カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< その他 - 2014年11月の記事 >>
11/11(火) 14:05
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/10(月) 14:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/09(日) 18:41
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/08(土) 15:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
11/07(金) 18:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>このカテゴリーの記事一覧

自衛隊ヘリコプター離着陸訓練

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月12日(水)晴れ

10時半頃、じじの友人が電話をくれた。

町の総合グラウンドで、自衛隊のヘリコプターが離着陸訓練をすると。

すぐに、車で出かけた。

グラウンドは現在自衛隊の訓練で立ち入りは出来ないが

周辺から見ることは出来るって。

駐車場に車を止めると、若い隊員さんが立っていて

「私が立っているラインから前には出ないで下さいね。

ヘリコプターの離着陸で風が強くなりますので危ないですから」と言う。

もしかしたら、撮影もダメかなぁと思ったけど

撮影はして良いとのことで、ホッ。

11時まで少し間があったので、隊員さんに聞いてみた。

「何人位来島しているんですか?」

「自分たちの隊は25名位ですね」

「女性隊員も来島しているんですか?」

「今回、自分たちの隊にはいません」

「食事は、どうされているんですか?」

「朝はパンで、昼と夜は弁当です」・・・・・・

じじは、もっと突っ込んだことを聞いていたけれど、

ばばはちょっと度胸が無かった・・・・



いよいよ11時。

2,3分程、過ぎた頃

東の方から爆音が聞こえ、ヘリコプターの姿が見えた。

だんだんだんだん、ばばたちの方へ近づき

頭上を通って進み、旋回してグラウンドへ着陸。

数十人は乗れそうな迷彩色の機体。

その回りに、地上で待機していた全員迷彩服の隊員さん達が近寄る。

機内から何か荷物を運び出し、

小型のフォークリフトのような物に乗せて、北側へ運んで行った。

その間も、機体後方では隊員さん達が集まって動き回っている。

着陸停止していた時間は、大体30分位だろうか?

ヘリコプターは再び飛び立ち、今度は南西方向へ飛び去った。

ヘリコプターが飛来して飛び立つまでの間、

じじの重いカメラでばばが写真を撮影。

それにしても重い!

3キロ以上はあるかな?

左手だけで支えていると、肩が痛くなった・・・・

じじはいつもこんな重いカメラ下げて撮影しているんだ・・・・

今日のばばが写した写真、上手く撮れていると良いけれど・・・



今回、自衛隊の訓練は島内でも数カ所で行われているようだが

色々な災害の時等、身の危険を顧みず厳しい現場へ入り込んで

活躍してくれている自衛隊の皆さん、本当にご苦労様です。

今日、目の前でキビキビ動く隊員さん達を見て

改めて感謝の気持ちを強くした。

訓練はあと数日続くようだ。

もう一度位、グラウンドへ足を運んでみようかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

怪しい電話・他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

11月11日(火)晴れ後曇り

「1」が4つ並ぶ、今日11月11日。

何か良いことないかなぁ〜

先月からの予約で、病院へ。

採血・インフルエンザ予防接種・エコー検査・

診察で午前中かかった。

病院の玄関を入った途端に、

「ワッ、多い〜」

30人以上の方々が待合室に・・・・

でも、先月で予約してあったので、8時半になる前に名前を呼ばれ

検査や、採血、注射・・・・

インフルエンザ予防接種後30分は、院内待機なので

結局、調剤薬局まで行って帰宅したのは11時過ぎだった。

待合室にいる間に、先輩や顔見知りの知人と

とりとめも無い話をしていたら、あっと言う間に時間は過ぎていた。

年の冬もインフルエンザかからないで乗り切るぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何年か前、受話器を取った途端に「カニカニカニ〜〜〜〜」と

いう、電話が何回かかかってきた。

決まって、食事の準備中とか、食事前とかの時間に。

いかに安くて大量のカニが買えるかとか、

リピーターがいかに多いかとか、

あなたの友人も数多く購入していますとか・・・

あとから「カニカニ商法」という、怪しげな商売だと分かった。

手口は変わったが、昨日は1時間おきに女の人の声で

「書き損じ葉書とか、切手とかないですか?」と怪しげな電話がかかってきた。

「何もありません」と答えると、

又、数時間後、違う女性の声で「古い指輪とか、バッグはありませんか?」と。

「ありません」と答えると、

「書き損じ葉書とか記念切手はありませんか?」とか

「カフスボタンは?ネクタイピンは?ベルトは?」」とか、

次々と矢継ぎ早に「○○は?」「△△は?」「××は?」とたたみかけてくる。

「余計な物は処分したので、一切ありません」と答えると、

「今、ご近所で要らないものを買い取って回っていますので・・・」と。

何?

