カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ばばの日記 - その他 - 2014年1月の記事 >>
01/18(土) 14:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/16(木) 21:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/15(水) 21:22
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/13(月) 13:55
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

あら、見てたのねぇ〜、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月18日(土)曇り後雨

数日前の夕方、いつも走る道路を走っていたら

左手の無人市場に、大根や青野菜が積み上げられていた。

「買おう!」と即決。すぐ近くの駐車場が空いていたので

車を止め、市場へ。

青梗菜・ニンニク・大根があったが、特に目を引いたのが大根。

丸々太くて美味しそう〜

普通の青首大根と違い、薄い紫色っぽい肌色。

長さは25センチくらいなのに、太さはばばの太ももくらいもあり、

青々した葉っぱも付いたままだ。

これが100円なんて安いよね〜

大根も5,6本あったので、一番姿形の美しい物を選び手に取った。

ずしりと重いので、胸に抱いて車に戻った。

その後、数軒用事を終えてスーパーへ向かった。

スーパー内で、品物を見ていたらTさんが、ばばの方へ近寄って来て言った。

「ばばちゃん、さっき、大きな大根抱いて道路を渡っていたでしょう」って。

ヒェ〜〜〜見られちゃった、見られちゃった・・・

あらぁ〜見てたのねぇ〜〜〜Tさん。

だから、無人市場などで大量に買い込んだ時は

無意識に辺りをキョロキョロ見回しちゃうのよね〜

島は狭いから、いつ、何処で、誰と会うか分からないねぇ〜

でも、悪い事してるわけじゃ無いし

自分のお金で、必要な物を買っているんだから

恥ずかしがることも無いんだけど、つい、つい・・・・・・



ばばは、Tさんに言った。

「お赤飯の素、見た?」と。

と言うのは、去年の入学式の頃だったか?

Tさんは大量に「赤飯の素」を買っていた。

箱買いでね。

普段1袋160円ぐらいのが105円とかになっていたの。

その時、ばばもTさんにつられるようにして

「赤飯の素」を買い、去年はセッセと赤飯を炊いた。

こういう経緯があり、Tさんに「赤飯の素」情報を提供したのだった。

Tさんは「160円くらいだった?」と聞くので「たしか・・・105円」と言うと

「ありがとう〜」って、「赤飯の素」が置かれている棚の方へ行った。

今回も「箱買い」したのかなぁ?Tさん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家の「モシャモシャネギ」のことは何回か書いているけど

ネギに対抗してニンニクのことも書いておかなくちゃ。

去年末、S姉さんがニンニクの種を株毎下さった。

10個位もあったので、半分くらいは一粒ずつバラして

プランターや菜園に植えたけど、半分は残したあった。

そのニンニクが粒が弾けるように葉っぱが出て来ているのがあり

「ありゃ?このまま置いておくといけないかな?」と思い

すぐに植えることにした。

でも・・・狭い我が家の庭や菜園、場所が無い。

で、考えたのが・・・・

前ニンニクを植えた場所の、ほんの小さく空いたスペースにも植えることと、

生姜をたくさん頂いて、萎れさせたら勿体ないので

プランターに埋めてあるんだけど、

その隙間に植えること。

即実践!

3日くらい経って覗いてみると、あれっ?

ニンニクって凄いね、もう白いヒゲ根が出ている。

生命力旺盛なニンニクらしいね。

勢い余って、プランターの上まではみ出している物あり、菜園のなかでも

ヒゲ根が見えるくらい背伸びしている物あり

地表に躍り出ている物あり!

本当に凄いの一言に尽きる。

勢い余って地表にヒゲ根ごと飛び出している物は

改めて地中に埋め直したよ。

生姜より遙かにニンニクの方が生命力旺盛だと、

ばばは睨んだね。

同じプランターに「生姜とニンニク」。

はたして共存できるのか?

継続観察の必要あり!

