カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2017年6月の記事 >>
06/25(日) 14:49
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/24(土) 11:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/23(金) 18:39
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/22(木) 14:56
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2017年6月の記事一覧

2017トライアスロンin徳之島(バイク)

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 26日(水)天気 曇 室温 29.0℃  外気温 28.3℃ 湿度(室内)70% (午前6時36分計測)


 旅の疲れが残っているせいか、朝寝をしてしまった!

島はまだ完全には梅雨明けをしておらず、晴れたり曇ったり初夏の天気が続いている。

梅雨前線の中心は種・屋久辺りに停滞していて、梅雨明けもまもなくであろう!

 昨日は、2017年トライアスロンIN徳之島大会が開催された。


亀津の市街地を駆け抜けていくバイク競技を撮った。

 今日はそのバイク競技の亀津通過順位上位7位ぐらいまでが駆け抜けて行く様子をアップします。


2017トライアスロンin徳之島(バイク)





(2017年6月25日、9:35 徳之島町亀津ホテルオーシャン前で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

第30回トライアスロンin徳之島

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





6月25日(日)晴れ

昨夜早く寝たので、今朝は5時に目が覚め、6時ちょっと過ぎからは朝食準備。

今日は徳之島が熱く燃える「第30回トライアスロンin徳之島大会」だから

9時には家を出て応援に行かなくちゃ!

先ず、天城町の与名間海岸のスイムでスタート、徳之島町はバイクのコース。

そして伊仙町はランのコースで、天城町の総合グラウンドでゴール。

本当にグルッと徳之島一周のコースでアスリート達が競う。



天気も良し!

願わくば、あまり気温が上がらないで欲しい!と願うばば。

9時15分頃にはバイクのトップが、ばば宅の近くを通るらしい。

だから、早めに・・9時には家を出なくちゃ!



先日から、じじが「ばばには写真を撮ってもらって

僕は動画を撮ろうかな?」と言うので、渋々承諾。

だって、カメラ重いし・・・

自分用のコンパクトデジカメでしか普段撮らないから・・・・

まぁ、年に数回じじのカメラで撮影することはあるけど

ばばは撮影なんて素人中の素人で、

バイクで走り抜けるアスリートを撮れるかどうか・・・

心配しつつ、応援する場所に着いたのが9時10分ちょっと過ぎていた。

途中途中で、ボランティアの人達が交通整理をしていた。

そして沿道にはチラホラ応援の人達が。

去年までより、応援の人数が少ないかなぁ?



今年の大会には700余名のアスリート達がエントリーしているとのこと。

トップと、最後尾の選手だと2時間ちょっと位差がつく。

出来れば、最後尾の選手まで応援したい。



もうすぐ9時半というころ、ばば達の右手の方で太鼓の音や

ペットボトルに何かを入れて振っている音が聞こえてきた。

そして、先導車が来てすぐ後にトップの選手が!

ばばは上手く撮れるかドキドキしながらシャッターを切った。

数百メートル遅れて、2位の選手が・・

又シャッターを切る。

次々選手が来るので、シャッターを切るのに夢中で声も出せない。

確かに、去年までは「頑張れ〜〜」「頑張って〜〜〜」「ファイト!!!」と

声を出して応援していたのになぁ・・・

じじは道路を横切って、ばばとは反対側に行き動画撮影。



しばらく選手の通過が途切れた時、姉が近くに来て

「ゼッケン一番の選手がトップで通過したよね」って。

でも、ばばはゼッケンなど見る余裕も無くて見ていなかったんだよねぇ・・・

ばばは声を出しての応援はあまり出来なかったけれど

若い夫婦が「頑張れ〜」「頑張って〜」と

ひときわ大きな声で声援を送ってくれているのが嬉しかった。

応援をする人達の中には、友人知人選手が出場している人もいるらしく

厚紙に大きくゼッケンナンバーを書いてかざしながら応援している一団もいた。



選手の中にも「ありがとうっ〜」と走りながら

沿道の人達に手を振る余裕がある人もいれば

もう疲労困憊の極みという感じで走り抜ける選手もいた。



南国徳之島の真夏の太陽の下、選手達はそれぞれの思いを胸に

今日のトライアスロンに参加しているんだろうなぁ・・・・

精神も肉体も強くなければ、過酷なレースに参加しないだろうなぁ・・・とか色々考えた。
トライアスロン大会



ばばの右手の方でひときわ声援が大きくなったかと思うと

ひとりの女性アスリートが応援団の前でバイクを止め

ほんの数分立ち話をして、又走り抜けていった。

そうこうしているうちに、左手でも「○○〜〜頑張れっ!!!」という

大きな声がしたかと思うと、やはり応援していた人の友人か知人の選手だったらしく

大きな声で「ありがとう〜〜〜」と片手を上げて走り抜けた。



何百名の選手が通過しただろう?