ご近所って、ばばの家の位置まで分かっているの?

気持ち悪〜〜〜い。

それからしばらく経って、買い物に出たけれど

一応、門から隣近所の庭先や、道路を覗いて見たよ。

イヤだねぇ〜。

一応、着信記録でチェックしてみなくちゃ。。。。。

郵便・宅配さんや、ガス屋さんなど、

ばば達の生活に関係の無い人以外、

我が家の敷地に入って欲しくない。

変な電話があったら、電話番号控えておくぞ!



テレビ等でも、色々な詐欺事件が報道されている。

氏素性の知れない人物からの、

怪しげな電話や配達物などには気をつけなくちゃね。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ばばの心は邪悪?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月10日(月)晴れ

今日は、じじとばば、それぞれ用事があり時間差で外出。

ばばが先に出発。

あるお宅へ行くためにいつもの道を走っていた。

いつもなら、当然左折すべき場所を無意識に通り過ぎてしまった。

一瞬後、ハッと気づいたが、後続車はあるし、そのまま前進。

走りながら考えた。

はて?目的のお宅へ行くのに、一番近道はどこだろう?

まぁ、良いか、集落外れで左折したら行けるよ〜と考えているうちに

信号のある場所に。

信号は赤。

停まった瞬間、「なぁんだ〜、ここを左折しても目的地に行けるじゃ無い?」と。

信号が青に変わった瞬間、ばばはハンドルを左に切り

ものの数分で目的のお宅に着いた。

しかし、何でいつも左折する場所を通り過ぎて直進したんだろう?

そのまま真っ直ぐ走り続けたら、母が長になっている介護施設へ行ける。

昨日会ってきた母のことが気になり、

無意識に母の元へ走ろうとしていたのだろうか?

ばばが、もう敵のお宅について、そのことを話すと

「ばばちゃん、お母さんのことで気がかりなことでもあったの?」って言われ

核心を突かれたかな?とも思ってしまった。

そのお宅の方も「ホームセンターに行くつもりが

全然別の方へ走り、ホームセンターを大分過ぎてから気づいて

引き返したことがあるのよ」と笑っていたけど・・・・

ばば、早くも、まさかの○○○?・・・・(心配〜)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、じじが食後必ず両手を合わせ、ばばの方へ向いて

「ご馳走様でした」と言う。

昼食後、「じじ〜どんな心境の変化?」と聞いてみた。

すると・・・「○○の奥さん可愛そうだなと思って」と。

少し前、ばばがある夫婦の話をじじにしたのだ。

夫婦をAさんとしよう。

Aさんの奥さんは、とても働き者で料理も上手。

ご主人の仕事は分からない。

他の仕事の傍ら朝・昼・晩と、食事を作る奥さん。

しかし、ご主人は奥さんに対し「ありがとう」とか

「美味しかったよ」とか、感謝の一言も無く

たまには、奥さんの作った料理に文句を言うのだとか・・・・

我が家のじじは、ばばの作った料理に

「ちょっと塩辛いな」とか言うことはあるけれど、

そういう時は、少し料理を残しても、取りたてて文句をいう事は無い。

Aさん夫婦の話を聞いてから、じじは考えるところがあったらしい。

そこで、言葉にしてばばへの感謝の気持ちで

「ご馳走様でした」と手を合わせることにしたらしい。

毎日、同じようなおかずで、

特別美味しい料理を作っているわけでは無いけれど

じじの態度を見ていると、「頑張って美味しい料理を作らなくちゃ〜」と

内心密かに思ったりもする・・・・・ばば、甘いかなぁ?

