばばが見ている巣穴は、大きな丸い穴が1個だけだった。

でも、ある日、その近くに小さな穴が数個出来ていたので

人間で言えば「別宅」を作ったのか?とか、

他のカニが掘ったのかなぁ?等とも思っていたが、

しばらく経つと、小さな穴は塞がれてしまって、その後、穴は掘られていない。

と言う事は?出入り口が一カ所の「L字型」なのかな?

ばばは、ただ好奇心からカニの巣穴を覗いていただけだが

じじのおかげで、カニの巣穴にも色々な形状があるんだとか分かった。

そう言えば・・・・

隣町のウンブキの手前の砂地にも沢山の小さな穴があったけど

あの穴も、きっとカニが掘ったんだろうね。

どんなカニが住んでいるのか?

今度行く時は、もう少し気をつけて見てみよう。

いくつになっても知らない事が沢山、沢山あって、

その内のひとつでも分かると、嬉しいね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

台風8号

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






8月24日(月)風強し時々雨

台風8号が、今夜にかけて奄美大島の近くを通るらしい。

昨日は、急に雨が降り出したり、夕方の葉風も強くなってきていた。

今朝は、風が強くて「今日、ゴミ出し出来るのかなぁ?」と思っていたが

8時前後まで雨は降らなかったので、ゴミの入った袋を

電柱とブロック塀の隙間に押し込むような形で出した。

中身が軽いので、万が一、車道に吹き飛ばされたりしたら

ドライバーや通行人の邪魔になるから・・・・

ゴミ出しの後は、数少ない鉢植えの植物を風の当たらない場所に移動させた。

あとは、停電になりませんように・・・・祈ろう。

昨日も定期船は欠航だったのかなぁ?

※画像は夕方5時過ぎに

亀徳港を出港して、鹿児島へ向かう定期船です。

定期船

今日、明日も、おそらく欠航。

お米や缶詰類、野菜の備蓄があるから食べる分には心配はしていない。

万が一、停電したらトースターやオーブンレンジが使えなくなるけれど

その時はガスコンロのグリルを使えば何とかなるかな?

強い風の音に、ちょっとビクつきつつ過ごしているよ。

朝、ゴミを出し終わった後、やはりカニさんが気になってのぞきに行ったら

又、片側の足を出していて、慌ててカメラ取りに行って戻ったら

もう、穴の中に入ってしまっていた。

暗い穴の中で、カニはどんな生活をしているんだろう?

興味津々だけど、覗く事は出来ないし・・・・

観察だけは続けてみよう。

今日も、昼食後に郵便配達さんがポストの何かを投函して帰って行った。

後でポストを見ると、ある機関から、じじ宛の葉書が1枚。

1週間のうち、3,4回位、配達屋さんが来てくれる。

雨の日も風の強い日も、たった1枚の葉書やダイレクトメール等を

届けてくれる、郵便配達の皆さんに感謝する。

ごく普通に平凡な日々を過ごせるのは、支えて下さる沢山の方々のお陰様だなぁ

と、あらためて感謝の気持ちが強くなる。

色々な方が色々な仕事で、皆を支えてくれている。

退職後のじじとばばは、他人様のために何か役立つような事が出来ているだろうか?

と考えてみるが、答えは・・・・ノー。

じじとばばに出来る事は、他人様に迷惑をかけないように暮らしていく事かなぁ???

