カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2012年1月の記事 >>
01/27(金) 13:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/27(金) 09:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/27(金) 09:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/26(木) 14:24
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/26(木) 09:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/26(木) 09:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2012年1月の記事一覧

マメはマメでもってさ、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月27日(金)曇り時々小雨

昨日は働きすぎて、指の腹にマメができた事を書いた。

寝る前にマメを潰そうと思ったが、一瞬迷いそのままにしている。

夕べ、食事の後じじに「このマメの中の液体、何だろう?」

と聞くと「白湯だろう」ってさ。

ばばが、最近「白湯、白湯・・」って言うからかな?

その後、ばばのマメができている部位を見て

「マメはマメでも、ばばは、やはり変だ」って。

「何故?」と聞くと

「じじはマメって指の付け根あたりにはできたけど

第1関節の、すぐ上にできるなんて、やはりばばは・・」って。

ふぅ〜〜ん、珍しいの?第1関節のすぐ上にマメができるって。



ばばの指のマメ、昨日はズキンズキン痛んだけど、

今日は大して痛くもない。

こうなれば、わざわざ潰すこともないかもしれない。

放って置いて、経過を見てみよう・・・・






今朝、朝食中に宅配で荷物が届いた。

加計呂麻のおばちゃんからだ。

開けてみると、わぁっ!

新鮮な魚やイカが入っている。

魚は青ウルメ・赤ウルメ・名前の分からない白身の魚・鯛・イカ・・・

どちらも下処理がきちんと出来ていて、密封されている。

ありがたいなぁ・・・

・・で、早速、昼食に青ウルメの唐揚げを。

スープは、青ネギをたっぷり入れたテールスープ。

。。と言っても、ばばはテールスープは食べられない。

匂いが苦手で食わず嫌いだけど、牛大好きのじじは大喜び。

「あぁ〜〜〜し・あ・わ・せ・・と言いながら

幸せな食事タイムでした〜。



いただいたお魚を入れるために、冷凍庫を整理することに。

そしたら、これだけの容量に、こんなに入っていたんだ〜と

ビックリするくらい食材が次々出てきた。

一旦全て外に出し、冷凍庫の中を綺麗に拭いて

なるべく見やすいように、入れ直した。

ついでに、すぐにでも食べた方が良い物はしまわずに解凍。

大豆の茹でた物・・・昆布と煮付けよう。

鶏肉・・・スープや煮物に。

冷凍食品の野菜・・・炒め物か天麩羅に。

挽肉・・・ミンチカレーかドライカレーに。

魚もあるぞ!これはやはり唐揚げが美味しいかな?

暮れにいただいたエビは?

塩ゆででもしましょ。

うん、うん、これで3,4日中には消費できそうだ。

って・・・とても無理、無理。



ばばの夕方の買い物は、ほぼ90%青物野菜しか買わないのに

何で?こんなに食材が溜まるのだろう????



ばばがうまく使いこなさないからいけないんだね。

反省!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カルガモ(雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 27 日(金) 天気 曇 室温 17 ℃ 湿度 56 %



今日は、ここにも「カルガモ(雄)」の静止画をアップします。

 徳之島では、以外と珍しく個体数もほんの数羽しか冬鳥として渡来しないようです。

その理由は、数十年前から国の政策で二期作をつくっていた米を全てサトウキビに転作し、今では田んぼがすっかり消えてしまったからだと思う。




(2012年1月26日、12:15 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カルガモ(雄)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 27 日(金) 天気 曇 室温 17 ℃ 湿度 56 %


 今朝は空一面雲が立ちこめ薄暗い夜明けだった。

手がかじかむほど寒く感じる朝だった!





 先日大瀬川の中流でカルガモの雄単独を発見した。

その日は曇り天気で写りが悪く、昨日は晴れ間が出たので再度取り直した。

今日は、動画静止画共に「カルガモ(雄)」をアップします。

 去年もこの場所に雄一羽だけ来ていたけど、今年もまた雄一羽で来ていました。

ひょっとしたら同じ個体かも知れませんね。

 カルガモの徳之島への渡来は意外と珍しく、じじは諸田池で去年二羽見たのとここ大瀬川で二年連続見た以外は今まで見たことがなかった。

おそらく、数十年前から国の政策で二期作をつくっていた米を全てサトウキビに転作し、今では田んぼがすっかり消えてしまったことが原因だと思う。



カルガモ(雄)





(2012年1月26日、12:18 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「○、ふたっつ!」

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月26日(木)曇り

堺正章さんが司会する番組で、「星○つ!」という台詞があるが

今日のばばは、「○ふたっつ!!!」

さて、○中にはどんな文字が入るのでしょう?



ここ数日、ばばは超が付くほどの働き者だよ。

倉庫に入れっぱなしだった、じじの無線機の

約三分の二をやっと処分した。

と言っても、無線機って金属製でしょ。

昨日の燃えないゴミで出したんだけど・・・

何と!町指定の不燃ゴミ入れの20リットルの袋30枚

40リットルの袋10枚使った!!!