もしかして?ばばに「ご馳走様でした」と両手を合わせるじじの狙いは

「ばば〜もっと美味しい料理作ってくれよ〜アピール」かなぁ・・・・・

と、考えるばばの心は、邪悪です、はい。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

人生初メダル?他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月9日(日)曇時々晴れ

キーをシリンダーに差し込まなくても

キーのスイッチでドアロックの操作が出来るのを

「キーレスエントリー」と言うそうですね。

そのキーケース?部分が真っ二つに割れてしまったのが数ヶ月前。

ばばが免許を取って、何回か車を買い換えた中で

キーレスエントリーは、今乗っている車が初めてで

「便利だなぁ〜」と重宝していたが、10年近く、毎日乗ると

キーだって、ガタが来るよね〜。

(どうせ、次は車検受けずに買い換えた方が良い)と

整備屋さんにも、じじにも言われて

「キーケース?」が割れてしまったので、

部品屋さんに行くと、「新しく作ると数万円します」と言われ

いよいよ、車買い換えかな?と覚悟していた。

でも、今の車はとても乗りやすいし

エンジンなどはどこも悪くは無さそうだし、勿体ないなぁ・・・・

キーケースが壊れてしまったけど、

キーと別々でも、まだ使えることが判明。

不格好だけど、そのまま使い続けていた。

ところが、ここ数週間、どうもスムーズに鍵の開閉が出来ず

いよいよダメかなぁと諦めかけていた。

そんな中、ふと数年前、家電屋さんで、電池を替えたら

生き返ったことを思い出し、ダメモトでホームセンターへ行って相談したみた。

半分から割れているし、手で開けようとしても

どこから開ければ良いのかも分からないけれど・・・・・

電池交換が出来るのかな?

恐る恐る若い男性店員さんに聞いてみたら

いとも簡単に「出来ますよ」って。

その後、工具を持って来てチャチャッとケースを開け

電池を替え、「ハイ、出来ました!」って。

え〜〜〜っ?

こんなに簡単に交換できるんだ。

だったら、もっと早く来れば良かった。

代金だって、電池代と交換料含めて800円位。

やった〜。

でも、不格好だなぁ・・・

じじとばば以外には、甥のHくんか、義兄が年に数回乗るか乗らないか・・・・

だから、格好なんてどうでも良いや。

キーケースの修理が出来たのが嬉しくて、すぐ、じじに報告したら

来年車検受けて、あと5,6年乗る?」って・・・・・

全面塗装して、タイヤなども替えたら数十万円はかかるだろうな。

新車を買ったら、100万はくだらないだろう。

ばば、どうする?

思案のしどころだな・・・・

車検は、来年の4月。

それまでに、ちゃんと考えよう。

じじとばばのふたり暮らしだから、車は1台あれば良いけれど

じじの車とばばの車、2台。

じじはオートマ車で、ばばはマニュアル車。

ばばが、オートマ車乗れたら車1台で良いんだけど、

ばばは数十年前に免許を取ってすぐからマニュアル車。

当時は、オートマ車なんて無かったし・・・・・・・

オートマ車はほとんど乗ったことが無いし、今更乗れそうにも無い。

そんな事を友人・知人に話すと、友人・知人達は一様に笑う。

ばばって、本当に頭が固いのか?

慣れてしまえば、いかにオートマ車が便利かと言うことを

何名かの友人は力説するけれど、

ばばは、今更オートマ車を乗りこなす自信が無い。

だから、もしも、もしも、来年車を買い換えるにしても

絶対マニュアル車を買うんだと、固く固く心に決めている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「人生初メダル?」貰ったよ〜〜〜
メダル

