カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ばばの日記 - その他 - 2009年9月の記事 >>
09/14(月) 19:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/13(日) 19:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/10(木) 22:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/09(水) 19:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
09/08(火) 12:12
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

羊の肉が羊羹に???

by ばばの日記

9月14日(月)曇り

一日中蒸し暑く、じわ〜〜っと体内から汗がにじみ出してくる。

天気予報では降水確率50%だと報道されていたが

雨は降らなかった。

夕べは雷の音も聞こえたが雨が降る様子は寝るまで確認できなかった。

ところが朝起きて、仏様のお水を替えようと、水道の栓をひねったら

茶色の水が!!!!

きっと夕べばばが寝た後雨が降ったらしい。

おまけに塩素系の匂いも。。。。。

茶色の水を消毒するために大量に投入されたのかな????

水道水を仏壇に供える気にならず

スーパーから貰ってきたイオン水を湯飲みに入れ仏壇に供え

「今日も一日良い日でありますように」と心の中で祈った。

今年も7月8月雨が少なかった。。。。。。。と言うより

ほとんど降らなかった。

台風も来ない。

このままお正月を迎えるのかな???



今は「栓をひねれば水が出る」時代だが、ばばが子どもの頃は

水の確保は大変で毎日二つのバケツを天秤棒に下げて

泉まで何十回も通ったし、集落の泉の水がかれると

急な坂道を上り下りして隣の集落の泉までも通った。

泉の水が少ない時は柄杓を持って行って、

柄杓で汲めるまで泉の水が溜まるのを待って

一杯、又一杯と掬ってはバケツに入れたものだ。

今、あの頃の苦労を忘れてあまりにも水の無駄遣いが多いような気がする。

まず、自ら節水に努めようと改めて思った。



昼はラジオを聞きながらゴロゴロしていたら

「羊羹」について面白い事を話していた。

羊羹とは全然関係がなさそうな羊という字が何故付いているのか????

という視聴者の質問に対して「言葉おじさん」と言われるアナウンサーが解説していた。


昔、羊の肉はとても貴重な物だった。

羊羹の羹は「羮(あつもの)」という意味だそうな。

(今「あつもの」と入力したら「羮」は一発で出てきたのでビックリした。

貴重な羊の肉が入ったスープという意味があり禅僧の食べ物だったって。

それが鎌倉・室町時代に日本にも伝わったが、

日本にその時代羊がいたのか?いなかったのか?

また仏教の教えから動物の肉を食べるのは・・・・

という事で羊の肉と色が似ている小豆の蒸した物を羊肉に見立て

作ったスープを「羊羹」と言っていた。

・・そのうち、蒸した小豆をスープに入れるのではなく

寒天や砂糖と混ぜて練ったのが現在の羊羹の始まりだとか。


知っているようで知らない言葉があまりに多いばば。

世の中の進歩と共に言葉も変わるね。

若者言葉やカタカナ言葉、意味の分からないのがたくさんあるけれど

ばばがここ数年気になっているのは「全然」の下に肯定の言葉を付ける使い方。。。。

ばばは「全然」とくれば、

「分からない」「知らない」「食べられない」「似ていない」等、

否定語がくるものと信じていた。

ところが、最近は「全然大丈夫ですよ」「全然食べられますよ」「全然綺麗ですよ」などと

大の大人が・・・学識者とおぼしき人たちまで話している。

違和感を感じるのは、ばばだけなのかな??

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

10分も早く???

