カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< その他 - 2012年4月の記事 >>
04/12(木) 21:46
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/11(水) 22:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/07(土) 19:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/05(木) 14:17
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/04(水) 09:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

早朝のハプニング

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月12日(木)晴れ

早朝・・・と言っても6時少し前、まだ布団の中にいたばばの耳に

「お母さんの・・・・・」という声が聞こえた。

夢現の中で聞いたが、一瞬、「両親の身に何か???」と

パッと飛び起きた。

ばばは、じじが早朝ジョギングから帰って来て

ばばに話しかけているものだと思っていたが

時計を見ると、まだ6時前。

こんな早くジョギングから帰ってくるはずはない。

じじの部屋へ走って行ってみると

「両親宅の水道管が破裂して、もの凄い勢いで

水が噴き上げているらしい」と言う。

お隣のお姉さんが教えてくれたらしい。


お姉さんは、朝起きて台所に立った時、

雨天でもないのに両親宅の脇から激しく吹き上がる水を見て

その部分だけ雨が降っていると思ったのだそうだ。

朝早いこともあり、電話するのは躊躇して

わざわざ我が家の玄関まで来てくれたらしい。

じじも、人の声がしたような気はして

玄関を空けては見たが,人の姿は見えず・・・

それからしばらくして、お隣のお姉さんは再び我が家の玄関へ。

そして、じじに水が吹き上がっていることを知らせてくれたのだそうだ。

じじは、すぐさま階段を駆け下り両親宅の水道元栓の所へ走ったが

あまりに水の勢いが強くて、全身びしょ濡れになりながら

何とか水を止めようとしたが、水は止まらず,なすすべ無し。

何度も止水を試みて,大きなブロックで水源を押さえて成功!

原因は水道管のビニルパイプの接合部分が外れて

水が吹き出ていたのだそうだ。


ばばは、もしかして?昨日ばばが元栓を開けたせいで

何らかのトラブルが起きて,水が噴き出したのでは・と心配していたが

そうではないとわかり、内心ホッ。


朝食後、じじが役場の水道課に電話すると

すぐに係の人が来てくれ,ものの5分も経たないうちに対処してくれ

見事に止水成功!


朝からとんだハプニングだったけど、ばばも早起きできて良かったよ〜。


今日も,朝から片付けで大ハッスルしたばば。

ところが・・・2,3日かけてまとめたゴミを収集車は持って行ってく入れなかった。

きちんとゴミ袋に入れてあったのに・・・

原因は、肌布団やカーペット等を入れてあったからね。

あまりに量が多くて,収集できなかったんだね。

「粗大ゴミで出して下さいね。ごめんなさい」と

収集車の運転手さんは謝ったけど、悪いのはばばだものね。

本当は,もっと小さく数十センチ四方に切って袋に入れておけばOKだったって。

仕方が無い。。。。でも,粗大ゴミの収集は年に3回くらいしかないから

いくら何でも、数十袋のゴミを車庫にも倉庫にも置いておけないし。。。

ガックリ来たばばだけど,まだ諦めないよ〜。

すぐさまシルバーセンターに電話したら、

たまたま明日トラックを持っている方が都合が良いので、

ゴミを運んでくれるとのこと。

ついでに、古い靴箱やタンスも運んでもらおう!


明日は8時にトラックが来るという。

それまでに朝食済ませて待ったおかなくちゃ・・・・

片付けって始めると,どんどん楽しくなって次から次へ物を減らしたくなる。

不思議。


今の仕事が終われば,実家ももっと綺麗に片付けよう。

そして、我が家ももっともっと物を整理して,すっきりさせよう・・・

今日も,よく頑張ったよ、ばば。

(誰も褒めてくれないので、毎日自分で自分を褒めているばば。可笑しいね)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