そして、記録に残しておこう〜

ちなみに、我が家では

じじは、ニンニク派

ばばは生姜派だよ〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「鳥撮り」ならぬ「○○取り」他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月17日(金)曇

昨日、じじが鳥撮り帰りに、一輪の桜をお土産に持って来た

と書いたけど、書いている時点で(はっ、あの桜は?・・・)と気づいたばば。

そう言えば、食事中はテーブルの上に置いて

その後・・・どうしたっけ?

慌てて、テーブルの所へ走った。

夕食の時、気づいても良いのに・・・・

約8時間、テーブルの上に置きっぱなしにされた桜の花。

可愛そうに・・・見るも無惨に萎びていた。

お花さん、ごめんなさい!

じじ、ごめんなさい!

心の中で謝りながら、花を取り上げ

「ダメモト」で、コップの中に浮かべてみた。

そして・・・今朝、起きて真っ先にコップを除くと

花ビラは大きく開いていた。

良かった〜。

この状態で何日くらい保てるか分からないけれど

このままコップに浮かべておくか?

それとも、押し花にするか思案中のばば。

たかが花一輪、されど花一輪。

焼け付くような夏の暑さにも耐え花開く時を待ち

やっと開花したと思ったら、何らかの事情で

地上に落花してしまった一輪。

ばばが喜ぶ顔を思い浮かべ、その花を地面から拾い上げ

持ち帰ってくれたじじ。

そして、我が家の台所のテーブルに置かれた。

この一輪の花の命を愛おしく思う。

明日までは、開花したままでいてくれるかなぁ?

萎みかけたら・・・押し花にしましょ。

ばばの日記帳の昨日の頁に、そうっと挟みましょう・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10時のお茶をすませて出かけたじじが、

「ばば〜、僕は鳥撮りでなく、大根や肉や芋取りになってしまったよ〜」

と、今日も帰って来た。

「大根や肉や芋取り」って意味が分からないよね。

実は、昨日撮影帰りに、Iさんご夫婦から

「祖先正月」のお餅やご馳走をたくさん頂いたことを書いたけど

今日は又、撮影場所近くの畑で働いていた

Iさんご夫婦から、お芋さんを箱の一杯頂いてきた。

このIさんご夫婦も、以前もじじに掘りたてのお芋さんを下さったの。

今日で2回目〜

じじは、よっぽど年配のご夫婦に好かれるらしい。

昨日、ご馳走など頂いたIさんはお家も電話番号も分かったけど

今日、お芋さんを頂いたご夫婦は、苗字だけは分かっているけど

下のお名前が分からず、お礼の電話をしようにも

できず心苦しく思っている。

今度、もし、じじがお目にかかる機会があれば

お名前も聞いてきてねと、お願いしたけど・・・・・

大先輩から次々と頂き物をして、

ありがたいと思いながらも、恐縮しきりのばばです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

数日前にも書いたけど、ばばは相撲が嫌いで

家事をしながら聞いていたラジオを、4時少し前には消す。

相撲大好きなじじは、それまで籠もっていた2階から下りてきてテレビをつける。

なるべく相撲放送の音声を聞かず、家事に没頭するばば。

テレビに釘付けになるじじ。

5時以降からの取り組みが特に面白いらしい。

5時になると、ばばは家を出る。

そして、相撲が終わる6時前は家に帰らない。

きょうの昼食時だったか?

