カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2017年10月の記事 >>
10/20(金) 09:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/20(金) 09:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/19(木) 14:58
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/19(木) 08:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/19(木) 08:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/18(水) 14:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2017年10月の記事一覧

サシバ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 20日(金)天気 晴 室温 28.0℃  外気温 27.2℃ 湿度(室内)64% (午前7時07分計測)


 先日、今期初めてサシバを撮ることができた。

先月頃から、何度も見かけたが、写すチャンスがなかった。

やっととれたが、ピントがしっかり合っていません!

次回にもっといい画像を期待しましょう!



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年10月18日、10:58 徳之島町和瀬池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

飛行機雲

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 20日(金)天気 晴 室温 28.0℃  外気温 27.2℃ 湿度(室内)64% (午前7時07分計測)


 今朝も東の空は厚い積乱雲がギッシリと並んでいた。

台風21号の影響が次第に大きくなり波うねりが大きくなってきた!

交通の便に悪影響が出なければ良いが、大いに心配される!

 先日、早朝の海岸で久しぶりに朝焼けに照らされた飛行機雲を見た。



おそらく、那覇空港早朝発福岡空港行きの便であろう。

この上空が航路になっているようで決まった時間になると、天気の良い日はよく見える。


飛行機雲



(2017年10月18日、6:20 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

幻の逸品

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




10月19日(木)曇り後晴れ

朝、娘から電話があった。

数日前、送った荷物を昨日受け取ったとのお礼の電話だった。



娘の婿殿が徳之島の「サタマメ」や「ガンダタマメ」が好きなので

年に何回か送っている。

今年の初夏辺りだったか?たまたま「サタマメ」を買いに行った時に

「柔らかい黒糖の塊」のような商品があった。

一見して、ばばが子どもの頃食べていた「ガンザタ」と似ていると思った。



ばばの家の畑にはは自家製糖工場があったので、製糖期になると

その工場にサトウキビを集め、自家製糖していた。



全て手動で、何というのだろう?

大きな歯車を重ねたような物の間にサトウキビを挟んで、汁を搾る。

歯車を動かす動力は牛だった。

その牛の後から付いて、牛を元気づけ歩かせるのが、子どもだったばばの仕事。

細い竹を持って、牛の歩みを止めさせないように

「フイッ!フイッ!」と掛け声をかけながら牛を歩かせるのだ。

牛が立ち止まると、細い竹で牛の背中?かお尻辺りを軽く叩いて、又歩かせる。

ほぼ半日以上、同じ事を繰り返していた。

絞ったキビ汁は大きな鉄の平鍋に入れて炊いて煮詰める。

縦2メートル以上、横も2メートル位はありそうな鉄製の大きな長方形の鍋に入れて

途中で何かを加えて煮詰めていく。

大分煮詰まった時点で大きな柄杓のような物ですくい取って

今度は丸い鉄鍋に移して、大人の男の人達が木の棒か何かでかき混ぜる。

かき混ぜている内に水飴状だった砂糖はだんだん固まって黒糖になる。



塊になる前の、水飴より少し固い状態の砂糖を「ガンザタ」と言っていた。

そのガンダタは、まだ微かに温もりがあって、柔らかくて食べるのが好きだったばば。



過日お店で見つけた黒い塊が、正に、その「ガンザタ」に見えたばば。

無意識に買って、サタマメと一緒に荷作って送った。

小包を受け取った娘から「お母さん、あの黒い塊はお店の方からのサービスなの?」

と、言われた。

「珍しかったから、買って送ったのよ。」と答えたが・・・・

その黒糖の塊、娘が大変、気に入ったよう・・・

柔らかいので、小さめに切ってきな粉やハッタイ粉などを塗して食べると

とても美味しくて、お友達も大絶賛してくれたとのこと。

そんなに喜んでもらえるなら、次からも入れてあげよう・・・と考えたばばだが

甘かった!