と言っても、ノーベル賞や、文化勲章なんかは

ばばが、何万回生まれ変わっても縁の無い話。


実はね、今日は、母がお世話になっている介護施設の運動会だったの。

じじ&ばば&ばば姉で、応援に行って来た。

プログラムは、紅白対抗で5番まであり、輪投げ・ボーリング・尻圧測定・パン食い競争・

柔体操で、家族や職員さんも参加して、約1時間、楽しく過ごして来た。

母も、最初は厳しい顔をしていて、ちょっと心配したけれど

ばば達を見ると優しい笑顔を見せてくれ、一安心。

数年前まではボーリングや輪投げは得意だった母だが

今日は、なかなか上手く出来ず、ハラハラしながら見ていた。

職員さんの助けを借りて、無事競技を終え、やっと笑顔を見せた。

年々、出来ることが少なくなっていくのかなぁ・・と寂しく思う。

それは、じじとばばだって同じだけど。。。。。。

最後の競技「パン食い競争」で取ったパンが今日のおやつで

閉会後、食堂でおやつタイム。

母の傍らに行って「よく頑張ったね、お母さん」と話しかけると

母は、「あなたたち食べなさい」って、じじとばばに1個しかないパンを差し出す。

いつまで経っても変わらないね、お母さん。

おやつなど、美味しい物は、先ず子どもや孫にあげてから・・・という性分。

「私達は向こうでおやついただくから、それはお母さんの分ですよ。

だから、ゆっくり上がってね。」と言って、施設を後にした。

帰る前に職員さんが、ばば達3人にもメダルを下さったよ。

「次の行事でも使うんじゃないですか?」と聞くと

「いえ、100個位作ってありますから」と・・・・

可愛いメダル、3個。

ばばにとっては、人生初メダルかも。。。。。。

メダルの絵や、言葉が素敵。

でも、ばばは「みんなを楽しませて」もないし

「よくがんばって」もないし・・・・このメダル、いただいて良いのかなぁ?

まぁ、じじのカメラを借りて、施設へプレゼントする分の

写真だけはたくさん、たくさん写しましたけど・・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

多いね、外国産、他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


11月8日(土)雨模様

昨日から今日の天気は雨って予報されていたのに

じじは、いつものように撮影に・・・

ばばが「今日は、雨って予報でも言ってたし、止めたら・・・」

と、忠告したにもかかわらず「いや、ちょっと言って来る」って

10時過ぎには出かけて行った。

じじが出かけてほどなく、ポツ、ポツ、ポツ・・・・

慌てて洗濯物を取り込んで、雨ガ打ち込まないか

家中の窓をチェックして・・・大丈夫!

あれ、あれ、あれ、雨はだんだん激しくなってくるよ^。

きっと山の中に入っているであろう、じじ、

ビショ濡れになるなぁ・・・と案じていたら

案の定、12時前に、ビショ濡れで帰って来た。

いつもの撮影コースの、一番高い場所に駐車し

一番下まで下りた時に、アァ〜〜〜ッと来たらしい。

商売道具のカメラ(笑)を濡らすまいと気を遣いながら

必至に山道を駆け上がったそうで、息も絶え絶え・・・・だったって。

「風邪引くよ〜。早くシャワー浴びてからだ温めないと・・・」と言いながら

ばばは、お昼の準備。

その前に、ばばは、じじから頼まれていた野鳥の写真を印刷していたのだが、

抱卵するサンコウチョウ・サンコウチョウのメス・琉球メジロ・サシバ

どれも奇麗だ〜。

目がくっきりと写っているし、中でも抱卵するサンコウチョウの写真は

母鳥の色も最高!奇麗な濃紺の上半身とくっきりした目・・・

今まで、じじが写したサンコウチョウの写真で一番好き!

「こんな奇麗な写真、誰でもは、撮れないよね」

と、じじを褒めれば、「誰でもが、こんなに奇麗に印刷は出来ないよね」ってじじ。

そんなにお世辞言わなくても良いですよ。

ばばは、ただセッティングしただけで

印刷したのは全てプリンターなんですから、アハハ。

少し位雨が降っても、風が強くても、体調不良でも

毎日、定時には撮影に行くじじ。

でも、狭い徳之島、そんなに珍鳥と出会えるチャンスはない。

それでも、野鳥を追って島内を駆け回る。

それが、退職後のじじとばばのライフワークになりつつある。

あとワンランク上のカメラ、じじに買ってあげたいなぁ・・・

じじのお金でね、アハハ。今使っているカメラより1キロ以上重くなるって言うから

そこだけがネックなんだけどね・・・・

思い切りますか!・・・・ね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログを書く傍らに、今週の週末売り出しのチラシが数枚。