ばば、ここ1週間ほどで嬉しい事が数回あった。

そのひとつは、ある方から急に電話が来た。

「うちのパパイヤの木が倒れてしまって、大きな実が20個以上付いているんだけど

ばばちゃん使ってくれない?」と。

本当に申し訳ないと思ったが、その前日にあるお店で大きなパパイヤを買ったばかりだった。

数年前は、パパイヤで佃煮を作ったり、漬け物を作ったりしていた。

千切りにしてサッと茹でて炒めても美味しい。

だけど・・・最近は、細く千切りにしたパパイヤを、じじが晩酌時

他の野菜と一緒に食べる位。

だから、1個のパパイヤでも食べ切るのに2週間位かかる。

事情を説明して、丁寧にお断りしたけれど、他の方に連絡する前

真っ先に、ばばに電話を下さったのに、ご厚意を断ってしまって

申し訳なさでいっぱいだった。

それから数日後、今度はある先輩の方が「ハナキリン」という植物の鉢植えを

「良ければ、育ててみて」と下さった。

数年前、その方が育てているハナキリンが、とっても綺麗に咲いていたので

写真に撮って,A4版に印刷し、ラミネートしてプレゼントした。

先日いただいたのは、その時のハナキリンの1枝を挿し木にしてあったら

生長したので、良かったら・・・・と言う事だった。

ばばが、花を見て感動していたのを憶えていて下さったみたいで・・・・ありがたいなぁ。

その先輩はね、他にも挿し木をして育てたデュランタの苗も3本下さったの。

我が家にもデュランタはあるけれど、花色は濃い紫。

先輩のお宅のは花色が藤色。

ある時、その事を話したら、わざわざ挿し木にして、うまくい根付いたからと3本も下さった。

早速1本は鉢植えにし、2本は地植えにした。

だけど・・・・鉢植えにしたののは数週間で枯れてしまった。

地植えにしたのも、現在1本はツノナスが生長しすぎて、その陰でヒョロリ。

もう1本は桜の木の下に植えたんだけど、ゴーヤに覆い隠されてヒョロリ。

ヒョロリ、ヒョロリだけど、かろうじて生きてはいる。

早く、ツノナスとゴーヤを切ろうと思っても、ツノナスはまだ、上の方の実が青いし

ゴーヤも、まだ実が付いているから、なかなか二者択一が出来ないままになっている。

そんな時、たまたま台風8号。

今(午後2時前)、又、雨風共に強くなってきた。

あれっ!雷まで鳴り出した、怖いよう〜落雷しないで〜〜

明日か、明後日には雨風も落ち着くだろうから、

その時の状態を見て、判断しようと思っている。

藤色のデュランタに陽の目を見せてあげたいのは山々なんだけど

決断力が鈍いばばだから、ごめんね〜

最後に台風8号が爪痕を残さず通過してくれますように・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

何日ぶりだろう?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






8月23日(日)曇り時々雨

四角マメ

今日の画像は、昨日、出先の道ばたにある菜園で撮った、通称「シカクマメ」。

正式な名前は、何て言うのかなぁ?

じっと見ていると、何故か「大きな青虫」に見え無くも無い。

青虫なんか連想したらダメだよ、ばば、茹でたり炒めたりして食べたら美味しいでしょ。

って、自省しつつ・・・・

台風8号の影響で、天気が崩れやすいと朝の予報で聞いた。

朝起きた時も少し曇っていたので、気にはなったけど

8時前には洗濯も終わり、外に干した。

いつもより、雲が多いけど大丈夫かな?と勝手に思いつつ。

暫く庭仕事をしていたら、お隣のお姉さんが、茹でた大豆を下さった。

お姉さんの大豆の茹で方は絶妙で、色々な料理に使えて美味しい。

大豆の茹で方について色々話していると

急に雲行きが怪しくなり、今にも降り出しそうに・・・

ふたりとも慌てて洗濯物の所に走った。

ばばは庭に干した洗濯物を、軒下に移動した。

10時少し前、チラチラと小雨が・・・今度は室内に取り込んだ。

これで一安心。

もう洗濯物の事は気にしなくて良い。

さぁ、今日は、あるお店で「青空市」があるので、野菜を買ってこよう。

普通、店内で買うより値段は安いし、消費税も付かないから、お得感。

じじにも「行って来るね〜」と声をかけ、縁側から一歩出たら

ザァ〜〜〜っと突然降り出した。

もぅ〜〜〜

じじが「ばばは雨女だね」と笑ってる。

何ですと!!!こうなれば、意地でも行って来る!

