カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ばばの日記 - その他 - 2014年4月の記事 >>
04/12(土) 09:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/11(金) 18:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/10(木) 21:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/09(水) 11:28
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
04/07(月) 12:18
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

夫婦

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月12日(土)晴れ

出先などで、色々な夫婦を見かける。

つい先日、ある場所で見かけた夫婦。

車の外に突っ立っていた70代くらいのご主人の髪の毛を

奥さん(だと・・・思う)が大きなブラシで整えてあげていた。

その後、ご主人の背広の前ボタンを留めてあげて

ご主人は歩き出した。

その後から歩いて行く奥さんは、又してもブラシを取り出し

歩くご主人の後ろから髪の毛を整えてあげていた。

じじの髪の毛を整えてあげたことなど一度も無いばばはしばし黙考・・・・

そう言えば・・・・

じじの母は、じじ父が出かける時

玄関先で必ず櫛で父の髪の毛を整えてあげていた。

それに、散髪も母がしていた。

ばばは、どうだ?

結婚1年目頃だったろうか?

当時加計呂麻に住んでいて、海を渡らなければ理容室もなかったので

ある日、じじが「ちょっと散髪してくれ」とばばに言った。

ばばは、それまで散髪と言えば実家の父が

自分でバリカンを使い散髪した後、刈り残した数本の毛とかを

バリカンで刈ってあげたことくらいしかなかった。

父は、ばばが物心ついてから、ずっと坊主頭だったから

バリカンで刈るたって、そんなに難しいことは何一つなかった。

しかし、当時のじじの髪の毛は父と比べたら大分長くて、おまけにクセ毛。

じじの散髪をして上げられる人って・・・ばば以外になかったから

仕方なくハサミでカットは始めたものの・・・全くのド素人のすること。

あっと言う間にじじの頭は虎刈り状態に。

あれから何十年経っても、2度とばばに「散髪して」の指令はありません。

そうそう、じじが、ばばの髪の毛をカットしてくれたことも1度だけあった。

長女がまだお腹にいた頃で、髪の毛がロングだったばばも

洗髪が少しきつくなったので、カットすることに。

ばばの場合はストレートだし、真っ直ぐカットするだけだったので

難なくじじはカットしてくれた。

10センチ以上カットしてもらった毛は、自家製の針刺しの中にでも入れようと

ずっと大事に取っておき、加計呂麻勤務が終わって島に帰る時も持ち帰って

大分長い事保管してあった。

しかし、いつまで経ってもずぼらなばばが針刺しを作ることはなく

人生で初めてじじがカットしてくれた髪の毛はポイッされてしまいましたとさ。



ばばはよくスーパーへ行くが、夫婦一緒に買い物をしている若いカップルは多いね。

最近は、シニアのカップルも、たまには見かけるようになったが

若いカップルでは男性がカートを押し、女性が品物を次々入れていく・・・

シニアカップルの方は、奥さんがカートを押し、品物を入れていく後ろを

ご主人は付いていく・・・という光景が多いような気がする。

何十年か前、職場でこんな事を言う同僚がいた。

「鹿児島から来た夫婦はスーパーなどで買い物をする姿で分かるよ。

旦那さんがカゴを持って、奥さんは品物を入れていくし

買ったお荷物を持つのも旦那さん。島の夫婦は、奥さんが自分で買った品物を

自分で持って、旦那さんは手ぶらで歩いているよ」って。

時代は変わったなぁ・・・と思うのは、ばばだけ?



