カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2017年10月の記事 >>
10/18(水) 08:39
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/18(水) 08:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/17(火) 15:23
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/17(火) 08:53
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/17(火) 08:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/16(月) 14:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2017年10月の記事一覧

エリマキシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 18日(水)天気 晴 室温 27.5℃  外気温 26.2℃ 湿度(室内)68% (午前6時43分計測)


 今朝は積乱雲が沢山出ている中、真っ赤に燃える太陽が海面から顔を出した。

台風21号が接近中だが天気は良くなりそうだ!

波はその影響だろうやや高くなっていた。

 昨日はまたも諸田池へ「エリマキシギ」が渡来していた。



先月は番で来ていたが、今回は一羽できていたので、別の個体であろう。

 エリマキシギも旅鳥で、一羽から数羽で春秋の渡りの時期に渡来する。


エリマキシギ



(2017年10月17日、11:18 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

エリマキシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 18日(水)天気 晴 室温 27.5℃  外気温 26.2℃ 湿度(室内)68% (午前6時43分計測)


今日はここにも昨日諸田池で撮った「エリマキシギ」の写真をアップします。

 エリマキシギも旅鳥で、一羽から数羽で春秋の渡りの時期に渡来する。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年10月17日、11:11 徳之島町諸田池で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

人のふり見て・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ



10月17日(火)晴れ

先を越された!

数日前、姉と2人で水場を見つけに行ったものの、すぐに引き返した事を書いた。

その日、帰ってから、夕食時bじじにも話しておいた。

じじが最初通ろうとした所のもう一つ先にも横道があった事を。

しかし、細い道は続いていたけど、臆病者のばばは

車が離合できなければ大変だと思い、すぐに引き返した事も。

すると、翌日の昼前、じじが「分かったよ!あの水場」と

帰る早々玄関で報告。

「やっぱり、ばばが話したあの通りを直進したら、すぐに見つけられたよ」って。

「で・・珍しい鳥はいたの?」

「残念ながら・・セイタカシギとカモが数羽いただけ」って。

悔しいっ〜〜〜〜〜じじに先を越されたよ。

でも、ばばが上げたヒントで見つけることが出来たから

ばばは功労者!!って自己満足のばば。

ばばも行ってみたいけど、やはりあの細い道を走るのは嫌だなぁ・・

いつか、じじと一緒に行って来よう。
ハイビスカス
※画像は先日運動公園で写した八重咲きのハイビスカスです。


昨夕は、姉と一緒にいつも行くお店に行ったんだけど・・・

先客があり、止まっていた車を見て「Hさんだ!」とすぐ分かった。

お店の方が、Hさんを待たせてくれていた・・・

姉とばばが、2日前、例の水場を見つけられなかった・・・と話したら

お店の方は、地理情報に詳しいHさんを待たせて下さっていたの。

顔を合わせるなり、Hさんは「あの場所、見つかった?」って声をかけてくれた。

「はい!姉と2人では見つけられなかったんですけど

昨日、主人が見つけて野鳥も撮影してきました」と答えると

水場周辺のことを色々話して下さった。

そんなに広い場所では無いこと、近くに牛小屋やタンクがあること、

田んぼがあること等。



お店の方はね、もしかしたら?Hさんに、

ばば達をその場所まで連れて行ってくれるようお願いしていたのかも知れない。

ありがとう!S姉さん、Hさん!

これからも野鳥の集まる場所とかあったら、是非情報下さいね!



