カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< その他 - 2020年10月の記事 >>
10/25(日) 10:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/24(土) 13:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/23(金) 13:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/22(木) 13:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/20(火) 14:02
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

「カメ−」と「コーレー」

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





10月25日(日)晴れ

今朝もセミが鳴いている・・・2,3匹。

天気も良いので、ばばも朝から張り切って洗濯して、庭いっぱいに干した。

昼からは出張作業?の予定。

我が家のカニさん、今朝も入り口を塞いだまま。

カニも冬眠するのかなぁ?

最近気づいている事・・・

ゴーヤーが元気よく育ち、彼方此方にヒゲを巻き付けているのに

花も咲いているのに・・・全く実が付かない。

ゴーヤ

何で?花粉を運んでくれる虫が活動していないとか?

真夏の頃は100円で2,3本買えたのに、今は無人市場で見かける事は、ほぼ無く

お店でも、きれいで大きな物は1本300円くらいもする。

やはり、旬のうちに、いっぱい食べないと。

我が家では、今でも木綿豆腐を小さなさいころに切り、少量の油で各面焼き

そこへレンジでチンして、みじん切りにしたゴーヤを入れ

最後に溶いた卵を回しかけ、両面焼いた物を、毎日食べている。

あと何回食べられるかなぁ?

お店にゴーヤが無くなっても、自家製ゴーヤが収穫出来るのでは?と

毎朝見回っているのに、全く実を付けないから、全部引き抜こうかな?と

思いながらも最後の決断が出来ない。

さて、話題はガラッと変わって「ワー、バー」の意味分かるかなぁ?

このフレーズ、ばばが子どもの頃、よく使っていた。

例えば、じじが「ばば、そのコップ取って」と言った時

「ワー、バー」と答える。

「私はイヤです」ということで、言われた事を断る時につかう。

又、お皿の肉などを指して「ウリ、カメー」と言われた時なども「ワーバー」と、ばばなら答える。

「ウリ、カメー」とは「それ、食べなさい」と言われた事に対して「私は要りません(食べません)」と。

各地域によって、同じ方言でもちょっとずつ違いがある。

ばばの実家集落では「食べなさい」を「コーレー」とか「イキャギンショレ」と言う。

じじと結婚する前、じじ母が、ばばに「ばばちゃん、ウリ カメ−」と色々な食べ物を勧めくれた。

ばばの集落では子どもにでも「コーレー」と言っていたので

義母が最初「カメー」と言ったときには、ビックリした。

「コーレ」とか、「イキャギンショレ」という言い方は、「カメ−」よりは丁寧な言い方。

「イキャギンショレ」は「お召し上がり下さい」という意味で、年配者にたいしてつかう敬語。

じじ母は、我が家の娘達が幼かった頃「あれカメ−、これカメ−」と

お菓子や色々な物を食べさせてくれていたが

生長した娘達は「ばあちゃんの、カメカメ攻撃」って言っていた。

孫達に、好きな物、美味しい物を、沢山食べさせてあげたいという

「おばあちゃんの愛情」だったんだよね。

その娘達も、生長した今、方言の意味は何となく分かるけれど、

話す事は、ほぼ出来ないそうだ。

じじとばば、家庭内では、これからも方言をどんどん話していこうと思っている。、

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

大好き!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





10月24日(土)曇り後晴れ後時々曇り

「晴れるかなぁ?曇りかなぁ?」はっきりしなかった今朝の天気。

いつもより早めの朝食。

今日は、じじが「ばばのお手伝いをしたくなる注射」を打ってもらう為

病院へ行くから。

受付は8時半からで診察は9時からだけど、受け付け開始少し前には

病院へ着けるように、じじを送り出した。

そしたら、9時少し過ぎにはもう帰宅。

受付は1番だったらしいけど、注射は2番目だったって。

さぁ、注射の効果はあらわれるかなぁ?

その後、じじは撮影へ・・・

ばばは、裏の空き地に除草剤を撒いたり、庭を回っていたら、

去年咲いた花が、今年も蕾を付けていた・・・・でも、名前忘れちゃった。

蕾

その後は、お昼と夕食の準備や下ごしらえをしていたら

あっと言う間に時間が経ち、じじ帰宅。

珍しい鳥はいなかったけど、大好きなオートバイを見かけ

そこへ、じじの親しい友人が偶然来て、その後、知人も来て

1台の大型バイクを囲んで「バイク談義」をして来たって。

久しぶりに友人とも会えて良かったね!

