カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2015年1月の記事 >>
01/27(火) 15:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/27(火) 07:57
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/27(火) 07:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/26(月) 20:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/26(月) 09:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
01/26(月) 09:08
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2015年1月の記事一覧

「鈴猫」対ばば

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月27日(火)曇

去年末辺りからか?よく鈴の音が聞こえる。

最初聞いたのが、じじが旅行中でばばひとりの時

それも夜だったので、(不審者でも入って来たのか?)

と、怖くて怖くて・・・・

そっとカーテンを開けてガラス越しに覗き、次に外灯をつけて覗き

最後にガラス戸を開けて、懐中電灯を点けて外へ出た。

すると、犯人は・・・・

丸々太った猫!

それも、けっこう大きな猫。

門から入ってきてスロープを上がり車庫の方へ行く。

さすが、夜だし、追いかけはしなかったが

その日から、しょっちゅう猫が庭を通るようになった。」

最近は仲間も一緒に通る。

夕べは白と茶の斑模様のと、黒と白の斑模様の2匹が入って来た。

2匹とも鈴を付けている。

鈴を付けているって事は、飼い猫って事?

猫は放し飼いにして良いの?

ばばは、何回も書いているように小さい頃のトラウマから

犬や猫を触ることが出来ない。

特に大型犬や猫は苦手。

見ただけでゾッとしてしまう。

1昨年までは、庭に入り込んだ猫が「置き土産」までしていくものだから

猫忌避剤を置いてみたりもした。

それでも効き目は無く、猫は自由に入り浸る。

夜とか、予期せぬ時に目の前にヌッと現れると

ひっくり返りそうになる時もある。

昨日夕方は、まだ薄明るいうちに、大きな猫2匹が入って来たので

出て行ってもらおうと、近づいて行ったけど

飼い猫で人間慣れしているからか?ばばを見たって全然ビクともしない。

仕方が無いので、ばばはしゃがんで

石ころか何か拾う真似をしたら逃げるのでは?と

ゼスチャーやってみたが、全然効き目無し。

たまたま小さな洗濯ばさみが落ちていたので

実際に拾って投げる真似しても逃げない。

もう〜〜〜〜!

近くにあった棒きれを持って構えてみた。

すると、やっと白黒猫が走り出し、白茶猫も後から続いた。

1メートル以上はあるブロック塀を飛び降り

ご近所の家のブロック塀に飛び乗った。

白黒猫は1回で成功したが、白茶猫は飛び上がり方が足りず落ちた。

何回か勢いを付けるような格好をしていたが

4回目位にやっと塀に飛び乗った。

そして、どうだ!と言わんばかりに、2匹並んでばばの方を見ていた。

最初、ばばも腹を立てていたけど、「どや顔」の2匹を見ていたら

おかしくなって、ついつい吹き出してしまった。

(もう、放っておこう)・・・と思い、外の水道で洗い物をして

表玄関から、家に入ろうと思ったら

!!!!!!!!!!ビックリしたねぇ〜

だって、ついさっき「、ご近所さんのブロック塀の辺りで

どや顔」をしていた2匹の猫が、又々〜〜〜〜〜

今度は、白茶君は我が家の郵便ポストの上に陣取り

白黒君は近くのベランダで寛いでいる。

さすが、ポストの上にいて貰っては困るので

思いっきり「ドンッ」と足を踏みならしたら、

ポストの上の猫はビックリしたみたいで

慌てて飛び降り、家の裏へすっ飛んで行った。

白黒君も続いてすっ飛んだ行ったが、

「鈴猫」とばばのバトルはいつまで続くんだろう?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カワセミ成鳥(雄)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 27日 (火) 天気 室温 23.0℃ 外気温 16.6℃ 湿度(室内)42% (午前7時19分計測)


今日はここにも昨日浅間干潟で撮った「カワセミ成鳥(雄)」の静止画をアップします。

カワセミは、全国の水場に居る同一種で各島々にも留鳥として生息している。

 この個体は、成鳥雄である。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年1月26日、12:57 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カワセミの待ち伏せ狩り

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 27日 (火) 天気 室温 23.0℃ 外気温 16.6℃ 湿度(室内)42% (午前7時19分計測)



 昨日は、友人からの情報で天城町総合運動公園に近くに「タカサゴモズ」が渡来していると言う知らせが入ったので撮影に出かけた。

朝から夕刻まで時間を費やしたが、あの迷鳥タカサゴモズには会えなかった!

残念だが、こればかりは運も左右するので諦めて近日また出直すことにした。





 今日はそのついでに撮った、「カワセミ」をアップします。

 カワセミは普通このように水面の上から魚を待ち構え、狙いをつけてダイビングする。

 この個体は、成鳥雄である。



カワセミの待ち伏せ狩り





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年1月26日、12:53 天城町浅間干潟で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

手ぶらでは帰りたくない

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


1月26日(月)晴れ後夕方一時小雨

夕方、奄美市在住のじじ妹から電話があった。

約2週間の旅行から、今帰って来たところだと。

「帰るまで天気にも恵まれて良かったね」と言うと

「今、名瀬は曇っていて、今にも雨が降りそうな感じよ」と妹。

「あら、徳之島は晴れてるよ。名瀬と徳之島でも天気違うんだね」

と言い、その後もしばらく話した後電話を切った。

そしたら、何と言うことでしょう?

