カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2020年8月の記事 >>
08/28(金) 08:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/27(木) 11:17
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/26(水) 11:54
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/26(水) 08:24
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/26(水) 08:22
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/25(火) 13:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2020年8月の記事一覧

アカアシシギの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 8月 28日(金)天気 曇 室温 29.5℃ 外気温 29.6℃ 湿度 73%(室内)(午前7時08分計測 )


高気圧の周辺部に辺り、南の海上には熱帯低気圧が発生していて雲の多い天気となっている。

日中は暑い真夏日が戻ってきそうだ!

 先日諸田池にアカアシシギも1羽で飛来していた。



 アカアシシギは旅鳥として、春秋の渡りの時期に渡来する。

もう秋の渡りが始まっているんだ!


アカアシシギの採餌


(2020年8月25日、11:49 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

感謝!ご縁

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





8月27日(木)雨

台風8号の影響?で、今日も徳之島は雨。

朝から、ずっと降り続いていて、カニさんに挨拶にも行けない。

こんな日は、何故かやる気も起きない。

でも「あっ!そうだ。今日は、お昼にお粥さんを炊かなくちゃ」と思い

10時少し前になって、お米を洗って準備した。

朝からやった事と言えば・・・ゴミ出しとお米を洗った事位。

後はボォ〜〜〜っと過ごしていた。

じじが、午前中のお茶に下りて来て、

コーヒー用の牛乳が無い!と、言って、数日前自宅冷蔵庫に入れた牛乳を取りに行った。

雨の中、傘さして・・・

戻って来て、ポストを見て「Kさんから葉書が届いているよ〜」と

持って来てくれた。

スイミー

わぁ〜〜っ!Yちゃんからだ!

私も早く手紙でも書こうと思いながら、先延ばしにしてて

Yちゃんに先を越されてしまった。

ごめんなさい、ごめんなさい,Yちゃん!

Yちゃんがくれた絵葉書の絵が・・・・小学校2年生の国語の教科書に載っていた

レオ・レオニ作「スイミー」の1場面。

懐かしい!

1本の電話で、そして今日は絵はがきで、40年前の教え子ちゃんと繋がった!

Yちゃんは、たまたまお家の整理をしている途中、小学校時代の思い出の品とかが出てきて

そこから、ばばと過ごした当時の事を思い出し、わざわざ電話をくれたのだった。

8月17日、Yちゃんから電話があって、その後「教師冥利に尽きるね」と、じじも言ってくれた。

教師になって、10年目位に出会った、可愛い教え子、Yちゃん。

お父さんのお仕事の関係で、徳之島で数年間過ごしたYちゃん。

ばばとの関わりは、ほんの1年という短い期間だったのに

当時の思い出の品々から、ばばを思い出し、電話をくれ、絵がガキまでくれた。

ありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。

ばばの記憶の中でYちゃんは、温厚でいつもニコニコ笑顔の可愛い子だった。

電話の中で、Yちゃんは「放課後になると、いつもばばちゃんの近くにいたんですよ」って

話してくれた・・・・可愛いなぁ。

Yちゃん達と過ごした職場では、ある年、水不足で子ども達は

各自水筒持参で登校したこともあった。

又、運動会では集落対抗の応援合戦も賑やかだった。

ある年の運動会は、土砂降りで、その中でも実施されたなぁ・・・・

校内にプールが無かったので、近くの海まで行って水泳の授業はしていた。

保護者の方が、教室の設営がし易いように簡易工事をして下さったり

研究指定を受けた公開研究授業の前日には

何十個もの熟した実が付いたツノナスを持って来て教室の壁の飾って下さった。

教員になって10年経っても、まだまだ未熟者だったばばを

同僚、保護者の方はじめ、多くの方々が支えて下さった。

教え子ちゃん達の中には、保護者の方の徳之島への転勤で

数年間、徳之島で暮らし、又、鹿児島の方へ帰って行く子ども達も多かった。

ほんの短期間のお付き合いだったけれど、

未だに年賀状で、ご縁が繋がっている方々もいらっしゃる。

有難く感謝の気持ちでいっぱいです。

今回、40年ぶり位に、再びご縁が繋がったYちゃん、

本当に「ありがとう!!!」

Yちゃんから、電話をもらった日は

何故か、お盆前から不調になっていた我が家の固定電話が復活した日だった。

その、最初の電話がYちゃんだった。

Yちゃんは、その何日か前から、ずっと電話をしてくれていたそうだが

「話し中」だったらしい。

それでも、諦めずに電話をし続けてくれて、ありがとう。

島内には、Yちゃんの同級生も何名かいると思うので

今度、会う時は、色々話してみようと思っています。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

トラウマになりませんように

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ





8月26日(水)雨時々雷

今日の画像は、数日前、いつも行くお宅の近くで見つけた

「クルリンパ」と丸まった、オクラです。

クルリンパ

台風8号の影響か?

