カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< その他 - 2014年6月の記事 >>
06/18(水) 10:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/17(火) 20:56
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/16(月) 10:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/15(日) 14:43
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/14(土) 21:21
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/13(金) 18:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

トンチンカン

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

6月18日(水)雨時々曇

夕べ10時頃、娘から電話があった。

普通、こんな時間に電話がくることは無かったのでドキッ。

「お母さん、島では川が氾濫しているって言ってるけど大丈夫?台風は?」って。

我が家では、約1年ほど、じじが大相撲の時期に

テレビをつけるくらいで、ばばはほとんどテレビを観ていない。

娘が言うには「総務課の○○さんという方がインタビューに答えているよ。」と。

川が氾濫したって・・・日中のことなのか?夜になってからのことなのか?

氾濫するとしたら、ばばの住む町の川かな?

色々気を揉むけれど、情報は無い。

我が家は、いつもと変わらず平穏な1日だったけど・・・・

今日辺り、情報が入るのかなぁ・・・・

娘よ、心配してくれてありがとう!大丈夫だからね。

ヤキモキするならテレビをつければ良いのにね。

ばばは、自宅にいた時からずっとラジオ派。

それも、NHKオンリー。

そうだ!

今住んでいる両親宅には防災無線がついていない。

色々災害関係の放送があっても、全然分からない現状。

役場に電話してお願いしてみようかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝も、いつもと変わらない朝食風景。

じじは野菜タップリ、肉チョッピリ、コーヒー&トースト。

ばばは、コーヒー&トースト。

ラジオを聴きながら、とりとめの無い話をしながら・・・・

すると、ラジオで今年上半期のトレンド情報が。

5位から、1位まで発表されていた。

(言葉に間違いがあったらごめんなさい)

5位・・・アベノハルカス?(来場者がスカイツリーよりも多いとか)

4位・・・脇汗制汗剤

3位・・・体脂肪が減る特保のお茶(500ml入りで従来の商品より飲みやすいらしい)

2位・・・妖怪ウオッチ?メダル?

1位・・・アナと雪の女王

だったと思うが・・・・

1位まで発表が終わった時、じじは食事を終え

「第2が楽しみだ・・・」と言い、コーヒーの入ったカップを手に取った。

じじは食事中はコーヒーにほとんど口を付けず

食後に砂糖を少しだけ入れて飲んでいるのだが・・・・

「第2が楽しみ」と言ったじじの言葉に、

ばばは「妖怪ウオッチとかメダルとか言ってた〜」と答えた。

「??????」なじじ。

「だから、妖怪ウオッチとかメダルって」とばば。

すると「僕は、第2の楽しみは食後のコーヒーって言ったんだよ」だって。

「第2が楽しみ」って聞いたばばは、上半期トレンド情報の3位までを聞いたじじが

「第2のトレンドは何かが、楽しみ」と言ったと思い込み

「妖怪云々」と答えてトンチンカンな会話になってしまった。

お互い、理由が分かってアハハハハ〜

朝から大笑いのスタートだったよ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

豪雨の後、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ
6月17日(火)晴れ時々曇

5月24日から今日まで、数日おきにお弔いが続いている。

実家集落の方が亡くなられたということで

夕べはお通夜で今日が告別式。

昨晩は雨の中、たくさんの方がお通夜に参列されていて

今日も斎場いっぱいの方が参列されていた。

ばばの実家集落から、斎場までは車で25分くらいかかる。

それでも、夕べと今日、沢山の方々が参列され

亡くなられた方と最後のお別れをした。



ばばの両親が亡くなった時(約20年前)は、

まだ斎場が無くて自宅葬だった。

集落の方々ほとんどが弔問して下さり

女の方々は台所仕事を手伝って下さった。

集落みんなで協力する「ユイ(結)の精神」が

未だに残っている実家集落。

斎場が出来てからも「ユイの精神」はしっかり受け継がれている。

高齢化が進み、集落から若者が少なくなっていくのは寂しいが

残った方達でしっかり助け合っている姿を見る度に

心強く思う。

ばばも小さい頃から沢山の方々にお世話になった。

先輩方がだんだん高齢になり、次々先立つ現実。

切ないなぁ・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の豪雨がウソのように晴れた。

でもムシムシ暑い。

室温31度、湿度63%。

湿度が63%なのに、この蒸し暑さは何なんだろう?

