カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2017年2月の記事 >>
02/20(月) 09:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/19(日) 21:10
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/19(日) 09:18
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/19(日) 09:14
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/18(土) 14:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/18(土) 06:18
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2017年2月の記事一覧

第31回 島口・島唄の祭典

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 20日 (月)天気 晴 室温 22.5℃  外気温 21.6℃ 湿度(室内)42% (午前8時51分計測)


 昨日は、徳之島町の「第31回・島唄島口の祭典」があった。

その祭典の大トリは、島では知る人ぞ知る「島口漫談名人」、東光彦さんだった。



今日はその島口漫談の演題「代書屋」の動画をアップします。


第31回 島口・島唄の祭典




(2017年2月19日、16:17 徳之島町生涯学習センターで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

第31回島口・島唄の祭典

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ



2月19日(日)晴れ

穏やかな天気の徳之島。

暖かいと何故か気持ちまでホッコリする。



今日は「第31回・島唄島口の祭典」があった。
島唄島口の祭典

会場は生涯学習センターと分かっていたけど

開始時刻が分からない。

昨夜も防災無線のマイクで放送があったけど

「昼1時」からなのか、「昼2時」からなのかはっきり分からなかった。

今日は日曜日だし、何処に問い合わせたら良いのか分からないまま

「どうせ、2時頃からだろう」と思っていたら

撮影から帰って来たじじが「港の近くに横断幕があって

そこには1時開演と書いてあったよ」と言う。

時計を見ると、もうあと40分くらいしか無い。

慌ててお昼ご飯!

10分前くらいに家を出た。



会場に着いたら、会場はほぼ満席。

写真やビデオを撮りたいので前の方へ行ったが席が無い。

(どうしようかなぁ?)と思っていたら、

若い男性3名が立って席を立って「どうぞ」と譲ってくれた。

申し訳ないと思いながらも、ご厚意に甘える事にした。

前から4番目くらいの席の端っこに座る事が出来、

写真を撮るには都合が良い。



今年のプログラムを見て、

保育園生・小中学生の演目が8割位だったのでビックリした。



舞台発表の前に、島内小・中学生の「島口川柳」入賞者の表彰があった。

きっと、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に作品を作ったんだろうね。

賞状をいただく前に、自分の作った川柳を発表するのだが

方言なので、たどたどしくて微笑ましい。



舞台発表のトップは、町長・副町長・徳之島町議会議員

執行部による「島口議会」だ。

テーマは「(1)世界自然遺産に向けた本町の取り組み

(2)特定健診の受診率を上げるには?」。

初めての「方言による質疑応答」があったが

議員さん達でさえ、完璧な方言を話すのは難しそうだった。

議員さん自ら地域住民の中に入っていき、

高齢者とは方言で語り合ったり、

要望を聞いてもらえたりしたら良いなと思った。



圧倒的に元気があったのは、母間保育園児による

いきゅんにゃか・ワイド節・ドンドン節だった。

絶叫するような歌い方であったが、園児が島の「新民謡」3曲を

元気良く最後まで歌ったのにはビックリした。

発表後は拍手喝采だった。



又、外国から徳之島にいらしている、ダニエルさんという方が

島口で話したのにはビックリ!

演目は「島のイノシシも世界遺産を目指して」だったが

ほぼ完璧な方言で話し、BEGINの「島人ぬ宝」を

徳之島の方言で歌ったのも凄かった。

観客も手拍子を取りながら一緒に歌って、とても楽しかった。

徳之島へいらして3年目だそうだが、ここまで方言が話せるとは!

素晴らしいね。



又、ばばの小学校の後輩達が「きばてぃんにゃ

(頑張ろう!)」という演目で発表したが、

去年大ブレイクしたピコ太郎さんの「PPAP」をもじって

島の名産「サトウキビ」と「ヤマシークニン(野生のミカン)」を

組み合わせて歌い踊ったり、

「トッチブル(カボチャ)とシブイ(冬瓜)」を組み合わせて

歌い踊ったり・・観客も手拍子しながらノリノリ!

いやぁ〜楽しかった!



他にも素晴らしい発表は沢山あった。

演目だけでも書き残しておこう。

寸劇「母間騒動千年物語」・・・母間小学校

寸劇「秋津港の砂糖積み」・・・亀徳小学校

島口「イビガナシの話」・・・・井之川中学校

島唄「徳之島節」・・・中区の大先輩



そして、大トリは、島では知る人ぞ知る「島口漫談名人」、東光彦さん。

今回の出し物は「代書屋」だったが、

代書屋さんと落語でいう「熊さん」のような主人公のやりとりを

島口で面白おかしく語って「オチはどうなるんだろう?」と

ワクワクしていたら、「今日はこの辺で・・・」と退いた。

盛り上げるだけ盛り上げて、サッと退いた。

「わぁ〜この後、どうなるの?」

観客は、みんなモヤモヤ〜〜〜

最後まで聞きたいようぅ〜〜

さすが、トリを勤めるだけあるね。

来年も東さん出てくれるかなぁ?

是非、今回の続きを聞かせて欲しいなぁ〜。



楽しい、楽しい3時間でした。



最近は方言を使いこなせる人は極端に少ないと思う。

じじと、ばばも、最近は努めて方言で会話するようにしている。

でもね、じじとばばが使う方言も、微妙に違って

「なんていう意味?}と聞き合う事がある。

育った地域、住む地域によって方言は少しずつ違うからねぇ・・・

大事な島の宝「方言」。

だけど・・・・数十年後、「徳之島の島口を話せる人」が何人いるのかなぁ・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ツグミ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 19日 (日)天気 晴 室温 17.0℃  外気温 12.9℃ 湿度(室内)43% (午前7時26分計測)


 今日はここ先日諸田池沿道で撮った「ツグミ」の写真をアップします。

今年はシロハラ以外のツグミ科の鳥たちは半ばあきらめていたのに、こんな場所で会えるとは、一瞬感激だった!