夫婦って、一緒に暮らすうちに色々変わっいていくんだよね。

歳月を重ねるにつれ「阿吽の呼吸」になる事も多くなるような気がする。

ばばなんか、今ではじじより先回りして行動することが多い。

「じじは、次はこれをほしがるだろうな。」とか、

「これを取るだろうな」と思うと、すかさずばばが動いてしまい

娘達からは叱られることも多い。

「お母さん、出来ることはお父さん自分でさせないと、

そのうち、お父さん何もしなくなって、出来なくなるよ」って。

ばばは、じじのことを、ときどき「何も仙人(何もしない人)」と揶揄するが

その責任はばばにあったんだねぇ〜。

結婚当時、ばばは「おっとり・のんびり屋」で

じじは「せっかち・テキパキ」で真逆な夫婦だったと思う。

綾小路きみまろさんではないけれど・・・・・

「あれからウン十年・・・・」

今や、180度ひっくり返って、ばばが「超せっかち」になり

じじは「超のんびり屋」になってしまった我が家。

変われば変わるもんですなぁ・・・と、ビックリ。



「育てたように子は育つ」と言うけれど

「育てたように夫は育つ」って言うのも正論かも知れないと

最近、つくづく思うようになったばば。

逆に・・・じじがこんな強いばばに育てたのかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

2キロ減目指して・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月11日(金)晴れ

今日は、昨日のように忙しくなかったので、

魚屋さんへ寄る前に、ひとりで運動公園へ。

ばばより先輩の方々が、12,3名、グラウンドゴルフを楽しんでいたよ。

初めにみんなでラジオ体操をしてから、競技開始していて感心した。

過日、何日かウオーキングした時は何故か体が?重かったが

今日は、快調、快調。

その理由が分かって、ひとりで苦笑。

前は、2キロくらいのショルダーバッグを下げて歩いていたんだよな〜

お馬鹿な、ばば。

ある人が、過日「ここね、10周しても8000歩しかないんだよ」と言ったので

頑張って6周して車に戻った。

町の健診までに後2キロ痩せたいんだよなぁ・・・

ほとんどの人が、ばばに「痩せすぎ」って言うけれど

「中性脂肪」とかが必要以上に付いているみたいで注意報発令中。

だから、なるべく炭水化物などは摂らないぞと思うのに

朝はパンとコーヒー一杯・昼は煮込み野菜・夜も昼と似たような食事だから・・・・

ご飯の量は極力減らすように心がけているけれど

タンパク質が極端に不足しているんだよなぁ。

牛肉嫌い!豚肉も嫌い!鶏肉は、脂身以外は、まあまあ好き

魚は生はダメ!焼き魚ならOK。

じじの食事となると結構気をつけるけど

自分に甘いばばは、食事でも食べたい物だけしか食べないからなぁ・・・・

ミカンに全ての栄養素が詰まっているんだったら

ばばは、すぐに理想的な体重になれるだろうに・・・・

1年中ミカンを食べられたら、どんなにか幸せだろう?・・・ばばの妄想。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウオーキングを終わって車に戻る途中、

又、ばばは自分の大失敗に気づいた。

数日前のブログに、運動公園の鉄柱の天辺に作り物のアカヒゲを見つけたって。

その時、今まで一度もこのアカヒゲを見たことが無く一体だけ・・・

のような書き方をしたが、その2日後かな?いつもと違う駐車場に

車を止めてウオーキングし車に戻る時、キョロキョロしながら歩いていたら

あれっ?あれっ?あれれれれ〜〜〜。

次々と鉄柱天辺のアカヒゲ君が現れ、ビックリ。

いずれも鉄柱の天辺には街灯が取り付けられていて

その街灯に向かう形でアカヒゲがチョコンと立っていた。

どうせなら、アカヒゲだけでなく、アカショウビンとか他の鳥も

乗っかっていたら楽しいだろうなぁと思うのは、ばばだけ?

間違った事書いてごめんなさい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

じじも、ばばも、ものぐさ。

何とか楽をしようと考える。

例えばばばは、何でも効率的にやろうとして

いくつかのことを同時進行しようとして、

結局は1つもまともに出来ないことが多い。

話すことも、いくつかまとめて簡略に話そうとして

聞いているじじにはチンプンカンプン。

可笑しいね、アハハハ。



じじは、書く事が嫌いなんだって。

どうせ、誰かが文章を書かなければならない場面では

ふたりとも腹の探り合い。

結局、ばばが負けてしまうことが多いんだけれど

書き上げた文をじじに読んで聞かせると、

「おぉ〜〜っ、全く僕が書きたかったこと、そのまま書いている」って

これって、褒めてるの?