豪雨で我が家の庭のキツネ花そ玄関の方にグッと傾いてしまい

沢山付いていた紫色の花も10個以上落ちてしまった。



今朝は予想外の晴天で告別式に出かける前に

たまりに溜まった洗濯物を洗い、干して出かけた。

午前中の日差しと風で気持ち良く乾いてくれた。

良かった〜



夕方、買い物に行くと、ご近所の方が

「昨日、中学校では校庭が水浸しで子供達、

体育館に一時避難したってよ」って聞いた。

町内の中学校2校で、同じようなことがあったって聞いた。

我が家の車2台止める車庫の奥まで濡れているし

車庫前の溝の隙間には黒い汚れが付いている。

溝を流れた水が噴き上げて汚したのだろうなぁ。

天気が良くなったら、車庫や車庫前の掃除もしなくちゃ!

今日は小康状態だけど、今までの雨で

地盤がゆるんでいる箇所も多いだろうから

今後も土砂崩れには充分気をつけなければいけないね。

今夜も又雨が降るだろうという予報。

被害が出ませんように・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

無知故に大失敗!他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月16日(月)雨

昨夜からの雨は、まだ降り続いている。

時折、雷鳴も。

我が家の裏の溝もゴーゴーッと音立てて流れている。

庭のバラ葉の茎は折れ曲がり、

キツネ花も茎毎家の方に傾いている。

土砂崩れや、川の氾濫が起きなければ良いけれど。

雨を喜ぶ人もいれば、降り続ける雨に困っている人たちもいる。

でも人間にコントール出来ない自然事象。

ただ、災害などが起きないことを祈るのみのばば。



姉からのメールによれば(午前10時半受信)

ばばが、毎日、夕方刺身買いに行く特に通る

コンビニから亀徳大橋までの間が「通行止め」って

町の防災無線放送があったって。

本宅では、防災無線放送が聞けるんだけど

両親宅に仮住まいの今は聞く事ができない。

早速役場にお願いして、両親宅にも防災無線器を付けてもらわなくては・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のブログで、菜園のシソの葉を97枚も摘んだと書いたけれど

ばばの無知から、ほぼ捨てなければならない羽目に。

せっかくの自家菜園で出来た、掌ほどもある柔らかそうなシソの葉。

昨日は午前中、じじとばば一緒に出かける用事があったのに

ばばが出かける前にシソの葉を摘んでしまった。

ずっと雨の1日だったけど、シソの葉に汚れとか

小さな虫が付いていたりしたらイヤだなぁと

摘んだ葉っぱを、水を張ったボウルに入れたまま出かけたのだ。

シソを摘んだのが8時頃で、9時過ぎに家を出て帰って来たのは12時過ぎ。

実に4時間もシソの葉は水に浸けられたまま。

帰宅後、先ずシソの葉を見たら

出かけた時より黒っぽくなっていて、ショック!

慌てて着替え、シソの葉を1枚1枚流水で洗い

竹ザルに上げて乾かしたのだが・・・・・・

結果は無残!

ほぼ全部の葉が傷んでしまっていた。

普通なら、摘んでから数十分水に浸けた後

1枚1枚流水で濯いで水気を切って

ジッパーの付いた保存袋に入れて保存するのだが

今回は、水に浸しておく時間が普段の4倍。

傷んでしまうのも無理からぬ事。

じじが「ばば、シソの葉を溺れさせたらダメじゃないか。

可愛そうに呼吸が出来なくて、みんな傷んでしまったんだよ〜」って。

今回は100%ばばのミス!

出かけると分かっていながら、何故大量にシソの葉を摘んだのか

悔やまれる。

いや、摘んだとしても雨天だし、水に浸けず竹ざるに入れたままにして置いて

帰宅後、短時間水に浸して洗えば良かった。

又ひとつ学習したよ。

シソの葉って、保存次第では1週間ぐらい新鮮なまま保てるんだよね。

今後気をつけよう!

じじ、ごめん!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゴーヤの季節がやって来た!

