カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2013年1月の記事 >>
01/27(日) 17:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/27(日) 09:22
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/27(日) 08:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/26(土) 09:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/26(土) 08:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2013年1月の記事一覧

遂に気づかれたか?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月27日(日)曇り後晴れ

今日も穏やかな良い天気の徳之島で〜す。



過日、行きつけのお店の万両がヒヨドリ被害に遭い

ばばのヒイラギの実も去年で全滅させられた・・・と書いた。



ばばの万両は玄関先でなく、階段を3段ほど下りた所に置いてある。

最初は玄関先に置いていたが、ヒヨドリやメジロ

スズメがすぐ近くまで来るのと、去年までの教訓から

場所移動したのだ。

万両は数日置きに水をあげている。

水の上げすぎで根腐れさせ、今まで何十鉢の植物をダメにしたことか?

そこで最近は、葉がシナァ〜〜〜っとなったら

水をあげようと決めている。

昨年末、ヒイラギを買ったときも「冬は休眠中なので

水はあげなくて良いです」と書かれている札が鉢に入っていたが

それでも他の鉢に水をかけるついでにヒイラギにも・・・・・

そのせいかどうかは知らないけれど・・・・

最近だんだん元気が無くなってきた。

まず、葉っぱが落ちて日に日に少なくなっていく。

一昨年買ったときは、新芽が出て1月末頃からか花が咲き

そのうち実が付いてだんだん大きくなって、

年末の赤く熟すのを楽しみにしていたら、

台風で潮風に当たったり潮水がかかったのか

枯れてしまってとても悔しかった。

今年も同じように生長してくれれば良いが・・・と思っているのだが

葉っぱが落ちると同時に

幹も元気が無くなってきているような気がする。

日々、気をつけて見守っていこうと思っている。



そうそう、万両、万両のことだった。

ばばは、ヒヨドリに実を啄まれないように場所移動して

油断していたよ〜。

昨日、ヒシクイを探しに出かける時、万両の葉が

シナァ〜〜っとなっていたので、慌てて水をかけてから出かけた。

その時、気づいたのだが手前の方の実が4,5粒

無くなって柄だけになっていた。

「やられた!」と思った。

今朝、改めて見てみるとなんて憎たらしいこと!

手前では無く、奥の方は一枝全部の実が無くなり

柄だけになっていた〜。

憎くきヒヨドリ。

ばばより遙かに頭が良い。

認めるしか無いね。ばば、ヒヨドリに負ける!って・・・

でも、ばばだって簡単に負け続けはしないよ〜。

葉の上部だけ残して、ビニルでグルッと巻いた。

これで良いのかぁ?

何だか蒸れて葉っぱが枯れてしまうんじゃない?

そうも考えられる。

じじが、「網を張れば良いよ」って言ったけど

防虫ネットを買ってくるべきかなぁ?

いや、しばらく「ビニル巻き」で様子を見てみよう。

だって、防虫ネット買うにしても小さなのはないし

おまけに鉢物の良さが無くなるような気もするしなぁ・・・

って言いながら、「ビニル巻き」の方がかえって見苦しいかな?

考え中、考え中、考え中・・・・・・



そうそう、過日花のつぼみがいっぱい付いているけど

なかなか開花しないって書いた植物の名前

やっと思い出したよ〜。

確か、沈丁花だった。

それにしても、蕾が付いてから開花まで

1ヶ月くらいかかっているような気がするんだけど・・・・・

何かが不足しているのかなぁ?

日光?

肥料?

水?

植物と話せたら良いのにね、ばば。



ささやかな、ばばの園芸?鉢物植物たち。

寒い冬を無事乗り切ってね!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亜種オオヒシクイ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 27日(日) 天気 小雨 室温 16.5 外気温 12.4 ℃ 湿度 49 %



 今日はここにも「亜種オオヒシクイ」の静止画をアップします。

この次は何時徳之島に飛来するか判らない貴重で、極稀にしか出会うことの出来ない迷鳥(極稀珍鳥)です。



(2013年1月26日、10:22 天城町当部で撮影)




(2013年1月26日、10:22 天城町当部で撮影)




(2013年1月26日、10:22 天城町当部で撮影)




 じじが生存している間にもう一度と言わず、何回も出会いたいものです!

亜種オオヒシクイは、準絶滅危惧(NT)に指定されているようです。

 道路からの車窓撮影で、距離が遠く、鮮明さにかけますが悪しからず。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

亜種オオヒシクイ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 27日(日) 天気 小雨 室温 16.5 外気温 12.4 ℃ 湿度 49 %



 今朝は、ジョギング出発の頃は小雨がちらついていた。

濡れるほどでも無いので、決行!

何時ものコースをただ駆け抜けただけで帰宅した。

さほど濡れず、頭部を拭き取るだけで衣服にはほとんど染みていなかった。

島は高気圧の支配下にあるから天気が大きく崩れることは無いだろう!





 先日、ローカルさんのサイトに「ヒシクイ」がアップされていたので、じじとばばも滅多に会えない珍鳥を求めて当部方面へ出掛けた。

運良く、道路沿いの草原で八羽の「亜種オオヒシクイ」を発見!

撮るには撮ったがじじの道具では距離が遠くこれが限界だった。

 帰ってから、色々調べてみたら嘴の形や付き方からして「亜種オオヒシクイ」のようだ。

じじは、写真での知識はあったが実物を見たのは生まれて初めてであった。

徳之島は旅鳥の宝庫なんですね。

ロシアのカムチャッカ半島から迷鳥として飛来するなんて素晴らしい!

