ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8966 hits)
(8858 hits)
(8445 hits)
(8381 hits)
(7741 hits)
(6819 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5212 hits)
(5082 hits)
(4750 hits)
(4522 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3995 hits)
(3949 hits)
(3935 hits)
(3923 hits)
(3865 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
401 番 - 420 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
17
18
19
20
(21)
22
23
24
25
...
[123]
»
ibuchan
: 2012-5-10 7:45
1033
0
昨日はデジカメで接近して「ウズラシギ」が撮れたのでアップします。 デジカメでも被写体が近ければ結構良い画像が撮れるものですね。 (2012年5月9日、 10:38 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-5-11 8:10
1024
0
先日諸田池で撮った「タカブシギ」の静止画です。 ズーム機能付きのデジカメでも条件さえ揃えば結構良い画像が撮れものだ。 (2012年5月7日、 10:21 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-5-12 8:08
1126
0
今回は、 静止画は撮れなかったので、 動画からのキャプチャー画像をアップします。 もちろん画質は、 見劣りしますが悪しからず。 数十枚から一番良さそうなものをセレクトしました。 そのうち望遠レンズが ...
ibuchan
: 2012-5-14 6:28
1122
0
ヒバリシギの静止画です。 ズーム機能付きのデジカメで撮影。 結構、 接近できたのでデジカメにしては鮮明に撮れた。 ヒバリシギは旅鳥として徳之島へ訪れる。 じじは、 大瀬川や諸田池で春や秋の渡りの時期に ...
ibuchan
: 2012-5-18 8:04
1076
0
九州中部以南に分布する常緑低木で、今の季節にまばらに白色の花を多数付けるのが特徴である。
(2012年5月13日、10:53 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2012-5-20 7:21
1105
0
デジカメで撮った「セイタカシギ」です。
水辺の貴婦人と言われるだけあって、やっぱり綺麗ですね!(2012年5月19日、10:11 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-5-21 5:39
1065
0
イソシギは、 冬鳥・旅鳥として徳之島へも来ているが、 周年見られるので、 留鳥として留まっているグループもいるようだ。 亀津周辺では、 大瀬川・山田川の上流から下流にかけて見られ、 海岸でも広い範囲 ...
ibuchan
: 2012-5-25 6:57
1104
0
先日、 ドック上がりの望遠レンズで早速撮ったアカショウビンをアップします。 天から突然降ってきたような、 本当にラッキーな一コマだった! (2012年5月22日、 10:18 徳之島町諸田池沿道で撮 ...
ibuchan
: 2012-5-27 7:04
1004
0
セイタカシギとアオアシシギが餌を捕っている所へクロハラアジサシがダイビングをした瞬間
(2012年5月26日、11:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-5-27 7:06
998
0
ホバリング中のクロハラアジサシ
(2012年5月26日、10:59 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-5-29 7:06
1098
0
リュウキュウサンコウチョウ(雄) 正確には「亜種リュウキュウサンコウチョウ」と言うようだ。 サンコウチョウはアカショウビンと同じように、 春先から秋まで徳之島で繁殖の為暮らしている夏鳥である。 今回は ...
ibuchan
: 2012-5-29 7:08
1297
0
リュウキュウサンコウチョウ(雄) 正確には「亜種リュウキュウサンコウチョウ」と言うようだ。 サンコウチョウはアカショウビンと同じように、 春先から秋まで徳之島で繁殖の為暮らしている夏鳥である。 今回は ...
ibuchan
: 2012-5-31 6:41
1228
0
先日、あかひげの雄の静止画が林の中で撮影できたのでアップします。
(2012年5月24日、11:54 徳之島町和瀬池上流沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-5-31 6:42
1307
0
先日、あかひげの雌の静止画が林の中で撮影できたのでアップします。
(2012年5月24日、11:24 徳之島町和瀬池上流沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-6-3 7:12
1011
0
レンカクの静止画です。
望遠機能付きのレジカメで撮った画像しか無く、一眼レフレンズで撮ったような精細さには欠けますが悪しからず。(2012年5月9日、11:19 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-6-4 6:47
993
0
先日の散歩時、 農道横の草原に「セッカ」が留まった。 近くに巣があるようだ。 じじは幼い頃からセッカのことをヒバリと思っていた。 島の方言ではおそらくヒバリと言っている。 本当のヒバリは徳之島ではほ ...
ibuchan
: 2012-6-12 11:31
970
0
諸田池でせいたシギたちが寛いでいる時、柔軟運動らしき行動で「イナバウア」を連想する風景を見た。
(2012年5月30日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-6-12 11:31
1000
0
諸田池でせいたシギたちが寛いでいる時、柔軟運動らしき行動で「イナバウア」を連想する風景を見た。
(2012年5月30日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-6-13 7:57
1008
0
カワセミは全国に生息している。 徳之島にも留鳥として沢山の個体が暮らしてる。 特に、 川や海岸や池などの水辺で良く見かける。 今日の個体は雄ばかりです。 雌は次回にチャンスが来たらアップします。 ( ...
ibuchan
: 2012-6-13 7:58
984
0
カワセミは全国に生息している。 徳之島にも留鳥として沢山の個体が暮らしてる。 特に、 川や海岸や池などの水辺で良く見かける。 今日の個体は雄ばかりです。 雌は次回にチャンスが来たらアップします。 ( ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.345 sec
Go iPhone!
iPhone表示