ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8862 hits)
(8627 hits)
(8390 hits)
(7749 hits)
(6823 hits)
(6307 hits)
(5576 hits)
(5314 hits)
(5218 hits)
(5088 hits)
(4754 hits)
(4527 hits)
(4297 hits)
(4288 hits)
(3997 hits)
(3955 hits)
(3940 hits)
(3929 hits)
(3871 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
1681 番 - 1700 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
81
82
83
84
(85)
86
87
88
89
...
[123]
»
ibuchan
: 2014-2-16 7:48
980
0
成鳥の冬羽のセグロカモメの静止画です。 亀津周辺では滅多に見ることのできない冬鳥です。 しばらここで、 くゆっくりと越冬してくれれば良いですが? 観察を続けてみよう! (2014年2月15日、 12 ...
ibuchan
: 2011-10-24 7:49
980
0
ムネアカタヒバリの静止画です。 野球場はグランドの中へ入ることが出来なかったので撮影距離が遠く、 画像は去年の方が良いですが一応トリミングでアップします。 (2011年10月23日、 16:47 徳 ...
ibuchan
: 2015-2-20 8:55
981
0
大瀬川で撮った「イカルチドリ」です。 徳之島では秋から冬に大瀬川中流や諸田池で少数が見られるが、 コチドリのように多く頻繁には見れない。 (2015年2月18日、 10:43 徳之島町大瀬川中流で撮 ...
ibuchan
: 2014-6-1 7:00
981
0
昨日諸田池で撮ったオバシギの再登場です。
(2014年5月31日、10:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-12-9 8:58
981
0
先日、諸田池で撮ったサシバです。
松の梢で、撮ってきた昆虫を食べていた。
(2013年11月27日、9:54 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2013-4-12 8:09
981
0
シロチドリの夏羽です。 撮影距離がかなり遠く、 おまけに被写体がとても小さいので、 無理なトリミングで画像がとても悪いが悪しからず。 そのうち良い撮影条件で撮影したいと思っています。 (2013年4 ...
ibuchan
: 2016-11-12 7:33
982
0
昨日、 諸田池で撮った「マガモの番」の写真です。 この池は例年少数のマガモたちが越冬に渡来する。 左上に小さく写っているのは「コガモ」です。 (2016年11月11日、 11:16 徳之島町諸田池で ...
ibuchan
: 2016-4-14 7:24
982
0
昨日丹向川河口で撮った「オオソリハシシギ」です。 最初見た瞬間、 うずくまるように元気がなく、 かなり旅の疲れがあるような雰囲気だった! 堤防の一番近いところへ近づいても逃げようとはしなかった。 よ ...
ibuchan
: 2016-2-14 7:55
982
0
昨日の島の天気は風雨が強く、 一日中荒れた一日だった! その中、 ウミネコたちが数羽で採食している様子を撮った。 前が幼鳥で後ろが成鳥です。 (2016年2月12日、 11:30 徳之島町亀津漁港で ...
ibuchan
: 2015-4-22 8:10
982
0
アオアシシギは例年この諸田池で数十羽が越冬するが、今期は十数羽の少ない群れだった。
もうやがて北へ帰って行くので秋まではこんな姿も見られなくなる。
ibuchan
: 2015-1-30 9:26
982
0
昨日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「ビンズイ」です。 ビンズイは旅鳥または冬鳥として渡来する。 この個体は、 去年の暮れ頃からこの辺で越冬していると思われる。 (2015年1月29日、 11:04 ...
ibuchan
: 2012-12-3 8:37
982
0
先日天城干潟の沿道で撮った「ノビタキ」の雌の写真です。 じじは初対面で当サイト初登場です。 曇り天気(光量不足)でオートフォーカスの効きがイマイチだった。 (2012年11月30日、 14:03 天 ...
ibuchan
: 2011-10-12 8:10
982
0
キリアイとハマシギのツーショット 昨日浅間干潟で撮った「キリアイとハマシギ」の静止画です。 ハマシギは再登場ですが、 キリアイは当サイト初登場です。 (2011年10月11日、 12:15 天城町浅間 ...
ibuchan
: 2015-6-29 9:06
983
0
イソヒヨドリの一番子です。 野鳥の小型の鳥たちは天敵や外敵が多いので一度に生む卵の個数も多く4・5個から6・7個と多く年3回は生むそうだが、 南国徳之島は繁殖期間が長いので4回ぐらい生んでいるかも知 ...
ibuchan
: 2015-4-10 7:21
983
0
先日、 第二大瀬橋の近くを通りかかったら四・五羽のヒバリシギたちが川岸で寛いでいた。 じじが車窓からカメラを向けた数秒後には全部川下の方へ飛び去って行った。 直ぐ後を追いかけたが、 もう二度とヒバリ ...
ibuchan
: 2014-8-13 7:55
983
0
先日諸田池で撮った「タカブシギ」の静止画です。 タカブシギの成鳥たちは北方で繁殖活動を営んでいるが、 この幼鳥たちは繁殖の必要が無いので島でノンビリ滞在しているようで有る。 現在十数羽が点在して餌を ...
ibuchan
: 2014-5-2 7:36
983
0
昨日丹向川河口で撮ったオバシギです。 残念ながら、 じじの前にいた滞在時間がほんの数分間で、 他のシギたちと共に集団で立ち去ってしまった。 満足した良いショットが撮れなかった。 また来てくれれば良い ...
ibuchan
: 2013-9-5 9:02
983
0
今、 諸田池には水辺の貴婦人セイタカシギが数十羽集結している。 セイタカシギは、 絶滅危惧?類(VU)に指定されている。 (2013年9月4日、 10:37 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-8-9 8:37
983
0
昨日諸田池で撮った「タシギ」です。
(2013年8月8日、11:06 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-5-14 9:57
984
0
昨日は、 丹向川河口へ行ったら、 「コアジサシ」が来て水浴びに来たところに出会した。 今日はここにも昨日丹向川河口で撮った「コアジサシ」をアップします。 コアジサシは、 夏鳥で、 島の海岸で繁殖して ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.234 sec
Go iPhone!
iPhone表示