カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< じじの動画日記の記事 >>
03/13(木) 09:02
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/12(水) 08:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/11(火) 08:35
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/10(月) 08:33
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/09(日) 09:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
03/08(土) 08:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>じじの動画日記の記事一覧

アマサギたちの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R7年3月13日(木)天気 雨時々止む 室温25.2℃ 湿度69%(午前7時18分計測)


 今日は朝からドンヨリとした曇空! 小雨がちらついていた!

 昨日は、諸田池の沿道にある農耕地にアマサギたちが採餌に飛来していた。

アマサギは、旅鳥で春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、ほぼ年中見ることができる。


アオアシシギたちの羽繕い

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R7年3月12日(水)天気 曇後晴 室温21.1℃ 湿度68%(午前6時54分計測)


 今日は久しぶりに良い天気になりそうだ!

 先日は諸田池でアオアシシギたちが羽繕いをしていた。

中に混じっているのはオオバンとハシビロガモです。

この集団は去年の秋から越冬のためこの池に滞在しているようだ。


ヒドリガモたちの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


 島は低気圧に覆われて荒れた天気となっている。

 昨日は諸田池のバンたちが採餌した後に餌のおこぼれ採取にヒドリガモたちが集まっていた。

オオバンは潜水が得意で水深が深くなるとそこに生えている藻などを水面まで持ち上げて食べる。

ヒドリガモは逆立ちで潜るぐらいしか出来ないので、食べ散らかしたおこぼれを採取しているようである。


アマサギ飛来

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R7年3月10日(月)天気 曇後雨 室温21.6℃ 湿度66%(午前7時03分計測)

 朝から曇っていた!予報では、曇後雨となっていた。

 昨日は、諸田池に一羽のアマサギが飛来していた。

アマサギは、旅鳥で春秋の渡りの時期に群れている姿を見ることが多いが、ほぼ年中見ることができる。


シロハラクイナ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R7年3月9日(日)天気 曇 室温20.5℃ 湿度57%(午前7時10分計測)


今日も朝から曇り空! 予報では曇時々雨となっていた。

 昨日は小雨降る中、諸田池でシロハラクイナに出会した。

やっぱり、この池にも留鳥として生息しているんですね!

非常に警戒心が強く滅多に見ることは出来ないが、たまに遠くの草むらから姿を見ることがある。


キンクロハジロたちの寛ぎ

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R7年3月8日(土)天気 曇 室温24.2℃ 湿度46%(午前7時01分計測)


 昨日は、久しぶりにキンクロハジロたちが寛いでいるのを見た。

キンクロハジロは冬鳥で例年数羽から数十羽がこの池にも渡来する。



<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