ばばが書いた通りに書きたかったなら、

じじが、サッサと書けば良いのに。

何とも変な夫婦!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

23日ぶりの退院・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月10日(木)晴れ

今日は忙しかったぁ〜

朝食後、知人お父様の告別式に。

帰って来て洗濯物を干して、昼食。

病院へ行き、知人の息子さんを見舞い、

2時は義母の退院手続きをして、退院させる。

その後、ご近所さんに頼まれていたので

じじの「野鳥展」会場へ車で送って行きついでに買い物にお付き合い。

夕方は魚屋さんへ寄ったついでに又病院へ行き、

知人の息子さんのお見舞い。

・・・と、書いただけで今日は1日中動き回っていたような気がする。



でも、今日は義母が23日ぶりに退院。

家族もホッとしたけれど、本人が一番嬉しそうだった。

お世話になっている介護施設の方が迎えに来て下さるまで

部屋で、ばばと姉とで過ごした。

顔色も良く、むくみも無く、本当に元気そうな母の笑顔。

施設の方が見えると、両手を振って迎えていた。

着替えをすませ、車椅子に乗せて貰った。

23日ぶりの車椅子・・・・座った姿勢で見る外の風景・・・・

ずっとベッドに寝たきりだった23日間。辛かっただろうね。

車椅子毎乗れる、施設の車に乗った後も

ばば達に向かって、窓越しにずっと手を振っていた。

本当は施設まで送っていこうと思ったけれど

次にしなければならなことの時間が迫っていたので

病院の玄関で「さよなら」した。

施設に戻れば、テレビも観られるし、お喋りも出来るし、

食事も明るい食堂で他の入所者さんと一緒だから、良かったね。

一時はどうなることかと心配したけれど

予想外に早く元気になってくれて本当に良かった、良かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご近所さんと買い物に行ったお店で見た光景。

小さくカットされ、フード付きの入れ物に入れられたミカンの試食品があった。

そこへトコトコと3,4才ぐらいの子が近づいて行って

カットミカンを1つ摘んで口へポイッ。

続けてポイッ。

又々続けてポイ、ポイ、ポイッ。

あっと言う間にし試食用のミカンを完食してしまった。

この子も、きっとばばと同じくらいミカンが好きなんだろうなぁと

見ていて微笑ましかったんだけど・・・・。



次は、移動販売をしている、ある方から聞いた話。

ある日、小さな子供が「お腹空いた、お腹空いた〜」と言いながら

移動販売車に近寄って来た。

かわいそうに思った移動販売の方は商品を、その子にあげた。

すると、次の日も、その次の日も同じ子が車に近寄って来たそうだ。

移動販売の方も「これは、いかんな」と思い

近寄って来た子に商品をあげるのを止めたそうだ。

どちらも、小学校入学前の小さい子の話だけど

ちょっと考えさせられるなぁ・・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

銀杏の葉→ハマグリ

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月9日(水)小雨

2階から下りてきたじじが一言。

「せっかくばばが水かけていたのに・・・・」って。

そうなんだよなぁ・・・ばばが灌水した翌日雨・・・

っていうパターン多い。

よっぽどばばは天気が読めないんだね。

でも良いよ〜ばばがあげた水だって無駄にはならないと

信じているからね。



今日は朝からシトシト雨の徳之島。

朝、掃除機をかけた後は何もせず、ボ〜〜〜ッ。

でも、気になることがありベランダを覗いてみた。

ウヒャ〜〜縮んでる〜

何が?って。

切り干し・・・切り干し大根。

大きな大根2本で100円。

この値段につられて買ったよ〜4本も。

べったら漬けにしたり、煮物にしたりして

残った分は切り干しにして干したのだが。

干した日は大きめの銀杏の葉っぱくらいの大きさだったが

今やハマグリぐらいの大きさになってベランダの紐にくっついている。

小雨だけど、取り込まなくて良いのかなぁ?

いくら屋根があるとは言え、カビ生えないかなぁ?

心配しつつ触って見ると・・・湿ってる〜。

このまま取り込んだらいけないよな・・・・・

明日以降、ピッカ〜ンと晴れた日に取り込もう。



ばばはね、大根など大きい物を買っては使いこなせず

萎びれさせて捨てることも多かったんだけど

考えてみれば、切り干しにすれば冷凍庫で保管も出来るし

干し野菜は栄養もアップするとも言われているし・・・・ということで

切り干し作戦。

この作戦を初めて気づいたことがある。

それはね、パパイヤも干せば保存期間が延びるということ。

我が家では、じじが毎日の晩酌時、刺身のツマとして

パパイヤの千切りが欠かせない。

このパパイヤが去年辺りから入手困難になり

たまたま、まとめて買うことが出来た日にはラッキー!