と思いつつ、室内に入って5分も経たないうちに、雨は止んだ。

全く〜何て天気だと思いつつ、車でお店に向かった。

大根、人参、キュウリ等買って、台風で船が停まるかも知れないので

パンと牛乳も買おうと思ったけど、牛乳の棚は空っぽだった、残念!

離島の宿命だよなぁ・・・・仕方ない。

帰宅すると「ばば、早かったね〜」と、じじ。

朝、大豆をいただいたお隣さんにも、野菜を少しお裾分け。

ばばは、車でサッとひとっ走り行って来られるからね。

お隣のお姉さん喜びながらも恐縮されていたけど

色々な事で、いつも助けて頂いているから、ほんの感謝の気持ち。

自分が出来る事で、お互い助け合う・・・こんなご近所付き合いが出来ると良いね。

仕事人間だった頃は、お隣ご近所と言葉を交わす事も、あまりなかった。

退職後、時間にも心にも余裕が出来、以前より言葉を交わすようになった。

そして、義両親亡き後、両親宅で生活するようになって

ブロック塀越しではあるけれど、一週間に何回かは顔を合わせ、言葉を交わす。

お互い、以前よりずっと親近感がわいて、現在、ばばはまるで自分のお姉さんのように

お隣のお姉さんに親近感もあり、頼りにもしている。

植物の事とか、料理の事など、教えて頂く事は多い。

ばばが出来る事と言えば・・・・ご近所さんの運転手役ぐらい。

例えば、お互いお付き合いのある方の家で、お悔やみが出た場合

ご近所さんが情報を下さるので、すぐに時間を打ち合わせ

夕方決まった時間に、ばばの車庫前に集まり、皆で出かける。

こういうお付き合いが出来るようになったのも、

ばばに時間の余裕が出来、顔を合わせて話す機会が増えたからだと思っている。

さて、前日から予定していた買い物も済ませ

時計を見ると、お昼まで30分位時間があったので、少しだけネット徘徊でもしようと思ったら

ピピピピという音が鳴って、パソコンが立ち上がらない。

すぐ、じじを呼ぶと下りて来て対応してくれた。

現在使っている物の半分位の大きさのディスプレイを持って来て接続すると

すぐ使えるようになったけど、画面が小さすぎて見づらい。

ばばが文句を言うと(文句言ったらバチが当たるよね)

じじが、ばばの方からは見えない何処かを触ったらしく

パッといつもの液晶画面が明るくなり、使えるようになった。

じじ、何をしたんだろう?

ばばには全く分からないけれど、ディスプレイが元通りになって嬉しい!