言い訳・初収穫、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月11日(水)曇り時々小雨

気づけば4日もサボってしまった。

言い訳としては・・・ここ4日、ばばは重労働で体がクッタクタ。

夜になるとバタンキュー・・・といきたいがそうもいかず。

さすが、4日前は夕食後すぐ,布団に直行。

そして、翌朝、じじの言を借りると

「ばばは死んだように寝ていた」らしい。

まだまだ仕事はあるのです^。

あと一週間、みっちり働けば一応の目途は立つだろうな・・・

ばばは今、とてもハイテンションで、

夜中でも仕事が続行したい気分だけど、さすがにそれは・・・・

体はひとつしか無いのに,やりたいことは何十もある。

少しずつ、確実のやっていきましょ。

三姉妹さんたち、ばばは体調不良などで

ブログをサボっているわけではないので,心配しなくて良いよ〜〜〜。

久しぶりにブログを書いてるばばを見て

「あ〜良かった。ばばが何日もブログアップしなければ

三姉妹は、きっとじじがばばを虐めて,

喧嘩でもしていると心配していたかもよ〜」だって。

じじとばばが喧嘩するわけ無いよねぇ〜。

たとえ喧嘩しても,ばばの方が断然強いもんね〜。


今晩のじじの刺身のツマは

自家製のシソの葉が5枚くらい収穫できたんだよ〜。

数週間前,長女のお友達のお母さんが届けて下さった苗が大きくなったの。

バジルもね、近づくとフゥ〜と匂いがするんだね。

ばばはさ、シソの葉が大きくなったので早速摘んでしまったけど

大きな葉っぱを摘まれて,今後シソの成長に支障は無いのかなぁ・・・

ちょっぴり心配。

夕ご飯の時、じじが「さすが自家製のシソは香りが良いよ〜。

色も綺麗だね」って。

貴重な苗を下さった、Oさん,シソとバジルの苗は

今のところスクスクと順調に育っていますよ。

もう、ばばが種を蒔いても、順調に発芽してくれるかもしれないね。

まだ、園芸店ではシソの苗は出ていない。

さぁ、2袋も買ったシソの種。

半分は3月に蒔いて時期尚早で一粒も発芽しなかったけど

もう大丈夫でしょ〜。

穏やかな天気の日に、両親宅の庭や菜園にバラ蒔いてみよう。


ゆうべね、あるバトルがあったの。

誰と誰のバトルって?

じじと、ばばじゃないよ〜。

「じじ対アオバエ」

どっちが勝ったと思う?

悔しいけれど、ハエが勝っちゃった。

実はね・・

夕ご飯の時、どこから入り込んでいたのか

ハエが一匹、食卓に飛んできたの。

じじが狙いを定めて、ハエ叩きで仕留めようとしたの。

1発目、確かにハエに当たったんだけどハエは床か何処かに落ちてしまって

完全に仕留められなかった。

じじは「あいつは、もう怖くてこの食卓には飛んでこないよ」・・・・

しかぁ〜〜し、じじの言葉が終わるか終わらないうちに

又しても,ばばの頭上やじじの回りを飛び始めたの。

憎たらしいったらありゃしない。

再度じじは全神経を集中して狙うものの、なかなか仕留められず。


そこで、じじ、どうしたと思う?

自分が食べている刺身の筋のある部分を,ほんの数ミリ千切って

ティッシュに乗せて、それでハエをおびき寄せる作戦に出たの。

しかし、敵も然る者。

刺身の誘惑に負けることもなく、

しばらくじじとばばの回りを飛び回ったあげく

どこへともなく姿を消してしまったの。

その後も2度と夕べは姿を見せず、今朝になってばばは「餌」の始末。

腹立つぅ!!!!

結局、夕べのバトルは「ハエ」に1本取られちゃった。

これから暖かくなると、不快害虫が増えるから嫌だなぁ・・・

アリにハエに蚊にニョロニョロにニュルニュル。

ますますバトルは激しくなりますぞ〜。

結果に乞うご期待!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

朱に交われば○○も・・・?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月7日(土)晴れ

今日も穏やかな良い天気だぁ〜〜。


今朝はレフォーム業者さんが来てくれた。

古くなった家屋の解体と、両親宅のリフォームをお願いしてあったから。

一応、現場を見てもらって、今の現場の仕事が終わり次第

取りかかって貰えるだろう・・・一安心。


両親宅の2階を少し片付けようと思い姉とふたりで

4時間弱くらい頑張ったよ。

明日も、なるべく早くから取りかかろう・・・

1週間もあれば、何とか目途がつくかな?


