カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2014年6月の記事 >>
06/26(木) 14:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/26(木) 09:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/25(水) 09:38
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/25(水) 09:19
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/25(水) 09:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/24(火) 14:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2014年6月の記事一覧

袖を継ぎ足して・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月26日(木)晴れ

気温30,7度、湿度69%。

蒸し暑くて、じっと座って居るだけでも汗ばむ。

ここ数日、雨で洗濯をしていなかったので

朝イチで洗濯機を回し、庭には洗濯物がいっぱい〜。

カラッと乾いてくれるかどうかが問題だけど・・・・



昨夕も、ばばは諸田池に野鳥の出欠点検に行ったよ。

放水器の天辺まで水没し、池の中に野鳥は見えず。

近くの松の木にシラサギが2羽、羽を休めていた。

天気が良くなれば、又、遠出でもしてみようかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

天気が崩れる前日、姉と色々お喋りした。

話はいつの間にか若かった頃の話になり・・・・

兄弟姉妹、みんな働き者だったけど、

ばばだけ怠け者だったよね〜とばば。

「そんな事なかったよ」って姉はフォーローしてくれたけど、これは事実。

だって、サボっていた、ばば本人が「怠け者」って言っているんだから。

刈り取った稲の脱穀の時とか、脱穀した籾を干す時とか

ばばはサボって屋上に逃げ出し、コンクリートの上で仰向けに寝ていた。

その報いが、色黒・・・・・・

紫外線浴びたいだけ浴びていたんだもの。

ばばの小・中学校時代なんて、日除けなんて考えることも無かった。

直射日光の中を走り回り、砂浜でも野山でもほとんど帽子なんか被らなかった。

今なら、保育園生から帽子の後ろの方に日除けのタレが付いているのにね。



紫外線の怖さを知っていたら、少しはケアしただろうけど

知識が皆無だったから仕方ないね。



そんな話をしながら、「ばばの小学校時代って制服があったっけ?」

という話になった。

姉が「私の時代にさえあったんだから、あなたの時代にはちゃんとあったよ」って。

小学生の時、自分が制服を着ていたかどうかさえ記憶していないばば。

7才上の姉が制服があったと言うんだから間違いないよね〜。

でもね、姉が言ったの。

「あなたが何年生の頃か忘れたけど、制服が小さくなったので

上着の袖を継ぎ足して長くしたことがあるよ。

カフスをほどいて取って、白い布を袖に継ぎ足して

又、カフスを付けたの」って。

え〜〜〜っ?

初めて知ったよ〜。

袖を継ぎ足した上着を着ていたなんて・・・・

でも、文句も言わず、ばばは着ていたんだって。

そんな時代だったんだ〜(って、何時代の人なの?ばばって)

みんな、みんな同じように貧しかったから

繕ったり、継ぎ足したりした服でも文句も言わなかったんだろうね。

それに、朝から晩まで一生懸命働く両親や、年の離れた姉兄を見ていたから

文句など言ったらいけないって思っていたのかも・・・・

我が家では、肌着も普段着も全て姉ふたりが手縫いで作ってくれてた。

散髪も、長姉がしてくれて、いつも前髪パッツンに

横は耳の下でカット。

少しでも前髪が目にかかっていたら母に叱られた。

だから、中学生になって友達が前髪を伸ばしピンで留めても

ばばは、小学生時代と同じような髪型。

「今は、勉強をする時で、お洒落は大人になってからいくらでも出来る」

っていうのが、母の持論だったの。

当時は、そんな母に反発もしたけど

今になって思えば、母が言った事の方が正論に思える。



制服の思い出はないけれど、体操服は小学生の頃から、ちゃんとあったよ。

白い上着に、肩紐付きの黒いチョウチンブルマ−。

時代は変わって、体にピタッとフィットするジャージー生地のブルマーになって

今は、小学生でも短パン。

今でも思うよ〜。

中学生の頃、体にピタッとフィットするブルマーを着るのはイヤだったなぁって。

高校まで、同じような体操着だったなぁ・・・

今の高校生達の制服って、お洒落だよね〜。



時代と共に、制服も変わったね〜



出来る時に、大いにお洒落も楽しまなくちゃいけないなって

今頃になって思う。

お洒落とかとは無縁のばばの青春時代だったけど

それなりに楽しいことも沢山たくさんあったし

我が青春に悔いは無しって、思っている。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

極楽鳥花

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 26日(木) 天気 曇 室温 28.0℃ 外気温 27.7℃ 湿度 77% (午前7時00分計測)


 昨夜、回復したパソコンがまたもやダウン!