その商品は、普通の店に出回ることはほとんど無い。

ある商品を作る課程で出た黒糖をまとめて作るそうで、

製糖工場に直接電話をしてみたが、大量には作れないそうだ。

それでも、「もし出来る時は是非分けて下さい」とお願いしてあった。

お願いしたのが7月下旬か8月上旬だったかなぁ・・・



それで、去る日曜日、いつも「サタマメ」を買うお店に寄ったついでに聞いてみた。

残念ながら、約3ヶ月近く経っても、まだ商品は入らないって・・・

よっぽど、貴重な品物なんだね。

娘や、その友人が大絶賛する、その黒糖、ばばは、まだ味したことは無い。

娘に話すと「お母さ〜〜〜ん!自分も味見してみなくちゃ」って、言われた。

だって、奇跡に近い確率で入手できた数個の品を、じじとばばが味見したら

娘に送ることが出来なくなってしまうから・・・・



あぁ〜、あの商品の品名も分からないけれど、

あの商品が、もう少し沢山出来るようになったら嬉しいんだけどなぁ・・・



数ヶ月後、又「サタマメ」を買いに行くから、その時に又確かめてみよう〜。



そうそう、娘との電話の中で娘が言った。

「私の友達は、黒糖って調味料と思っているみたいよ。

お茶請けにしても良いのよと言うとビックリするよ」と。

島では、昔から「お茶請け」として使われる事が多かったが

豚骨の煮付けとか、脹れ菓子とかを作る時には調味料の白糖代わりに使われる事も確か。



黒糖は、お茶にもとても合うけれど、コーヒーなどにも合うと、ばばは思っている。

サトウキビ作り、黒糖作りが基幹産業のひとつである徳之島だけど

言われてみれば、じじとばばも、おやつは市販のお菓子がほとんど。

子どもの頃はおやつとして、しょっちゅう黒糖をなめていたけどなぁ。。。



娘も言った。

「子どもの頃は、黒糖を食べたことも、あまりなかったけれど

今、黒糖が美味しいと思うようになったよ」って。
黒糖



ばばが、子どもの頃は市販のお菓子なんて、とても買えなかったけれど

黒糖だけは不自由なく食べられた。

お芋さんと黒糖がおやつだったと言っても過言では無い。



しかし、自分が親になって、子ども達に黒糖をおやつとしてあげたことは

無いかも知れない。

ただ、1週間に1回、週末土曜日に、家族全員で必ずばばの実家に行っていたので

その時の、実家の食卓には、いつでも「菓子入れ」に入った黒糖があった。

娘達も、黒糖と言えば、その時の印象が強いようだ。



今現在、おやつとして、黒糖をいただいているという家族があるだろうか?



地元で作られているのに、自分ではなかなか食べずに

都会で暮らす、親戚や知人、友人にせっせと黒糖や黒糖製品を送っているばば。



幸い、婿殿がサタマメを大好きで、職場の同僚達にも好評だと聞くと、

やはり嬉しいばば。

娘や婿殿に徳之島の特産品を都会で大いに宣伝してもらおうって

喜んで贈り物をするばば。



あっ、もちろん、自分もサータアンダギーやふくれ菓子作りには

黒糖を使いますけど〜

おやつとしても、もう少し黒糖を取り入れようかな?

じじの低血糖予防には、いつも黒糖を車にも常備しているよ〜



超々貴重な「黒糖の塊」・・・ばばの中では、幻の名品です。

いつか、絶対入手して、味見するぞ!!!



※画像は普通の黒糖ですよ〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シマキンパラ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 19日(木)天気 晴 室温28.5 ℃  外気温 25.9℃ 湿度(室内)63% (午前6時53分計測)


 今日はここにも昨日諸田農道で撮った、シマキンパラの写真をアップします。

 月初めにもアップして書いたように、シマキンパラは近年南方から進入してきた外来種である。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年10月18日、10:23 徳之島町諸田農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

シマキンパラ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 19日(木)天気 晴 室温28.5 ℃  外気温 25.9℃ 湿度(室内)63% (午前6時53分計測)


今朝も東の空は積乱雲が多く雲の隙間から太陽光線が放射線状に漏れていた。

台風21号の影響で海も荒れてきて潮騒も一段と大きくなってきた!


昨日は、先日行った諸田池近くの田んぼへ行った。

採餌していたのは、アカアシシギ、タカブシギ、セイタカシギ、コアオアシシギ、シマキンパラたちであった。



今日は「シマキンパラ」の採餌の様子をアップします。

 月初めにもアップして書いたように、シマキンパラは近年南方から進入してきた外来種である。


シマキンパラ



(2017年10月18日、10:24 徳之島町諸田農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

Tちゃん桜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




10月18日(水)晴れ

どこまでも碧い空。

室温31,8度、湿度51%の我が家。

暑い暑い暑い!