電話を切ると同時位に雨が降りだしたの。

嘘〜〜〜、つい今し方まで晴れていたの・・・・

不思議だった〜。

ばばって、晴れと雨直前の天気の区別も出来ないの?

って、自分で自分に突っ込んで笑ったよ。

室内の温度計を見ると25,4度。

今日は朝から初夏のような暑い位の天気だった。



昨日、じじの友人から珍鳥情報が入り

じじが「天城行こう」って、夕べから張り切っていたし

ばばも、昨日母の付き添いで、気分が落ち込んでいたので

久しぶりの気分転換に天城へゴー!

今日はね、おむすび3個作る分だけご飯があったので

自家製の高菜炒めを具にして「卵おにぎり」を作って持って行ったよ。

あとは、インスタントの味噌汁にコーヒーとお茶とおやつと、果物。



さて、今日の目的は「タカサゴモズ」という野鳥を見つけること。

とても珍しい鳥で、徳之島へ飛来することは滅多に無いそうだ。

「天城の野鳥博士」ことYさんが、タカサゴモズの出没する場所を

前もって教えて下さったので、その場所を探して

最初は違う場所をウロウロ・・・・

やっと、目的地を探し当てたが、モズ君はいなかったので干潟へ。

干潟も満潮で、鳥もほとんどいなかった。

どうした物だろう・・・と思っていたら、Yさんも偶然来てくれて・・・・・

男性2人に野鳥は任せ、ばばはウオーキングと好き勝手に歩いていたら

じじから「コーヒーでも飲もう」って電話が。

車に戻って、コップやコーヒーを出そうとしたら

いつもなら積んでいるはずのコップが無く、紙コップさえ入っていない。

どうしてコーヒー飲む?

ポットの蓋で1人は飲めるけど・・・それにしても蓋は小さすぎ。

おまけに、お昼ご飯を食べる時の箸も入っていない。

じじに話すと「じゃ、買っておいで」と。

急いで天城のお店まで車を飛ばして買って来た。

Yさんと3人でお昼ご飯をいただきながら色々お喋りをした。

昼食後改めてタカサゴモズを追いかけたが、遂に遭遇出来なかった。

仕方なく、ばばは「タラの芽」を沢山摘んだ。

じじが「ばばは転んでもタダでは起きないね」って笑っていた。

モズ君とは会えなかったけど、春の味覚「タラの芽」の大漁で、ばばはホクホク。

早速、夕食の食卓に乗せたよ。

近日中に、きっとじじが言うだろうな。

「もう1回、タカサゴモズ探しに行ってこようよ」と。。。。。

モズ君が留まっていてくれたら良いけどね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サクラにメジロ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 26日 (月) 天気 曇 室温 23.5℃ 外気温 20.0℃ 湿度(室内)41% (午前8時18分計測)



 昨日は、徳之島総合運動公園沿道の桜並木へ最近満開を迎えているカンヒザクラ(寒緋桜)を撮りに行った。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年1月25日、12:36 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

カンヒザクラはヒカンザクラ(緋寒桜)とも言われるが、本土で咲くヒガンザクラ(彼岸桜)に発音が似ていて間違えられるため最近はカンヒザクラと言われているようだ。

 「梅に鶯」と良く言われるのに対抗して今日は「桜に目白」の組み合わせでアップします。

島では、現実として桜の蜜を吸いに来る鳥は、1番我が物顔で他を追い散らして蜜を吸うのが「アマミヒヨドリ」次がメジロ次いでウグイス、たまに見かけるのがアマミヤマガラです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ツグミの水浴び

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


1月 26日 (月) 天気 曇 室温 23.5℃ 外気温 20.0℃ 湿度(室内)41% (午前8時18分計測)


早朝の海岸は雲が多く、東の空が微かに茜色に輝いていた。

風・波やや強く、南からの風が吹いていた!

今日は一日曇り空のようだ!





 昨日は、一昨日オオヒシクイが見当たらなかったので、どうしたのか気になり確認をするために大瀬川中流へ行った。

何時もの場所で餌を採っているオオヒシクイを見て安堵した!

わずか百メートル位の範囲で移動して採取しているのだが、死角があるのでしょうね。

 オオヒシクイが玉砂利に付着するカワノリを食べている近くで、「ツグミ」が水浴びを始めた。

ツグミは、じじが観察を始めてからは、亀津周辺ではあんまり見ることはなかったが、今年は数カ所で良く出会っている。

大瀬川でツグミが越冬するのは、観察を始めてからは今年が初めてのことである。

 特に徳之島町総合運動公園では、数十羽のツグミが陸上競技場、野球場、サッカー場、多目的球技場と芝生が植えられた場所に群れて餌を採っている光景が連日見られる。

例年になく異常なぐらい「ツグミ」が渡来している。



ツグミの水浴び





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年1月25日、11:25 徳之島町大瀬川中流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