ばばが今使っているディスプレイは、大分古いらしいから

新しいのを買おうねと、じじが言ってくれたから、全てお任せしました。

いつでも使える予備機があると思えば心強いよね。

明日、明後日と、台風8号の影響が強まるかも知れない。

既に、船は欠航が決まっている便もあるらしい。

6月末頃からかな?雨らしい雨が降った記憶がないので、

ちょっと水不足の心配をしているばば。

農家さんも、サトウキビとか、野菜、果樹など雨不足だと大変だよね。

風が強いのは嫌だけど、雨だけは欲しいと

勝手な事を思っているばばです。

お昼ご飯終わった後から、又小雨が降り出した。

何日ぶりだろう?小雨でも、数時間降り続くって・・・有難いな。

3時過ぎには、いつもの買い物に行き、

帰って来たら、今日は、じじの運転手で出かけ無ければならない用事が・・・・・

大降りにならなければ良いけどなぁ・・・・と思いながら

ブログを書き終わりました。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

1升で10円・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






8月22日(土)晴れ

今日も上天気の徳之島です。

階下に下りてすぐ温度計を見たら、30度だったけど

昼食後は34度に上がっていた。

室内はこの位だけど、室外は暑いだろうなぁ〜

そんな中でも、じじは撮影に。

じじが帰って来るまで、ばばは倉庫の整理。

今回は、不要な段ボールを全部集めて、来週の資源ゴミの日に出せるように準備。

作業前には、あまり暑くならないうちにと、カニさん宅訪問、挨拶。

今日も足数本が見えたけど、ばばの気配を感じたのか

すぐ穴の奥へ引っ込んでしまった。

ゴーヤがあまり実らなくなってきたので、

ここ数日は、ずっとカニさんのお宅訪問。

歓迎されないのは分かっているけど・・・・・

さて、過日、先輩から殻付きの落花生をいただいたと書いた。

掘りたてで、土着きのままだったので洗って2日ほど陰干しをした。

3日目、朝の涼しいうちに軒下で落花生の殻剥き。

以前も書いたけど、子どもの頃は、落花生を沢山作っている方の家で

殻剥きをして、お小遣いを稼いでいた。

と言っても、1升枡の山盛り無垢と10円もらえた。

小学2,3年生で、一升枡の山盛りになるまで落花生の殻を剥くと

人さし指や親指の腹にマメができた。

マメが出来たら、指が痛くて殻がむけなくなるので

そうなったら、細めの青竹を切って、ふたつに折って、そのあいだにらっかせいを挟んで

殻を割って剥いていた。

午前中頑張って、何十円もらえただろうか???

自分で稼いだ貴重な貴重なお金。

何に使ったかなぁ?

ノートとか鉛筆を買ったか?飴玉を買ったか?

10名近くの友達・・・上級生、下級生も一緒に木陰に敷いたムシロの上で

お喋りしながら頑張ったなぁ・・・・楽しい思い出。

今の子ども達で、落花生の殻を剥くお手伝いをする子っているのかなぁ??

30分ほど頑張って、落花生の殻をむき終わったばば。

試しにカップで量ってみると、約7カップあった。

落花生

もし、ばばの子ども時代だったら〜まだ、10円、もらえないなぁ・・・なぁんてね。

で、昨日、あるスーパーに行ったら、剥いた落花生の実が小さなビニル袋に

2カップ?2カップ半?位入って、何と!「1000円」で売られていた。

わぁ〜!ばばが剥いた落花生、お店で買えば3000円分位もあるよ〜

どのようにして食べようかなぁ?と考えているけど

一番シンプルに、薄い塩味で茹でて、じじのつまみにしようかな?

暑くなってきて、お汁を炊く事が無くなったけど、

砕いて味噌汁に入れても美味しいし、カラカラに乾燥させて

油でカラッとなるまで揚げて、粒味噌と混ぜても美味しい。

ばばが子どもの頃、母は、落花生入りのご飯を炊いたり

落花生入りのお餅を作ってくれたりもしたなぁ。

先輩のおかげで、子どもの頃の懐かしい思い出が蘇ったり

母が作ってくれたご飯やお餅の事を思い出したりした。

あらためて、貴重な落花生を下さった先輩に感謝です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

愛郷心

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





8月21日(金)晴れ

今日21日は、夏休み中の子ども達の出校日。

久しぶり、道路から子ども達の声が聞こえた。

じじが撮影に出発する頃、下校してくる子ども達の姿が・・・・

ランドセルを背負っている。

休み中の課題帳などを入れているのかな?