時計はもう11時を回っていた。

炎天下、ずっと重いカメラを持っていたせいかドッと疲れ

まだ通過していない選手達には「アスリートの皆さん、ごめんなさい。」と

申し訳無く思いながら帰宅した。



ばば達が応援していた場所からしばらく走ると、

急な上り坂が選手達を待っている。

みんな、無事あの坂を越えたかな?

坂を越えても、まだまだゴールまでは遠い。



アスリートの皆さんが、途中体調を崩したりせず最後まで完走できますように・・・



思えば、徳之島でのトライアスロン大会、今年で30回目。

最初は確か、天城町内のコースだったものが、

何年か前から徳之島3町の外周グルッと1周するコースになった。



年々エントリーする選手の数も増え、

歓迎の闘牛大会なども行われるようになり、大会は盛大になってきている。

盛会の陰には沢山のボランティアの皆さんの活躍や、3町の連携

住民の応援などがあってこそと思っている。



ばば達は、家の近くで応援するしか出来ないけれど

来年は一番最後の選手までも、ちゃんと応援できるように

自分の体力を付けなくては・・・と思っている。



今回参加されたアスリートの皆さんが

「来年も、徳之島へ来よう!」と思って下さるとありがたいと思う。

アスリートの皆さん、本当にお疲れ様でした!



※画像はばばのデジカメで撮った物ですが

あまりきれいに写って無くて、他の画像を取り出そうとしたら

急にカメラが動かなくなって・・・

ばばのカメラ、そろそろ買い換え時期のようで。。。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「叩いて!」と言われても・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ



6月24日(土)晴れ時々曇り

もう、1週間前位になるだろうか?



先輩のS姉さんのお宅へ行った時のこと。

玄関先で網戸を閉め、話していたら何かが飛んで来て網戸にぶつかり地面に落下。

すかさず、S姉さんが「ばばちゃん、これでやっつけて!」と

ハエ叩きをばばに手渡した。

ばばも無意識にハエ叩きを受け取り網戸を開けて

後マダラカミキリとの戦い開始!



もう、10年近く前だったろうか?

じじと姉と3人で毎夕散歩していた頃、初めてこの虫を見た時は

「珍しい虫!」と興奮し、じじは写真に撮った。
ゴマダラカミキリ


しかし、この虫がミカンの害虫だと知り

徳之島ミカン農家さんに多大な被害を与えていると知り、ばばの考えは一転。

「この虫がタンカンの木の根っこなどに付くと、

その木を枯らしてしまい、タンカン園を全滅させてしまうこともある」

と先輩から聞き、「珍しい虫」は「害虫」に・・・

だって、果物でばばが一番好きなミカンの害虫と知って許すわけにはいかない。

見つけたら闘う!と決めた。



その後、たまぁに我が家に飛来することもあったが

すぐに殺虫剤やハエ叩きで駆除していた。



しかしねぇ・・・・

年月が経つと、運動神経が鈍ったのか、ばばの心境にも変化が出たのか・・・

過日、「やっつけて!」とS姉さんからハエ叩きを渡されても

何故か思い切ってゴマダラカミキリ君を叩くことが出来ず。

何故か力加減をしてしまったり、的中しなかったりで

ばばの様子を見ていたS姉さんは爆笑していた。



どうしても「叩き殺す」という事が出来ずに

もそもそ動くゴマダラカミキリ君をあっちへ転がし、こっちへ転がし・・・

何分位経ったろう?

庭の隅にちょっと浜砂のある場所があったので、

近くにあった大きめの砂利で穴を掘った。

そして、ハエ叩きを使ってゴマダラカミキリ君を転がし、転がしして

穴に落とそうとしたけど、敵も然る者、ノソノソ動いて、なかなか上手く転がせない。

それでも悪戦苦闘の末、穴に落とし、その穴をふさいだ。

一部始終見ていたS姉さんは「ばばちゃんのやることは!!!!・・・」と言いながらなおも大爆笑!