今日は10時前に電話があった。

1年以上前に、たまたま病院の待合室で隣同士になったことから

友達になったKちゃんが、「今病院に来ているので、後で寄って良い?」って。

勿論、OKよ。

10時半頃Kちゃんが来てお昼近くまで遊んで帰った。

まだ2,3回しか会っていないのに話が弾んで・・・

面白いね、人の出会いって。

Kちゃんは、堀立のジャガイモとパパイヤを持ってきてくれた。

ありがとう〜〜。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

両親宅の片付けが一段落したので姉とスーパーへ出かけたら

花屋さんに「つのなす」書いた苗が150円で出ていた。

「つのなす???」

(あっ、キツネバナだ!)と直感。

実がキツネの顔のようになる、あのキツネバナだよ。

やった〜と2本買って帰り、両親宅の庭に植えた。

予備にもう1本くらい買ってきて植えておいた方が良いかなぁ・・・・


そう、そう、ばばがシソの種を蒔いたのに全然芽が出ないって書いたよね。

その後、長女の友達のお母さんがシソの苗とバジルの苗を届けて下さり

6本はプランター2個に移植し、4本は両親宅の庭に植えた。

今のところ、元気に育っているようで一安心。


ばば自分でもシソの種2袋も買ったんだから、

前回蒔いた残りを又蒔こうと思っているんだけど

今月中旬くらいが良いのか?5月まで待って蒔くか思案中。


ところで・・・ジャガイモの芽をシソと間違えて喜んだり、

両親宅の裏庭に植えたネギの間にシソが3本目を出した。

しばらくしてガッカリしたりしていた、ばばだから、

今度は間違えないぞ・・・と本場が2枚くらいになった時に

少しだけちぎって匂いをかいだら、正真正銘シソの香り!

やった!と囲いを作って、大事に大事に育てていたの。

きっと、去年出来たたくさんの種をばばが所構わず

まき散らしたから、きっとその種から芽を出したんだよね・・・

お利口さんだねぇ・・・と、話しかけつつ成長を見守っていたんだけど

大きくなるにつれて異変が!

青ジソだと信じ切っていたのに、

大きくなるにつれ、だんだん葉っぱが赤っぽくなって

数日前からは「立派な赤ジソ」に変身してしまったの。

こんな事ってあり〜〜〜。

実は、ネギを植えた周辺には、去年赤ジソが生えていて

赤ジソはばばが全然相手にしないので、どうも拗ねていたらしい。

自分で勝手に大きくなり、花を咲かせ種もビッシリ付けたの。

それでもばばが見向きもしなかった。

その赤ジソの種は、今年も又勝手に芽を出し

6,7本勝手に育っているんだけど・・・

「朱に交われば赤くなる」は人間の世界だけのことではないんだね。

芽を出した時は緑で、ある時期までも緑色だった葉っぱが

急に赤くなってしまうの?

「朱に交わった」せいなのか?

それとも?青ジソに対するばばの思いがあまりに強いせいか?

ばばは、(ばばの熱い思いが、きっと青ジソを赤変させるほど強かったせいだ)と

思っているんだけど・・・・と言うより勝手に信じているんだけど・・・・

どうなんだろう?

今、又ネギの間に青ジソの小さな芽が1本出てるんだけど、

又赤変させたら困るから、ばばは横目でチラチラッと見ることにしようと思っている。

それと、生姜を植えてあった発泡スチロールの箱にも

2本青ジソの芽らしき物が出てきている。

どうぞ、どうぞ、青ジソであってくれ〜〜〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

応援してるよ〜婿殿と孫たち〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月6日(金)晴れ

今日は鹿児島県下では小中学校の入学式。

徳之島は晴天だけど、他の地域はどうだろう?

良い天気の下で、新学期のスタートが切れると良いね。


早朝ジョギングから帰ったじじが、

「今日は、子供達が箱のような物を銘々抱えて登校していたけど・・」と言う。

ばばは見慣れた光景だけど、じじにとっては珍しかったのかも。

箱のような物は、机に入れる引き出し・・・

いつ頃からこの机用引き出しが使われるようになったのかな?

勿論、ばばの小学生時代なんかには無かったよ。


時代の流れに沿って、学校生活に必要な物も次々変わってくるね。

ばばが退職する6年前までは、小学生はランドセルを背負い

その上に体操服を入れたリュックを背負い、

手には上履き入れを持って・・・という子も多かったよ。

新入学生のランドセルの色も、6年前に初めて

ブルー・ピンク・黄土色の子が1名ずついた。

今や、カラフルなランドセルを背負って登校しているのかな?新1年生は?

