カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ばばの日記 - 2009年12月の記事 >>
12/12(土) 21:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/11(金) 12:17
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/10(木) 13:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/09(水) 22:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>ばばの日記の記事一覧

ソテツ味噌

by ばばの日記

12月12日(土)晴れ

ばばが買い物から帰ってきた時電話が鳴った。

誰からの電話かすぐに分かったので

開口一番「見ましたよ〜〜〜」とばばは言った。



相手の方も「Mちゃんが、ちゃんと紹介してくれてありがたい。

ばばちゃんも、MちゃんのHP見たかな〜と思って・・」と。

Mちゃんが何を紹介し、ばばが何を見たかって???


それはね、ばばの知人K姉さんで、添加物にこだわり

なるべく無添加で食品を作り上げたいという考えから

数十年前まで島では多くの家庭で作られていたソテツ味噌を

復活させた方がおられるのだ。

ソテツの採取から全てを自ら関わり、

ほとんどお一人で昔ながらのソテツ味噌を完成させたのだ。

昔各家庭で作っていた味噌よりも塩分も最低限まで減らし

そのまま舐めても美味しいという味噌がこのほど完成!

島のお茶請けなどによく使われるつぶ味噌とみそ汁用の擦り味噌の二種類。



約半年がかりで完成させたのだが

これまでの苦労は並大抵ではなかったと思う。

ばばの実家集落まで出かけ原料のソテツの実を採取

割って、干して、乾燥させて、水に浸して・・・・・

完成までいったい何工程あるのだろう・・・・・

その重労働をK姉さんは、本業の傍らやり通したのだ。

11月末頃に製品がほぼ完成し、それからは味噌を入れる容器を決め

パッケージ用紙に印刷するソテツの実の写真を撮り

成分表や賞味期限などを書いたラベルを作り

味噌を計って詰め・・・・

そして、知り合いなどに紹介、販売・・・・

ばばも、数セット買って都会にいる知人数名に送った。


味噌は食べ慣れた物が美味しいと思うが

ばばは、子供の頃はずっと母が作ったソテツ味噌を食べていた。

母が作れなくなるとお店の商品を買って食べたが。。。。

ばばと同年代か少し上の方は、この「ソテツ味噌」に一種の郷愁を感じると思う。


今朝・・・・・ばばは起きてすぐパソコンのスイッチを入れて

いつも見るHPを見ていた。

すると、あるHPで「そてつみそ こだわりの手作り」という文字が目に飛び込んできた。

急いで開けてみると、正にK姉さんの「ソテツ味噌」について取り上げた記事だった。


ばばは(K姉さん、このHP見るかなあ・・電話してみようかな・・・)と思いながら

他の用事に取り紛れ電話もせずにいた。


すると、K姉さんから電話がかかってきたので

開口一番「見ましたよ〜〜」と発したのだ。

話す中で、今まで作った約200kgは完売したとのこと。

ソテツ味噌を紹介して下さったHPは、たくさんの方が見て下さるので

これからK姉さんの所へ「ソテツ味噌注文」の電話がジャンジャンかかってくるかも・・・・

あまり需要が多すぎてもK姉さんひとりで作るので大変だと思うが

でも、都会に暮らすたくさんの島出身者の方々に

「ふるさとの味」を届けてあげられたらいいなあと思うばばだった。


K姉さんが忙しい時はばばもエプロン着けて応援に駆けつけようかな

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

荷持?寄ぶ?

by ばばの日記

12月11日(金)晴れ


38年間、毎日、文字を書いていたばば。

退職後、手で文字を書く・・・と言うことがほとんどなくなった。

1日に一字も手で文字字を書くことはない日が多い。

そのせいか?

それとも加齢のせいか?