でも、じじが食べる量って決まっているしということで

小さめの物では佃煮を作り・漬け物を作り

大きいのを冷蔵庫の野菜室で保存していたんだけれど

それでも3週間位も経つと傷んでしまって、廃棄・・・となることも再三再四。

せっかく大きめの物を保存していただけに、勿体ない、勿体ない。

そこで、試しに四割にしたパパイヤを1日ほど干して保存してみた。

結果、大成功!

生のままで保存するよりずっと長持ちすることに、つい先日気づいた。

ヨッシャ〜これからは、パパイヤも大根も人参も干すぞ!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

じじがピンクで、ばば黄色・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


4月8日(火)曇

昨日、義母4回目のレントゲン検査に付き添った。

終わった後の結果が早く知りたかった。

と言うのも、じじ妹夫婦が明明後日から2週間ほど旅行に出かけるので

義母の回復を知らせ、安心して出発させたかったから・・・

検査後、ナースセンターで事情を話し、相談した。

「先生と連絡を取って、日時が決まったら電話しますね」との返事。

携帯番号も固定電話の番号も知らせてあるし

「24時間いつでも大丈夫です」ってばばも答えて帰宅。

昼食をすませ洗い物をしていたら姉から電話。

「今、病院だけど、お母さんの検査結果2時頃からしてくれるって」と。

洗い物を途中で止め、病院へ走った。

検査結果を早く知りたいけれど、聞くのはやはり怖い。

心が、せめぎ合う。

2時半を回る頃、ナースセンターに呼ばれ説明を受けた。

パソコンで画像を見せながら先生が説明して下さった。

結果は?

万歳!バンザ〜〜〜イ!ばんざ〜〜〜い!

両方の肺の影が消えている!

良かった!

でもね、一応安心はしたものの・・・・

「年齢が年齢だけに、同じようなことがこれからも起こると思います。

その度に薬や注射で治療をしていくことになりますが、

今回は注射も今日で終わりにしましょうね。」との先生のお言葉。

弱った肺や心臓を手術で治すことは、年齢的に不可能に近いって。

母が介護施設に戻っても100%安心は出来ないけれど

一昨日、母の状態を説明に行った時

「早くこちらに退院出来る事をみんなで待っています。」

と、仰って下さった施設の方の暖かいお言葉がありがたかった。

退院は、木曜日の予定。

入院生活長かったね、辛かったね、お母さん。

木曜日からは、又テレビも観られるし、友達とお話しも出来るし

本当に良かったね。

病院よりちょっと遠くはなるけれど、時間を作って会いに行くからね。



先生から説明を受けて、すぐ妹に電話したら

「良かった〜」と言う妹の声も弾んでいた。

心配せずに、旅行楽しんで来てね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昼ご飯の後、じじは「リンクが切れた。繋いでくる」と自宅2階へ上がった。

ばばは、食後のデザートでタンカンを食べていた。

じじと一緒にもタンカン食べたんだけど、じじが2階へ上がって行った後も

NHKのラジオを聴きながら、ひたすらタンカンの皮を剥き2等分し食べた。

何故、2等分かって?

勿論、半分はばば、半分はじじが食べるから。

数分後、リンクを繋いで戻って来たじじが

「ワッキャガ ミカン星人ヌ  カミカミ〜」って言った。

標準語に訳すと、「我が家のミカン星人の食べる事、食べる事〜」。

ピンポン球より小さめだったり、表面に傷があって商品価値の無い物を

無人市場で売っていたので、過日、実家のお墓参りに行った時に買って来たの。

それを、食後に食べているのだが、ばばは自称&他称「ミカン星人」

と認定されているほどミカンが好き。

好き好き大好き!