じじとばばの方言談義は尽きません。

じじは亀津方言、ばばは花徳方言で語り合う。

話しながら「方言って、表記すると同じなのに意味が全く違う言葉が

けっこうあるね」って事に・・・・

例えば「ムィ(都会の方はなかなか表記出来ない発音)」という言葉

「兄さん」「目」「穴」という意味がある。

前後の表記を見れば、意味が分かるかも知れないけれど

単語で書かれたら、どの意味か分からないなぁ・・・・

「コー」と言えば「川」「皮」「おいで」という意味があるんだよ。

同じ表記でも、大体アクセントは違うんだけど、

アクセントも全く同じ単語もあるから、ややこしい。

ばばはね「方言をつかったらいけません」という時代に育ったけれど

物心ついてから、ずっと方言で話していたから

実家集落でつかわれる方言は、ほぼ話せるし、意味も分かる。

でもね、加齢のせいか、忘れてしまった方言もけっこうあって

夕べは、じじに「かかとって方言で何と言うんだったっけ?」

と聞いたら「アドゥ」と、じじ即答!凄いな。

じじとばば、校区が違うから、方言も微妙に違うけど

それでも、方言で語り合うって楽しい!

母校で仕事をしていた時、低学年の子どもの前で、

わざと校区の方言をベラベラ喋ったら

「ばばちゃん、すごい!英語話せるの?」って言われた。

最近の子の親は、地元の方言を全く話さないんだろうなと、その時思った。

ばばは、お店などで、親しい先輩方とバッタリ会って話す時は

なるべく方言を反すようにしている。

校区は違っても、アクセントはちょっと違っても

ほぼ意味は分かるから。

方言で話すと、先輩方との距離がグッと縮まる感じがするのは

ばばだけかなぁ?

勿論、小・中学校の同級生と離す時は方言。

方言大好きなばばなんです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

会いたいよ〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





10月23日(金)曇時々小雨

アリアケカズラ

※画像はアリアケカズラです。

 昨日撮った物ですが、昨夜の大雨にも負けず、今朝も1輪増えていました。

最近、日暮れが早い。

我が家では「6時30分からは夕食ね〜」と、ばばが勝手に決めた。

だから、早い時は、それ夜少し早く食事を始める時もあって

7時30分過ぎには、ほぼ片付けも完了・・・ネット徘徊して

2階に上がってもまだ8時・・・・

2階に上がれば、ばばは何もする事が無い。

チラシを見たり、たまに本を開いたりしながら、ラジオを聞く。

昨夜は8時30分になるかならないうちに電気を消した。

jきじは、相変わらずパソコンを開けていたけど・・・・

「いくら何でも、8時過ぎから眠れないよね」と言いながら布団の上でゴロゴロ。

その内雨が降り出した。

時間経過と共に、雨音は激しくなり、何か災害でも起きるのでは?

と思えるほどだった。

こんな雨が降るなんて、ここ1ヶ月以上なかったと思った。

ラジオでは10時のニュースが終わり、11時過ぎからの「ラジオ深夜便」が始まった。

ラジオを聞きながらいつの間にか寝ていたらしく、目が覚めたら3時過ぎていた。

まだ、起きるには早すぎる。

じじも熟睡中みたいだから、又布団の中へ。

次、目が覚めたらラジオ体操が始まっていて、じじに声をかけたら

「今日も又、朝寝した。これで3日連続ラジオ体操してないな」と呟いていた。

慌てて、ばばは階下へ・・・・

何も慌てる必要は無いけれど、やはり7時頃から朝食始めないと

1日のスケジュールが?(そんなの、あったっけ?)狂ってしまう気がして・・・・・

食後はいつもの通り、ばばは庭へ出て・・・・

ここ、何日もカニさんの姿を見ていなかったので、今日こそは・・・と覗きに行ったけど

やはり見えなかった。

その代わり?カニさんの家に変化が・・・・

これは、昨夕から気づいてはいたんだけど、何故か、穴の入り口が土で塞がれていたのだ。

昨夜、じじに「カニの家、入り口が土で塞がれているんだけど

どのようにして、塞いだんだろう?」と聞いた。

すると「土を泡で固めたんだろう」と即答。

へぇ〜〜カニの泡って、凄いなぁ。。。

じゃぁ、出る時は、又土を除けるんだ・・・・とか、考えたばば。

次に思った。

もしかして?昨夜、大雨が降るってカニは予測して、

夕方から戸締まりをしっかりしてた?

