カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2014年4月の記事 >>
04/24(木) 21:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/23(水) 21:02
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/23(水) 07:09
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/22(火) 07:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/21(月) 13:02
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2014年4月の記事一覧

ホウキモモ(箒桃)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


4月 24日(木) 天気 晴れ 


 じじは、今日東京から帰りました。



147aa


↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年4月17日、15:59 東京都立林試の森公園で撮影)



空港から、浅間干潟・諸田池と取材に寄って帰ったが、アップ出来るような写真が撮れず、上京中に林試の森公園で撮ってあった「ホウキモモ(箒桃)」をアップします。

別名テルテモモ(照手桃)と言い、中国原産のバラ目バラ科サクラ属の落葉性低木であるハナモモ(花桃)を、神奈川県農業総合研究所が品種改良した立性の品種だそうです。

 じじは、島では見たことが無く、林試の森公園で初めて見たハナモモです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

電話

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月23日(水)曇

電話って、かける時間が気になるばば。

朝、電話する時は9時前後から、夜は遅くても9時以後は、

なるべくかけないようにしている。

電話は今の世の中に無くてはならない器機だけど

でも、電話に振り回されるのはイヤだな。



早朝7時前後とか、夜10時過ぎに電話が鳴ると

胸がドッキンドッキン。

まず、悪いことしか考えない・・・・

夕べ、10時30分を過ぎて階下で電話が鳴っているような気がした。

過日、ブログに書いたのに昨夜は、

子機を持たずに二階へ上がってしまった。

子機は一階で充電状態。

「電話!」

義母が、又体調を崩したのでは?と先ず、考えた。

考えながら階段を駆け下りた。

しかし、ばばが受話器を取ると同時に呼び出し音は切れた。

誰からだったのだろう?

何の用だったのだろう?

気になって、気になって寝付けなくなってしまった。

でも、落ち着いて考えた。

もしも、義母か子供達の用だったら、携帯にかかってくるはず。

どうしても夕べ中で結論を出す用事だったら

もう一度かかってくるだろう・・・・

3時頃まで色々考えていたが、いつの間にか寝ていた・・・

朝、6時過ぎに目が覚めたので、すぐに自宅に上がり親機で

着信履歴を調べてみたら、初めて見る携帯番号だった。

気にはなったけれど、着番号が分かったので

もう、電話のことは忘れることにした。



夕べの着信を調べていたら、

昨日は夕方に非通知の電話もかかっていた。

ばばは、昨日は夕方から出かけていたので

留守の間にかかってきたらしい。

留守にしていて良かった・・・と思った。

非通知の電話って、ろくな用事は無いと思っているから。



数週間前は、電話が鳴ってばばが受話器を取っても

相手はじぃっと黙っていた。

ばばも、黙っていた。

すると、電話はプツンと切れた。

こんな事が2,3日の間に数回あったので、気味が悪かった。

電話を取ったら、先ず名乗る・・・・・

仕事をしていた時は、先ず名乗っていた。



でも、自宅の電話では最近はすぐには名乗らないようにしている。

現在、両親宅に仮住まいで親機は自宅に置いたまま。

子機だけしか使えないのだが、その子機のナンバーディスプレイが

故障して役目を果たしていないのだ。

だから、電話が出て来ても、相手が分かるまでは様子を窺う・・・・・

マナー的にはいけないかも知れないが

今の世の中、電話も色々悪用もされているので怖いから・・・・



ばばも、娘の勧めで携帯を持つようになって、

出かける時も必ず持つようにしている。

忘れた日にゃ、じじから「ばばの携帯不携帯」と揶揄されるから。。。。

実際、外に出ていても携帯は「持っていて良かった〜」と思う事もあるけど

普段は平穏無事なことが多いので、そんなに必要とは思わない。



携帯電話が無くても、特別困る事って、そんなにあるものではない。

でも・・・持っていると安心・・・・

ということで、いつも持ち歩いてはいるけれど・・・・

数年間で数回は携帯電話を持っていて、本当に良かった!

