カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2015年2月の記事 >>
02/24(火) 21:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/24(火) 08:26
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/24(火) 08:17
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/23(月) 21:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/23(月) 11:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/23(月) 11:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2015年2月の記事一覧

誤配、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月24日(火)小雨時々曇

2月になって、3日に1回はお弔いに出かけている。

今夜も、又お弔いが出て準備をしている時、人の声。

じじが玄関で何か話しているようだった。

「どなた?何の用事?」って聞くと「郵便屋さんがこれを・・・」と。

ばばが送り物をした「届けました」通知の葉書と

オレンジ色の封書・・・・

葉書は何も問題は無かったけれど、封書が開封されている。

宛名は母。

役所からの、大事な通知書だった。

えっ?何で開封されてるの?

封書を見ると、青い付箋紙が貼られ、それには

「誤配  受取人へ謝って 配達して下さい」と

赤い文字で書かれている。

誰が書いたのだろう?



この封書が、間違えて他人の所へ一度配達された事は確か。

開封もされているし・・・・

それで、間違えて開封した方が

付箋紙を貼って、郵便局へ届けたのだろうか?

封書の中には、金額なども書かれていて

プライバシーに関する通知書だったが

配達する方が、たまたま複数の配達物と一緒に

よその家庭へ誤配してしまったのかも知れない。

人間誰でも間違いはあるから、仕方ないね。



数年前、ばばの家にもお菓子のカタログが配達されていて

開封しようとして、一瞬手を止めたことがあった。

宛名が違う事に気づいて、家の近くのポストに入れたけど・・・

ちゃんと郵便局へ届けるべきなのかな?

もう1回は、封書か何か誤配されて、

直接郵便局の窓口へ届けた事もあった。

誤配された時の対処は、やはり窓口へ届けるのが良いのかなぁ?

最近は「開封前に宛名をお確かめ下さい」と書かれている郵便物もあるね。

ばばも、改めて宛名を確かめる事もあるが

ウッカリ、開封してしまうかも知れない。

今日の、誤配を教訓に、これからは今まで以上に

きちんと宛名を確かめるようにしなくちゃ!



話は全く違うけど、今日、ある方から大人の握り拳より大きいかな?

と思えるほどのタンカンを数個頂いた。

お弔いに出かける前、じじに「食べる?」と聞くと

「半分位貰おうかな?」と言うので渡した。

じじは、「うんっ、甘い!」と言いながらも、ちゃんと半分だけ食べていた。

夕食後、時事は残りのタンカンを食べようとしていた。

ばばが「私にも大きいタンカン、2房ぐらい頂戴」と言うと

3房も分けてくれた。

小粒のタンカンの何倍も果汁が有り、その上、甘くて食べ応えがある。

じじは偉いなぁ〜

ばばなら、いくら大きいタンカンでも一時に1個食べてしまうと思うけど

じじは、半分残しておいて、その半分から

「頂戴」と言ったばばにも分けてくれるから・・・・

ばばだったら・・・・一気に食べて、もし、半分残したとしても

じじが「2房頂戴」と言っても「きっちり2房」しか分けてあげずに

自分が思う存分食べてしまうと思う・・・反省!!!!

じじは、自分を律する事が出来るから偉い!

おぉぉぉ〜〜〜!半世紀ぶり位に、じじを褒めたかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオサギ(夏羽)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 24日 (火) 天気 雨  室温 24.5℃ 外気温 18.0℃ 湿度(室内)45% (午前6時59分計測)



 昨日大瀬川で撮った「アオサギ(夏羽)」をアップします。

この個体はもう眼先が青紫がかって来て、嘴の基部は赤みがかってきているので婚姻色に移行中のようだ。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年2月23日、9:30 徳之島町大瀬川中流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオサギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 24日 (火) 天気 雨  室温 24.5℃ 外気温 18.0℃ 湿度(室内)45% (午前6時59分計測)


 今朝は、目が覚めたら雨!昨夜から降り続いているようだ !

先日亀津周辺の水瓶である神嶺ダムへ行ったら、かなり干からびていたので水不足を心配していたが、これは有難い恵みの雨だ!





 昨日も大瀬川へ観察に出かけたら、亀津中の新校舎前の砂防ダム近くに「アオサギ」が寛いでいた。

 車窓からガードレールの隙間を利用して覗いたので、かなり近距離で撮影できた。

 このアオサギはもう立派な冠羽をつけた、夏羽になっていた。

アオサギはよくに間違えられ、サギ類では一番大きく、海岸や河川などで我が物顔で他の水鳥たちを「グワァーグワァー」と追い散らしている。




アオサギ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年2月23日、9:26 徳之島町大瀬川中流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

大物

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

「ばばの日記」

2月23日(月)曇時々小雨

今日は従兄弟兄さんの告別式だった。

開始が12時だったので、朝のうち菜園や花壇を覗いて見た。

過日、「支援のつもりが虐待?」で書いた

ソラマメ君達を見ていたら、突然隅っこの方で

ゴソゴソと何かが動いた!

見ると、大きなアフリカマイマイ!

体長10センチ以上はあるよ〜
ヤドカリ

いや、もっと大きいかな?