だから、11月末頃から3月頃までは1年間で一番幸せ〜。

だって、ミカンが思いっきり食べられるんだもん。

じじに「カミカミ〜」と言われ、「じじの分もあるから〜。ホラッ」と

お皿に入れた、半個ずつのミカンを見せた。

別に、じじは、ばばがミカンを何個食べようと文句なんか一切言わないよ。



台所で、お茶を入れるためマイカップを濯いでいたじじに

「じじ〜黄色〜。時々顔なんかやけに黄色くなって、自分でもビックリするんだけど」

と言いながら、じじにも掌を見せるように要求。

じじも、カップを濯いでいた右手の平を見せてくれた。

ふたりの掌を見ると、じじはきれいなピンク色で、ばばは黄色〜。

今年もよくぞここまでミカンの色素?で染め上げましたなぁ〜ばば。

自分で自分を褒める。

約4ヶ月かかって黄色に染め上がった、ばばの皮膚は

約1年近くかかって、ほぼ元の色に戻る。

すると、又すぐミカンの季節で、ばばは食べる食べる・・・・・

今では、年間を通してほぼ黄色に近い自称「特別ばば色」。

もう、ミカンの季節も終わる・・・・寂しいなぁ・・・・

ばばは、ミカン大好きなんだけど冬のミカンが好き。

これからも色々なオレンジ類が店頭に並ぶけど

ばばは、一切興味なし。

早く12月にならないかなぁ・・・と、今から心待ち。

でも、ばば〜良いのか?

12月の次はお正月。

又1年が終わり、ばばの年が増えるんだぞ。

いやいや・・・それは困りまする・・・

でも・・ミカンの季節は待ち遠しい。

あと何ヶ月か、葛藤は続く。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ありがたい・・・祈る

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

4月7日(月)曇

一昨日、帰省したじじ妹夫婦は、昨日、奄美大島へ帰って行った。

じじ妹夫婦は、退職後、年に何回も外国旅行を楽しんでいるので

帰省する時は、そのお土産話を聞くのがとても楽しみだ。

それに、ティータイムや食事も賑やかになる。

ばば姉も呼んで、5人でワイワイガヤガヤ・・・・

今回は、母の見舞いでの帰省だったが

帰って来た時いつも、我が家の玄関で

「ただ今〜」と言ってくれるのが嬉しい。



帰省した日は早速母を見舞い、昼からは5人で

じじの撮影コースをウオーキングしたりして

マイナスイオンをいっぱい吸い込みながらリフレッシュ。

朝5時過ぎに乗船した妹夫婦は疲れていただろうに・・・

でも、兄弟5名で一緒に森林浴が出来るなんてb

滅多に出来ないからとても嬉しかった。

両親の介護が始まってからは、数年に1回だけど

国内旅行の良いプランがあれば、

じじやばば・姉にも声をかけてくれ

昨年11月には久しぶりに兄弟旅行も楽しめた。

活動的な妹夫婦に、感謝感謝!



妹はとても働き者。

早起きでして、朝食前に畑の草を刈り払いに行き

食後は又、出かけて作業の続き・・・

ばばは、朝もいくらでも寝てしまうけど

妹は、一旦目が覚めたら時間が勿体ないと

パッと起きて、ラジオ体操をしたりして体をほぐし

その後は、サッサと畑仕事や庭仕事を始める。

とても真似が出来ず、いつもいつも感心するばかり。



妹とばばは1才違い。

時間の使い方・食事・運動等々、妹を見習うべき事は多い。

ちょっと頼りない姉(ばば)だけど、ばば姉を含め3姉妹が

仲良く行動出来ることがとても嬉しい。

特に、ばばは末っ子だったので、

結婚して妹ができた事が嬉しかった〜。

武者小路実篤さんの言葉だったかな?

「仲良きことは美しきかな」って。

親子・兄弟姉妹仲が良いって一番幸せだよね〜。

いつも、じじの家族に感謝のばばだよ。



年と共に?

いや、ばばは若い頃からそそっかしくて、

色々な失敗をしたけれど、今回も食事中に

ペットボトルの蓋をしたまま飲み物を注ごうとしたら・・・・

妹も、同じ事をしたので、ちょっと安心したよ。(笑い)

心優しい妹は、ばばだけ恥ずかしい思いをさせないようにって

心遣いしてくれたのかな?(笑い)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今朝は、4回目のははのレントゲン撮影。

昼1時からしか面会は出来ないので、朝9時過ぎに家を出て

検査に向かう母と会ってきた。

検査の行き帰り母は寝ていて・・・・エレベーターの前で

手を握り声をかけると、うっすら目を開け

「ありがとう」と、拝むような仕草をした。

回復して早く介護施設に戻れたらありがたいんだけどなぁ・・・

そしたら、車椅子で1日5回は部屋と食堂間を

往復するし、テレビも観られるし、入所者さんや職員の方々と

会話も出来るけど、病院では、ずっとベッドに寝たっきりだから

運動機能などが日に日に低下しているのではと、それが一番心配。

良い結果が出ますように・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