台風21号が遙か南方で発生し、週末には奄美大島に接近か?と

報じられているが・・・・



過日、ばばはサクラが開花していないか調べに?

総合運動公園に行って来たと書いた。

残念ながら、1輪の蕾さえ見つけることが出来ず帰宅。

その後、姉と野鳥が集まるという水場を探しに行ったものの

ほんの数メートル進んで、即バックで退散したばば。

残念だったので、その足で諸田池に向かった。

諸田池には、セイタカシギ・アオアシシギ・チュウシャクシギ・ヒドリガモなど

いつものメンバーが揃っているのを確認し帰宅したのだが

車に戻る前、ふと、池畔のサクラの木を見てビックリ!

白いサクラが数輪咲いて、もう萎れていた。

じっくり見てみると、2本の木には、もう花が咲いた跡があった。

10月中旬、気温30度越えでもサクラは開花するんだね。



そして、今朝、我が家のサクラの木もじっくり見てみた。

サクラに巻き付いたゴーヤだけ話題にしてきたが

そろそろゴーヤもおしまいかなぁ・・・と樹上を見上げると

ゴーヤに巻き付かれた枝にピンクの花が数輪咲いていたよ〜。
桜


ビックリするやら嬉しいやら。

まず、足下から見るべきだったなぁ〜〜と反省。

まだまだゴーヤとツルムラサキに好き放題絡み付かれているけれど

年明け辺りには、もっと沢山の花が咲いてくれるはず。

ツルムラサキも黒い種が、びっしり付いていて切るのをためらい

ゴーヤは3メートル近く伸びちゃ木の天辺まで巻き付いていて・・・

下の茎を切れば、上は自然に枯れてくれると思うけど、これまた思い切れず。

余分な物を切って、のびのび育てた方が、

サクラの花も沢山咲くだろうなぁ・・・

我が家のサクラは「Tちゃん桜」とばばが命名した、薄いピンクの一重咲き。



「Tちゃん」は、義母が施設でお世話になっていた時に

兄弟姉妹旅行を計画したものの、施設の方に相談すると

「緊急時いつでも連絡でき、駆けつけてもらえる方が島にいたら良いのですが・・」

と言われ、旅行を諦めるべきか悩んでいた。

その時、「お義母さんは私が引き受けるよ。

せっかく計画した兄弟姉妹旅行楽しんでいらっしゃい!」と

背中を押してくれたのがTちゃんだった。

Tちゃんのおかげで、楽しい兄弟姉妹旅行へ行って来ることが出来た。



その数ヶ月後にTちゃんが、ばばに桜の苗木をくれた。

ほんの10センチくらいの小さな苗木だったけど、

桜大好きで、自分の庭でも桜を咲かせてみたい・・とずっと思っていたばば、

嬉しくて嬉しくて!

庭の片隅で大切の育てた。

すると、数年後にはチラホラと花を咲かせはじめ、

今では3メートルくらいの大木に育っている。

この木はTちゃんの優しさを忘れないようにと「Tちゃん桜」と命名した。

大事に大事に育て、ばばも、Tちゃんがばばを助けてくれたように

困っている人がいたら、手がさしのべられる人になりたいと思っている。

我が家のシンボルツリーになりつつある「Tちゃん桜」だ。



まだまだ花数は少ないけれど、毎年開花を楽しみに待っている。

いつか、桜の木の下でコーヒーでも飲みながらお花見したいなぁ・・・という

ばばの夢が、今年辺り叶うかも知れない。



その後、友人でもある先輩からも桜の苗木を数本頂き、

花壇や菜園にも植えてある。

まだ花が咲かないので、花が八重か一重か分からないけれど

出来れば寒緋桜の八重咲きだったら嬉しいなぁ。

今年の春に「白い花が咲く、桜の苗木、ばばちゃんも買わない?」と

先輩から声をかけられたけれど、植える場所が無いし

1本9800円と聞いて、諦めてしまった。

色々な種類の桜を育てたいけれど、先ずは植える場所の無いのが残念!

実家だったら、植える場所はあるんだけど遠いし、

年取ったら見に行けなくなるかも知れないから

「Tちゃん桜」と先輩からいただいた苗を大事に育て

「自宅花見」が楽しめる日を心待ちしているばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