数日前、実家のお墓参りに行った時、

無人市場で3本100円のゴーヤを買ってきた。

その前日に、ご近所のおばちゃんが「規格外品だけど貰ったから

ばばちゃんも食べるの手伝って〜」って2本下さった。

ゴーヤが一気に5本になった。

でも、心配ご無用!

たてに割って、ワタを取り除き薄切りにして

沸騰したお湯でサッと湯がき、潰した梅干しで和え

ゴマと鰹節をかけたら、じじの大好物!

ばばだって、これなら大丈夫。

ふたりで1日1本は食べられるかな?

でも、同じ物だけじゃ・・・・と考え1/2本は焼き豚の細切りと

炒り卵とサッと炒めて醤油味にしたら、これも美味しくて

ゴーヤレシピが2品も並ぶ羽目に・・・・

でも、梅干し和えは、じじが晩酌のおつまみにしても美味しいって言ってくれて

毎日でも良いよって。

張り切って作らなきゃ。

これから無人市場ではキュウリだってどんどん安くなって

3,4本100円なんてザラ。

キュウリのあっさりレシピもどんどん増やしていかなきゃ。

自分で色々アレンジしたレシピを考えて作るのって楽しいね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

一つの動作から・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月15日(日)雨

我が家の朝食はじじが大病を患ってからパン食。

パンは、じじの拘りで近くのコンビニの「ホテル食パン」。

これまで約10年間、このパンが売り切れと言うことが数回あり

その時は代わりの食パンも買ってみたけれど

やはり、このパンが美味しいんだって。



パン食とは言っても、準備に結構時間がかかるね〜

ばばひとりで準備すると結構20分ちょっとくらいはかかってしまう。

パンも1枚を一度に焼くのではなく、半分にカットし

それぞれにとろけるチーズを載せて、

半枚ずつトースターで焼く。

半分がきれいに焼き色が付いて取り出したら

すぐに次の半分をトースターに入れる。

このやり方が熱々のパンにチーズがとろけて美味しいんだって。

拘りますな〜じじ。



パンを焼きながら、コーヒーマシーンを予熱し、

半熟卵を作り、茹で野菜を7,8種類、皿に取り分け

肉を焼き・・・残ったお総菜などがあればトースターかレンジで温める。

たったこれだけのことなのに、何故か時間がかかってしまう。

半熟卵も、季節とその日の気温で2分40秒から3分20秒まで

加熱時間を微調整するんだよ〜。

これもじじが2階から下りてきてすぐ食べるか、

時間をおいてから食べるかでは卵の固まり方が違うから

とてもとても難し〜い。

起きたての頭と体をフル回転させての、作業段取り・時間調整。

「いただきま〜す」のころは結構、脳が活性化されているかも・・・・

なぁんて言いながら、いつも冴えないばばだけどね。



いつものような今朝の朝食風景だったけど

最後の半分のパンの焼き具合をじじにチェックしてもらい

取り出してもらった。

じじの方がトースターに近い方に座って居るから・・・

じじが熱々のパンをトースターから取り出し、

箸で挟んでばばに差し出したので、ばばは何気なく両手を出してしまった。

じじは「お皿で受けんか〜」って呆れていたけれど

無意識に両手が出たんだ〜。

その時、ハッとした。

ここからはばばのひとり昔語りが始まったよ〜。

子供の頃、母のお使いで隣近所やおじさん、叔母さんの家に行くと

時々、お菓子や天ぷら、ふかしたお芋などご褒美にといただいていた。

その時、叔母さん達が差し出すご褒美を

必ず右手を上、左手を下にして、掌を上に向け重ねて頂いていた。

そう言えば、最近身近でこのようなやり方で

物を頂く(受け取る・もらう)ということが無いのではないかと思った。

考えてみれば、よそ様のお宅の玄関先で

おやつとかを頂くって事があまりないからかな?