ばばは大仕事を終えたような気分で、その後は室内へ入って

爆笑しながら、S姉さんと笑い続けた。

次の日、又S姉さんのお宅へ行くと、S姉さんは、前日の

ばばとゴマダラカミキリ君の戦いをお嬢さんに話したらしく

母子して大笑いしたそうだ。



憎っくき害虫、ゴマダラカミキリムシ。

でも、何故か一気に叩き殺すという事は出来なかった。

でも・・考えてみたら少し弱ったゴマダラ君を穴に落として埋めてしまったのが

より残虐だったのか?ちょっとモヤモヤしてしまう。



蠅なら叩ける。

蚊でもでも叩ける。

毛虫も叩ける。

ゴキブリも叩ける。

何故か・・・ゴキブリと同じ位の大きさのゴマダラ君は叩けない。

なぁ〜〜〜ぜ?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

大島本島・沖永良部島旅行

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


6月 24日(土)天気 曇 室温 30.5℃  外気温 31.7℃ 湿度(室内)63% (午前10時12分計測)


 久しぶりに投稿します!

 6月20日(火)に旅行へ出発して思いがけないハプニングにあい、予定外の旅行まで余儀なくこなして昨日夕刻自宅へ帰り着いた。

実は、去る21日に某団体の総会出会に便乗して奄美市でミニ同窓会を開催した。

総会の反省会後終了後から順調に奄美市の同窓生の経営する居酒屋で開催された。

二日目はワゴン車のレンターカーまで使用して奄美大島巡りの観光旅行、その深夜阪神航路の定期船で帰島の為乗船した。

その後にハプニングは発生した!


深夜の午前2時過ぎ船は亀徳新港沖まで来て、濃霧のため徳之島は抜港して船は南下することになる。

最終地の沖縄まで乗るわけにはいかないので午前2時過ぎ、隣の島、沖永良部島(和泊港)で下船した。

鹿児島航路の定期船、上り船を待つ間(8時〜12時)三台の車に分乗して島内観光巡りを実施した。

 今日は、大島本島と沖永良部島で撮った風景写真をスライド動画でアップします。


大島本島・沖永良部島旅行





(2017年6月21〜23日 奄美大島本島・沖永良部島で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

結果良ければ全て良し!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




6月23日(金)晴れ
ハエマンサス

ある会合の為、20日からじじは島外へ。

予定では、今朝の午前1時過ぎには帰宅予定であった。



早朝の帰宅になるので、起きておれたら迎えようと思っていた。

ラジオを聞きながらしばらく寝ていたが夜中0時半に目が覚めた。

「あと1時間ちょっとで帰って来る。だったらラジオを聞きながら起きておこう」

と思い、午前1時を回る頃は玄関の電気もつけて待っていた。

しかし、帰ってこない。

帰宅予定の時刻は過ぎても、帰る様子は無い。

一体何があったんだろう?