ばばが「じじは、子供の頃から相撲が好きだったの?」と聞くと

「小学校の頃は、学校で相撲大会があって優勝したこともある」って。

そう言えば・・・結婚後、初めて行った加計呂麻でも

十五夜祭とかになると、じじ達男性職員は

まわしを締めて、集落の青年団と相撲を取っていたなぁ。

じじが、相撲好きなわけも、分からぬでは無いが

今日でやっと6日が終わった。

あと9日かぁ〜〜〜

ばばにとっては、長いなぁ・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

倍返しされたよ〜〜〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月16日(木)曇

午前中、じじは毎日決まった場所に「鳥撮り」に行く。

その間、ばばはセッセと家事をする。

じじの帰宅はほぼ12時30分前後。

それ以上遅くなる時は、連絡してくる。

今日は出かけるのが少し遅かったので

帰りも1時少し前だった。

帰宅後、すぐ食事を始めたが

途中でじじが「あっ!ばばにお土産があった」と2階へ上がって行った。

「落ちていた・・・」と言うので「ドングリ?」とばばは聞いたが

じじには聞こえなかったらしい。

ばばは、何故かドングリが好きなので

じじが年に何回か上京する時も「お土産」に

東京の公園から、わざわざドングリを拾ってきてくれたことがあったし

ばばも昨年11月、「奥能登」へ旅行した時も

バスが「トイレ休憩」のためと待った場所に

大きなドングリの木があって、実が落ちていたので数個拾ってきた。

何故ドングリが好きなのかは分からないが

とにかく、林の中などで落ちていたら拾いたくなる。

きっと、じじのお土産はドングリだろうと思いながら食事をしていたら

2階から下りてきたじじがテーブルに置いたのは

桜の花だった。

それも、一輪。

濃いピンク色の桜・・・・寒緋桜。

じじは「落ちていたから拾ってきた」とやけに強調する。

そして「僕が千切ってきたんじゃ無いよ。

地面に落ちていたけど、あまりに綺麗だったから

ばばへのお土産に拾ってきたんだよ」って。

ありがとうね〜

桜の花、大好きなんだ〜、ばば。

ばばの母校の校章は確か・・・桜の花の中に小という文字が入っていたなぁ・・・

そんなことを話しながら、お昼ご飯を食べたんだけど

その前に、「ただ今〜〜〜」と帰って来てすぐにも

「貰いすぎかも〜〜〜。お土産」と言いながら

何かを差し出したじじ。

折り箱に何か入っている。



実は・・・・・去年の秋頃、じじが写真を写していると

ご近所のおじちゃんが、ドラゴンフルーツを下さって・・・・

ばばも、手作りのおやつなどを少しだけ届けたら

又々ドラゴンフルーツをたくさん頂いて・・・・

その後の「先祖祭」でご馳走たくさん作ったからと、

お餅や沢山の煮物を届けて下さった。

それ以来のお付き合いが始まったIさんという、お祖父ちゃんご夫婦。

「パパイヤがたくさんあるよ〜」と情報を下さったりして

ばばはとても助かっている。

お正月が終わった頃だったか?

何処かへ出かけるついでだからと、わざわざ我が家へ寄って下さり

その時、以前からばばが欲しかった青いパパイヤをたくさん届けて下さった。

そのパパイヤが、まだ残っていたので

一昨日漬け物や佃煮にしたのだが、

今日はついでにお赤飯も炊き、それに先日作ったばかりの

生姜の佃煮・パパイヤの佃煮・大根のべったら漬けを添えて、

じじの撮影ついでに届けて貰った。

じじが、Iさんのお宅へ行った時、たまたまどこからか帰宅されてすぐのようで

わざわざじじを呼び止め「これ、ばばちゃんと一緒にお上がりなさい」と言って

持たせて下さったそうだ。

そして「11月の時は、ばばちゃんひとり分しか持っていかなかったけれど

今日は2人分」って、わざわざパック2つも持たせて下さったって。

じじは「祖先祭で、お墓に行くから・・・・・」と聞いたらしいが

ばばが、夜お礼の電話をしたら「今日16日は祖先正月だから

ご馳走作ってお墓に行って、その後、彼方此方にご馳走届けたのよ」って

E子おばちゃんが話して下さった。

「祖先正月」っていう行事があるんだね〜

ばばは初めて知った。

先祖様を大切にする行事だね。

じじが頂いてきた「パック」の中には、黒糖餅・大根と豚肉、厚揚げの煮物

エビ・地魚の唐揚げ・タコ足の茹でたのが豪快に入っていた。

うわぁ!!!!

