ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8862 hits)
(8613 hits)
(8389 hits)
(7748 hits)
(6822 hits)
(6306 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5218 hits)
(5087 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4297 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3954 hits)
(3939 hits)
(3928 hits)
(3870 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
1781 番 - 1800 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
86
87
88
89
(90)
91
92
93
94
...
[123]
»
ibuchan
: 2015-7-18 7:27
976
0
昨日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「カラスバト」です。 カラスバトは留鳥で、 日本では本州中部以南、 四国、 九州、 伊豆諸島、 隠岐、 沖縄諸島、 五島列島、 薩南諸島に分布している。 国指定 ...
ibuchan
: 2015-4-5 9:39
1050
0
徳之島町総合運動公園遊歩道で久し振りに「カラスバト」に遭遇した。 相変わらず警戒心が強くじじに気付き、 数秒で遠くへ逃げ去ってしまった。 カラスバトは、 島の留鳥であるが、 人間に気づくと直ぐに遠く ...
ibuchan
: 2013-12-4 8:58
922
0
今日はここにも昨日徳之島町総合運動公園撮った「カラスバト」の静止画をアップします。 カラスバトは、 国指定天然記念物で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)にも指定されている。 (2013年12月 ...
ibuchan
: 2011-1-22 9:23
1439
0
先日、 畦プリンスビーチで動画と一緒に撮ったカラスバトの静止画は、 作品にならないと思って諦めていたが、 トリミングをしたら何とか絵になっていたのでアップします。 (2011年1月18日、 14:3 ...
ibuchan
: 2010-11-5 8:15
1341
0
先日、 ムシロゼ入り口で、 サシバに追われたのか、 かなり遠い距離の電線に「カラスバト」が数秒間留まった。 持っていたカメラで空かさず数回シャッターを切った。 その内の一枚だけこのように写っていた。 ...
ibuchan
: 2013-7-19 8:29
1015
0
諸田池沿道の松の梢で餌をおねだりしている「カラスの幼鳥」です。 他の野鳥たちにの雛鳥と比べても、 あんまり可愛いとはいえませんね。 (2013年7月18日、 10:49 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2014-6-8 7:08
1013
0
先日、 浅間干潟でコウノトリを観察しながら、 普段良くいる白鷺たちに混じって、 「オッこいつはひょっとしてカラシラサギでは」と思いながら動画は撮らず写真だけ撮ってあった。 おそらくクロサギの白色型だ ...
ibuchan
: 2017-2-15 8:56
763
0
昨日は先日のカモメたちを観察に大瀬川河口の堤防へ行ったが、 カモメやウミネコたちは一羽もいなかった。 旅立ったのであろうか?帰ってくるのを期待してしばらく気を付けてみよう。 (2017年2月11日、 ...
ibuchan
: 2017-1-29 9:13
810
0
昨日亀津新漁港で撮った「カモメ(幼鳥)」の写真です。 カモメは、 日本には冬鳥として九州以北に渡来し、 奄美には希に渡来する迷鳥と文献などには書かれているが、 最近はほぼ例年渡来し少数派越冬する個体 ...
ibuchan
: 2016-2-11 8:35
910
0
昨日丹向川河口で撮ったカモメ(幼鳥)の写真です。 カモメは日本には冬鳥として九州以北に渡来するが、 徳之島では迷鳥で稀にしか渡来しない。 (2016年2月10日、 11:05 徳之島町亀津丹向川河口 ...
ibuchan
: 2016-3-2 8:26
906
0
昨日は亀津漁港で久し振りに越冬中の「カモメ」を接近して撮ることが出来た。 カモメは、 徳之島へ渡来するのは滅多に無くしかもこの沢山のウミネコたちに混じってこの一羽の成鳥ともう一羽の幼鳥(先日アップ済 ...
ibuchan
: 2016-2-19 9:11
942
0
昨日丹向川河口で撮った「カモメ」の成鳥夏羽です。 カモメは日本には冬鳥として九州以北に渡来するが、 数は少ない。 徳之島には稀に迷鳥として渡来する。 成鳥は当サイト初登場である。 先日撮影した幼鳥の ...
ibuchan
: 2016-6-13 7:54
933
0
先日カルガモと間違えてアップしたマガモとカルガモのハイブリッド「マルガモ」の写真をアップします。 徳之島で初めて見た「マルガモ」だ。 このマルガモたち初めて見たのが6月5日で最後に見たのが6月8日だ ...
ibuchan
: 2020-2-27 9:07
663
0
先日浅間干潟で、 ダイゼンが採餌しているところを久しぶりに撮った。 ダイゼンは島では冬鳥でこの干潟や亀津の海岸へ少数が渡来する。 (2020年2月25日、 13:02 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2020-3-2 9:06
811
0
先日以来見ているアカハラが昨日は運動公園でカタツムリを補食していた。
(2020年3月1日、11:52 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2019-6-16 6:49
753
0
昨日は季節風がかなり強く吹いていたが、 諸田池のアジサシたちは風の弱い場所を選んで上手に狩りをしていた。 600mmのレンズで撮ったら、 アジサシがくわえているのはカエルの幼生だと判明した。 (20 ...
ibuchan
: 2017-6-30 8:31
873
0
先日まで親に甘えて餌を口移しでもらっていたのに、 たった一日後には自分で採餌しているとは、 すごい生命力だ。 カイツブリの幼鳥をこの池で見るのは初めてのことです。 また、 じじもこの幼鳥たちが初見に ...
ibuchan
: 2015-12-20 9:48
1077
0
先日、 大瀬川でじじは初めてカイツブリが歩く姿を見た。 それもヨタヨタと数歩だけ、 歩くのは苦手なんですね。 カイツブリは繁殖期以外は池の上で浮かんだまま寝ているそうだ。 また繁殖期は水上に浮巣を作 ...
ibuchan
: 2017-5-7 9:03
891
0
以前から、 カイツブリは冬鳥として渡来する個体が多く、 少数が島でも留鳥として繁殖する個体も居るということをアップしてきたが、 昨日初めて繁殖行動をしているのを目撃した。 三月にもこの近くで繁殖して ...
ibuchan
: 2017-6-28 6:31
739
0
昨日、 諸田池で撮った「カイツブリ」の写真です。 カイツブリの幼鳥は当サイト初登場です。 被写体が小さく距離が遠いので、 無理なトリミングで画質が悪くなりましたが悪しからず。 (2017年6月27日 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.296 sec
Go iPhone!
iPhone表示