それに、家の中では、お茶菓子とかもお皿とかに入れて出すしね。

生活様式が変われば、仕草も変わったり

だんだん姿を消したりしていくのかも知れないね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日からずっと雨が降り続いている徳之島だけど

5月だったかな?苗を買ってきて植えたシソが今や盛りと

葉を増やしている。

今朝は、何と97枚(半端だね!)一気に収獲。

午前中、じじとふたりで用事を済ませてくる間

水を張ったボールに浸けて置いたら・・・・・

あらららら・・・・・・葉っぱが傷みかかっているように見える。

水に浸ける時間が長かったんだね〜。

1枚1枚洗って10枚位ずつ重ねて降って水気を切り

ジッパー付きの袋に入れて保存しておく。

1週間は優に持つから。

でも、さすがに今日は一気に摘みすぎたなぁと反省。

食べるのはじじひとりだから、半分以上無駄にしてしまうのではと

反省と後悔。

ばばとしたことが!

シソの他に初茄子も1本だけ収穫!

やった〜。

「ナスに花と親の教えは万に一つの無駄も無い」

って言われるくらい、花が咲いただけ収穫出来るって言われるナス。

あと2個既に実が付いているけど、あまりに下に実が付きすぎて

実の先端が地面に付いてしまっている。

これじゃ、実が傷んでしまうかもね。

晴れたら、何とか対策しなくちゃ!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

無題

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月14日(土)雨

予報通りの雨。。。。

晴れも良し、曇も良し、雨も又良し。



毎日、ばばはコンビニの前を通って買い物に通う。

いつ通っても、コンビニ前には結構車が止まっている。

多い時は2列横隊で。

島にコンビニが出来て、何年くらいだろう?

10数年かな?

24時間営業のお店が島に出来るなんて、

20年前には考えもしなかった。



パンや菓子類、飲み物、お米、豆腐にデザート、総菜に雑誌・・・・

ちょっとした衣料品から生活雑貨まで買える。



ばば達利用者にとってはとてもありがたいけれど

お仕事とは言え、真夜中から早朝に勤務される店員さんは大変だろうな。



ばばの家からはスーパーもコンビニも郵便局も銀行も病院も

3分から10分もあれば行ける。

でも、ばばは自分の生活の便利さを思う時

実家集落の先輩の方々のことを思う。

70才、80才を超えて歩いて買い物に行く。

実家集落にも小さなお店はあるけれど、品数は極端に少ない。

だから、家具や衣料品、電化製品などの買い物となると

ばばの住む集落までバスを利用したり、

子供や、知人の車に乗せてもらったりして出てこなければならない。

バスの時間等を気にしいしい買い物をしなければならない。

島でも高齢化が進んでいる。

ますます「買い物困難者」が増えるだろうな・・・・・

最近は買った品物を宅配してくれるスーパーも出ては来たが

全島中に宅配するとなると又色々問題も生じるだろうし・・・・・



ばばが子供の頃は、醤油や塩などの調味料などは買うけれど

味噌は自家製だったし、黒糖も自家製。

肉も、お正月前に各家庭で豚を潰して色々な方法で保存し

鶏の自分の家で飼っていたし、野菜や米も自家製だった。

お店で何を買っていただろう・・・・と思い起こすと

家から瓶を持って行って、お酒や醤油を量り売りで買っていた。

豆腐も近所のお宅へザルを持って行って、できたてを買っていた。

魚は隣集落から叔母さん達が売りに来てくれた。

大きなタライに魚を入れて頭に乗せて

「イューコーインショラミィー(魚は要りませんか?)」と

独特な売り声で各家庭の庭先まで売りに来てくれた。



時代の移り変わりと同時に、島の人々の生活様式も大きく様変わりした。

色々な面で便利になった事は多いけれど

でも、無性に子供の頃の生活が懐かしく思えることがある。

昔のことを懐かしむって、自分が年とった証拠かなぁ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は、朝9時過ぎにお隣さんから電話が。

ばば達の知人のお嬢さんが亡くなられたという。

まだ37才の若さで。

夕べが仮通夜だったそうだが、全く知らず

じじとも相談し、ふたりで自宅へ弔問してきた。

夜は斎場での本通夜で、又出かけたが

亡くなられたお嬢さんのご主人は、又ばばが知っている子で

幼い女の赤ちゃんを抱っこして玉串を捧げる姿に会場の方々ももらい泣き。

ばば達でさえ、胸が張り裂ける思いなのに

ご主人、ご両親やご兄弟、身内の方々の悲しみはいかばかりだろう?