ばばは、過日、わざわざパパイヤを届けて頂いたお礼にと

そのパパイヤを使って作った佃煮を届けたいと

じじに言付けたのに、かえってその何倍も頂いてしまった。

去年の流行語大賞にも選ばれた「倍返し」だね、正に。



Iさんご夫婦は、じじとばばより一回りくらいは年長だと思うけど

とても親しみやすい方達だ。

じじが、毎日「鳥撮り」に通っていて出会った「ご縁」。

大切にしなくちゃね。

E子おばちゃん〜、ご馳走、美味しく頂きましたよ〜。

ご馳走様でした。

ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、じじのお土産の桜の花一輪。

今日、NHKのニュースで朝から「沖縄で桜の花が開花しました。

今年一番早い桜の開花です」って言っていたけど

奄美では、もう、数週間前から桜開花していますよ〜。

沖縄では、あと2週間後くらいが見頃とも言っていたけど

徳之島では、もう、見頃を過ぎた桜の木もありますよ〜

沖縄や、徳之島で咲くのは寒緋桜だけどね・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

今日も又・・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月15日(水)曇

今日は昨日よりも寒かった〜

と言っても、16度はあるから都会の寒さに比べりゃ・・・ね。



今日は、朝食後すぐに動き出したばば。

何をしたのって?

昨日に引き続き、佃煮作り。

今日は生姜のね。

昨年末だったか?知人から小粒の生姜を沢山頂いたけれど

そのままにしていたから、一気に片付けたくてね。

昨日、パパイヤの漬け物や佃煮を作った後に

生姜も皮だけは剥いておいたから

今朝一で、スライサーを使い.スライス。

昨日の皮むきも2時間近くかかったけど

スライスするだけでも1時間はかかってしまった。

小粒の生姜だから、中にはビー玉2個くらいの大きさのもあったりして

手間がかかる、手間がかかる・・・・

でも、せっかく頂いた生姜だから、ありがたく全部使い切らないとね。

スライスが終わったら、調味料を入れて約2時間、コトコトコトコト。

仕上げにカツオ節とゴマを「これでもか!」と言うくらい入れて完成!

気がかりだった保存食作りがやっと終わったよ〜〜〜

保存食と言っても家にはそんなに残らないよ。

もう、ほぼ行き先は決まっているから・・・

生姜をばばに下さった方や、普段お世話になっている方

友人、知人に配ったら、じじとばばの分は200グラムくらい残るかな?



料理に次は園芸だ〜

3鉢あるジャコバサボテンのうちの1鉢が、シナシナとなって元気が無い。

思い切って、株を引き抜いて土も全部こぼしてみた。

「根腐れかな?」と思ったが、根っこはどうも無い。

原因が分からないままに、たくさん付いている花芽をほとんど摘み取り

5〜6個の鉢に分けて、挿し芽にしてみた。

何でも自己流のばば。

はたしてこれで良いのかどうか・・・

1ヶ月くらい経ってみないと結果は出ないかな?

「ダメモト」でやっているし、自分でやったことだから

成功すればそれで良し、失敗しても、それも又良し。

今年は結果にとらわれず、色々なことにチャレンジしてみるんだ〜。

あれっ?いつ、こんな事決めたんだったっけ?

実は作業しながら、思いついたりして・・・・・



11月に種を蒔いた小ネギ。

あまりにモシャモシャしていて(本当に小ネギになるもかな?)

って思っていたけど、プランターの中で、押し合いへし合いしながらも

日々成長はしていて、数百本の中の数本は

「ネギ」の匂いもするし、葱の葉っぱらしくなってきているよ。

早く大きくなって欲しいから、時期も何も考えず

肥料はバラ蒔くわ、水はジャンジャンかけるわ、

適当に間引くわ・・・・自己流も自己流。

こんないい加減な管理の下、無事小ネギが豊作になったら

ばばって凄いよね・・・って

今日も又、誰も褒める人がいないから、自分で自分を褒めてみる。

ある先輩がさ、「あまりにモシャモシャ密集しているけど・・・」

って言うばばに「ネギは間引きしなくても大丈夫よ」って言ってくれたけど

あまりに窮屈そうだから、見るに忍びなく雑草を抜く器具を

そ〜〜〜っとネギの根元にに差し入れて7,8本ずつ位を抜き取っては

花壇の草花の間に植え替えた。

ばばの花壇ってネギも植えてあるし、春菊も植えてあるし

ゴーヤの芽も出ているし、南瓜か冬瓜か何かの芽も出ているし

これ、花壇って言えるのかなぁ?