昨夜の雨は凄かったから、穴にも流れ込む可能性も大いにあったから。

今朝、様子を見に行った時も、昨夕と殆ど変わりなく、穴の入り口は塞がれていて

水が流れ込んだ様子も無かったので、何故か、ばばもホッとした。

生物、生きていく為に、それぞれが色々な知恵を持っているんだなぁと

今朝も思ったばばでした。

頑張り屋のカニさんに会いたいよ〜

今日も、昨夜のように大雨こそ降っていないけれど

朝から曇り空で、小雨がちらつくし、風も少々アリ、海は波が荒そう・・・・

こうなると、又々海の便が止まってしまうのでは?と心配になる。

我が家の近くの港に船が入港出来れば良いけれど

ある方の情報によれば、昨夕鹿児島を出航した定期船は、

奄美市の名瀬港には今朝入港するけれど、

それ以南の徳之島や沖永良部、与論島は抜港して沖縄へ向かうらしい。

冬は海が荒れやすいので、定期船の抜港や欠航も多くなるだろうなぁ・・・・

仕方ない事だけれど。。。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

いつも、一番最後

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






10月22日(木)曇り後雨

天気予報では、雨が降るって聞いていたけど、

空を見たら、すぐに降りそうな様子では無かったので、洗濯機のスイッチオン!

食事終わって、ゴミ出し終わったら洗濯も終わり・・・・

さて、何処に干そうか?

やはり、軒下に干した方が良いかな?と竿2本とピンチ式物干しに・・・

干し終わって、少し庭仕事していたら、チラチラ雨粒が。

結局室内干しに。

庭に出ていた時、ずっと蝉の声が気になっていたので探してみた。

声は聞こえるのに姿は見えず・・・桜の木にいるのは間違いない!

右から左から見ても見えず、かと言って鳴き声が途絶える事は無く・・・・

もっともっと念入りに・・・と探してみると、ばばのすぐ前の枝で鳴いていた!

ほんの50センチぐらい先で。

慌ててパシャ!パシャ!

セミ

それにしてもうるさい位鳴き続ける蝉。

何の為にあんなにうるさく鳴くの?と思って調べてみたら

やはりメスに自分の居場所を知らせ、子孫繁栄に繋げる為だそうだ。

「鳴くセミはオスだけで、メスは鳴かない」そうだ。

鳴き声でメスを呼ぶセミと、自分で動いてメスを探す蝉がいるんだって。

又、次のような面白いエピソードも見つけたよ。

「ファーブル昆虫記で有名なフランスのファーブルが、おもしろい実験をしました。

セミが鳴いているすぐそばで、「ドーン」と大砲を鳴らしたのです。

しかし、セミはそれでも鳴きやまなかったそうです。

実験の結果からは、セミには耳がないように思えますが、

じつはセミもやはり耳をもっていて、音を聞くことができるのです。」って。

面白いね。

でも、すぐ近くで大砲が鳴っても逃げないって、

セミは大きな音に対して恐怖心とか無いのかなぁ?

それにしても、セミは真夏に鳴くと思っていたが

10月になってからうるさいくらい鳴くんだ〜と、あらためて気づいているばば。

でも、数年前は7月末ぐらいにセミが沢山鳴いていたと記憶しているけど

セミの種類が別だったのか?

それとも気候が変化してるのか?

身近な事でも知らない事が多すぎる・・・・勉強!勉強!

話題はガラッと変わるけど・・・・

以前も書いた、食事の時、好きな物から先に食べるか?

一番最後に食べるか?

他の料理と一緒にバランスよく食べるか?

