カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2009年8月の記事 >>
08/25(火) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/25(火) 07:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/25(火) 06:59
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/24(月) 12:00
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
08/24(月) 09:27
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2009年8月の記事一覧

三翁

by ばばの日記

8月25日(火)晴れ

「三婆」という言葉は聞いた事があるが「三翁」という言葉は聞いた事がない。

ばば達の散歩コースでは「三翁」が元気に働いている。。。。。

と言うより「働いていた。」

いずれも70代後半。一人は90才を超えてるかも知れない。

「三翁」とも隣り合った場所に広大なサトウキビ畑があり

年から年中、毎日この畑で働いている。。。。

と言っても、半年ほど前から年長のAさんお姿を見かける事はほとんど無くなった。

このAさんは、以前「暴走族おじいちゃん」という題でブログでも紹介した。

小柄で畑の往復は自転車でデコボコの砂利道をもの凄いスピードでとばして来て

ばば達とすれ違いざまに「ニコッ」と邪気のない笑顔で会釈をしていた。

砂利道だろうと急な坂道だろうとAさんはお構いなし。

いつも颯爽と口笛でも吹いているような感じで自転車をとばして駆け抜けた。

ところがこのAさんの姿を見かけなくなって数ヶ月経ち

気になっていたとき「三翁」のうちのBさん、Cさんから思いがけない話を聞いた。

Aさんが骨折したと。。。

その直後、「病院で車椅子に乗っているAさんを見かけた」とじじが言った。

ヤキモキしていたが、それからしばらく経って

今度は「シルバーカーを乗っているAさんを見かけた」とじじが言った。

ところがよくよく話を聞くとAさんは、じじが話しかけてもじじを認識してくれなかったそうだ。

つい数ヶ月前まで元気に広大なサトウキビ畑で働いていたAさん。。。。

骨折がきっかけで認知症が進んだのだろうか?


毎日5時になるとサイレント共に5回鳴く犬の飼い主Bさん。

サトウキビの生産と共に肉用牛も5,6頭飼っている。

夕方はよく牛舎の前で一服しているがばば達が近づくと

心いやしてくれる笑顔で迎えてくれ「今日は特別暑いですね」等と話しかけてくれる。

このおじいちゃんの所では、たまに息子さんが手伝っている姿が見られ

...

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カラムシ

by じじの写真日記

8月25日(火)天気 晴れ 室温 31℃ 湿度 62%

 昨日の散歩道でカラムシが花を付けていた。

カラムシは、道端などどこにでも生えている雑草で、じじが子供の頃は「勲章」とか「名札」とか言って胸に貼り付けて遊んだ覚えがある。


(2009年8月24日、17:32 徳之島町亀津北区農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

リュウキュウハグロトンボ

by じじの動画日記

8月25日(花)天気 晴れ 室温 31℃ 湿度 62%


 早朝から穏やかな良い天気だった。

今日の暑い一日になりそうだ!

 昨日の散歩時山田川上流でアカショウビンを3回も目撃して、今日こそはと川の岸辺で待ち構えることにしたが、
30分ぐらい待ってもじじの前には姿を現さなかった。

 アカショウビンの撮影は難しい!

遭遇してから、構えてピントを合わせてシャッターを押すまでにはもうそこには居ない。

そんな繰り返しを何十回しただろうか! 

 巣が見つけられたらそこで待ち伏せして簡単に撮れるのだが!

今年ももうそろそろ南へ帰ってしまうだろうが、来年に期待をしよう!