という事もあるにはあったが、

ばばが携帯を使うのでは無く、

携帯にばばが縛られている様な気がすることもある。



携帯電話は、便利で、とてもありがたいけれど

歩きながら携帯・・・

運転しながら携帯・・・

食事中も携帯・・・・

ちょっと変だと思うのは、ばばだけ?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

秋葉原駅

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


【東京にて投稿】


4月 23日(水) 天気 晴れ


JR秋葉原駅アトレ1改札口前


147aa


↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年4月22日、13:16 東京都千代田区外神田一丁目で撮影)



 じじが上京するたびに良く行く駅の一つ「秋葉原駅」をアップします。

秋葉原駅は東京都千代田区外神田一丁目にあり、乗り入れ路線がJR東日本の他、東京メトロの日比谷線、首都圏新都市鉄道のつくばエクスプレスの3社の路線が乗り入れ、接続駅となっている。

 JR東日本秋葉原駅は改札口が電気街口・昭和通り口・中央改札口・アトレ1改札口の4ヶ所である。

今日はその中のアトレ1改札口と中央改札口前の写真をアップします。



JR秋葉原駅中央改札口前


147aa


↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年4月20日、13:11 東京都千代田区外神田一丁目で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

血管が逃げるって???他、日本語は難しい・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月22日(火)時々小雨

今朝は、8時少し過ぎに病院へ。

ほぼ一月前「次回は採血させて下さいね」と言われていたので

朝食を摂らずに、いざ!出発。

8時45分から診療が始まるが、ばばが到着したのは8時15分。

受付は5番だった。

採血となると、どうしても数年前のトラウマが・・・

採血しようと何回試みても上手くいかず・・・・

だから、ドキドキなんだけど、今回の病院では

いつもスムーズに採血してくれるから安心して・・・ばば。

針を刺す前に「血管出ていますか?」と聞くばばに

「大丈夫ですよ」と看護師さん。

ばばはどうも血管が細いのが原因で採血しにくいらしい。

採血前に、看護師さんが「少しチクッとしますよ」と言って針を刺したが

全然痛みを感じなかった。

でも・・「あれ?血管が逃げたかな?」って2回言っていた。

「血管が逃げる」って、どういうことだろう?

それでも、難なく採血は終わり張りをさあいた後に

脱脂綿を当てて「強く押さえて下さい」と言われた。

しばらく後、看護師さんが止血用の脱脂綿を取ると

あれっ!

まだ、血がこんもりと出続ける。

勿体ない!

一滴だって無駄にしたくないよ〜ただでさえ血の気が少ないばばだから・・・・

もう1回脱脂綿を当てて「強く押さえていて下さいね」と言われ

力一杯、左手の親指で押さえ続けていたよ。

数分後には血も止まり、会計をすませ、薬局へ行って薬を貰い・・・

まだ10時少し前。

母に会ってから帰ろう〜っと、母がお世話になっている介護施設へ。

昨日辺り散髪して貰ったのかな?

スッキリと元気そうな母が、食堂に座っていた。

ばばも、母の横に座り、しばらくとりとめも無い話をした。



朝食抜きで病院へ行っていたし、他に用事もあったので

「又、来るからね〜」と母と握手し外へ出た。



ばばの車の横に、トラックが止まっていた。

そして、あれっ?見覚えのある男性が・・・・

トラックはあるお店のトラックで、運転していたのは我が家の娘の同級生F君。

「こんにちは〜」とお互い挨拶をした後,F君曰く

「こちらにおられるんですか?」とばばに聞いた。

・・・んん〜〜、どういう意味?

「家族の誰かがこちらの施設にいますか?」という意味か?

「ばばが、この施設で働いていますか?」という意味か?

まさか、ばばがこの施設に入所しているの?って意味では無いと思ったけど・・・・

「こちらでお世話になっているのよ」とわざと主語抜きで、ばばも答えたら

F君「まさかぁ〜〜〜」って。

ふたりして大笑いした。

いつも、ニコニコ気持ちの良いF君。

「じゃぁ〜おさきに〜」ってばばが先に車を動かした。



その後は、衆議院鹿児島2区の補欠選挙の期日前投票へ・・・・

受付にも、中の投票する部屋にも知り合いがいて

じじの「野鳥写真展」のことを褒めて下さり、とても嬉しかった。

写真展が始まったのは3月下旬だったが

これまでにも、お店とか色々な場所で「見たよ〜」

「凄いねぇ〜。島にこんなに沢山の野鳥がいたんだって

初めて分かったよ〜」

「じじさん、良い仕事しているね〜」などと声をかけていただいている。

コツコツと撮り溜めてきた野鳥の写真。

最初はカメラの機能もあまり良くなくて

被写体がしっかり捕らえられていない写真も多いけど

それでも、見て喜んで下さっている方がおられるということが分かり

改めて、町立図書館長のIさんに感謝です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

目黒不動尊

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


【東京にて投稿】

4月 22日(火) 天気 曇り


目黒不動尊(瀧泉寺)


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年4月17日、15:33 東京都目黒区下目黒で撮影)



 先日、江戸五色不動のひとつである目黒不動尊へ行ってきた。


目黒不動尊の境内へ入ると、老夫婦で水をかけている光景を目にした。

なんだろうと思い近づいてみると、「水かけ不動明王」といって、目黒のお不動さまと諸願成就の縁を結び大願が円成するよう身代わりとなって、水を浴びて下さるとのこと。



水かけ不動明王


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年4月17日、15:29 東京都目黒区下目黒で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

植物が泣く?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月21日(月)曇り後晴れ

午前中曇り空・・・

でも、降るほどのことはなく、花壇はカラッカラッ!