ツグミは例年は亀津の町中でも見かけるときもあるが、今年はアカハラ、マミチャジナイ、ハチジョウツグミなどはまだ一度も目にしていない。

これを機会に、まだツグミ類に会える期待が持てそうだ。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年2月18日、10:52 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ツグミ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 19日 (日)天気 晴 室温 17.0℃  外気温 12.9℃ 湿度(室内)43% (午前7時26分計測)


 今朝は東の空の雲が少なく、綺麗な朝焼けと共に朝日がほぼ完全な形で姿を現した!

最近では珍しく素晴らしい日の出のショーが見られた!

今日は穏やかな小春日和の良い天気になりそうだ。

 昨日は諸田池で観察をしていたら、今期初めての「ツグミ」が近くへやって来た。



今年はシロハラ以外のツグミ科の鳥たちは半ばあきらめていたのに、こんな場所で会えるとは、一瞬感激だった!

ツグミは例年は亀津の町中でも見かけるときもあるが、今年はアカハラ、マミチャジナイ、ハチジョウツグミなどはまだ一度も目にしていない。

これを機会に、まだツグミ類に会える期待が持てそうだ。


ツグミ

(2017年2月18日、10:48 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

何があったの?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月18日(土)晴れ時々曇り

今朝、じじは3時過ぎ頃からゴソゴソしていたけれど

ばばは、まだまだ布団の中。

1回目覚めて、又うとうとしながらラジオニュースを聞いていたら、

じじが階段を上がってくる音がした。

時計を見ると、7時過ぎ。

「又、リンクが切れていたの?」と聞くと

「走って来た」って・・・・

そうか、早朝ランニングお疲れ様。



ばばも、早く動いて朝食の準備をしなくちゃと思ったら

じじが「停電だ!」って。
停電

えっ?朝から停電?

かつて、無かった事。

慌てて枕元の蛍光灯のスイッチを入れてみるが点くはずも無い。

じじは窓を開けて外を覗くが、

夜でないので周囲の点灯状況は分からない。

我が家のブレーカーが落ちた?と思い、ブレーカーを点検するも

異常は無いらしい。

じじがゴソゴソしていた時は、確か明かりが点いていたよなぁ・・・・

じじが上がってくる少し前までも、

蛍光灯の小さいランプは点いていたよ、確か。。。

一体何があったのだろう?



停電という事は?トーストが作れないなぁ。

ちょっと面倒くさいけど、ガスコンロのグリルでトースト作るか?

半熟卵どうしよう?

レンジなら任せっきりで良いけれど

鍋で作るには微妙な時間調整が難しいなぁ。

牛乳も温められないなぁ。

鍋でお湯を沸かして、その中で温めるか?

少量のおかずの温めはどうしよう?

やはり鍋かフライパンで温めるしか無いか?



それでも、「朝食にご飯」と言う発想は無いばば。

もう、10年以上「朝食はパン」の我が家だからね・・・



仕方ない!

停電なら停電で、主婦の知恵を生かして、何とか準備しなきゃ。

自分で自分に気合いを入れて、階下へ降りようとしたら

さっきスイッチを押していた蛍光灯がパッと点いてビックリ!

やったぁ!

普段と同じ朝食準備が出来ると喜びつつ階下に降りて

普段と変わらぬ朝食を済ませ、1日が始まった・・・・・・



電気が点くのは当たり前。

電話が繋がるのは当たり前。

蛇口をひねれば水が出るのは当たり前。

スイッチオンすれば、トーストが焼け、半熟卵が出来

コーヒーが沸き、牛乳も温まるのは当たり前。



あまりにも、みんな当たり前と思いすぎていないか?ばば。

全てが「当然」と思い込んでいると

ちょっとしたハプニングで、停電・断水・ガスが止まるとなると

パニックになってしまうよね。

普段からの備えは大事。

停電時に使える小型蛍光灯・懐中電灯・着火用ライター・

飲料水は絶えず50リットルは常備

携帯コンロ&ガス・インスタントラーメン・お米・缶詰等々・・・



これらだって、いつでもすぐ出して使えなくちゃ意味が無い。

それに、いつだって室内にいられるとは限らない。



大震災とかあった時には、真剣に非常持ち出し用品とか

リュックにまとめたりもしたけれど

定期点検などはしていないばば。



今朝の、思いがけない停電で「気が緩んでいるなぁ」と

自覚したばば。



停電が復活して電話機を見たら、

日付設定が狂っていたので設定し直した。

着歴と発歴は全て消えていた。



影響と言えばこの位だったけど、

ほんの短時間の停電でも、

その結果色々な影響が出る所もあるんだろうな。



今朝の停電は「少し気を引き締めなさい!」という

ばばへの警告だったのかもしれない。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマミコゲラ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 18日 (土)天気 晴 室温 21.5℃  外気温 15.3℃ 湿度(室内)48% (午前7時41分計測)


 今日はここにも昨日諸田池沿道で撮った「コゲラ」をアップします。

最近春めいてきて島の留鳥たちは一斉に繁殖期に入り、活動が活発になっているようだ。

繁殖期は、良くドラミングをするので、見つけやすい。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年2月17日、11:51 徳之島町諸田池沿道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