ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8862 hits)
(8605 hits)
(8389 hits)
(7748 hits)
(6822 hits)
(6306 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5217 hits)
(5087 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4296 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3954 hits)
(3939 hits)
(3928 hits)
(3869 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
1401 番 - 1420 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
67
68
69
70
(71)
72
73
74
75
...
[123]
»
ibuchan
: 2015-3-2 7:42
898
0
先日、 和瀬池駐車場で撮った「ツグミ」の静止画です。 今期は例年に無く島で越冬して居るツグミの個体数が異常に多い。 (2015年2月27日、 11:44 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
ibuchan
: 2015-3-1 9:50
917
0
先日諸田池で寛いでいた越冬中のキンクロハジロたちです。
両端が雄で中央が雌です。
(2015年2月27日、11:32 徳之島町諸田池で撮影
ibuchan
: 2015-2-27 9:12
923
0
ササゴイは大瀬川でもよく見かける冬鳥である。 今年は、 二羽がこの近辺で越冬しているようである。 ゴイサギに似るが、 羽の模様が笹に似ているのでササ(笹)ゴイと名付けられたそうだ。 (2015年2月 ...
ibuchan
: 2015-2-26 9:33
1012
0
昨日徳之島町総合運動公園で撮った「ハチジョウツグミ」です。 ハチジョウツグミは、 ツグミの亜種でツグミによく似るが、 体全体的に赤が強く遠くから見ても判別しやすい。 島へは少数が冬鳥として渡来する。 ...
ibuchan
: 2015-2-21 11:07
906
0
今日はここにも昨日大瀬川で撮ったクサシギとタカブシギがニヤミスをした写真をアップします。 左手前が「クサシギ」で右向こう側が「タカブシギ」です。 (2015年2月20日、 11:26 徳之島町大瀬川 ...
ibuchan
: 2015-2-20 8:55
981
0
大瀬川で撮った「イカルチドリ」です。 徳之島では秋から冬に大瀬川中流や諸田池で少数が見られるが、 コチドリのように多く頻繁には見れない。 (2015年2月18日、 10:43 徳之島町大瀬川中流で撮 ...
ibuchan
: 2015-2-19 8:01
995
0
昨日大瀬川中流で撮った「イワミセキレイ」です。 今年初めて(1月18日)出会ってもう4回目もアップします。 やっぱりここ大瀬川で越冬して居る可能性が大きいです。 今までも越冬していたかも知れないけど ...
ibuchan
: 2015-2-18 9:09
1168
0
昨日大瀬川中流で撮ったタカブシギです。 タカブシギは旅鳥で、 春秋の渡りの時期に大瀬川や諸田池で良く見かけられる。 例年渡来するが、 個体数は少ないようである。 (2015年2月17日、 16:33 ...
ibuchan
: 2015-2-13 9:18
997
0
今昨日諸田池で撮った「アマサギ(冬羽)」をアップします。
アマサギは、旅鳥で、ほぼ年中見ることができる。
(2015年2月12日、11:52 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-2-8 9:12
1075
0
昨日大瀬川中流で撮った「ハクセキレイ(冬羽)」です。 ハクセキレイは冬鳥で秋なると島の水場、 農耕地、 草地、 海岸、 など至る所に渡来し、 春になると北帰行の途に着く。 セキレイの仲間では1番個体 ...
ibuchan
: 2015-2-7 9:37
975
0
昨日大瀬川中流の川岸で今年三度目に出会した「イワミセキレイ」です。 今年の1月18日にここで初めて出会い、 28日またしてこの近くで出会い、 さらに昨日(2月6日)またして同じ場所で出会ったと言うう ...
ibuchan
: 2015-2-6 10:09
890
0
先日諸田池で撮ったハシビロガモの雌雄をアップします。 名前の通り、 幅の広い嘴で藻類やプランクトンを濾して食べる。 諸田池では例年数十羽が越冬する。 (2015年2月1日、 11:19 徳之島町諸田 ...
ibuchan
: 2015-2-6 10:06
919
0
先日諸田池で撮ったハシビロガモの雌です。 名前の通り、 幅の広い嘴で藻類やプランクトンを濾して食べる。 諸田池では例年数十羽が越冬する。 (2015年2月1日、 11:19 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-2-5 8:01
971
0
先月丹向川河口で出会った、 片足が切断されたキアシシギの写真です。 傷口は全治しているようなので、 渡って来る以前に繁殖地で罠にかかったのでしょうか? キアシシギの繁殖地はシベリア北東部やカムチャツ ...
ibuchan
: 2015-2-5 7:59
1022
0
先月丹向川河口で出会った、 片足が切断されたキアシシギの写真です。 傷口は全治しているようなので、 渡って来る以前に繁殖地で罠にかかったのでしょうか? キアシシギの繁殖地はシベリア北東部やカムチャツ ...
ibuchan
: 2015-2-3 9:10
1766
0
昨日大瀬川中流で撮った「イカルチドリ(冬羽)」です。 イカルチドリはコチドリによく似ていて、 気を付けないと間違いやすい。 島では、 冬鳥または旅鳥で少数が諸田池や大瀬川中流へ渡来する。 (2015 ...
ibuchan
: 2015-1-30 9:26
982
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「ビンズイ」です。 ビンズイは旅鳥または冬鳥として渡来する。 この個体は、 去年の暮れ頃からこの辺で越冬していると思われる。 (2015年1月29日、 11:04 ...
ibuchan
: 2015-1-28 8:14
1044
0
10日ほど前に「イワミセキレイ」の二羽連れを見たが、 昨日もまた近くの場所で一羽のイワミセキレイに出会った。 イワミセキレイは全国的にも数少ない旅鳥として渡来するそうだが、 奄美諸島でも渡来した記録 ...
ibuchan
: 2015-1-28 8:13
1019
0
10日ほど前に「イワミセキレイ」の二羽連れを見たが、 昨日もまた近くの場所で一羽のイワミセキレイに出会った。 イワミセキレイは全国的にも数少ない旅鳥として渡来するそうだが、 奄美諸島でも渡来した記録 ...
ibuchan
: 2015-1-28 8:12
1260
0
10日ほど前に「イワミセキレイ」の二羽連れを見たが、 昨日もまた近くの場所で一羽のイワミセキレイに出会った。 イワミセキレイは全国的にも数少ない旅鳥として渡来するそうだが、 奄美諸島でも渡来した記録 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.224 sec
Go iPhone!
iPhone表示