例年、もう少し暖かくなると、

花壇や菜園に出没するアフリカマイマイ。

今でこそ、普通のカタツムリと見分けられるが・・・・



じじと結婚してすぐの頃、加計呂麻島に行った時の事。

キビ畑横の道路に大きな貝?があった(いた?)。

カタツムリ?。

それも、今まで見た事の無い巨大カタツムリだった。

ばばは、珍しくて、すぐに拾おうとしたら

「それは、アフリカマイマイという害虫だよ!」と

じじが横から言ったので、思わず手を引っ込めた。

間一髪!

その時初めて、アフリカマイマイと言う名前を知り

害虫と分かり、実物を見た。



だから、今朝、アフリカマイマイを見つけた時は

すぐに退治しなきゃ!と思った。

例年、不要のタッパーなどに少し薄めたキッチン用などの漂白剤を入れ

アフリカマイマイを見つけると、火バサミで挟んで

漂白剤の中へポイポイして退治している。

今朝は、まさかこんなに早く、アフリカマイマイが

姿を表すとは思ってもいなかったし

漂白剤も用意して無かったので焦った。

でも・・・動作ののろい代表格みたいなマイマイ。

慌てる事は無いんだよね〜。

心を落ち着かせて・・・・

梅干しが入ってた四角い容器に水と漂白剤を知れよう・・・

火バサミの代わりに、割り箸でも良いか?

でも、割り箸は短いのでマイマイと手間での距離が近い。

イヤだなぁ・・・等と思いつつ、次の動作を考えた。

考えながら、もう一度、マイマイの方を見た。

すると、あれっ?

長い足が出ている。

ヒゲみたいなのも見えるよ・・・・

もしかして?これは??????

そう、ばばがマイマイと思っていたのは、

マイマイの殻をまとったヤドカリでした〜。

それにしても、大きなヤドカリだなぁ。

一体いつ?どこから?ばばの家にやって来たの?

話せるものなら、ヤドカリ君に聞いてみたかったよ。



ばばは、久しぶりに写真に撮っておこうと思った。

そのためには、ソラマメ畑の中では暗いし、いかんなぁ。

ヤドカリだと分かった途端、勇気が出たばばは

大きなカタツムリを右手で摘んで花壇縁の石の上に置いた。

そして、カメラを取りに家の中に入った。

カメラを持って外へ出ようと、ふとヤドカリの方を見たら

体を殻の中に引っ込めて、石のように固まってしまっている。

数分おきに、見ても以前同じ状態。

ハハ〜〜ンと思い、レースのカーテンを引いて、

カーテン越しに覗いても、ウンともスンとも、1ミリたりとも動かない。



はぁ〜、ばばは、君だけにかまってはおられないんですけど・・・

もう、いいかげん殻から出ても良いんじゃないんかい?

ばばのつぶやきなんか聞いて期間振りのヤドカリ君。

仕方が無いので、ばばは、室内の仕事を先に片付ける事に。。。。

それでもやはり気になるので、

数分おき、レース越しに花壇を覗きながら拭き掃除を始めた。

しかぁ〜〜〜し、ばばも強情だけど、

ばば以上にヤドカリ君は強情と見える。

ばばの我慢も限界に近づいた頃・・・やっと、少しだけ足を殻から出したよ。

待つ事数分、やっと少しずつ動き始めた。

ところが・・・ばばがヤドカリ君を置いた場所が悪かった。

花壇の縁に置いたものだから、ゴロンっと下に転がり落ちちゃった!

あぁ〜〜、今度は失神か〜

さっき、一度殻に潜って出るまで30分弱かかった。

又、30分待つのかぁ?

気長に待ちましょう!

「出ぬならば、出るまで待とう、ヤドカリ君」

と悠長に待っていたら、案外早く、モゾモゾ動き出したよ。

慌てて外へ出て、シャッターを切ったものの、

日差しが強くて影も大きく映ったりして

素人ばばには写せません。

じじは歯医者さんへ行っているし・・・・

今年初めて、大きなヤドカリ君が庭に出た記録として、

ばばなりに、パチリ!

少し写真の勉強した方が良いなぁ〜ばば。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ノリを食べるオオヒシクイ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 23日 (月) 天気 曇  室温 23.5℃ 外気温 17.0℃ 湿度(室内)49% (午前7時00分計測)


 去年から大瀬川中流で越冬している「オオヒシクイ」は川の玉石や岩に生えるカワノリが大好物のようです。

今日は川底からノリをはぎ取って食べている写真をアップします。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年2月21日、9:58 徳之島町大瀬川中流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

越冬中のオオヒシクイ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 23日 (月) 天気 曇  室温 23.5℃ 外気温 17.0℃ 湿度(室内)49% (午前7時00分計測)


 雨上がりの朝だった!

昨夜から早朝にかけて前線が通過したようだ!

まだ雲が多く、今日の天気は不安定のようだ!





 去年の12月中旬に大瀬川では初めて「オオヒシクイ」と出会って以来、第三大瀬橋付近に滞在し続けている。

オオヒシクイはたまに徳之島へ渡りの途中渡来するが、越冬するのは近年では初めてのようだ。

少なくともじじが野鳥の観察を始めてからはこれが初めてである。

 去年の春に一羽中区の児童公園へ突然現れたのは数日で帰って行った。

ほかにも天城町の草地へ渡来したことはあるが、長期間にわたって越冬した記録はない。

 最近ポカポカと春めいてきたので、ボチボチ北帰行の準備に入っているかも知れない?

 先日は川底のノリをはぎ取って食べていた。



越冬中のオオヒシクイ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年2月21日、9:30 徳之島町大瀬川中流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