去年の暮れに二羽の「コハクチョウ」に続いて連続のラッキーチャンスだった!



亜種オオヒシクイ





(2013年1月26日、10:24 天城町当部で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

天然記念物、ヒシクイと会いに・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月26日(土)晴れ

夕べからじじがばばに

「天然記念物のヒシクイ撮りに行こうよ〜」と言う。

何名かの方のブログとか、ホームページで

紹介されていて、気にはなっていたが・・・・



行くったって、ヒシクイが飛来している場所は当部集落の畑

・・・という大雑把な情報しか無い。

ばばも天然記念物なんて聞けば血が騒ぐ。

でもなぁ・・・行っても出会えるとは限らないし。

ダメモトで行っても良いけど、昨日引っ張り出した

タンスの中身はどうする?

良いか?

鳥撮りは天気の良い日しか出来ないけど

片付けはいつでも出来るから・・・と都合の良い判断で

行くことに決めた。



夕べは(明日、ヒシクイに会えるかなぁ・・)と

気になったせいか、9時から布団に入ったのに

目が冴えて結局日付が変わるまで眠れなかった。

朝起きたら、朝食の準備をしながら卵焼きを作り

おむすびを作り、おやつの準備をし・・・・

朝食後はいつでも出発できるようにスタンバイ。

出発したのは9時半頃。



徳之島トンネルを抜けて、ダムを抜けて・・・・三京分校を過ぎて

右折して・・しばらく走ったら右手に畑があり

通り過ぎようとしたばばの目に茶色い点々が飛び込んできた。

一旦通り過ぎたが、すぐ方向変換し戻ってみると、

オォ〜〜〜ッ、ヒシクイだぁ〜〜

他の方がブログに書いていた通り8羽が集まっている。

それぞれが同じ方向を向いて、まぁ、行儀の良いこと。

1羽が方向変換すると、他の鳥たちも続く。

「じじ、しっかり撮ってよ〜。

家帰ってからガッカリ〜なんてイヤだからね」と釘を刺す。

車の中からじじは静止画、動画を何回も撮る。

いい加減撮ったら、より近くから撮りたいと思うのは誰も一緒。

ゆっくり車を動かし場所移動して更に撮影・・と思ったら

バサバサッと大きな羽音がして、

8羽のヒシクイ達が綺麗な鍵型になって旋回し

左手へ消えていった〜〜。

地理が全く分からない土地ゆえ、追いかけようにも・・・・・・

大体の見当を付け車で追いかけることにしたが、

2度と出会うことは無く、

そのまま当部分校跡、南部ダムへと向かった。

当部分校が閉校になってもう何年経つんだろう。

未だに「○△先生」と書かれたクラスの札がかけられた部屋があった。

もう、この分校が再開されることはないんだろうな・・・・

集落の方々がゲートボールやグラウンドゴルフを楽しんでいるのか

校庭はそんなに荒れてはいなかった。

島内でも児童数が年々減っている事などを思いながら

分校を後にした。

分校跡から少し走ったら

東又泉(アガリマタイジュン)という泉があり

清らかな水が滾々と湧き出ていた。

隣集落からタンクやペットボトルを車にたくさん積んで

泉の水を汲んでいる女の方がいた。

○○町の水道水はカルキ臭がひどいので、

時々ここまで水を汲みに来るんですよ・・・・とのこと。

ばばもペットボトルを持っていたら汲んで帰れたのになぁ・・・

次行く時は絶対タンクとペットボトルを持って行こう。



しばらく走ると南部ダム到着。

何十年ぶりかで訪れたが、黒ウサギの観察小屋があり

遊歩道も整備されていたので昼食後散策することに。



鮭フレーク入りと魚味噌+生姜の佃煮入りの

2種のおむすびと卵焼き、スープヌードルで昼食。

晴天の下、外で食べる食事って美味しいね。

食べながらも眼前の池で羽を干す鵜や

たった1羽で水面を泳いだり潜水したりするカイツブリを見る。



食後はグルッと遊歩道を歩き、

その後は、ひたすら浅間干潟を目指してドライブ。

干潟では珍しい鳥とは出会えず、松原漁港へ回ってそのまま帰路に。



家を出てから約5時間半。

今日1番の目的だったヒシクイとは会えたし

天気にも恵まれ充分リフレッシュ出来たハッピーな1日でした!

ヒシクイの写真や動画は明日、じじがアップするよ〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

バンのカップル

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 26日(土) 天気 晴 室温 15.5 外気温 12.0 ℃ 湿度 50 %



 今日はここのもバンの番の静止画をアップします。




(2013年1月24日、15:50 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

バンのカップル

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 26日(土) 天気 晴 室温 15.5 外気温 12.0 ℃ 湿度 50 %



 今日は冷え込んだ朝だった。

外気温計が11.2度だった。

穏やかな雲の少ない朝まだきだった。

今日は一日良い天気になりそうだ!

久し振りに遠出に出かけようかなぁ!





 先日大瀬川でバンのカップルが仲良く餌を啄んでいる所に出会した。

途中コガモの雌が割り込んできましたが、お互いこの辺で共存している仲間で争いは無いようです。

 もう春なんですね。バンは繁殖の準備を始めたようです。

 大瀬川では、じじが観察を始めた頃からズーと繁殖を続けているようです。

春から初夏にかけては、子連れのバン親子の活動がよく見られます。



バンのカップル





(2013年1月24日、15:52 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