by ばばの日記

9月13日(日)晴れ時々小雨

甥が1便で東京に戻るので空港まで送って行った。

8月までと少し運行時刻が変わっていたのは分かっていたが。。。。。

今日は電話で確認すると、鹿児島からの到着時刻が11時55分とのことだったので

余裕をもって11時に家を出た。

空港に向かう途中、父がお世話になっているグループホームに寄った。


甥は小さい頃から我が娘たちと姉弟のように育ったので

じじ両親からも自分の孫のように可愛がってもらった。

だから、甥も自分の本当の祖父母のようにじじ両親を慕っている。

帰省の折には必ずお土産を持って両親宅に挨拶に行く。

甥を偉いと思うのは、必ずじじ両親の傍らに行き

「じいちゃん、ばあちゃんHです。お元気でしたか?」と語りかけながら

両親の手を握って話をする事だ。

今回の帰省でもグループホームまで二回も父と会いに行ってくれた。

少し元気がなかった・・・と言っては心配し、

今日は元気そうだった・・・と言っては心から喜んでくれる。


今日も空港に行く前に両親宅へ寄ってじじ母に挨拶し

グループホームへ寄ってじじ父にもきちんと挨拶した。

父はお風呂上がりで気持ちよさそうに車椅子に座っていた。

甥が話しかけても目を開ける事はなかったけれど

声はきっと耳に届いた事だろう。。。。。


車に戻り、色々な話をしながら空港へ向かった。


3泊4日の短い滞在期間だったけど、同級生がケーキ屋さんを開いたというので

訪ねて行って美味しいケーキをばばにも買ってきてくれたり、優しいね。


また昨日は夕方、スーパーで偶然に同級生と出会い

その友達があちこち連絡してくれたようで夕べはミニ同窓会で午前様だったそうだ。

今度、正月に帰ったら、徳之島で一番高い井之川岳に登山をして

初日の出を見たいと言う話が出たそうで、実現すると良いね。

先日は富士登山をして幸いに御来光を拝む事が出来たそうだ。

今は沖縄の会社から東へ出向して仕事をしている甥だが

一年後には沖縄へ戻る事になるだろうな。。。。

取り留めもなくおしゃべりをしているうちに11時45分には空港に着いた。


ところがビックリ!

もう、駐機場に飛行機が!!!!

まさか、10分も早く到着する事があるの?

別の飛行機だろう・・・と言いながら、姉と甥を降ろしばばも駐車場へ行き車を止めた。

到着ロビ−へ行ってみたが電光掲示板に何も掲示されていない。

たまたま近くに知り合いがいたので「駐機しているのは鹿児島からの飛行機ですかね」

と話しかけると、その方は「私は鹿児島からのお客さんを迎えに来たんだけど

降りてこないのよ。他のお客さんは次々降りてくるのに」と言う。

「最近、台湾直行便も飛ぶそうだから、その飛行機ですかね」なんて話しながら

売店の方に聞くと、間違いなく鹿児島からの1便だとのこと。

それから5分ほどして知人も「待ち人」を迎えて

「やっと出てきました〜〜」とばばに言って仲良く出ていった。


姉親子にも飛行機が10分早く着いたんだってと言うとビックリしていた。

甥は売店でお土産を見繕い、搭乗待合室の方へ入って行った。

今夜7時前後には東京へ着き、明日からは又忙しい都会での仕事が始まるんだね。


同じ東京で生活しながら我が三姉妹とも会う事はないそうだ。

東京って広いもんねぇ〜〜。

お正月休みには島で合流できると良いね。

待っているよ〜〜〜H君!!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ついにじじの夢にまで・・・・

by ばばの日記


9月11日(金)晴れ時々曇り

先日から探し続けているデジタル体重計は

ついに、じじの夢にまで出てきたそうな。

昼寝から覚めたじじ「体重計見つけた夢見てた」って。

じじが昼寝をする廊下のカーテンをめくったらその後に

体重計があり、喜んで「ばば〜〜、ばば〜〜」と呼んでいる夢を見たって。

目が覚めてみたら、いつもと変わらず昼寝中の自分に気づき

「夢だったのか〜〜〜」ってガックリしたんだって。

絶えずばばの心の中心に居座り、じじの安眠さえ妨害してしまう体重計。

ストレス溜まるねぇ〜〜〜。

あっさり買い替えようか?という会話まで出始めたじじとばば。

じじとばばの捜し物、いつになったら出てくるのやら・・・・

きっと「なぁんだ〜〜、こんな所に???」っていう感じで見つかるんだろうな?



お昼、甥のリクエストで久しぶりに鶏飯を作った。





娘たちの帰省以来・・・・かな?

じじとばばの食事に鶏飯を作る事はないけれど、

親しい人との食事には良く作る。

うちのむすめ達の「おふくろの味」の一つに入っているかな?