ばばの書字力は極端に落ちた。

このままでは、どんどん文字を忘れてしまうぞ〜〜〜〜

ちょっと怖くなってきた。


・・・と言うのも最近こんなミスをしてしまった。


その1

短時間外出する時、宅配さんが来て、荷物を持ち帰るのが大変なので

宅配さん向けにメッセージを書いて戸に立てかけて出かけた。

大きめの段ボールに太めのマジックで。。。。。

外出から戻っても、その日は荷物は無かった。

メッセージを書いた段ボールを取り込もうとして

もう一度、よくよくメッセージを読むと

「・・・荷持は・・・」と書いてある。

一瞬でで違和感を感じたが、どこが、どう変なのか分からなかった。

しばらく字面を眺めていてはっと気付いた。

「荷持」じゃなく、「荷物」でしょう・・・ばば!!〜〜。

よくぞ、宅配さんが来てなくてよかった〜〜。



その2

数日前の朝、両親宅へ寄り母に声をかけてから用事で出かけた。

一旦帰って、また出かけなければならなくなり

再度両親宅へ下りていったら母は留守だった。

出かける前には必ず「お母さん、どこそこ行ってきます」と

声をかけて出かけるようにしているのだが、

母が留守では・・・・そうだ!メモを書いて置いておこう。

すぐに近くにあったチラシの裏にマジックでメッセージを書いて出かけた。

病院で父の様子を見てきたこと、ばばは4時頃まで帰らないことなど・・・・


夕方ばばが帰ると母は編み物をしていた。

色々雑談をしていて「ずっとばば宅の戸が閉まっていて心配したでしょう」

とばばが言うと「ばばちゃんが手紙書いてあったから心配してなかったよ」と母。

ばばの書いたメッセージが飯台の上に置いたままだったので

(もう、用事は済んだし捨てましょ)と取り上げ

もう一度、自分が書いた文を読んでみた。

「・・・お父さんと寄ぶと・・・・・」という一節に??????


「お母さん、ごめんなさい〜〜あぁ〜〜恥ずかしい〜〜。

漢字間違ってるぅ〜〜〜」とあたふたするばば。

「どこが間違っているの?ちゃんと意味分かったよ」と母。

意味が分かる分からないの問題でなく、ばばは本当に恥ずかしかった。

まあ、今回は身内の間でのことだったから良かったけれど、

これまであちこちに手紙を書いたりした中でも間違いがたくさんあったかも知れない。

書いた後、いったん読み返すようにはしているけれど

見過ごしてしまうことも多かったかも・・・・


あぁ〜〜恥ずかしい、恥ずかしい!


そうそう、ばばの失敗談ではないけれど

数日前のラジオで、「鉄道」という漢字で「鉄」と言う漢字は

金を失うと書くので良くないと、金に矢と書いて「てつ」と読んでいるとか聞いた。

ばばは、そういう字があることすら知らなかった。

その時、金偏の漢字で一番画数の多い字は三十数画の文字があるとか・・・・

ラジオなのでどういう漢字か分からなかったけれど興味あるな?????

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

早朝激走する、じじ&ばば

by ばばの日記

12月10日(木)曇り


ゆうべのテレビを観て笑った、笑った・・・・・

「ナニコレ珍百景」という番組。


ある県の、とある朝市で・・・・・・・・・

朝市なのに深夜2時頃からお客さんが並び始め

開店時には100名近くの長蛇の列。

行列に並んでいるのが中年以上の男女。

それも80代以上の方もけっこう並んでいる。

一体何のために???と、興味津々。

朝市の開店は・・・確か朝7時。

カウントダウンで開店宣言されると・・・・

店員さんが山のように積まれたトイレットペーパーを

一袋ずつお客さんに渡していく。

トイレットペーパーの横に積まれたティッシュもついでに買うお客さんが多い。


12ロール入り100円のトイレットペーパーを買うために

おじいちゃんおばあちゃん達が長蛇の列を作っていたのだ。

これだけのことなら、別に笑うことはない。

さあ、念願の激安トイレットペーパーを入手したおじいちゃん&おばあちゃんが

走るのだ。それも激走。

何故、激走するのか?

それは・・・・・一回で買えるトイレットペーパーは一袋のみ。

それで一旦買ったペーパーを車などに入れて、もう一度行列の後ろに並び直すのだ。

すると、又あと一袋買えるということで、

トイレットペーパーを抱えた人たちの走る様子がいかにも可笑しい。

なかでも83歳のおじいちゃんの走り方が!!!!!

上体は起こし、両手は両脇に下げて前後に振りながら

足は逆八の字型にして行列の後ろに並ぶために

必死で走る!走る!また走る!

おじいちゃんも、おばちゃんも、おじちゃん、おばちゃん

二個目のトイレットペーパー入手目指して激走!

ばばより20歳以上年配とおぼしきおばあちゃんも元気に走っている。

微笑ましいと言えば微笑ましいが

見ていて(もし転んだりしたら・・・)と心配になってきたばば。

ばばの心配をよそに、普通2個、時には3個ゲットすることもあると

嬉しそうに話すじいちゃん、ばあちゃんたち。

深夜から行列に並ぶのもお互いコミュニケーションを図っているのだとか・・・・・



テレビではよく行列の出来る有名店が紹介される。

今回のように行列を作り、その後猛ダッシュすると言うのは初めて見た。


ばばが行列に並んだのは、万博の時くらいかな?

スーパーの売り出しなどでは(行列には並ばない)と去年の苦い経験以来、

ばばは決めている。

夕べの元気なじいちゃん、ばあちゃんを見ていたら

ばばもひとっ走りしたくなってきたぞ〜〜〜〜。



これから、スーパーにでも出かけようかな?

えぇ〜〜と、今日の目玉商品は?