もしかしたら?あと9時間後位に入港する船に乗ったのかな?と思っていたら

とうとう夜が明けてしまった。

じじは留守の時に限って早起きしてしまうなんて・・・

と思ったが、眠れそうも無いので階下へ降りて庭へ出た。

花壇と菜園を見て回り、次に2カ所の倉庫をチェック。

今日は、モグラ君もネズミ君の罠にかかっていなくて内心ホッとして室内に戻った。



時計を見ると、まだ5時ちょっと過ぎていた。

しばらくすると、メールの着信音が。

急いで開けてみるとじじからで「亀徳港は濃霧の為、抜港。今、和泊」って。

え〜〜っ、霧が濃くて接岸できず隣の島、沖永良部へ行ったんだ〜。

沖永良部で下船し、一緒だった友人達と一緒に午前中は島内観光をして

昼からの定期航路の上り船に乗って帰るとのこと。



もしかしたら、沖縄まで行ってしまうのでは?と思ったりもしたが

沖永良部で下船し、約8時間位待てば、沖縄からの上り船が来る。

それに乗れば、夕方5時前には帰宅できるはず。



じじひとりでは無いし、きっと楽しい思い出を作れるだろうと思った。



今回の会合には、じじの同級生も10名位出会していて

全員一緒に行動しているとのこと。

だったら、修学旅行ならぬ「シルバー旅行」、大いに楽しんで欲しい。



と言うことで、定期航路の船は定刻に入港。

夕方5時前にじじは同級生の車に乗せてもらって帰宅。

大変だったけど、同級生と楽しい旅行が出来たらしい。

じじが出発してから雨も大して降らなくて天気にも恵まれたし

本当に良かったね。



じじの同級生って、本当に仲が良くて、しょっちゅう集まりとかある。

年取っても、沢山の同級生と会えて、飲めて、話せて、良いよね〜。



もし、じじ達が普通の定期船に乗っていたら、午前9時過ぎには徳之島に着き

午前中には帰宅できたはず。

でも、たまたま別の船に乗って、本当なら定期船よりも8時間以上早く帰宅できる予定が

濃霧の為、隣の島、沖永良部まで行ってしまって・・・

でも、もし濃霧で無ければ、同級生と沖永良部一周は出来なかったから

どっちが良かったか・・・・・

疲れただろうけど、同級生と楽しい思い出が出来て良かったね。



暴風雨や濃霧の為、年に数回は抜港も欠航もある離島航路。

しかたないね、離島の宿命だね。



今回の予想外の抜港も「結果良ければ、全て良し!」。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ちょっと・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




6月22日(木)晴れ後曇り
畦

お昼のニュースで、沖縄地方が梅雨明けしたと言っていた。

奄美地方はどうかな?

朝から「竜巻注意報が奄美全域に出されています」と言っていたので

ちょっとドキドキしたけれど。。。



今週末25日は、「第30回トライアスロンIN徳之島」がある。

スイム・バイク・ランで天城町・徳之島町・伊仙町の

3町全てがコースになる。

今年の参加者は781名とか・・・凄いね。

日本全国、または外国から参加される方もあるようで

今や徳之島の一大イベントとなっている、トライアスロン大会。

ばば宅の近くは、バイクのコースであるから

選手の皆さんは、あっという間に目の前を通り過ぎてしまう。

毎年、頑張っていると分かる選手の皆さんに「頑張れ!」としか声援できないが

トップの選手から、最終の選手までしっかり応援してこようと思っている。

当日は、晴れて欲しいなぁ・・

欲を言えば「ギラギラ太陽の日」でなければ良いな〜

本番まで、あと3日・・・

今年の大会も盛会になりますように。



「2度あることは、3度ある」って言うけど

一昨日と昨日に続き、今朝も・・・・

昨日まで連続してモグラがシートにかかった、じじのバイク小屋。

今朝はゴミの日であったので、起きてすぐに(6時過ぎ)

倉庫を覗いてみたら、まぁ!!!

今朝は大きめのネズミが引っ付いていた〜。

何回見ても気持ち悪いけど、かかった以上、処理しなければならない。

今日も火バサミとレジ袋を持ち出して、何とか出来たけど、

もうイヤだぁ〜



でも、ネズミやモグラと同居もイヤだぁ〜

今日も又、新しいシートを置いたけど、これからは

シートを置くのは、ばば、

もしネズミやモグラがかかったら処理するのはじじと分担しよう〜

それが良い、それが良い、それが普通だよ〜ばば。

「3度ある事は4度」、あるかどうか分からないけど、以後は、じじ、よろしく!



昼前、姉が我が家に寄った。

「これからスーパー回ってくるけど、何か買うのある?」とわざわざ聞きに来てくれたの。

本当にありがたい。

「じゃぁ、豚骨とうどんとパパイヤとお願い!」と甘えてしまったが

じじには「ばばは、お姉さんこき使っているなぁ」と言われる。

我が家に寄らなくても、スーパーの前などからでも

「今、どこそこにいるけど、何か買うのある?」と聞いてくれる。

7歳違いの姉だけど、ばばにとっては母みたいな存在。

年が違うので、一緒に遊んだ記憶とかはまり無いけれど

社会人になってからは、ばばが「3日間意識不明になってしまった」時などは

海を越えて、すぐに駆けつけてくれ、ばばの意識が戻るまで、戻ってからも

ずっと付き添ってくれた。

後日、ノートがあるので見たら、ばばの毎日の体温、三度の食事など

事細かに記録してくれていた。

自分の姉妹ながら真っ正直で、真面目・・・

ばばが困っている時は自分のことを差し置いても駆けつけてくれる。



今日は、買い物から帰った後、2人で冷たい飲み物を飲みながら

「もっと、年取ったら、子どもの所へ行かなくちゃならないのかなぁ・・・」

という話になった。

出来るなら、ずっと姉と会話が出来る距離にいたい。

でも、後10年後・・・・どうなっているんだろう?

10年なんて、あっという間に過ぎてしまう。



年を重ねると、心細くなり、心配することばかり増える。

今、自由に動け、話せる時に子ども達とも姉妹とも

楽しい思い出を沢山作っておきたいなぁ・・・・と思う。



後10年後のことなんか、考えたくない、

でも今から考えておかなくちゃいけないんだよね・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