ばばの周辺には、優しい方がが多くて、本当にありがたく感謝している。

3日前、ばばは郵便局へ荷物を送りに行った。

荷物は大きな箱がひとつと、中くらいの箱がひとつの2個。



郵便局について、幸い駐車場が空いていたので駐車し

まず、大きな荷物を抱えて窓口へ行き「お願いします」と声をかけ

すぐ、もう1個の荷物を運ぶ為、車に戻った。

すると、さっと顔見知りの方が走って来て

「重くないですか?僕が運びましょう」と、声をかけて下さった。

その方は、郵便局の荷物を出し入れする場所から、ばばを見ていたらしい。

一旦中へ入ったのに、すぐ出てきたばばを見て手伝おうと声をかけて下さったのだ。

ありがたいよね。

窓口で、先ほどの男の方のありがたかったことを話していたら

ばばの横に、荷物を二個抱えた女の方がいら来て

「私にも声をかけてくれたのよ」って。

窓口の方に、男の方の名前を聞くと

「○さんですよ。○さんは誰にでも優しいんですよ」って。

ばばの横にいた女の方と○さんは同級生らしい。



色々な場所で、親切にしていただくと、本当に嬉しいよね。

○さんは、時々荷物の配達で我が家にも来られることがある。



この○さんには、2,3年前にも助けていただいた事がある。

夜のイベントに出かけた時のことだ。

一旦、駐車場に車を止めたものの、あまりに車が多かったので

別の場所に移動しようとばばが悪戦苦闘していたら

○さんが気づいてくれて、後ろで誘導してくれ、

無事に車を移動することが出来た。

あのときもありがたかったなぁ・・・



親切にしていただいたら、親切でお返ししなくちゃ・・・



ばば達は、沢山の方々に支えられて毎日過ごしている。

郵便屋さん、宅配さん、お隣ご近所の方々等々・・・

支えて下さっている方々には本当に感謝の気持ちを伝えたいと思う。

例えば・・真夏の暑い日に大きな荷物を運んできて下さる宅配さんに

1本の冷たいお茶缶は本当に喜ばれる。

又年末など、遅くなって配達して下さった方に

少しでもお腹の足しになれば・・・と飲み物とお菓子をあげたら

「お腹空いていたんです。ありがとうございます!」って言われた。

毎日、物を上げるとかということでは無いけれど

普段外で、配達中の宅配さんと会ったら会釈をするとか・・

狭い島だから、お世話になっている方々とも色々な場所で出会うことがある。

そういう時は、気持ち良く挨拶したいと思っている。



人間って、相手のちょっとした態度や言葉遣いでも嬉しくなったり

勇気がもらえたり、元気が出たりするよね。

その逆のこともあるけれど・・・



ばばはね、最近とても残念な事ががある。

それは、買い物をした時に、いつも無言で、怒ったような顔で

品物を渡される事が数回続いていて・・・

「ばばが、この人に何か失礼な事したのかなぁ?」と思うことさえある。

なるべくなら、別のレジに行きたいと思うけど

1人しかレジにいない時は仕方無いもんね。

よっぽど他の店へ行こうかなぁと思いながらも、同じ店に通い続けている。

店員さんも人間だから辛いこと、、嫌なことも多いだろうし

お客さんの前で、いつも笑顔で

「ありがとうございます」とか言えない時もあると思う。

あの店員さんが、いつ、笑顔で応対できるようになるか

期待しながら、ばばはしばらく様子を見てみたいと思っている。

「他人にされて嫌なことは、しない!」

「人のふり見て 我がふり直せ」

ばばも、気をつけなきゃ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカアシシギ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 17日(火)天気  室温 28.5℃  外気温 27.3℃ 湿度(室内)62% (午前6時56分計測)


 昨日は、諸田池近くの水田でアカアシシギとセイタカシギとアオアシシギたちが採餌をしていた。

今日はその「アカアシシギ」をアップします。

 アカアシシギは、全国的に数少ない旅鳥で絶滅危惧II類(VU)に指定されている。

島には、春秋の渡りの時期に数羽で渡来する。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年10月16日、10:11 徳之島町諸田農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アカアシシギ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


10月 17日(火)天気  室温 28.5℃  外気温 27.3℃ 湿度(室内)62% (午前6時56分計測)

 
 昨日は、知人から教えてもらった穴場へ初めて行った。

その場所は徳之島では数少ない水田である。



 徳之島では半世紀も前に稲作からサトウキビに転作して以来、全く稲作はしていないが、子供たちの教材用として数カ所で小規模に試験栽培をしている。

この穴場は神之嶺小学校の生徒用らしい。

 田んぼの一画に稲が植えられ、残りは野鳥たちの餌場になっているようである。

昨日は、アカアシシギとセイタカシギとアオアシシギたちが採餌をしていた。

今日はその「アカアシシギ」をアップします。

 アカアシシギは、全国的に数少ない旅鳥で絶滅危惧II類(VU)に指定されている。

島には、春秋の渡りの時期に数羽で渡来する。


アカアシシギ


(2017年10月16日、10:14 徳之島町諸田農道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

なぁ〜〜ぜ?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




10月16日(月)晴れ

昨夕、姉と一緒に用事がてら外出。

用事を済ませから、ばばの買い物のためいつものお店に。

お店のすぐ近くまで行った時、車の前を動く丸っこい生き物!

「ウズラ!!!」

過日、ウズラペアをみつけ、大興奮した記事を書いたが

あれ以来だから、約1か月ぶりくらいかな?

カメラも準備していなかったので、車の中からジィッと見るだけ〜

車の音に警戒したのか?ウズラはお店の敷地内に入っていったので

姉だけ下ろして、ばばは車を止める場所へ。

引き返して姉の様子を見るが、見失ったようだったので諦めた。

ウズラを見ると、今でも何故か胸が高鳴るばばです。



ばばのブログには、年に何回かキツネバナのことが出てくる。

毎年、苗を買ったり、自分で種を蒔いたりして育てている。

昨年からちょっとした不満がある。

と言うのも、ちゃんと大きく育って、実も沢山と付けてくれるのだが

いずれも耳が付いていないということ。

何故?

不思議でたまらない。

昨年は、その前の年に自分で育てた実が黒くなるのを待って、

種を蒔いて育てた。

一昨年までは、名前の通りキツネの顔そっくりな実が付いていたのに

その種を蒔いた去年は何故か「耳無しキツネ」になってしまった。

キツネバナは別名「ツノナス」とも言うそうだが

去年は「ツノナス」ならぬ「角無し」と言って、姉やじじと笑っていた。

もしかしたら?自家製の種だったから耳が付かなかったのかな?と思い

今年はお店で苗を4本買ってきて花壇と菜園に植えた。

順調に育ち、9月には沢山の花も咲いて、今現在、実が付きつつある。

しかし・・・・・

残念なことに、又「角無し」なのだ。
角無し


どうして????

土壌が合わないの?



夕べは「キツネバナ・耳が付かない原因は?」とネットで検索してみた。

しかし、ばばが見た限りでは「角が付かない」の答えは出ていなかった。

少しだけ気になったのは?肥料は窒素分を控えめに・・・というようなことが出ていた。

これが原因なのかなぁ?

ばばが、菜園に入れる肥料と言ったら「鶏糞」「牛糞」「米糠」「生ゴミ」・・・

このうちのどれかが「ツノナス」を「角無し」にする原因になっているのだろうか?



せっかく大きく伸びた枝に沢山の実を付けてくれるし

半年くらいも楽しめるし、大好きなキツネバナ。

出来れば、キツネの顔のように耳もちゃんと付いた実が成ってくれたら、

どんなに嬉しいか?



どうすれば良いのかな?

どこを、どう改善すれば良いのかな?

ばばの気持ちも知らず、高さが2メートル以上にも育って

先の方に沢山の花が咲き、その花が実になりつつあるキツネバナだけど

眺めるばばは複雑な心境です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