冷凍食品4割引、酢1,8リットル入りニッ、キュ、パッの298円。

さぁ、ばば、走れ〜〜〜〜〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

70人分の・・・・

by ばばの日記

12月9日(水)晴れ

8日(月曜日)は、午前中「ちょい減る教室」の閉校式&グランドゴルフ大会。

昼からは、翌9日に行われるある会議にお茶を出すので

そのお茶請け作りの手伝いに行くことになっていた。

ところが、急にリーダーの方の都合が悪くなり・・・・・

ばばと姉とで70名分のお茶請け兼お持ち帰り用お土産を

作らなければならないことになった。

ばばが出来るお茶請け菓子と言えば「ふくれ菓子」くらい。

70名分のふくれ菓子と言えば半端な量ではなく、生まれて初めて作る量。

2時過ぎ家に帰り、即作業開始。

小麦粉、炭酸ソーダ、砂糖、卵、ココア、レーズン、甘納豆、酢、牛乳を準備。

粉類を合わせてふるい、卵を溶き鍋に布巾を敷き直接流して蒸す。

3分ぐらい蒸して鍋の蓋を開けレーズンを散らす。

そして再び蒸し続ける。

一回蒸し上げるのに50分。


蒸し上がると網に乗せて冷やす。

その合間に2回目の準備をして、また蒸す。

蒸しながら小さなカップにも入れて蒸す。


姉の提案で大きく蒸した物を切り分けた物と

カップケーキを一個ずつ、そして別に紫芋粉を入れた餅粉を練って団子を作り

これらを小さめのビニル袋に入れて、ひとり分として70個作ることに・・・・


大きく蒸した物を切り分けてもせいぜい20名分しか切り分けられなかった。

・・・と言うことは4回蒸さなくてはならない。

その合間にはカップケーキも作らなければ・・・・

そして、芋団子も・・・・



時間だけはどんどん過ぎるが、2時から始めたのに7時になっても

蒸し菓子は完成せず・・・・・

なんと!9時過ぎまでかかって一応出来上がったが

これからが、またまた大仕事。

出来た物を冷やして一個ずつラップで包み

3種類を袋に入れ口を結び、段ボールに入れていく。


全ての作業が終わったのは10時頃。

それから遅めの夕食。


時間だけはかかったが、した仕事内容は????

ちょっと情けないくらい。


これを、明日9時過ぎに指定された場所に届ければ

任務修了!



今回の、急なこの仕事、姉がいてくれなければ

ばばひとりではとうてい出来なかった。

ありがとう〜〜〜!!!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ばばが表彰???だけど・・・・

by ばばの日記

12月7日(月)晴れ

ばば表彰さる!

えぇ〜〜〜っ?

自分でもびっくり!!!




表彰なんて・・・それも皆勤賞なんて、中学卒業以来のこと。

実は・・・・

昨日7日は、保健センター主催の「ちょい減る教室」の閉講式だった。

当初「町民グランドでウォーキングでもしましょう」と言うことだったが

唯一男性の参加者Sさんの提案で「近隣公園」でのグランドゴルフ大会になった。

近隣公園は、車で4、5分も走れば着く近場だが

ばばは行ったことがなく、数ヶ月前初めて姉と散歩がてら近くを通ってみただけだ。

珍しい鳥や植物と出会えるかも知れないと言う期待もあり

喜んで参加した。

9時30分、保健センター前集合、町のバスで出発。


公園では既にSさんが、グランドゴルフの用具など全て揃えて待っていてくれた。

グランドゴルフをほとんどしたことがないばば。

でも、レクレーションだから・・・楽しみましょ。


グランドゴルフの前に閉校式があり参加者12名全員、町長名のある修了証をいただいた。

(これで終わりかな?)と思った時、保健センターの職員さんが

「実は、この教室、皆勤された方が二人います」と言って

ばばと姉の名前を呼んだのだ。

そして「前へ来て下さい」と言われて出て行くと「皆勤賞」の賞状と

賞品までいただいた。

中身は「万歩計」とのこと。


参加者が拍手と共に(いいなぁ〜)って。。。。うらやましがっていたよ。

20数名の受講生の中で、ばばと姉のふたりが皆勤だったというわけ。

楽しんで参加して賞状や賞品までいただいてありがたいこと!