最近はランドセルに入れて登校するんだね。

ばばが仕事をしていた時は・・・・

夏休みなどの出校日には、教員は子ども達ひとりひとりの

課題の進み具合を確認したりしていたな。

そして、子ども達と一緒に校舎内外の掃除をしたりもしてた・・・・懐かしいなぁ。

子ども達の姿を見ながら、炎天下の登下校、

子ども達も大変だけど、熱中症などにならないでね・・・

と思いながら、じじの車を誘導し、見送った。

この子達も、中学卒業後、高校卒業後には島を出ていくんだよなぁ・・・・

それまでの間、故郷、徳之島で沢山の楽しい思い腕を作って欲しい。

昨日、ラインやフェイスブックで、夜8時から

テレビの民放局で「アンビリバボー」という番組があり

その中で「徳之島の車椅子犬ラッキー」が出演するよ」と連絡があった。

車椅子犬ラッキーの事は以前から知っていて、実際にラッキーを見た事もあったので

「あっ、そう〜」ぐらいの軽い気持でラインも見ていた。

しかし、やはり気になり、夕食後、早々に2階へ上がり

じじがパソコンで番組が観られるように設定してくれたので

ばばも普段より2時間近く早くテレビの前に座った。

徳之島町の島田さんという方が野良犬を引き取り、

ラッキーと名付け可愛がっていたが、ある日、ラッキーが事故に遭い

下半身が動かせなくなった。

動物病院のある沖縄まで移送し、手術を受けさせ

その後、犬用の車椅子を使って、ラッキーが移動出来るようにし

一緒の散歩をしたり、仕事に行ったりしているという島田さん。

もともとは動物を家で飼うのは反対で、子ども達からお願いされても拒否していたという。

しかし、寅とラッキーという犬を飼うようになり、性格的にも大きな変化があったそうだ。

寅という犬は数年前に亡くなったそうで、今はラッキーが島田さんの「良き相棒」だそうだ。

動物を飼い、一緒に暮らす中で、人間の性格まで良い面で変わっていくんだね。

昨夜の番組を観て深い感銘を受けたばばだった。

そして、あの番組の事を教えてくれた、娘達、甥っ子君達へ思いを馳せた。

甥っ子君や我が娘達も20歳になる前に全員島を出て都会で暮らしている。

そんな彼ら、テレビ番組や新聞などで「徳之島」という文字を見ると

やはり気になるらしく、連絡を取り合ったり、ばば達にも連絡をくれたりする。

又、島で暮らした期間は短くても、やはり「徳之島」と見たり聞いたりしただけで

ばばに電話をくれたり、メールをくれたりする親しい友人も多い。

その方達はやはり「ふるさと徳之島」という思いが強いらしい。

昨夜は、番組が終わると同時に、ばばの携帯が鳴り

出ると、島外に住む極々近い友人から。

「良かったね、今の番組」というのが開口一番に出た。

この方も20代前半まで徳之島に住んでいた方。

番組に出演された島田さんのお住まいの地区などは出なかったけれど

「島の何処に住んでる方なの?」とか色々聞かれた。

ばば達はずっと島で暮らしているので、普通だと思っている事でも

一旦島を出て都会で生活している方々は、やはり懐かしく郷愁を誘われるらしい。

ばばの小・中学校時代の同級生でも、島に残っている人は少ない。

徳之島

集団就職や進学で都会へ出て、都会の方と結婚し、

都会で暮らしている友達の方が多いと思う。

そういう友達のご両親も亡くなられた方が多く、家も廃屋になり

島に帰って来ても、元気な親戚もいないという人が多い。

その同級生達も、島へ帰ってみたいと思っている人は多いかも知れないけれど

都会にしっかりした生活基盤があれば、

一時的帰郷はしても、「定住」まで考える人は少ないだろうなと思う。

一度島を離れてみたら、なおさら「愛郷心」は強くなるだろうな・・・とも思う。

ばばは、徳之島で生まれ、育ち、そして暮らしている。

「ふるさと・徳之島」大好きです!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

いつかなぁ?見る事が出来るかなぁ?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





8月20日(木)晴れ

今日も青空が美しい徳之島です。

室温33度からのスタート。

ばばは、今日も朝からやる気満々で、

朝食後、すぐに裏の空き地に除草剤撒いて来た。

その後は、お粥を炊いたり、昼食の準備をしたり

自宅へ荷物を運んだり、自宅から荷物を運び下ろしたり動きっぱなし。

そう、そう、昨夜気づいた!