今日の徳之島、風が強い、時々土砂降り。

朝食後までは、そんなに天気も悪くなかったので

洗濯物も軒下に干したが、その内、激しい雨。

軒下、戸を開けた会った玄関の板の間までビッショリ。

家中のガラス戸を閉め、床を拭き・・・・・

1日中、こんな天気かなぁと思いながら、午前中から台所で

ゴーヤとハムの炒め物を作ったり、煮物を作ったり

オクラを茹でたり・・・

調理をしながら、ふと思った。

ここ数年、鍋を使わなくなったなぁ・・・と。

殆どの料理を、直径24センチか、それより小さな深めのフライパンを使って作る。

ひとつ料理を作ってはフライパンを洗って、次の料理を作る・・・の繰り返し。

煮物も量が少ないから、フライパンで充分。

いくつも鍋を使って作るより、ずっと楽だと思っている。

フライパンなども、家族が多かった頃は

なるべく大きい物をと直系が30センチ以上の物を選んでいたが

普段の生活ではほぼ使わない。

手抜きして、楽しようとばかり考えている最近のばば。

これで良いのか?と、たまには自問自答しつつ・・・・

昨日3時過ぎてから、姉と一緒に」思い切って、ちょっと遠出して来た。

送り盆の日、ばばの車が思いがけないアクシデントに見舞われ

その時、助けてくれたHさんに、あらためて直接お礼を言いたいと思って。

台風の影響で曇っていたので、もしかしたら?Hさん、在宅かな?とも思って。

Hさんは、ばばが知っているお家から引っ越していて

姉が大体の場所は分かると言うので、姉に教えて貰う事にした。

Hさんのお家は、お墓から近い集落にある。

車で走りながらも、何故か送り盆の日の悪夢jが蘇り

現場近くになると、何故か言いしれぬ恐怖心が・・・・

集落に着き、最初入ったお家が、幸いHさんのお宅だった。

最初留守かな?と思ったが、裏庭の方から何か音がするので廻って見ると

Hさんが、高圧の噴射機を使いながら庭掃除をしているところだった。

姉とばばに気づいたHさん、すぐに作業の手を休めてくれたので

あらためて過日のお礼を言い、じじからの感謝の言葉も伝えた。

その後、少し立ち話をしたが、Hさんと、じじでタイヤ交換をしてもらった後

30分後位に、又、同じ側後ろのタイヤがパンクした事を話すと

Hさんも「そんな事があるんだね」とビックリしていた。

それにしても、どんな状態で、あのアクシデントが起きたのだろう?

Hさんは「パンクした拍子に車の側面を擦ったんじゃない?」と言われたが

現場にあの傷を付ける高さのブロック塀は無いし、

タイヤの横を切るような形でパンクさせる物体も無い。

姉と2人、何百回も走っている道。

未だに、あのアクシデントの事を思い出すとドキッとする。

車の左前方からガチャ〜〜ン!!!というガラスの割れるような大きな音。

車外に出て見た、タイヤが捲れたような異常な形状。

あの状態で、よくぞ、少し広い道路まで車を移動させたものだと

今更ながら恐怖心を憶える。

Hさんと、じじのお陰様で、何とか無事乗り切れたアクシデント。

ばばの中では、あの場所を通るのが怖いという気持ちが強くなり

今後、あの道は通らない事にしたと、姉に昨日話した。

そして、長姉のお墓の前に立つ事も、暫く控えたいと。

最後に、長姉のお墓の前に行った時、同じ場所に新しいお墓が建っていて

長姉のお墓だと思い、ずっとお参りしていた古いお墓は

新しいお墓の裏の方に移動されていたそうだ。

新しいお墓には気づいたが、以前のお墓が

後ろに移動されていた事には気づかぬまま、お参りしていたばば。

ばばは、心が平穏になるまで、実家のお墓で長姉へも手を合わせようと思っている。

考えてみれば、送り盆の日、ばばは両親の墓前にも行っていない。

アクシデントでパニックになり、オロオロオロオロしているうちに

姉が3カ所、お参りしてくれ、ばばはタイヤ交換をしてもらった事で

少し安心して、じじに後ろから見守られながら帰宅の途についたのだった。

親しい先輩に、この話をすると

「ばばちゃん、あの日はね、ご先祖様が、あなた、今日は墓地に入らないでと

守ってくれたのだと思うよ。だから、少し落ち着いたら

あらためてお墓参りに行って来たら良いよ」と言ってくれた。

あれから10日経った昨日、ばばも少し落ち着いたので

両親の墓前でお礼やお詫びをしながら、

お線香を上げてこようと出かけたのだ。

お墓に行けた事で、大分気持ちも軽くなった。

アクシデントが起きた、あの場所を通るのはまだ少し怖いし

車で走る勇気も無い。

だから、これからは別のコースで、お墓参りに行こうと思っている。

Hさんに、直接お礼を言い、笑顔で励まされた事で

ホッとしている、ばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ウズラシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 8月 26日(水)天気 曇|雨 室温 8.9℃ 外気温 29.7℃ 湿度 72%(室内)(午前6時51分計測 )


 ウズラシギは旅鳥で、島には春秋の渡りの時期に渡来するが、今年は夏にも来たのか?