毎週、木・金・土・日の4日間はスーパーなどの売り出しがあるんだけど、

毎週、そんなに買う物も無い。

でも、チラチラ見ていたら・・・以前から気にはなっていたんだけど

食品、外国からの輸入品が多いね。

あるスーパーのチラシを見ると、

チリ産のブリ・ノルウェー産のサバ・オーストラリア産の牛肉

ベトナム産のエビ・ブラジル産の鶏肉・アメリカ産の牛肉

ロシア産の赤魚・中国産のウナギ・・・・・・

気をつけてよく見ると外国産は、ほとんどが肉、魚。

こんなに輸入食品食べているんだ・・・・

ばばも、エビとか豚肉、牛肉、鶏肉は時々買うけれど

ふつ〜〜うに、カゴに入れている。

何年か前、ある国から輸入している餃子が問題になった時は

神経質なほど国産に拘って品を探したけど・・・・・

国産が良くて、外国産は悪いってことは無いけれど

やはり、国産というと何だか安心はする。

でもね、以前は徳之島でも、島内産豚肉も買えたけど

今は、ほとんどが冷凍の島外豚肉なんだって。

コストとか考えたら、島内産豚だけでは割が合わない・・・て、

つい先日ある人から聞いた。

普段何気なく食べたり、飲んだりしているけれど

たくさんの外国製品にも支えられて暮らしているんだなぁ・・・と

1枚のチラシを見ながら、あらためて考えたよ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

お疲れ様

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

11月7日(金)晴れ

ここ数日、海が荒れている。

普通なら、鹿児島から沖縄へ向かう船は

ばば宅近くの港に入港する。

しかし、海が荒れた時は、隣町の平土野港に入港する。

昨夜、奄美市に住む義兄が徳之島へ来る用事があり、

今朝の下り船に乗ると連絡があった。

普通下り船の入港は9時少し過ぎなので

9時前に家を出ても、港まで行くのには十分な時間がある。

そのつもりで、ゆっくり台所に立っていたが

8時20分頃、気になって船舶会社に電話を入れてみた。

「今日の下り船の入港は何時ですか?」と。

「今日は、平土野港に9時10分入港です」と!

えぇぇぇぇ〜〜〜〜!

大変じゃ〜。

夕べから、「明日は僕が迎えに行くからね」と言っていたが

とても間に合いそうに無い。

そこで、「ばばが迎えてくる!」と5分ほどで準備をしハンドルを握った。

時計を見ると、8時30分過ぎ!

焦りに焦った。

でも、落ち着け、ばば。

入港が9時10分でも接岸にも時間はかかる。

そして、乗客が降り始めるのは、接岸からも5分後位だろう。

9時半に港へ着けば、大丈夫!

大丈夫、大丈夫と言いながら、一路、平土野港を目指した。

港に着いた時、沖合に船は見えた。

良かった〜間に合った。

義兄の目的地へ10時前までには着きたかったが

ギリギリ5分位前に到着。

良かった、良かった。



車中で兄は「今回は日帰りする」と言った。

せっかく、久しぶりに徳之島へ来たんだから

せめて一泊でもして・・・とじじも誘ったが、

昼の3時頃までに用事を済ませたら、そのまま帰ると言う。

ゆっくり話す時間もほとんど無いまま、又平土野港へ送って行くことに。

船舶会社に電話で確かめると、上り船の入港は4時40分だという。

3時半頃、我が家を出発し、母を見舞い、お墓参りをし

そのまま、平土野港へ・・・・・・

ばば達が港へ着いた時、船は今しも接岸するところだった。

切符を買った義兄を船の近くまで送り、

すぐに浅間干潟へ向かった。

5時前になると、辺りは薄暗くなり始めた。

干潟も潮が満ち始めていた。

そんな中、クロツラヘラサギだけ確認、そのまま帰ることに。

いつも通るコースで帰ろうとしたら、

自衛隊車両が止まっていて、ロープが張られ、

何かしらアンテナのような物が立てられていた。

徳之島で自衛隊の訓練があるらしい。

そう言えば、今朝、義兄を迎えに行った時、

港にも迷彩服を着た人達が数人立っているのを見たたし、

船にも自衛隊員らしき人達が、たくさん乗っていたと義兄が話していた。

徳之島町の総合グラウンドにも

自衛隊車両がたくさん停まっていたと、じじも言っていたなぁ。

徳之島の数カ所で、色々な訓練が行われるんだね。



結局、6時前には帰宅したが、野鳥の撮影などは全然出来なかった。

11月にもなると、本当に日暮れが早くなるね〜。

そうそう、今日は、立冬で、満月らしい。

夕べも、大きくてまん丸いお月様を見たけれど

今夜が満月なんだってね。

奇麗なお月様見なくっちゃ。



お義兄さんは、徳之島行きの船に乗るために、

朝2時頃から起きたと言っていたけれど

荒海の中帰省し、用事を済ませ、又荒海の中、帰って行った。

お家に着くのは、夜9時半過ぎかなぁ?

船があまり揺れなければ良いけどね〜

お義兄さん、強行軍、お疲れ様でした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