カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2012年4月の記事 >>
04/22(日) 07:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/22(日) 07:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/21(土) 14:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/21(土) 08:20
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/21(土) 08:13
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/20(金) 14:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2012年4月の記事一覧

ゴモジュの果実

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月22日(日) 天気 小雨 室温 25 ℃ 湿度 70 %


 先日、散歩時何時もの農道で4月になると赤く色付いてくる「ゴモジュ」を撮った。

ゴモジュは奄美大島以南に分布するスイカズラ科の常緑低木。

島では、庭木や生け垣や盆栽としても利用されている。




(2012年4月17日、15:33 徳之島町亀津北区農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アオアシシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月22日(日) 天気 小雨 室温 25 ℃ 湿度 70 %


 今朝も目が覚めたら、雨だった、

こんなに雨の日が続けば、ウンザリする!

もうこのまま島は梅雨に入るのかなぁ!





 先日、「帰りそびれた旅鳥たち」で登場したアオアシシギたちが水を放流した諸田池の彼方此方で活動していた。

もうすっかりこの池に住み着いて居るグループたちです。

ざっと数えてほぼ20羽から30羽ぐらい居る様だ。

 二羽で闘争したり一羽でせっせと餌を啄んだり、数羽で寛いだりしていた。



アオアシシギ





(2012年4月18日、11:44 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

「母・妻・妹」、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月21日(土)雨

昨日、今日と天気が悪い。

じじのカメラもまだドック入りで何処へも出かけられない。

ばばは、まだまだしたいことが山ほどあるので

室内でも退屈することは全然無いが

やはり晴天の日と雨天の日ではテンションが・・・・


そう、そう、一昨日夕方どなたかが置いて下さった葉付き人参、

両親宅の外水道へ持って行き、1本、1本綺麗に洗ったよ。

ざるに入れて持ち帰り、夕べは早速煮物とかき揚げにした。

塩麹とほんのちょっぴりの砂糖で、美味しい煮物完成!

かき揚げは、人参とジャガイモを細い千切りにし

桜エビと、刻んだ人参の葉っぱも入れたら美味しい!!!

人参の葉っぱも気になるほどの香りはなく大成功!

まだまだたくさん残っているので、紙袋に入れて保存しておきましょう・・・

葉っぱはとりあえず使わない分は冷凍しておこうかな?


さて、以前も書いたが

母親・妻・妹がご飯やおかずを入れてくれる時の量について・・・・

これは、高校生の古文の授業で兄がちょっと横道の逸れて話したことだが。

男性がいます。

その母親は男性が食べ切れないほど大盛りに

奥さんは、ちょうど良い分量を

妹は少なめに盛るって・・・・

我が家でもそうだったかなぁ・・・

たしかに義母はいつでも義父やじじだけでなく

家族全員に多めに入れていたけど。。。。。


退職してから、じじとばばの朝食は必ずパン食。

パンは、じじは食パン1枚で、

ばばは食パン1枚の時もあれば、食パン半分と菓子パン少しという時も。

それにコーヒーと野菜多種と半熟卵と何かしらの動物性のタンパク質を。

・・・と言っても、ばばはパンとコーヒーのみ。

本当は朝たくさんの栄養を摂った方が良いらしいが

長年の習慣で、朝からたくさん食べることが出来ない。

じじは朝も野菜類、タンパク質をしっかり摂る。

牛乳も、ほんの一口だけど飲む。

ばばは牛乳も飲めば必ずお腹が痛くなるので飲めない・・・・


パンとコーヒーは量が決まっているから良いけれど

野菜に関してはお皿に取り分けるのが大変だ。

多い時は13,4種類の野菜を準備するので、それを食べる分だけお皿に取る。

・・・で、基本じじは自分で取り分けるのでがほんの1口とか残すことも多い。

「食べられるだろう・・・」と思って取っても残してしまう・・・仕方ないけどね。

・・・で、たまぁにじじが食卓に着くのが遅い時は、ばばが取り分ける。

意識して少なめに取る・・・で、じじは完食する。

でも・・・自分の食べる野菜くらい自分で取り分けさせたい・・・とも思う。

だって、娘達から「お母さん、何でもかんでもお母さんがしてあげたら

お父さん、自分では何もしなくなるよ」って言われているから・・・

そこで、わざと野菜を取り分けずに

「ばばは、いつでも食事開始できるよ〜モード」でじじを呼ぶ。

・・・と言う日が続いていたが、今朝は久しぶりにばばが野菜を取り分けた。

じじは、綺麗に完食し「やはり、ばば。」って褒めちぎる。

でも、その手にはのりませんからね〜〜〜。

明日からも、自分の食べる分は、自分で取り分けてね〜、じじ。


我が家では、じじは「このくらい食べてやる!食べられる!モード」で

ばばは「少なめに、控えめに・・」でじじの食事の量を決めているようだよ。


最近、ばばがじじに意地悪ばかりするせいか?