もしくはもう立秋を過ぎたので一足早く渡来してきたのかな?



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年8月25日、11:22 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ウズラシギ の採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 8月 26日(水)天気 曇|雨 室温 8.9℃ 外気温 29.7℃ 湿度 72%(室内)(午前6時51分計測 )


台風8号がまだ東シナ海でゆっくりゆっくり北上中で、南から湿った空気が流れ込み不安定で荒れた天気になっている。

 昨日は諸田池へ数羽のウズラシギたちが渡来していた。



台風8号が連れてきたのであろう!

 ウズラシギは旅鳥で、島には春秋の渡りの時期に渡来するが、今年は夏にも来たのか?

もしくはもう立秋を過ぎたので一足早く渡来してきたのかな?


ウズラシギ の採餌






(2020年8月25日、11:30 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

へぇ〜〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




8月25日(火)曇り

台風8号は、無事通過してくれました。

お陰様で、夕べは涼しく、数ヶ月ぶりにクーラー無しで朝までグッスリ。

でも海の波は荒く、今夕までも鹿児島発、沖縄行きの定期船は

欠航が決まったとラジオで言っていました。

と言う事は、明日まで生鮮食料品の新入荷は無いと言う事。

欠航前にパンも牛乳も買ってあるから、次荷物が入るまでは、大丈夫。

明日、定期船が鹿児島を出航したら、明後日には色々入荷するだろう。

野菜も、最近は島の農家さんが無人市場などで売っている物を買ったり

自分の家でもピーマンは2個位収穫出来るし、

ゴーヤも、まだ収穫出来るから有難い。

さて、じじの友人が、よく電話をくれる。

「バンシロウ(グァバ)取りにおいで」って。

電話を貰うと、じじが撮影ついでに、友人宅に寄って

貰ってくるんだけど、今年になって、もう、何回頂いたか?

今回は、一昨日電話貰ったんだけど、天気が悪くてもらいに行けなかったので

3日ぶり位で天気も回復した今日、じじが貰って来た。

グァバ

まだ少し固いので、冷蔵庫に入れて置くことに。

このグァバ、このまま皮を剥いて食べても美味しいけれど

他の果物などと一緒にジュースにしても美味しいよ。

上から触って、少し柔らかくなったら食べ頃。

そのままで食べて、少しは皮を剥いて冷凍保存して置いて

ジュースにしてみようかな?

今年、まだ、一度もジュースにはしてないから。

毎年、この時期になると「バンシロウ取りにおいで」と声をかけてくれるMさん。

じじとは、ほぼ50年来の友達である。

バンシロウの他にも「ブドウが送って来たから」と分けてくれたり

何か珍しい物が届く度に、じじにも分けてくれる。

ありがたいなぁ。

昼食後、貰って来たグァバを見ながらじじが言った。

「これ、子ども達にも食べさせたいなぁ」って。

ばばは、自分が食べる事しか考えていなかったのに、

じじは優しいなぁ。

ばばも見習わなくちゃね。

そうそう、毎日、数回カニの巣を覗いているばばだが

じじが「ばばカニの巣って知ってる?」と夕べ言った。

「カニの巣って・・・・地面に穴掘ってあるんでしょ」と言ったら

じじがスマホで「カニの巣の画像」を見せてくれた。

色々な形の巣があるらしい。

アシハラガニというカニの巣穴は「L字型」、「Y字型」、[U字型」

「なんかいろいろ凝っちゃいました型」などの種類があるらしい。

ばばが見ている巣穴は、大きな丸い穴が1個だけだった。

でも、ある日、その近くに小さな穴が数個出来ていたので

人間で言えば「別宅」を作ったのか?とか、

他のカニが掘ったのかなぁ?等とも思っていたが、

しばらく経つと、小さな穴は塞がれてしまって、その後、穴は掘られていない。

と言う事は?出入り口が一カ所の「L字型」なのかな?

ばばは、ただ好奇心からカニの巣穴を覗いていただけだが

じじのおかげで、カニの巣穴にも色々な形状があるんだとか分かった。

そう言えば・・・・

隣町のウンブキの手前の砂地にも沢山の小さな穴があったけど

あの穴も、きっとカニが掘ったんだろうね。

どんなカニが住んでいるのか?

今度行く時は、もう少し気をつけて見てみよう。

いくつになっても知らない事が沢山、沢山あって、

その内のひとつでも分かると、嬉しいね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