故障の原因はどうやら「電源」に有るようだ!



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年6月21日、11:21 徳之島町諸田池沿道で撮影)



規格に合う電源を探してして交換するしかなさそうだ!

時間がかかるので、とりあえず他のパソコンへ二号機のハードディスクを移植して現在の環境で動かす方法でやってみよう!

自作機やBTO機は動く可能性は大だ!

数台有る予備機でやってみて動けばラッキーだ!

 と言うことで、今日の動画はお休みにします。


 今日は、先日諸田池沿道に植えられている極楽鳥花が咲いていたのでアップします。

南アフリカ原産で明治初期に渡来したらしい。

別名バード(オブ)パラダイス、とも言う。

島では地植えで年中花を咲かすことが出来るようだ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

実は・・・ばば・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

6月25日(水)曇

朝食時、ばばが「赤ちゃんって方言で何と言う?

ばば達はオーグァって言ってたよ」と言うと

じじは「アバグヮと言うって。

同じ徳之島でも、同じ単語の方言は微妙に違う。

でも、方言は年々寂れていく。

寂しい気がする人ってどの位いるんだろう?

若い子達は島の方言について考えることがあるのかなぁ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小学生時代のばばは、とても活動的だった。

というか・・・いわゆる「良い子」ではなかったらしい。

というのも、何人かの友達と一緒に何かやっても

担任の先生から叱られるのは、いつもばばだった。

ばばは、問題児だったのかな?

これまでも、ブログに書いたと思うが

ばば達が小学生の頃は、男子と女子は

いつも「男子」「女子」で別れて行動もし、敵対していた。

小学校3,4年生の頃だったか?

いつもと同じように同じ集落の女友達5、6人と帰っていたら

同じ集落の男子数名が待ち伏せしていた。

そして両手を広げて道路を塞ぎ、ばば達に向かって

「山ん中に押して落とすぞ!」と言うのだ。

山ん中と言ったって、近くにはキビ畑しかなかったんだけどね。

女子の中でも大人しかったSちゃんは、男子の脅しに怖がって泣きだした。

ばばと他の友達は、泣きだしたSちゃんの手を引っ張って

走って逃げた。

当時、家に帰るコースは6つくらいあった。

1番近いコースでいつも帰るのだが

男子が待ち伏せするようになってからは

(どのコースから帰れば男子に待ち伏せされないか)

女子はいつも戦々恐々としながら作戦会議。

そして、男子に見つからず帰れたらラッキー!