約1000円のゴミ袋代だけど・・・倉庫が少しはすっきりした。

まだまだサンテナの6個分残っているから

後しばらくかかるね。

それにしても。。まぁ、無線機数十台の重かったこと、重かったこと。

それを倉庫から室外へ運び出すだけでも背中が痛くなったよ。

じじは、夕食の時「ばばは、じじの財産2,300万円分廃棄したなぁ」

って、悔しがっていたけど今の時代、パソコン携帯があれば

じじが机に向かって無線で話すこともないでしょうね。

次女とばばも、じじに習ってアマチュア無線の免許は取ったけれど

今は、昔の話だね・・・。



昨日の無線機処分に次いで、今日は両親宅の庭掃除。

ノコギリ2本・なた1本・枝切りばさみ1本・剪定ばさみ1本・

釡本・・・ゴミ袋どっさり持って、エプロン着て・・・・



さぁ、作業開始!

庭の隅に生えて大きくなりすぎたガジュマルを切ったり

昔の火鉢を使って植えてあった植物を引き抜き

火鉢を移動したり・・・

と言っても、火鉢はとっても大きくて一人で持ち上げることはできないよ。

一旦切ったガジュマルの枝を小さく切り分けて

ゴミ袋に詰めていった。

今日は20リットル袋6枚と、40リットルの袋4枚で足りたけど

普段使い慣れないノコギリやなたを使って、

午前中、約4時間ぶっ通しで頑張った。

庭が綺麗になり嬉しかった事と、

ノコギリって、押す時よりも引く時に力を入れれば良いって事

実践から学んだよ〜。



でもね、作業の途中から右手の指の腹が痛い!痛い!

ゴム手袋をはめて頑張ったけど・・・・なぁ〜〜〜ぜ?

手袋を外してみて、痛みの原因が分かったよ。

何と!右中指・薬指第1関節の上に「大きなマメ」ができている。

マメは透明な液体が詰まっている。

どうして、マメってできるのかなぁ?

痛いけれど、マメができるメカニズムにちょっと興味も出てきた。

すぐに潰してしまいたいけれど、バイ菌が入れば怖いしなぁ・・・

炊事したり、日記書いたり、お風呂入ったりしなければならないから

潰すにしても、寝る前が良いかなぁ・・・・

痛いだろうなぁ・・・・

お風呂でふやかしてから、一気に「エイヤァ〜〜」って潰そうかなぁ?



ばば5,6歳の頃、畑仕事の手伝いをして、手にマメができた事があった。

その時は、ばばが昼寝している間に、父か母がマメを潰してくれてあった。

後で聞くと、ソテツの茎の針で潰したんだって。。。

マメを潰されても目覚めないくらいばばって熟睡していたんだね。

昼寝したのは、畑の木陰だったのよ。

ばばの、両親との思い出の一つ・・・・



さぁ、マメができたと言っても仕事を休むわけにはいかない。

これから又倉庫へ下りて、処分していない無線機の袋詰め始めなくちゃ。



こんなに働くばばだから、じじに日当請求しなくちゃ。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ウミネコ(幼鳥)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 26 日(木) 天気 曇 室温 16 ℃ 湿度 53 %


 今年もやっと1羽だけ亀津の海岸でウミネコの幼鳥が渡って来たのを昨日確認しました。

先日も、ウミネコらしき鳥を見たけど写真を撮って確認したのは今シーズン初めてです。




(2012年1月25日、10:57 徳之島町亀津南区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ウミネコ(幼鳥)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ



 今朝は雲はあるものの、晴れて良い天気になりそうな夜明けだった。

朝日は、雲に隠れ輪郭がハッキリしない綺麗な朝焼けを伴った日の出だった。






 一月の初旬頃早朝、東区海岸で「ウミネコ」が1羽飛んでいくのを見掛けた。

それから毎日のように海岸へ出掛けてウミネコを探していたが全く出会えなかった。

やっと昨日、午前中に南区の海岸で1羽のウミネコを発見した。

 この前の個体かどうかは定かで無いが、昨日見掛けたのはウミネコの幼鳥のようだ。

かなり遠くの珊瑚礁に留まっており近づくことができなかったので、画像があまり良くないが今日は動画・静止画共にウミネコの幼鳥をアップします。

 去年は約30羽ぐらいの集団で亀津漁港周辺に居たが、今年はやっと1羽だけ確認できた。

これからもっと沢山の集団が来て欲しいものだ。

去年は、数羽のウミネコはオイルまみれになり北帰行がかなり遅れたグループも居たが、それに懲りてもう徳之島へは渡来しないなんてならなければ良いが!



ウミネコ(幼鳥)





(2012年1月25日、10:59 徳之島町亀津南区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