じじが久しぶりにばばの肩や頭をマッサージしながら

「ばばの意地悪解きほぐしてバラバラにするんだ〜〜〜」って言うんだよ。

(きっと憎しみ込めて強い力でマッサージしてるな・じじ)

でも、良いんだ〜。

妻は少しくらい意地悪で、気が強い方が。

年と共に女の人は強くなるらしいよ〜、家庭内で。

じじ、どうする〜〜〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

テリミノイヌホオズキ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月21日(土) 天気 風雨やや強し 室温 23.5 ℃ 湿度 80 %


 本州以南の藪地や林緑に生える一年生草本。

先日、散歩時花も実も熟している個体を発見したので撮った。




(2012年4月17日、16:11:42 徳之島町亀津山田川上流沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカアシシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


4月21日(土) 天気 風雨やや強し 室温 23.5 ℃ 湿度 80 %



今朝も低気圧の影響で荒れた天気だった。

濡れるほどの雨量だったので、今朝もジョギングはお休み!





 先日、諸田池へ行ったら、すっかり水を抜いて干潟の多い諸田池になっていた。

諸田池は製糖時期の期間は、工場から冷却用の使用済温水を排水する為池の水を満水にして干潟部分は水没し潜水がもたちの餌場となる。

製糖が終わると浅瀬の干潟部分が出現しシギ類たちの格好な餌場となる。

製糖が終了し、干潟が現ると早速アカアシシギたちがやって来て餌を採っていた。

 アカアシシギは、絶滅危惧種II類(VU)に指定されている。

島に良く渡来する冬鳥・夏鳥ではなく比較的暖かい時期に気ままに立ち寄る「旅鳥」のようです。

徳之島には、主に浅間干潟とここ諸田池(排水後の池)へ気ままに訪れているようだ.



アカアシシギ





(2012年4月18日、11:44 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

どなた?、バネ指

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月20日(金)雨時々曇り

6,7年前、ばばがまだ仕事をしていた頃

出勤しようと車庫に行くと、入り口に大根や人参、葉物野菜

カボチャや冬瓜などが無造作に置かれていることが良くあった。

「どなたが置いて下さったのかな?うちにくれたのかな?」

と思いながら、職場で話したりすると

ある時は同僚が、ある時は顔見知りのおじさんが・・・とわかったのだが。


昨夕、買い物から帰るとベランダに

葉っぱも付いた柔らかそうな土付き人参が

ホームセンターの大きなレジ袋いっぱい置かれていた。

「じじ、誰が下さったの?」と聞くと「知らない」って。

薄暗い中でレジ袋に名前をメモした物でも入っていないかと探したが見つからず。

もしかして?ポストにメモでも・・・と探したが見つからず。

夜、下さった方から連絡があるかなぁ・・・と待っていたが

今現在連絡無し。

たくさんの新鮮な人参を下さったのは、何処の何方でしょうねぇ・・・

いただいていいものやら・・・

ちょっと迷いながらまだベランダに置いたままだが・・・・

お礼を言おうにも送り主が分からないので、困っているばばだ。


今日は、朝9時前から病院巡り。

初めての眼科受診と、いつもの「頭が良くなる薬」をいただくためと

義父の見舞い・・・・そして週末売り出しで新鮮な野菜を買ってきた。

ほうれん草が1把118円で嬉しかったなぁ。

ほうれん草・小松菜・シソ・タマネギ我が家で絶対切らしてはいけない野菜。


買い物に寄ったあるスーパーで友人と会って少し立ち話。

彼女が数週間前から左手に包帯をしているので気になっていた。

「バネ指」とのこと。

ばばも、今から6年ほど前になったことがあるよ。

親指が意思と関係なくガクッと曲がって元に戻らなくなったり・・・・

病院へ行くと、最初「骨折」と言われ金属製の添え木と貼り薬を処置された。

仕事でも家事でも手が自由に動かせず大変な思いを数ヶ月した。

いっこうに直る気配はなく時間は過ぎ・・・・

同じ病院に専門医が来るというので仕事を休んで受診した。

「手術で治る」と言われたが仕事柄右手の親指が使えなくては困る。

事情を話すと「夏休みに手術をしましょう」ということで

応急処置として親指と人差し指の付け根中間に注射をすることになった。

注射をする前から先生が「痛いですよ。痛いですよ。我慢して下さいね」と言う。

どれだけ痛いのだろう?

先生がわざわざ患者さんを怖がらせるようなことを言うの??・・・と思いながら

手を出すと。注射針が挿された。

何と表現したら良いのだろう?

本当に後ろにひっくり返りそうな痛みだった。

この痛みを我慢して、少しでも症状が緩和されるのなら・・・・


注射をした翌日から日に日に症状は良くなり、

何と手術なしで完治した!!!

やったぁ〜。


あれから約7年が経過したが、その後再発することもなく今日に至っている。

友人は、数年前手術したそうで、今回2度目の手術になるそうだ。

同じバネ指でも、ばばは注射1本で完治し、友人は再手術。

無事手術が終わり、今度こそ完治すると良いね。


最近つくづく思う。

人間、何が幸せかって、まずは健康だと。

自分で食べることができ、歩くことができ、排泄ができる・・・

健常な人は当たり前のことだと思っているかもしれないけれど

もし、先述のことがままならなくなったら・・・・

毎日病院へ義父を見舞い、時々義母と面会に行く時、

いつも胸塞がる思いで帰ってくる。


ばばは十数年前から体調が悪くて病院へ行くと

よく先生から「年のせいですね」と言われ、凄く胸に引っかかる物があった。

「年のせい」と言われることに抵抗があったんだよね。

でも確実に「年のせい・・」による症状を自覚することがある昨今。

時間を止めることが出来ない人生の歩み。

何だか切ないねぇ・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