甥が食べる前に携帯で我が娘(三女で甥と同級生)に

画像を送っているのがおかしかったし、又嬉しかった。

三女はこの夏帰れなかったから、鶏飯食べさせてあげてないからね。。。。

今度、お正月にでも帰ったら必ず作ってあげるね〜〜。

鶏飯の他に甥は「唐揚げ」が食べたいというので

鶏飯・野菜サラダ・唐揚げ・何故か南瓜の煮物というメニューになってしまった。

ばばも、写真を写したがあまり上手く写せなかった。


鶏飯は人気メニューではあるけれど、

鹿児島から奄美へ来た同僚の中には「汁かけご飯」と言って

あまり好まない人もいた。

人間の嗜好は千差万別だから、万人が鶏飯を好きとは言えないね。

でも、野菜サラダでも添えればバランスの良いメニューになるし、

何と言っても作り方が簡単なのが気に入っているばばは

これからも作り続けるだろうな。


最近・・・ここ約十日、夕方の散歩に行ってない。

ばばはブログの題材探しに必死だ。

じじは「ばばは無から有を生み出す」なんておだてるが


最近、小学生が「日記に書くのがありません」って言ったことを思い出す。

そんな時「朝から、晩までの事思い出してごらん。

食事の事・家族との会話の事・登下校中見た事、聞いた事・

詩・誰かに聞きたい事など、何でも良いんだよ」なんて言っていた自分が恥ずかしい〜〜。


あと二つだけは温めている題材があるんだけど、その後はどうなるかなぁ〜〜〜

心配になってきたばばだ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

五つの命、後日談・・・他

by ばばの日記

9月10日(木)晴れ

先日早朝、海岸のテトラポットの下に置き去りにされていた

5匹の子犬たちのこと・・・・・

気になっていた。

じじの話によると、

最初雄の子犬を一匹もらっていたおばさんがその後

「もう一匹もらう」と言って雌ももらっていったそうだ。

残りの3匹は・・・・・

海岸のモクマオウ林に廃材などで簡単な小屋を造り

夕方など一杯しながら夕涼みをしているおじさんグループのメンバーがもらって帰り

そこから、又何処かへ貰われて行き、無事5匹とも行き先が定まったそうだ。

良かったぁ〜〜。

兄妹?は離れ離れになってしまったけど、今後5匹5様に幸せに暮らしてほしいと願う。



沖縄の会社から東京の会社に研修?出向?している甥が2便で帰ってきたので

姉と迎えに行った。

去年帰省した時よりふっくらしていて、東京の暮らしが合っているらしい。

家に送り届ける前にばば宅に寄ってじじと、ばば、姉母子の4人でティータイム。

「H君、島に帰ってきて食べたいものある?]と聞くと

躊躇無く「鶏飯」と即答。

本当はじじがホテルのバイキングに連れて行こうと計画していたが

「鶏飯」ならばばにお任せ〜〜」とばばが作る事に。

早速鶏肉のぶつ切りとササミ、椎茸、パパイヤ漬けなど準備し

椎茸は水で戻し、肉類は保温鍋で一煮立ちさせた。

明日は調味し、錦糸卵などの具を準備するだけだ。

腕を振るって美味しい鶏飯作るぞ〜〜〜。


ばばは、鶏肉のことを「カシワ」と書こうとした。

徳之島では普通に鶏肉は「カシワ」と言うが、これって全国的に通ずるのかなあ??

ちょっと疑問に思い、鶏肉に書き換えたのだが。。。。



夕方6時過ぎから保健センターへ「ちょい減るクラブ」の学習に行ってきた。

今日は約1時間のストレッチ運動だ。

先日伊仙町の「ほうらい館」で体力測定をしてくれた先生が講師だ。

マットに座ったままで体を曲げたり捻ったり、立ってスクワットをしたり

足を高く上げて足踏みをしたり・・・色々な運動をした。

6時45分から始まり8時前には終わると思ったが8時ちょっと過ぎまで運動した。

じじは一人で夕食・・・ばばが帰った時はもう食べ終わっていた。

これからは月2回ほどは夜の学習もあるので、

じじはひとりぼっちの夕食をしなければならない。我慢してね。。。

じじに協力してもらって、12月までの3ヶ月間で目標達成できるかな〜〜〜。

出来るように頑張らなきゃね。

外見より、中身を変えようってんだから目に見えるわけでなし

自分で測るわけにも行かず・・・・こりゃ、厄介だぞ。。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

忽然と・・・・

by ばばの日記

9月9日(水)晴れ

忽然として、ばばの前から姿を消した。。。。。。。。。。。。。

ばばは、もう一週間も探し続けている。

しかし、未だに見つけ出す事はおろか、探す場所の心当たりさえない。


何が?って・・・・・

デジタル体重計。

そう、ばばはもう一週間も体重計は探し続けている。

家の中はもちろん、倉庫も探し続けている。

しかし、ようとして、その行方は知れず、

ついに、ばばは「じじが隠したんでしょう?」とじじを容疑者扱いにまで。。。

こうでもしなければ、納得が出来ない。

容疑者扱いにされたじじは、へこむ事も怒る事もせず、

倉庫の行くついでにあちこち捜してくれ「どこにもなかった」と報告。

ばばも、同じ場所を何度も何度も探し続けている。

何故、こうまでして必死にデジタル体重計を探し続けるのか?


