カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2018年2月の記事 >>
02/22(木) 18:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/22(木) 09:03
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/22(木) 08:59
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/21(水) 14:42
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/21(水) 09:30
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2018年2月の記事一覧

見つけた

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




2月22日(木)小雨

昨年夏、親友のSちゃんから殻付きのピーナツをもらって、

そのまましまい込んでいた。

「しまった!」と思い、殻を剥くことに。



ピーナツは、シマでは「ジマムィ(地豆)」と言う。

これまでも何回かブログに書いたが、

地豆は農家だった我が家では、貴重な現金収入として重宝されていた。

種まきから、収穫、殻剝きまで、全過程を、ばばも手伝っていた。



ピーナツの皮剝きは、ばば達子どもにとっても

貴重なお小遣い収入源で有り難かった。

夏の暑い日、木陰に筵を敷いて、その上に広げられた地豆を

1個、1個皮を剥いていく。

地豆を聞き手の反対の親指と小指で軽く挟むような感じで掌に乗せ

表側の上部を聞き手の親指でキュッと押すと、殻が割れる。

殻をふたつ割りにした状態で豆を取り出していく。



何名かの友達と一緒に、お喋りをしながら頑張った。

無心で豆を剥き続け、数日続けると

いつの間にか聞き手の親指の腹にはマメが出来て

痛くて殻が剥けなくなる。

すると、青竹の細目野茂のを30cm位切って来て

それを半分から折り曲げて、それに豆を挟んで殻を剥き続けた。

いくら頑張っても、1日頑張って100円位だったかなぁ?もらえるのは。

剥いた豆が1カップになると10円もらえた。

その時は、カップでは無くて今の1カップ分入る1合升を使っていた。

1合升の他に、5合升や1升升もあった。

豆を剥かせてくれている家の人は、山盛りにして計るので

ばば達は5合くらいあると思っても「もう少し頑張って」と言われたり・・・



子どもの頃の地豆剝きを思い出しながら、ばばもSちゃんからもらった

地豆の皮をせっせと剥いた。

小粒だけど、カラッカラに乾燥しているので、予想以上に固い。

親指の腹が少し痛くなったけど、昼食の準備までんの約40分

頑張って、頑張って剝き続けたけど終われず。

食事を終わった後も、20分ほど頑張ってやっと剥き終え

ボールに入れて水に浸けた。



地豆は味噌豆にしたり、砂糖豆(ガジャ豆)にしたり、煮豆にしたり

ご飯に入れて地豆ご飯にしたり、塩ゆでにしたり、

細かく砕いて呉汁にしたり、地豆豆腐にしたり

色々使えるけれど、最近は面倒くさいので、塩ゆでの超シンプル料理ばかり。

料理とも言えないかな?

豆を一晩位水に浸けておいて、次の日、圧力鍋で少し圧をかけて

減圧して完成!

おかずにもおつまみにもなるから、助かる。



早速、剥いた豆はボールに入れ、水を満たして浸けた。

30分位経って、姉が寄ってくれ、声をかけたので

慌てて出てみると・・・・浸けた豆が外に3個位落ちている。

犯人は誰じゃ???

ヒヨドリか?スズメか?

メジロやウグイス?



♪ぽっぽっぽ はと ポッポ

豆が欲しいか そらやるぞ

みんなで仲良く 食べに来い♪

って唄があったけど、この歌知っている人はばば達の年代から上か

ちょっと下の年代の人達かなぁ?



我が家の近所にはキジバトもよく来るから、もしかして?鳩がつまんだのかな?

姉が寄らなければ、鳥たちに好き放題食べられていたかもね。

すぐ、別のボールで蓋をしたけど・・・

せっかくSちゃんからもらった、貴重な豆。

大切にいただかなくちゃ。



・・・と書いて、あとひとつ・・・

Sちゃんからもらった地豆の横に、

去年10月、大好きな先輩T姉さんから頂いた豆も・・・

こちらは、皮が剥いてある。
地豆

重さを量ると、1,5キロもあったよ。

今、島内産の地豆はとても高価!

普通、お店で売られている物は、ほぼ中国製。

700グラム入りの中国産の豆を買ってきて、使っていたけど

せっかく頂いた、貴重な貴重な自家製地豆。

1,5キロの実を集めるのに、どれだけの皮を剥いたことだろう?

きっとご主人のH兄さんと一緒に剥いて下さったんだろうな?

「ばばちゃんに上げよう」と思いながら、1個1個剥いて下さったのかなぁ?

大先輩のご夫婦が、ばばの為にこんな大量の豆を・・・

と考えると、食べるのが勿体なくなる。

でも、感謝しつつ頂いて、直接お目にかかれた時に

改めてお礼を言った方が良いよね・・・



明日は、親友Sちゃんの地豆を茹でて

完食したら、T姉さんの豆を頂こう!