今年は、夜、蛙の鳴き声が聞こえないねと話していたんだけど

夕べは結構賑やかに合唱していた。

今年の初合唱。

これから暫くは、ばばも蛙と一緒に夜な夜な合唱でもしようかな?

って、ばばが歌い出したら蛙も逃げるかな?

それとね、これは今朝、気づいたんだけど

菜園の横にある、カニさん宅、母屋入り口が大分大きくなっていて

偶然、入り口まで出ていた親ガニ?が見えたよ。

と言っても、片側の足だけだったけど・・・

本当は、外に出ようとしていたかも知れないけれど

ばばの足音で、さっと穴の中に引っ込んでしまった、残念!

写真が1枚撮れたら良いんだけどなぁ・・・・

カニのうちを訪問する時は、抜き足、差し足で、そっと近づかないとね。

話は変わって、昨日、ある知人宅へ行った。

色々お喋りしているうちに、ばばの車のダブルパンク話や、

数年前、に不思議な現象の事を話していたら、

その知人が「私もね、もう大分前だけど、夜の11時頃かなぁ?

車に母を乗せて走っていたら、急に車の下から石がぶつかるような音がして

何だか怖いなと思いながら帰宅した事があるのよ」と言った。

車の底に小石が当たるような音・・・

後で周囲の人達に話してみると、その時間帯、竜巻があって

その影響だろうって・・・・

そう言えば・・・何年か前、徳之島で竜巻があって

車や民家に被害が出た事があったなぁ・・・・と思いながら聞いていた。

色々な事があるんだね。

これからも、車に乗る時はタイヤの点検も、ちゃんとしようと思っているよ。

知人の家で用事を済ませ、昼過ぎ家に帰る時、気づいた事があった。

過日、イッペー、イッペーと夢中になっていた頃

我が家からもほど近い場所に、イッペーの苗木が3本あるのに気づいた。

道路と個人宅のブロック塀の境目に生えていたんだけど・・・・

その事を、親しい友人2人に話した。

そしたら、ある日、友人のひとりが、その苗木を引き抜こうとしたんだって。

なかなか抜けず、これ以上引っ張ったら切れてしまうと思い

そのままにして置いたって。

ところが、昨日、その苗木のあった場所を見ると、1本も無かった。

他の雑草も綺麗に抜かれていた。

その事を又、友人に話すと「先日、ボランティア活動があったでしょ、

その時、誰かが引き抜いたのかもね。

ばばちゃんと、2人にとっては貴重な苗木だけど

何の苗木か分からなくて、ただの雑草、雑木と思う人が多いはずだからね」って。

イッペーの苗木って、植えて、何年後位から花が咲くんだろう?

ばばと友人、同日に種を蒔いたイッペー、発芽はしてもなかなか大きくはならない。

イッペーの苗

酷暑続きなので、移植するにしても、雨が降った後が良いかなぁ?とか

もう少し大きくなってからが良いかな?等と思っている。

移植して、5年後位に花が咲いてくれるなら良いけれど

10年以上経ってからだと、友人もばばも、大分高齢になっている。

「2人が元気なうちに花が見えるかねぇ」と友人が言うので

「ぜひ、一緒に花見をしましょうよ」とは言ったものの・・・・

友人宅には、もう、綺麗に花を咲かせてくれるイッペーの木があるから

今回発芽した苗は、友人にあげようかな?と話している。

木が結構大きくなるから、もう、大きくなる木は植える場所が無いかも・・・って。

ばばの場合、場所は?うぅ〜〜ん、大丈夫かな?

それより先ずはうまく移植出来るかどうかが問題だ。

そろそろ、少しは雨が欲しいなぁ・・・・

今の時期、台風でも来ないと、雨も降らないのかなぁ?

雨は欲しいけど、台風は嫌だなぁと思っている、身勝手なばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