事の発端は一週間前ばばが「ちょい減るクラブ」に通うことになったこと。

このクラブに入ると、朝起きてトイレなど済ませた後・夕食後・寝る前と

一日三度自分の体重を量って記録しなければならない。

記入の際は100グラム単位で記入し、折れ線グラフにしていくのだ。

ところが、ばばはアナログの体重計を使っていたので

1kg単位でしかはかれない。500グラムの所にも目盛りはあるが

それでは大雑把すぎる。

デジタル式の体重計は100グラム単位で数字が出るし

基礎代謝とか、筋肉量とか、内臓脂肪とかも数字で表される。

つい先日・・・・そう、2,3週間前まで洗面台の近くにデジタル体重計は確かにあった。

でも、アナログ式の体重計もあったので(二つも要らないや)とばばが

何処かに場所移動した・・・・・のは、た・し・か。

困った事に、その移動先が分からないんだよなぁ。。。。。

いくら思い出そうとしてもダメ!

家がそんなに広いわけで無し、倉庫だって奥にしまい込むはずはないんだけど。。。



そんなわけで、ばばは暇さえあれば体重計探し。

時々、じじに疑いの眼をむけつつ・・・・・

「じじ、ばばの目まっすぐ見える?」と誘導尋問したり。

じじこそいい迷惑だと思うが、馬耳東風で東から西へ受け流してくれている。




デジタル体重計がないので、ばばは毎日大雑把な体重を書いている。

1kg単位で測ったって、変化も分からないし、何の意味もなさそう・・・・

と、思いつつも少しでも健康体?になりたくて今日もデジタル君を捜し続けるばば。

「母をたずねて三千里」っていうお話があるけれど

ばばは「デジタル君捜して今日も又」・・・・の日が当分続きそう。。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

五つの命

by ばばの日記

9月8日(火)晴れ

朝食の時、じじが話すには・・・・・

今朝、じじは約1週間ぶりに朝のジョギングに出た。

いつものスポットで柔軟体操などしていると

テトラポットの間から若い男女のカップルがヒョイと立ち上がった。

「????」不審に思いながら近づいてみると男女の前には大きな鉄製ケージがあった。

もっと近寄って中を確認してみるとケージの中には首輪をした

子犬が五匹と少量の餌が入れられていた。

更にケージの上には犬を繋ぐ鎖と、散歩用のストラップ???予備の首輪一個も置かれていた。

子犬はいずれも雑種で、誕生後数ヶ月ではないかと犬に詳しくないじじは思ったそうだ。

犬を囲んでしばらく立っていると、又数名の朝の散歩途中の人たちが近寄ってきた。

そして、じじよりは少し若い女の方が「私、一匹もらうわ」と言って

雄の犬を一匹もらったそうだ。


それにしても、誰が五匹もの子犬をテトラポットの間に置き去りにしたのだろう??

餌や予備の首輪ストラップ・・・・・

意図的に捨てたんだよな・・・・

でも、もし今朝、あの若いカップルが見つけなくて満潮になっていたら

子犬たちはどうなっていたんだろう???

五匹のうち一匹はもらわれていったそうだが、後の四匹はどうなったのだろう?

保健所に連絡されたのだろうか?

ペットの遺棄をニュースなどでも聞くが身近でもあるんだなあ。。。

飼う人は良識を持って飼って欲しい。



ばばは野良犬を見る事はあまりないが、野良猫は我が家の近くでもよく見かけた・・・・・

・・・と過去形で書いたのには訳が。

数週間前、じじとも話したのだが最近野良猫の姿をあまり見なくなった。

少し前までは、夕方の買い物途中でも多い時は20匹近くの野良犬を見かけた。

何軒かのお宅で野良猫に餌をあげていると聞いた事がある。。。。

そのお宅では庭や空き地で数種類の猫たちが好きなように遊んでいた。


別の野良猫だと思うが、我が家の縁側の下に子供を産んだり

買い物帰りに階段を上がるばばと鉢合わせして

ビックリしたのか、もの凄いスピードでばばの横をすっ飛んで逃げたり

夜中に縁側に上がってきて防犯センサーを点灯させたり、

ひどい時には夜、裏階段から上がってきたのか、畳にチョコンと座っていて

ばばを卒倒させそうになった猫もいる。

その猫たちも最近、とんと姿を見なくなった。

一体どこへ行ったのだろう????


ばばは犬も猫も怖くて、(小さい頃からのトラウマ)飼った事も

飼おうと思った事もないが気になる。


人間や犬猫が上手く共存していた時代と今は様変わりしているかも・・・とばばは思う。

犬や猫にとってどちらが幸せなのだろう?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