種まきから収穫、そして乾燥、皮剥き

大変な手間暇かけた「地豆のプレゼント」

本当に「ありがとう!!」以外言葉が無い。

ばばは幸せ者です。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマミコゲラ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 22日(木)天気  室温 18.5℃ 外気温 16.0℃ 湿度(室内)55% (午前7時03分計測)


 奄美大島、徳之島の固有種で山林に住んでいるが、公園や人家の近くにもよくやって来る。

方言名は「キチッチキャ」と言っている。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年2月16日、12:29 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

アマミコゲラ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 22日(木)天気  室温 18.5℃ 外気温 16.0℃ 湿度(室内)55% (午前7時03分計測)


 今朝は空全体がどんよりとした曇り空!

今日一日不安定な天気になりそうだ!

 先日、和瀬池駐車場のカンヒザクラの木にアマミコゲラがいた。



最近島の留鳥たちの動きが活発になってきた。

春が近づき繁殖期になってきたようだ。

 奄美大島、徳之島の固有種で山林に住んでいるが、公園や人家の近くにもよくやって来る。

方言名は「キチッチキャ」と言っている。


アマミコゲラ



(2018年2月16日、12:41 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ばばは見た!他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ




2月21日(水)曇天

昨日、今日とドンヨリした天気の徳之島で室温も20度位。



「ばばは、見た!」

なぁんて書くと、「一体何を見たの?」とビックリさせちゃうかな?

本当は見たくない物を見たんですよ〜



昼前に、葉桜になった桜もきれいだなぁと庭に出て

「暗いなぁ・・・」なんて思いながら、何枚か撮って

戻ろうとして、ふとギンモクセイの方をチラッと見たら

何と!ちっちゃいあいつが「チョコチョコ」っと、

花壇の縁を乗り越えて行くのが見えた。

「あちゃぁ〜入ってきて欲しくなかったのに。

今年も又、夏頃にはバトルを繰り広げなくちゃならないのかなぁ?

出来れば避けたいんだけど。



望んでもいない、侵入者は「ネズミ君」。

昨年は何回バトルを繰り広げたか?

現在住んでいる両親宅は、周囲に溝はあるし、飲食店はあるし、

畑や空き家や石垣等々、ネズミ君にとっては絶好の餌場があるからね〜



夏など、ちょっと油断して網戸を開けていたら、いつの間にか侵入していたり

油断も隙も無い。

敷地内に入ろうと思えば、どこからでも入れる環境だから

室内にだけは入れないように、気をつけて

早めに「忌避剤」等買ってきた方が良いかも・・・



さっき書いた「葉桜もきれい」って書いたけど

自宅で桜の花が何百個も開花したのも初めてで

テンション上がったばばだったけど、葉桜になってもやはりきれいだね。

メジロやウグイスも吸蜜に来てくれるし・・・

次はサクランボが出来たら、それを食べに来るのかな?

10月頃から数個の蕾が出来て、1月下旬頃から一気に開花し始めて

小鳥たちが集まりだして・・平和だなぁ・・・幸せだなぁ・・・
葉桜

そうそう、島では野菜や果実などよく頂くと過日書いたけど・・

昨日は買い物に行った先で、友人のSちゃんに会った。

数日前に「島唄 島口の祭典」でも会ったばかりだったのだが

その感想など話していた。

ばばの買い物が終わると、Sちゃんは、まだ買い物が終わっていないのに

ばばより先に車の方へ歩き出した。

???と思っていると、Sちゃんは自分の車のドアを開けて

何か取り出し「ばばちゃん、頂き物だけど・・」と言いながら

青い野菜を差し出した。

青パパイヤ?お店で買おうと思ったけど売り切れで帰って来た、ばばには

青い野菜がほどよい大きさのパパイヤに見えた。

でも、よくよく見ると、大きなピーマンだった。

こんな大きなピーマン、滅多に見た事が無かったので、ビックリビックリ!

じじとばばの分、1個ずつと思ってくれたのか、2個もくれた。

両手で持たなければ持てない位の大きさだったよ。



今朝になって、記念に写真を撮っておこうと思って

掌にのせたら、ほぼ掌を隠す位の大きさだったので、改めてビックリ!
ピーマン

そのまま焼いても、肉などと炒めても、和え物にしても美味しいピーマン。

1個でも、じじとばばの1食分には充分。

有り難いなぁ・・緑の野菜!



果実スーパーから買ったピーマンを使い終わったら

早速頂くことにしよう。

それにしても、大きなピーマンだなぁ。

こんな大きな実になる品種なのかな?

Sちゃんに感謝です。

ありがとうね〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カラスバト

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 21日(水)天気 弱雨 室温 22.5℃ 外気温 16.2℃ 湿度(室内)52% (午前7時13分計測)


 先日、撮ってあった「カラスバト」の写真をアップします。

島の留鳥たちも最近、繁殖期を迎え活動が活発になってきたようです。

カラスバトは国指定天然記念物:準絶滅危惧(NT)に指定されている。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年2月10日、11:50 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

第32回島口島唄の祭典(3)「カラスの話」と「運動会の話」

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 21日(水)天気 弱雨 室温 22.5℃ 外気温 16.2℃ 湿度(室内)52% (午前7時13分計測)


 今日まで島口島唄の祭典をアップします。



島口部門の中山末一氏によります「カラスの話」と「運動会の話」です。


第32回島口島唄の祭典「カラスの話」と「運動会の話」



(2018年2月18日、14:19 徳之島町生涯学習センターで撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