我が家で極端なのは・・・カボチャの煮物。

大根や人参の煮物、カボチャの煮物・・・食べ切るとすぐ又作る。

ばばは、野菜の煮物は大好きだから、どれでもどんどん食べていく。

でも、ここ数ヶ月、見ていて気づいた。

「じじはカボチャは嫌々ながら食べているな」と。

カボチャだけは、ばばが2切れぐらい食べて、じじのお皿には、

ほんの一口で食べられる位にカットして入れるんだけど

必ず一番最後まで残してある。

ばばが「じじ〜」と言いながら、無言でカボチャの方へ目配せすると

「食べるよ、一番最後に」が決まり文句。

いつも食べてはくれるけど、いつも、一番最後。

ばばが「カボチャって体に良いんだよ。ビタミンや繊維質も豊富だし」と言うんだけれど

元々、じじはあまり好きでは無いのかも知れない。

ばばは、子どもの頃から、ずっと母がカボチャの煮たのを食べさせてくれていて

甘味もあるし、食感とかも好きだった。

自分達の畑で「島カボチャ」を作っていて、大きなカボチャを収穫しては

煮物を作ってくれていたし、もしかして?お汁とかにも入っていたかも知れない。

「島カボチャ」は、エビスカボチャとか、栗カボチャとかに比べると

確かにホクホク感とか甘味は劣っていたかも知れない。

当時は自分達の畑で作った野菜を食べていたけれど、

エビスカボチャとか栗カボチャとかは、何処にも無かったような気がする。

自分が好きだからと、カボチャをじじに押しつけるつもりは無いけれど

今はスーパーへ行けば手軽に手に入るし、料理も簡単だから、1年中食べている。

じじとばばの2人暮らしだから、自分の好きな物を食べましょ。

と言っても、料理を作るのはばばだから、

もしかして?自分の好きな物ばかり作っているとか??

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ガシ、ガシ、オー・・・オー・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





10月21日(水)曇り

イッペーの苗

※画像は、大好きな先輩の為に育てているイッペーの苗。

種を蒔いて、もう3ヶ月以上になるかな?やっとこれだけ生長したけど

先輩が「なるべく大きくしてからちょうだい」って言うので、まだ、様子見中。

本当にこの苗が生長して、花が咲くまで元気でいられるかなぁ??

と思う反面「絶対開花を見届けるからねっ」と思っているばばです。

今朝は、7時少し前に目が覚めてビックリ!

カーテン空いていないって事は、じじもまだ寝てる?

ラジオの天気予報の音声を少し大きくして

「もう、7時だよ〜」と、声をかけたら「あちゃ!」って。

テレビ体操もラジオ体操も出来なかったね〜

夕べも、ばばは眠れなかったので「ラジオ深夜便」を4時過ぎまで聞いて

じじの枕元のパソコンも、ずっとつけっぱなし。

2人とも、規則正しい生活しなくちゃいけないねと反省。

普通だったら6時半前後にはしぜんと目が覚めるのに・・・・

2人とも熟睡したのは3時間位?

でも、じじが「眠れなくても、体を横にして休めておけば疲れは取れるから良いんだよ」

って、良く言うけれど「疲れるほど」仕事してる?2人とも・・・・いかん、いかん、これは。

いつもより30分位遅れての食事となったけれど、後は普段と変わりなく午前中終了。

撮影から帰宅したじじを玄関で迎えて、台所に戻ろうとしたら

ばば、何かにぶつかって「ごめんなさい!」と慌てて謝った。

じじが「何に謝っているの?」って・・・・

今日は風が少し強くて、柱にカーテンが巻き付いたようになっていて、

そのカーテンを纏った柱にぶつかったんだけど、木材じゃ無く「布」にぶつかったので

瞬時に「誰か」にぶつかったと、ばばの脳は勘違いしたらしい。

ばばが、そう言い訳をすると、じじが「イキャータンティ ムンバムン」って。

出ました!花徳方言!(ばばの実家集落の方言)

その後、じじは「正にこれだな、ピッタリの表現だ」と喜んでいる。

「イキャータンティ ムンバムン」って、これ以上は無い位、

あきれ果てた行動などに対してつかわれる方言だ。(いくら、なんでも)を強調しているのかな?