 岸辺で待っていたら近くの水面に生える草の葉に「リュウキュウハグロトンボ」が留まっていた。

久しぶりなので動画で撮ってみた。

「リュウキュウハグロトンボ」は、大島本島、加計呂麻島、徳之島、与論島、沖縄本島にしか生息しない、固有種で希少種でもある。


リュウキュウハグロトンボ





(2009年8月24日、1751 徳之島町亀津山田川上流で撮影)



徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

サイレンに合わせて

by ばばの日記

8月24日(月)晴れ時々曇り

毎日の散歩コースに牛小屋があり、その前には犬一匹がやっと入れるような

小さな犬小屋がある。

犬小屋の周囲には牧草が生い茂り、トタンも大部錆びている。

この家主?は老犬で、ばばが散歩をするようになってから

家の中にいるのをほとんど見た事がない。

いつもトタン屋根の上に寝そべり物憂げな目をして一点を見ている。







日中は35度近くになる島の夏。

日中でもこの犬は灼熱地獄になるであろうトタン屋根の上に寝そべっているのだろうか?

ばば達が犬小屋の前を通るのはいつも5時前後なので

それ以外の時間帯の犬の様子知らないが、

(きっと屋根の上にいるのでは?)とばばは想像している。


この犬の事は以前にも数回ブログに書いたが,

5時の時を告げるサイレンが鳴り出すと、それに合わせて悲しげに「ゥオ〜〜ン」と鳴く。

その鳴き声は哀切きわまりない。

5時だからだろうか?必ず5回鳴くのだ。

昨日は、ばば達が犬小屋の前に達しないうちに5時のサイレンが鳴り始め

犬も鳴き始めた。

ばばは(今日も5回鳴くかな?)と数え始めたが、何故か一回で泣きやんでしまった。

(5回鳴くのは、やはり、まぐれなのか?)と思いながら犬小屋に近づいた。

少し離れた牛小屋の前に、この犬の飼い主でもあるおじいちゃんが座っていたので

「一昨日は5回鳴いたのに、今日は一回しか鳴かなかったですね」と話しかけると

「いや、私が泣くな!って命令したんですよ」とのこと。

おじいちゃんが命令しなければ、昨日も5回鳴いたであろうと思い何故だかホッとした。

「家で飼っていたときもサイレンや集落放送がある度に

鳴いてうるさかったので畑に連れてきて飼うようにしたんですよ」とも話してくれた。

ば...

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アリアケカズラ(アラマンダ)

by じじの写真日記

8月24日(月)天気 晴れ 室温 32℃ 湿度 63%

 先日の「今日の一枚」にアップしたムラサキアリアケカズラに続いて今日は一番普及している「アリアケカズラ」(黄色の花)を投稿します。

 南米産のアリアケカズラ(アラマンダ)は沖縄や奄美諸島によく育ち好んで植えられています。

このような南方系の植物は年中花を咲かせるのが魅力的です。







(2009年8月21日、17:56 徳之島町亀津北区で撮影)





先日投稿した「ムラサキアリアケカズラ」







(2009年8月21日、17:53 徳之島町亀津北区で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオカナヘビ

by じじの動画日記

8月24日(月)天気 晴れ 室温 32℃ 湿度 63%


 今日も穏やかな海に綺麗な真っ赤で燃えるような太陽が出た。

まだしばらくは、猛暑の日が続くだろう。


 昨日の散歩時、ばばが珍しい「アオカナヘビ」を見つけてくれた。

以前、東京のS氏を案内して金見のソテツトンネルでも見かけたが、動作が機敏で撮る前にソテツのジャングルの中へ消えていった。

 今回は、まだ子供なのか?しばらくじじのモデルになってくれた。今日は「アオカナヘビ」をアップします。

このアオカナヘビは奄美諸島、沖縄諸島、小宝島、宝島に生息する固有種である。

形態は全長20-28cm。尾は長く全長の3/4を占め、この尾を草や枝等に巻きつけることにより低木等に登ることもできる。体色は青ではなく鮮やかな緑色だが、変異があり褐色の個体もいる。体色は草の中では保護色になる。
吻端から胴体の側面、尾の付け根にかけて白い縦縞が入る。

詳細はここ ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%98%E3%83%93


アオカナヘビ





(2009年8月23日、17:50 徳之島町亀津北区農道で撮影)



徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