表彰式の後は5名ずつ3チームに分かれてグランドゴルフ大会の開始。

10年くらい前、生まれて初めてゲートボールなる物をさせられて

25回打っても第一ゲートを通過できなかったと言う伝説の持ち主のばば。

チーム5名もほぼ全員初めての方ばかり。

どんなゲーム展開になるのやら、楽しみ、楽しみ。



姉が一番スタートでばばは2番目スタートだった。

打つ時の力の入れようが分からなくて、ボールはあらぬ方向へ飛んでいき・・・・・・

5名が5名とも珍プレー。

ばばは、ゴールの手前3センチから球を入れることが出来ず3回も打ってしまって

みんな大爆笑。


ところが・・・・

これからがばばの力の見せ所とばかりに、ばばはほとんどのホール?ゴール?を

2回か3回で入れて何と!チームでは一位。

29打で1ラウンド終了。


ばばのチームは初心者揃いとはいえ、あっという間にゲームが終わったので

「私たちって才能あるんじゃない?」なんて言いながら2ゲーム目開始。

2ゲーム目、さらにばばはパワーアップ!24打で終わった。

またしてもチームでは一位。

♪ナンタルチア〜〜〜♪サンタルチア〜♪


他のチームもゲーム終了後、成績発表。

参加者15名中、ばばは何と2位!!!

一位はこの大会を計画したSさん。

さすが、Sさんはベテランで40打未満くらいで2ゲーム終わっていた。

ばばは53打。

まっ、予想だにしなかった結果にばば本人が一番びっくり!

「本当は、毎日練習していたんじゃないんですか?」なんて言われちゃった。



あっという間にお昼になり、解散。



さて、家に帰って今日いただいた賞品を開けて良いものかどうか迷い

開けないことにした。

・・・というのも、21日に隣町の「ほうらい館」という施設で

最後の体力測定に参加しなければ修了したことにはならないって言われたから・・・・・

もし、当日参加できなければ賞品は返品しなくてはならないかも知れないので

(姉と二人勝手に決めているだけかな?)それまでは包みを開けないことにしたのだ。



何十年ぶりかで賞品付きで表彰されハイテンションになったばば。

ところが・・・・この後は予想だにしなかったハードな事態?が待っていようとは・・・・

このことは、また改めて書くね〜。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

やれ 打つな・・・・・・・・

by ばばの日記

12月5日(日)晴れ

ばばの見ている前で必死に手を擦り合わせている姿は

正に「命乞い」のように見える。

この命を奪っていいものか?一瞬、迷ったばば。


ばばの前にいるのは大きなハエ。

裏口を開けていたので飛び込んできたらしい。

網戸に留まっては又飛んでいる。

放ってはおけない!少しでも早くと、身近にあった小さなホーキとちり取りを持ってきた。


ところが、いざ、叩こうとするとなかなか命中しない。

ちり取りの背で叩こうとするが柔軟性がないので当たらないのかな?

それならば、ホーキでとやってみたが、ハエも必死なのでばばは悪戦苦闘。

「当たった!」と思っても、軽くしか当たらないので

すぐに逃げられてしまう。

はえ叩きを持ってきたらいいものを・・・・・・


ハエは網戸近くで飛び回っているので遠くへ逃げることもあるまいと

はえ叩きを取ってきた。

一発で落ちた!

ところが・・・・・

仰向けでいったん落ちたハエは、クルッと体を回し

前足?を必死にこすり合わせ始めた。


ばばは思い出した・・・・・・・

「やれ打つな ハエが手を擦る 足を擦る」という句を。

正に、その情景が今ばばの目前で・・・・・


少しだけハエが可愛そうになった。

最後に思いっきり叩こうと思ったけれど、やめた。

そして、摘む用具で軽く摘んでちり箱へポイッ。


家の中へ飛び込んで来なければばばに叩かれなくても良かったのに・・・・

同情も大事だけど、やっぱり害虫は思い切って退治する勇気も大事かな?



気分転換に両親宅へ下りて行った。

母は、ちょうど買い物から帰ってきたところで玄関に座っていた。

外の方が気持ちが良いのでばばは立ったままで母とおしゃべりをした。

途中、ふと目を上げると、ばばの手のひらくらいの大きさで

淡い茶色に水色の模様がある蝶がヒラリユラユラ飛んでいた。

そして、ユラユラ揺れるような飛び方で上へ上へと上がっていき

ついにばばの家の屋上へ消えていった。

(もしかしたら、屋上のどこかに留まっているかも

こんな大きくて珍しい蝶見たことないし、写真に撮ればじじが喜ぶぞ)と

ばばは階段を駆け上がりカメラを持って屋上へ走ったが

蝶の姿はどこにも見えなかった。

残念!


残念!と言えば、昨日は姉の家に寄ったら

柿の実を啄む鳥がいた。

(ヒヨドリかスズメだろう)と思っていたら、

姉が「あの鳥の頭見てごらん。冠かぶっているみたい」と言う。

改めて見ると、薄茶色の体、頭の上に黒い冠というか帽子というか・・・をかぶっている。

何ていう名前の鳥だろう?

じじがいたら、すぐに調べて教えてくれるのにね・・・と言いながら

せめて写真に撮ってじじに見せて名前を教えてもらおうと

車のドアを、そっと開けたのに鳥は敏感ですね、一斉に飛び立ち

遠くへ飛んで行ってしまった。

あ〜〜〜あ、残念、残念!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