じじとばばは、日常生活でも、お互いの校区の方言で話す事が良くある。

じじはばばの校区の方言で、お気に入りの言葉が、いくつかあるようだ。

上記の「イキャータンティ・・・」も、そのひとつ。

ばばも、お気に入りの言葉がある。

それは、もう6,7年前、ある方がつかった「ガシ、ガシ」って言葉。

その方は、じじの校区の方だけど方言が好きな方だ。

最初「ガシ、ガシ」って聞いた時は、????っと思ったけど

ばばも小さい頃、似た言葉をつかっていた。

「ウグヮシ ウグヮシ」とか、「ウグァイ、ウグヮイ」という言葉。

「そう、そう」と同意したり、相槌を打つ時につかっていた言葉。

6,7年前、知人が話す時、本当は「ウガシ ウガシ」って言ったかも知れないけれど

ばばには「ガシ、ガシ」としか聞こえなかった。

なぜか、この言葉が気に入った、じじとばば。

どちらかが何か言って、同意する時、笑いながら、つかってしまう。

又、ばばが「掃除んば サンバオー、洗濯んば サンバオー」と良く

「○○サンバオー」と言うけれど、この言葉もじじは、お気に入りらしく

最近はよくつかう。

「掃除もしなくちゃならない、洗濯もしなくちゃならない」と言う時にね。

お互い、わざと、「サンバオー」を強調して言うので、これ又おかしくて

言った本人も笑ってしまう。

笑いながら話せて、何故かホッコリする方言・・・・ばばは大好き!

じじとばばだけで話す時だけにつかう、面白い方言、増やしていきたいなぁ・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

外に出たいなぁ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






10月20日(火)晴れ時々曇り

青空が気持ち良い徳之島です。

明け方、3時頃目が覚めたら、じじも目が覚めたらしく

その後、ばばは寝付けないのでラジオを聞いていた。

そしたら3時から4時まで、ご当地ソングといわれる歌が流れた。

最後の締めくくりに、三沢あけみさんと和田弘とマヒナスターズが歌った

「島のブルース」が・・・

♪奄美なちかしゃ ソテツの陰で 泣けば揺れます さねん花よ

長い黒髪島娘 島娘よ・・・♪

ばばが高校生の頃流行った歌だったかなぁ・・・・

若い頃、踊った記憶もあるなぁ・・・・

「やはり良い歌だなぁ・・」と思いながら、当時の事を思い出したりしていた。

4時になった・・・まだ眠れない。

今度は赤塚不二夫さんの娘さんへのインタビュー・・・

お父さん大好き!という娘さんのお話がとても面白くて、ますます目が冴えた。

5時になってニュースが始まり、しばらく経つといつの間にか寝てしまっていて

目覚めたのは6時30分・・・じじがテレビ体操とラジオ体操を始める時間だ。

寝たまま、じじの体操を暫く見てから、パッと起きて階下に下りた。

さぁ〜今日も頑張るぞ!と気合いを入れ洗濯機を回しながら食事の準備。

食事が終わったら洗濯物干して、裏庭の掃除をして、カニさんの家を覗いて・・・

ここ1週間位、カニさんの姿が見えないので、気になる。

ばばが毎日覗くから、イヤになって何処か別に家を作ったのかな?

その後は、台所前の網戸とガラス戸の掃除。

何ヶ月も放っておいたので、汚い、汚い。

クエン酸、セスキ炭酸水、台所用洗剤、メラミンスポンジ、歯ブラシ、お掃除シート、雑巾等々

台所の網戸の汚れって、なかなか掃除しにくいなぁ・・・・

戸の掃除だけで1時間近くかかってしまった〜今後はこまめに掃除しなくちゃ。

網戸などの掃除が終わったら、今度はお風呂場と洗面所の掃除。

あぁ〜掃除って切りが無い。

次から次へとやりたい場所が出てくる。

今から始めておけば、年末の大掃除が楽になるだろうから

少しずつ続けていこう〜

そんなこんなでチョコチョコ動いていたら、もう、じじが帰宅した。

早っ!

じじが早く帰ってくるって事は???

撮影したい野鳥がいなかったとか?

それとも珍しい鳥が飛来していて撮影して、すぐ帰宅した?のどちらかだ。

「何も無かったの?」と聞くと、「うん」と答えた。

「何もいなかった」と言う割には、あまり落ち込んでいないなぁ・・・・

さては、何か良い被写体が現れたとか???

ばばも、家でチョコチョコ動くだけじゃ無くて、

じじの後から付いて行って、たまには野鳥たちを探しながらウォーキングでもしたいなぁ。

ヤツガシラ

※画像はじじが、数ヶ月前撮ったヤツガシラ。

ばばは、この鳥を実際目の前で見て、もう4,5年は経つ。

アカショウビンもアカヒゲも、今年は数が少ないって、じじは言う。

色々な条件が重なって、野鳥たちの行動にも変化があるんだろうね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