明日、告別式に行って来ます。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ママネコと子ネコ、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


6月13日(金)晴れ

ピッカ〜〜ン良い天気の徳之島。

明日からはまた雨の予報なので

2日早くお墓参りに行って来た。

実家のお墓に行く前に、まずは義父のお墓参り。

花や水を替えお酒をあげて、箒目を立てた。



その後、実家のお墓参りに。

実家のお墓参りに行く時の楽しみは

10カ所くらいある無人・有人市場により

旬の野菜や果物を買うこと。

普通、どれも100円で買えるよ。

今日も、ミニトマトが60個以上入って100円、ゴーヤが3本100円、

大きなピーマンが6個で100円、高価なモンキーバナナが

何と15本配って100円、新鮮取れたてのキュウリも3本で100円と

次々ゲット〜。

今日は、実家には寄らないでお墓参りだけで帰宅。

その代わりお墓の前で沢山お祈りしたり、

両親に語りかけたりしてきた。

義父のお墓へは歩いても3分で行けるし、

実家のお墓へも車で30分もあれば行ける。

今は、ばば、車も運転できるし月2回のお墓参りは

欠かさず行こうと決めている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

過日、行きつけのお店の野良ネコファミリーについて書いた。

相変わらずミーお父さんは自己本位らしい。

でも、ママネコが子ネコたちに授乳する横で

ミーパパもかしこまって座って居るらしい。

これまで、ママネコはいつもトタン屋根の上で授乳していたが

子ネコたちが大きくなって、咥え上げるのも大変になったからか?

今日はブロック塀下の地べたに全く無防備な姿で寝転がり授乳していた。

しかし、ばばが覗くと、パッと目を開け自分だけ小さな隙間から

倉庫の床下へ潜り込んで行った。

子ネコたち、どうするのかな?

母ネコが咥えに出て来るかな?としばらく待って様子を見ていたが

ママネコは出てこず、子ネコ4匹はもつれ合うようにしながら

時々小さな鳴き声を上げた。

ほんの3,4分だったが、ママネコは床下から

外に居る2匹を気遣わしげに見ていただろうけど

遂に外へ出て来ることは無かった。



10分くらいで買い物を済ませ、再びブロック塀の下を覗くと

又、最初と同じようにママネコはまったりと寝転び授乳中。

でも、ばばの気配を感じたのか?それとも人間の匂いに気づいたのか?

カッと目を開き、ばばの方を見るや又しても子ネコを置き去りにして床下へ。

先ほどと違っているのは、何回も床下から顔を出しては

ばばの方をキッと見て、子ネコたちの方を見る。

ばばが身動きすると、サッと顔を引っ込めてしまう。

それだけ人間を警戒しているということかな?

そのうち、ママネコそっくりな毛色の子ネコちゃん2匹は

自力で床下へ潜り込んで行った。

パパネコにそっくりな1匹と、両親半分ずつの毛色の1匹は

床下へ潜り込むことも無く、

ふたりでお互いの体を乗り越え合ったりしている。

全く危機感が無いのか?それともパニックになっているのか?

5分以上、観察していたがママネコは遂に外へは出てこなかった。



もし、人間が手でも出せば、子供を守るために

飛びかかったりしてくるのかな?

ばばは犬も猫も怖いので、絶対手は出さないけれど・・・・



最初ばばが買い物をする10分くらいで、

ママネコは床下から外へ出て来ていたから

ばばが帰ったら、又外へ出てゆっくり授乳するのかな?

ばばがビックリしたのは、ほんの数センチの高さしか無い隙間へ

ママネコが潜り込めたこと。

その隙間から、ママネコより遙かに小さい子ネコたちが

「やっとこさ」という感じで潜り込んで行ったこと。

子ネコなら楽々潜り込めると思ってたから・・・・・・

これからも、日々ママの真似をしながら生きる力を身に付け

成長して行くんだろうね、あの子ネコたち。

家が建ち並ぶ我が家周辺で野良ネコを見るのと、

広々とした畑近くで見るのとでは、見るばばの気持ちが微妙に変わるから不思議。

あの子ネコたち、今後どのように成長して行くんだろう?

時々、ブログにも書いていこうかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