花や樹が可愛そう・・・・

水をかけて上げるべきかどうか?

迷う・・・

ばばが水をかけると、皮肉にもすぐ雨が降るから。

って、これは天気が読めないばばが悪いと

重々承知はしているんだけどね。

今日の気温は、室内25度・湿度63%

意識していなかったけど、数日前からばばは半袖だ。

無意識のうちに春から初夏へと衣替えも進んでいくのかな?

夜、寝付く前は暑くて、布団は掛けずに横の方に畳んで置いておくのだが

朝、気づくと布団をちゃんと掛けている。

夜中、肌寒くなって無意識のうちに布団を掛けているのかな・・・・



午前中、ゴミ出しや細々した雑用をすませ

ふと、玄関の観葉植物を見たら・・・・・葉っぱの縁に水滴が一粒だけ付いていた。

この現象を最初見た時は「植物が泣いている!」と思ったばば。

でも、どうして葉っぱの先端や縁に水滴が付くのだろう?

不思議なことに水滴は葉っぱの先端か、横、

いずれかの1カ所に一粒ずつしか付いていない。

これも不思議。

この植物は、去年、お世話になった方からいただいた物で

葉っぱは、ゴムの木と似ている。

直径15センチほどの高さのある鉢に植えられている。

7,8ヶ月経った今、葉っぱの枚数は、いただいた時の2倍ほどに増えた。

名前も知らない植物だけど、どんどん葉っぱが増えて行くのが嬉しい・・・

でも、葉っぱの先などに滴を溜めている時は

「何で泣いているの?」・・・・と、気になる。

温度調節をしているのだろうか?

植物の不思議な現象・・・・・

今後、どんな気象条件の時に植物が「泣く」のか

気をつけて観察していこうと思っている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

両親宅庭の片隅に「ときちゃん桜」とばばが名付けた桜の木がある。

植えてから今年で2年目。

2年前の3月、友人「ときちゃん」が小さな苗をくれた。

ばばは数ある花のうちで桜が1番好き!

自宅庭に桜の花が咲いて、その桜の花の下で

お花見をしつつ、コーヒーを飲む・・・・これが夢だった。

元々、両親宅の庭には花が咲く桜の木があったのだが

ある年、ある人が母に「桜の木はシロアリが付いて大変よ〜」と言ったそうで

せっかく蕾が付いていた木を、母はいとも簡単に切り倒してしまった。

当時「勿体ないなぁ・・」とばばは内心思ったけど

母の決断だし、もし、本当にシロアリが付いて

お隣ご近所迷惑をかけても困るので、何も言わなかった。

後になって、必ずしも全ての桜の木にシロアリが付くのでは無いということを聞き

ますます切った桜の木が勿体なく思われてきた。

それから10年近い歳月が流れ、2年前、たまたま桜の苗木をいただいた。

生ゴミなどを入れて肥料にするなど

他の植物よりも大切に大切に育てた結果、

グングン成長し、1年目でばばの背を追い抜き、3メートルほどに樹高も高くなった。

2年目の今年は枝もグングン広がり、喜んだり、心配したりしているばば。

去年までは桜の下にもシソやバジル、ネギなどを育ててきたが

今年は桜の枝が伸びすぎて、木の下はすっかり日陰になってしまった。

ここで、シソが育つだろうか?

他の野菜も育つだろうか?

特に、シソは毎日我が家では欠かせないので

何とか自家栽培したいのだが・・・・・

桜の木もあまりに大きく鳴りすぎて貰ってはちょっと困る・・・・・

最初は、根津かどうか心配していたのに、今や大きくなりすぎて心配。

ばば〜矛盾していますよ〜

「桜切るバカ・梅切らぬバカ」とか・・・知人が話してくれたことがあるけれど

いくらバカと言われても良いから、少しだけ樹高を低くしたいなぁ。。。。

でも、いつ頃にどの程度まで伐採して良いのやら、全く分からない。

まさか、真夏には切らないだろうから、時間をかけて

色々な人に教えてもらったり、ネットで調べたりしてみよう・・・



まさか・・・

来年の春、桜咲く・・・なんて奇跡は起きないだろうなぁ〜〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