まぁ、誰かに見せるためで無く、自分が楽しむためのスペースだから

何でもかんでも、芽を出す物も雑草以外は育ててみようと思っているんだよ。

こんないい加減な気持ちで植物を育てているのは

ばばくらいかなぁ???

植物育てだけで無く、何でもかんでもテゲテゲ(いい加減)じゃないの?

という、内なる声も聞こえるけど・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

もう、満開だって他、パパイヤ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月14日(火)曇

ばばは相撲や格闘技が嫌い。

だから、大相撲が始まると憂鬱。

昨年6月からほとんどテレビを観ないばばの

唯一の楽しみがラジオを聴くこと。

でも、大相撲中継が始まると・・・・

じじはばばが嫌いな格闘技や大相撲中継が好きだから

大相撲中継のある15日間は夕方5時前後にはテレビの前に座る。

ばばは、入れ替わるように家を出る。

家を出る=家出

と言っても、じじが観ている大相撲中継が終わるまでの

1時間ちょっとの間だけ。



家を出ても、特別行く当てがあるわけでは無し

普通は、買う物はなくてもスーパーやホームセンターで時間を潰す。

あっ!

今書きながら思いついたけど、図書館へ行けば一番良いよね〜



昨夕は、雨模様でスーパーやホームセンターへ行く気もせず

一番の目的の刺身を買った後は、ひとりドライブ。

何処へ行ったかって?

桜の名所・・・

数年前のばばの記録では、1月中旬から下旬頃が

近場の寒緋桜は満開になるはず。

悪天候の中、桜は1本しか開花していなかった。

じじの観察では、もう満開を過ぎた所もあるって。

場所を変えて、又行ってみよう〜〜っと。

もちろん、ひとりでね。



今日も、朝のうちは穏やかな陽気だったけど

時間経過と共に曇ってきた。

そんな中、ばばは朝食後、すぐに動き出したよ。

今日はね、パパイヤの佃煮とパパイヤの漬け物を作ろうと思って。

10日くらい前かな?青パパイヤを買った。

じじが毎晩、刺身のツマとして食べているが

全部消費するには、買ったパパイヤがちょっと多かったかな?と思い

佃煮や漬け物にしようと思ったの。

佃煮にしても漬け物にしても、

下拵えに結構時間がかかるのよね。

切って皮を剥き、種を取りアク抜きをして・・更に水に晒し・・・

千切りや薄切りにして、調味液につけ込んだり

調味液で煮詰めていくんだけど、午前中かかってしまった。

でも、せっかく買った食材を無駄にしなくてすんだし

漬け物は、夏の我が家の定番「鶏飯」の具としても使えるからね。

一生懸命作業するばばを見て、じじが

「ばばが頑張ってくれているから、

じじは大好きなツマも食べられるんだよなぁ〜」って。

じじは刺身を食べる時、パパイヤの千切りを食べるので

我が家では、年中パパイヤは欠かせない。

これまでは結構手軽に手に入る食材だったパパイヤも

数年前から続いた台風被害で、木が折れたりして

最近は高級食材になってしまった。

それでも、ばばはなるべく入手して、じじに食べて貰いたいと思っている。

パパイヤには色々な酵素も含まれているらしいから

その酵素が、じじの健康に繋がってくれることを願いながらね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

今更ながら偉いなぁ・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月13日(月)曇

男の人でも、女の人でも、毎日食事を作る人は凄いなぁ・・・って

今更ながら感心する。

ばばも、退職後は日に3度、食事を作っているから

自分も褒めてあげたくなる。

(と言うより、誰も褒める人いないから自分ででも褒めよう)

子供の頃は母が作ってくれる三度の食事を頂き

中学校の頃まで、母が作ってくれる食事を

ごく普通に食べていたばば。

高校になって親元を離れ、その日から

兄と2人分の食事を作るようになったばば。

食いしん坊で、食べる事は好きだったけど

実家にいる時は、学校から帰れば両親の手伝いで畑や田んぼに行き

帰ったら、母が食事の準備をし、ばばは学校の宿題などをしていた。

母と一緒に食事の準備をしたことはほとんど無かった。

そんなばばが、学業の傍ら兄と2人分の食事を作るって

ちょっと、想像さえ出来ないが、実際に3年間

1日3回の食事を作っていたから、ばばって結構偉いのかも知れない。

今のようにコンビニや.スーパーがあるわけでなし、

小さなお店で食材を揃え、おかずを作り、ご飯を炊き

2人分の弁当も作っていた。

高校を卒業し、鹿児島で学生生活を送る様になり

今度は、学生寮に入ったので当番制で

入寮者全員分の食事を作るようになった。

この時は、2人、おばちゃんがおられて

ばば達は野菜を洗ったり、配膳をしたり、食器を洗い片付けたりするだけだった 。



学生生活を終え島に帰り、又、親元から職場へ通勤することになり

母が作ってくれる食事を頂いていた。

車の免許を取るまでしばらく、職場の近くに下宿したことがあり

その時は、80代のおばあちゃんと2人暮らしになった。

このおばあちゃんが、ばばのために毎日美味しい食事を作って下さった。

今思えば、80代半ばのおばあちゃんが、20才になったばかりのばばのために

食事を作って下さるなんて・・・・・申し訳ない気持ちでいっぱいになる。

車の免許を取ってからは、又母の作る食事を食べていたが・・・・・

社会人になって5年目にじじと結婚。

それ以来、朝・晩の食事作りはばばの仕事。

3姉妹に恵まれ、5人分の食事を作るようになり

3姉妹が巣立ち、又、じじとふたり分の食事を作る毎日。



書けば簡単だけど・・・・・・・

結婚してから約40年、仕事をしていた頃は昼は給食だったけど

ざっと計算しても、1日2食作っていたとして・・・・・

38年間を日に直すと、1万3870日。

1万3870日、朝・晩、2食作ったとして2万7740食。

土・日曜日とかは朝昼晩作るから・・・・・約3万回食事を作ったことになる。

退職してからの7年は、毎日3度食事を作っているから

約2555日×3回で7665。

と言うことは?

じじと結婚してから、夏休みや冬休みを除いても約3万回以上

食事を作っていることになる。



簡単なようだけど、仕事しながら夢中で頑張っていた頃は

深く考えたことも無かったけれど。。。。。。

世の食事を作る人たち、褒め称えても良いのでは?と思うのはばばだけ?

食事を作っている奥さん、ご主人、母、娘、息子に対し・・・

周囲の人たちは、彼らが食事を作ることは当たり前と思っているのでは?

ばば自身、毎日食事を作ってくれた母に「ありがとう」とか

感謝の言葉を伝えたことは無く、今になってみると申し訳なく思う。



ばばの知っている人で、奥さんに対して

結婚以来一度も「ありがとう」という言葉をかけたことがないという人がいる。

その人は、感謝の言葉を口にしないどころか、

仕事をしてる奥さん宛に、たまに送るメールでさえ

「こんな物、食えるか!」という暴言なんだって。

仕事をしながら、必死に頑張って日に三度、食事を作ってくれている奥さんに対し

何故一言、「ありがとう」って言えないのだろう?

奥さんの作るのがまずいんだったら、3食、食堂でも行って好きな物食べたら?



ばばが作る料理なんてたかが知れているけれど

脂分が多くならないように、青野菜を多く・・・・・等

最低限のことは考慮し、冷蔵庫にある食材等を思い出し

その時々、自己流のメニューで作っている。

まぁ、たま〜に、じじが「美味しいよ」って言ってくれるのを励みに

これからも毎日精進、食事を作り続けましょ。



そう言えば・・・・ばばが好きな本って数年前までは

ミステリーばかりだったけど、ここ数年レシピ本ばかり読んで?(見て)?いる。

一向に実際の食事作りに生かされている様子はないんだけど・・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