来週から、家の下を通る診新1年生のランドセルを見てみよう。。。。


・・・我が家の長女の次男さん、Rタンも今日から小学1年生。

婿殿のジョグノートを見ると、今朝は長男のSさん、次男Rタンと父子3人で

朝ランをしたんだって。

春休み前までは、Sさんと婿殿で1キロ走り、

その後、婿殿は日によっていろいろな距離を走っていた。

次男Rタンも今日から仲間入りで、今朝は3人でまず500メートル走り

次に長男Sさんと婿殿は1キロ走って、

その後、婿殿はひとりで4キロ走ったそうだ。

Rタン500メートル初ランは、3分41秒だったとのこと。

その後、朝ご飯を終え入学式に向かったんだろうね。

それにしても、入学式当日から朝ランを始めるって凄いな!

頑張れ!Sさん!

頑張れ!Rタン!

頑張れ婿殿!

明日からも元気に朝ランが続けられると良いね。


去年、一昨年と夏休みに帰省した長女家族。

滞在中に町の総合グラウンドで「じじ対孫Sさん」の400メートル走が行われた。

一昨年は、じじが勝った。

去年は、じじも本気モードで走り2連勝。

ところが・・・最近はとみに体力の衰えを嘆き

「今年の夏はSにやられるかもしれないなぁ・・・」って弱気なじじ。

孫に勝って欲しい・・・・でも、じじにも勝って欲しい・・・・

今年もばばは「誰に応援する」と明言せずに応援しましょ。


去年は、じじとSさんが走る後をRタンとばばも走ったが

これから毎日朝ランを続けたら、Rタンもどんどん速くなるだろうな・・・

ばばは、Rタンにも負けてしまうだろうな・・・・


・・と言いつつ夜中、こっそりばばも深夜ランを始めていたりして・・・(笑い)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

再び・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月5日(木)曇り時々小雨

数日前、欲しくて欲しくてたまらなかった

郷土料理のレシピ集を入手したことを書いた。


その晩、早速寝る前にざっと目を通したのだが

その中で嬉しいことがあった。

何と、このレシピ集、ばばの実家集落の先輩達が

力を合わせて作り上げた物だったのだ。


何故、それが分かったかというと

巻頭言友いうべきページの文中にそれが書かれていたから。

このレシピ集が出来たのは、もうかれこれ20年近く前だと思う。

と言うのは、巻頭言を書いているのが当時の町長さんだからだ。

当時の町長さんは、現町長のお父さん。

複数期町長を務められたが、どの時期にレシピ集が出来たかは分からない。

日付がないから・・・

それでも、その後、町長さんが代わり数期務められ、

更にその後レシピが出来た当時の町長さんの息子さんが現町長になっている。

グダグダ書いて複雑になったが・・・ばばの単純計算でも

このレシピ集が出来てから

20年以上は経っていると思う・・・ということを言いたかったから。


町長さんは、レシピ集の巻頭で、こんな事を書いている。

「上花徳の古い呼称が(サト)であることは

皆さんも良くご承知のことであります。

このサトの(ウスクバテ)という遺跡で、

縄文晩期とみられる住居跡が確認されたことが

新聞で報道され人々を驚かせました。 

さて、冒頭からこのサトのことを持ち出しましたが、

これは他でもありません。

皆さんの住みついている上花徳が、

町内でも飛び抜けて古い歴史と伝統を持っている

誇りある地域だったからです。

このような古い歴史のサトに、

またひとつ歴史を刻む食文化の記録集が編まれたことを

心からお喜び申し上げます。

「ふるさとの味・上花徳の味)と題するこの記録集は

集落の年中行事から筆を起こし

そして、それにまつわる農作業や伝統的な食べ物を解読し

次第に現代風の料理にも及び、しかも内容が変化に富んでいて

楽しい読み物になっていることが、ことさら印象に残りました。

又作り方も箇条書きにして分かりやすく、すぐにも役立つように

編集されていることが素晴らしいと思いました。

この記録集によって、我が町に新しい食文化への関心の波が

広がっていくのかと思うと私の胸も弾んでまいります。

皆さん、本当にありがとうございました。」(後略)


