ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8966 hits)
(8858 hits)
(8446 hits)
(8381 hits)
(7741 hits)
(6819 hits)
(6302 hits)
(5571 hits)
(5309 hits)
(5212 hits)
(5083 hits)
(4750 hits)
(4522 hits)
(4292 hits)
(4282 hits)
(3995 hits)
(3949 hits)
(3935 hits)
(3923 hits)
(3865 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
381 番 - 400 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
16
17
18
19
(20)
21
22
23
24
...
[123]
»
ibuchan
: 2015-12-4 9:06
942
0
昨日諸田池で撮った、マガモ(雌)とオオバンがツーショットでじゃれあっていた。
(2015年12月3日、11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-4-13 8:46
971
0
先日諸田池で撮ったマガモ(雌)です。
(2014年4月10日、10:14 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-10-2 7:45
1034
0
先日、 諸田池で撮った「マガモの雌」の静止画です。 先月の13日に諸田池に姿を現した固体1羽が、 仲間を待ちこがれているように思えた。 (2013年9月30日、 11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-9-14 8:22
1007
0
昨日諸田池で撮ったマガモ(雌)の静止画をアップします。
今年は去年より10も早く渡来した。
(2013年9月13日、10:24 徳之島町諸田農道で撮影)
ibuchan
: 2015-9-19 8:56
839
0
カモ類の雄は繁殖が終わり夏になると雌と同じような羽になり雌雄の区別がわかりにくくなる。 マガモの雄の非生殖羽(エクリプス)は嘴が黄色いので区別できる。 この個体は雄(エクリプス)のようである。 (2 ...
ibuchan
: 2018-3-6 7:22
1036
0
先日、 亀津北区農道で撮影したホバリング中のサシバの写真をアップします。 サシバは、 高い木の梢や電柱から待ち伏せをしたりこの写真のように上空をゆっくりホバリングをしながら急降下をして獲物を捕らえる ...
ibuchan
: 2012-12-10 8:49
833
0
昨日浅間干潟沿道近くの牛舎で撮影した、 ホシムクドリ、 ムクドリの静止画です。 曇天気で、 光量不足、 オートフォーカスではこんな写真しか撮れませんでした。 早く一眼レフを使いこなす腕前になりたいが ...
ibuchan
: 2010-11-30 9:51
1380
0
「ホシムクドリ」の静止画です。 画質がかなり悪いが、 次のチャンスに期待して今回はこれで我慢しておきます。 (2010年11月28日、 16:09 天城町総合グランドで撮影)
ibuchan
: 2010-11-30 9:53
1457
0
「ホシムクドリ」の静止画です。 画質がかなり悪いが、 次のチャンスに期待して今回はこれで我慢しておきます。 (2010年11月28日、 16:09 天城町総合グランドで撮影)
ibuchan
: 2012-12-30 7:32
998
0
先日浅間干潟沿道で撮ってあった「ホシムクドリ」の静止画です。 今まで撮った、 ホシムクドリの静止画では一番ベターな画像です。 じじがカメラを構えている近くへ、 どこからともなく飛んで来て数秒間留まっ ...
ibuchan
: 2012-12-30 7:31
970
0
先日浅間干潟沿道で撮ってあった「ホシムクドリ」の静止画です。 今まで撮った、 ホシムクドリの静止画では一番ベターな画像です。 じじがカメラを構えている近くへ、 どこからともなく飛んで来て数秒間留まっ ...
ibuchan
: 2012-12-10 8:50
900
0
昨日浅間干潟沿道近くの牛舎で撮影した、 ホシムクドリの静止画です。 曇天気で、 光量不足、 オートフォーカスではこんな写真しか撮れませんでした。 早く一眼レフを使いこなす腕前になりたいが、 晩学では ...
ibuchan
: 2011-10-30 8:11
1099
0
ホシハジロの雄です。
(2011年10月29日、13:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-2-5 9:08
771
0
ホシハジロは冬鳥でこの池で越冬中である。
今年は例年に比べてかなり少なく、数羽しか確認できない。
(2019年2月3日、10:52 徳之島町池で撮影)
ibuchan
: 2016-1-15 8:33
948
0
ホシハジロの雌雄 昨日諸田池で撮った「ホシハジロ」の雌雄の写真です。 手前右側が雄で奥の方左側が雌です。 (2016年1月14日、 12:09 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2015-11-21 8:54
904
0
先日諸田池で撮った「ホシハジロの雌雄」です。 左の頭が褐色なのはが雌で、 右の頭が赤褐色なのは雄です。 (2015年11月20日、 11:50 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-12-28 7:52
828
0
ホシハジロの雄は頭部が赤褐色で虹彩が赤くとても目立って綺麗な中型海ガモの仲間である。 徳之島へは少数が池や海岸、 河川へ渡来し越冬する。 (2014年12月23日、 13:53 天城町上名道池で撮影 ...
ibuchan
: 2013-12-25 7:50
889
0
今日はここにも先日、諸田池で撮った「ホシハジロ」雌雄の静止画をアップします。
左が雄、右が雌です。
(2013年12月23日、11:16 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-10-30 8:01
1164
0
ホシハジロの雌雄です。
(2011年10月29日、13:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-10-30 8:05
1291
0
ホシハジロの雌です。
(2011年10月29日、13:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.355 sec
Go iPhone!
iPhone表示