見つかった日にゃ全速力で別のコースへ逃げ出していた。

今考えれば、Sちゃんが1回泣いただけで

男子も、実力で叩いたり蹴ったりして、女子を虐めることは一度もなかった。

ただ、当時は男子が両手を広げて「通せんぼ」をしただけで

とても怖くて、そこを強行突破して行く勇気はなかったのだ。

男子も、本当に女子を泣かそうとかは思ってなくて

女子が怖がるのでおもしろがってやっていただけかも知れないが

当時は怖くて怖くて・・・

1番近道のコースは、ほとんど男子が待ち伏せしているので

他の5つのコースを選んで帰っていた。

1番近道のコースは坂道だったし、もし強行突破しても

男子が後ろから追いかけてきたら

かなわないと思っていたのかも知れない。

今なら、絶対黙って引き下がらなかっただろうけど

小学生時代は男子が強かったんだよなぁ〜



さっき、「男子に通せんぼされて泣きだしたSちゃんを

引っ張って逃げ出した」と書いたが

その日は、何と海の近くまで逃げて

そこから畑の中の坂道を上って帰るコースを選んだばば達。

全速力で走ったので、凄く暑かった。

季節も夏だったのかも知れない。

そこで、誰言うともなく海に注ぐ「遊泳禁止」の川、

「ブーチゴー(ブーチ川)」で泳ごうという事になった。

このブーチゴーは、別の日のブログに書いた

カッパやケンムンと言われる妖怪が出ると言われていた怖い川だった。

でも、ばば達女子6名は、その川の下流で泳いだのだ。

勿論水着は着てないので、全員が制服を脱いで泳いだ。

水から上がってからは、肌着の上にスカートだけ着て

ランドセルと制服の上着は頭の上に乗っけて6人が1列になって

畑の中の坂道を上がって、それぞれの家に帰った。

異様な小学生女子群団。

様子を思い出しただけで、自分でも笑える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌日、どこから情報が入ったのか?

だって、当時は各家庭は勿論、学校にも電話は無かったと思うけど・・・

朝登校すると、担任の先生にばばだけ呼ばれた。

職員室へ行くと、昨日川で泳いだことがばれていて

ばばは色々事情を聞かれ、その後散々叱られた。

何故ばばだけ叱られたのか、今以て納得できない出来事だが・・・・・

どうして、ばば達が遠回りをして帰ることになったか?

その大本の男子は、誰ひとり叱られていなくて

ばばだけが叱られなければならなかったの?

1番は、危ない川で小学生だけで泳いだからだよね・・・・

分かっちゃいるんだけど、ばばの中では

自分の悪さは棚に上げ、男子に対する恨みが募っていったよ。

それと、誰が、学校に連絡したか・・・今以て不明。

もしかしたら、地域の方の誰かが、畑で農作業中に、

変な格好で歩く小学生女子群団?を見つけて

学校に知らせたのかもしれないね。



今でも、たまに実家に帰る時、規則違反をして泳いだ川の近くを通ることがある。

当時は、道も広かったし、川も深かったと思うが、

今通ってみると、舗装もされてなく、デコボコで車1台が通れるくらいの道と

両岸から雑草が生い茂り、川底が見えるくらい浅い川になっている。

昼間でも、車も人もほとんど通らない。

こんな場所で、よく泳いだものだ。

今だったら、とても怖くてひとりでは近づきたくもない。



小学生の頃のばばって、怖い物知らずだったのかも知れない。

いつ、何をしでかすか分からない問題児だったのかも知れない。



最近は、小学生でも男女仲良く登下校している。

時代が変わったのかなぁ・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ホルトノキの花

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 25日(水) 天気 雨 室温 25.0℃ 外気温 24.6℃ 湿度 76% (午前7時06分計測)


 先日、和瀬池沿道の林緑にホルトノキの地味な花がびっしりと咲いていた。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年6月22日、10:40徳之島町和瀬池沿道で撮影)



ホルトノキはシャリンバイやハマヒサカキと並んで良く島の外路地に植えられている。

緑色の実は秋に長い期間見ることができるが、花は初夏の頃短期間しか付いていないので気付かないことが多い。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマサギ集団

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 25日(水) 天気 雨 室温 25.0℃ 外気温 24.6℃ 湿度 76% (午前7時06分計測)


 今朝も目が覚めたら小雨が降り続いていた。

ここ数日ジョギングが出来なかったので、小雨の中決行した。

砂浜では久し振りにシロチドリが一羽餌を捕っていた。





その様子は、後日アップすることにして今日は昨夜準備した「アマサギ」をアップします。


 先日、渡り鳥たちがほとんど帰った中、池正面の松の枝に20羽前後のあまさぎたちが陣取っていた。

アマサギは旅鳥で春秋の渡りの時期にこの様に群れていることが多い。

島内の水場や草原、農耕地などを渡り歩いている。

諸田池と和瀬池には採食や塒(ねぐら)の為に来ているのを良く見かける。

 動画でが1羽だけ右端にアオサギが混じっています。


(追記)

 昨日壊れたパソコンは、マザーボードに刺さっている「メモリー」「グラフィックボード」を抜き取り、電源のコネクター類も全て付け直した。

溜まっているホコリを拭き取り分解掃除をした所、何事も無かったように動き出した!

故障の原因はマザーボードと刺さっているボード類との接点接触不良のようだった。

この二号機はかなり老朽化しているがまだまだ頑張ってくれそうだ!



アマサギ集団





(2014年6月20日、11:11 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

本当?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月24日(火)雨

雨で〜〜す。今日も徳之島は雨。

昨日からずっと降りっぱなしって感じ。

土砂崩れとか、落石事故が起きませんように・・・



我が家の月下美人、2輪目が夕べ雨の中で咲いたみたい。

今年は2輪とも雨の中で誰にも知られず開花したんだね。

愛でてあげることが出来なくてごめんね。

年限の都合で、開花をずらすことなんてできないものね。

次は、もう来年しか開花しないのかなぁ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨夜、鹿児島の義姉から「荷物ありがとう〜」って電話があった。

すぐに、同じ市内にいるお姉さんにも届けてあげて

県外で暮らす娘にも送ったよ〜って。

お隣ご近所で、野菜などをよくいただく方にも分けてあげ

お酒もすぐに兄の仏前の杯に注いであげたって。

「ありがとう〜。お餅など、美味しいよ〜作り方上手ねぇ」って

褒めてくれて、「家の中にいて徳之島がどの方角か分からないけど

拝みながらいただいているよ」って言う義姉。

送ってあげて本当によかった!

現在のばばは、どうせ暇はいくらでもあるんだから

又いつか手作りのお総菜やおやつを送ってあげよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネコって、ウンチをする時はきちんと穴を掘ってして

終わったら土などをきちんとかけるって本当?



ばば達が両親の家に仮住まいするようになってもうすぐ1年。

住み始めてしばらくすると、門や花壇の中、菜園の中に

何者かのウンチが・・・・・・

ばばは、野良ネコの仕業だと思い、腹を立てながらも

移植ゴテなどを使って始末していた。

ところが・・・

3日前、いつもの魚屋さんに言った時のこと。

その日は何故かミーパパとママネコがトタン屋根の上でツーショット。

その日までは、ママネコや子ネコと一緒にいるミーパパを

見かけたことが無かったので「初ツーショット」にビックリした。

でもね、夫婦(のはず)なのに、2匹は2メートルくらい離れて座って居るの。

子ネコたちはどこへ行ったのか、姿を見せなかった。

しばらく見ていると、ママネコが屋根から約1メートル下のブロック塀に飛び降りた。

わぁ!凄い!

幅15センチくらいしか無いブロック塀に少しもぶれること無く飛び降りた。

パッと頭に閃いたのは、オリンピックの体操競技の平行棒。

ネコの動きは、正に10点満点だった。

ブロック塀に飛び降りたママネコは、トコトコとキビ畑の中に入って行った。

「獲物でも捕りに行くのかな?」と言うばばに

「トイレじゃない?」と姉。

「えっ?」とばば。

「ネコはね、トイレをする時はちゃんと穴を掘ってするんだって。

終わったら、土を被せてきちんと始末するんだってよ」と言う。

恥ずかしいけど、初めて知った〜。

じゃ、我が家の庭や花壇にウンチをした犯人は?ネコではないって事?

「犬とかはウンチをしっぱなしだから、飼い主がワン歩をさせる時は

ビニル袋とか移植ゴテとか持って歩いて、ちゃんと始末するんだってよ」とも。

ふぅ〜〜ん、なるほど。

と感心しながら、キビ畑のママネコを見ていたら

姉が言う通り、穴を掘って用を足し、その後、又土を被せて畑から出て来た。

そして、今度はブロック塀からトタン屋根へヒョイッと身軽に飛び上がった。

又しても、10点満点のフォーム。

へぇ〜〜、ネコって偉いんだね。

生まれつき、トイレの始末などをするDNAが組み込まれているの?

全てのネコが、本当にお利口さんなの?

もしそれが事実だとしたら、

我が家の庭と花壇、菜園を汚した犯人は誰だ?

飼い犬なのに、紐を引きずったまま、よく我が家の庭に入り込んでくる

あの犬?

俄には信じがたいが・・・・

真実はどうなんだろう?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