この町長さんの文を読んで改めて集落の歴史や、先輩方の偉大さを再認識したばば。

ばばが入手したのは原本をコピーした物で

レシピ集の名前などはなく、ただ色画用紙で表裏の表紙になっていたが、

正式な名前は「ふるさとの味・上花徳の味」だっというのも初めて知った。

レシピ集の中には、たくさんの料理があるけれど

上花徳に生まれ、中学まで育ったばばでも知らない料理もたくさんある。

「花徳おこわ」とか「ジャガイモうどん」など・・・

ばばにとっての「おふくろの味」は

「豚骨煮・アンバムッチ・かき餅・アンバそうめん」等だが

レシピ集には、昔ながらの料理から現代的な

「卵フライ」「ワインゼリー」「カステラ」「ドーナツ」

「インゲンの巻き焼き」等というのもある。


ばばも、このレシピ集を参考にしながら少しずつ料理を覚えていかなくちゃ・・


残念なことに、このレシピ集、冊子を開いた状態で

2ページずつコピーしてあるので黒くなっている部分があったり、

B4の横長になっている状態で閉じてあり使いにくい。

必要な分は、使いやすくするためにA4版に書き直してみようかな?

とも思ったりしている。。。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

あげないよ〜・塩麹

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月4日(水)爽やかな晴天

ばばが肉類はあまり食べない・・・って、何回か書いているけど

昨日、じじには焼き肉丼を出したって書いたよね。


じじも、量がちょっと多かったのか少し残してしまったの。

「夕食に食べるから良いよ」ってことで置いていたんだけど、

じじは、夕ご飯ではご飯はほんのちょっぴりしか食べない。

ばばは、普通に雑穀米入りのご飯を食べようとしたら

じじが「良ければ、これ食べて良いよ」って、

焼き肉丼の残りをばばに勧めたの。

ばばが、「と〜んでもない!」って感じで

「100円くれても食べない!」と答えた。

「千円くれても食べないよ〜」

「一万円くれても・・・」って言いかけたら

「あげないよ〜〜〜」とじじ。

・・・ということで、じじ昨日はお昼と夜に分けて

1食分の焼き肉丼を完食したのでした〜。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、風が強かったねぇ。

雨も西側からたたきつけるように降って、慌てて窓を閉めたりした。


しばらく経ったら、雨は止んだんだけど、風は終日強かった。

玄関先の鉢を吹き飛ばされないように配置したりしたよ。

数日前、少し風が強かった日に、

ご近所の植木鉢が道路の中央に吹き飛ばされて、通る車が鉢を除けて走っていた。

(どうしようかな?)一瞬迷ったけど

通る車も多いし、思い切って左右を確かめ、植木鉢を道路脇に移動させた。

持ち主の方は、鉢の場所が変わっていてビックリしたり

不審に思ったりしたかもしれないね。

もし、道路に障害物があったばかりにそれを避けようとして

車が事故でも起こしたら大変だもんね。

ばばの家は、道路に面しているので、風が強い日はいろいろな物が

道路に飛ばされて来るのを見るよ。

発泡スチロールの箱とか、ペットボトルとか、プランターとか・・・

ばばも、草花をそだてているから、プランターや鉢の置き方とか

置く場所に十分配慮しないといけないね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世間は「塩麹ブーム」?

好奇心満々のばばも作ってみましたよ〜。

テレビで見て数日、スーパーへ行くたびに塩麹の材料「米麹」を探したよ。

でも、テレビで見たのは板状だったが、

スーパーにあるのは、サラサラのお米状の物。

ぅ〜〜ん、何か違うなぁ・・・と思いながら考えること数週間。

思い切って500グラム入りのを買った。


帰宅後、すぐに200グラムを利用し「塩麹」作り初挑戦!

水と塩を混ぜて、1日1回、ざっくりと混ぜること10日余。

出来たよ〜〜。

これで良いのかどうかは分からないけれど

ちょっと、ネットリ感が出てきたので、夕べ使ってみた。

鶏の胸肉があったので、まぶして焼いてみた。

でも、まぶして30分足らずだったし、

塩麹の前にハーブソルトまでまぶしてしまっていたので

ちょっと辛すぎたし、肉が軟らかくなっているとも感じなかった。

麹の良い香りは残っていたけど・・・

じじの今日お昼の分は、ちゃんと豚肉に塩麹をまぶして

夕べで冷蔵庫に準備してあるよ〜。

味の変化、気づくかな?

気づくほど変化しているのかな?

楽しみ、楽しみ・・・・・


そうそう、昨日また300グラム「塩麹」仕込んだよ〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