人気画像 (webphoto)
  • (8965 hits)
  • (8856 hits)
  • (8378 hits)
  • (8321 hits)
  • (7740 hits)
  • (6817 hits)
  • (6302 hits)
  • (5570 hits)
  • (5308 hits)
  • (5211 hits)
  • (5081 hits)
  • (4749 hits)
  • (4520 hits)
  • (4292 hits)
  • (4281 hits)
  • (3991 hits)
  • (3946 hits)
  • (3932 hits)
  • (3923 hits)
  • (3861 hits)
>> >

[<     >]



高ヒット
投稿者 ibuchan さんの画像をもっと ibuchan    
タグ 前回更新: 2015-6-24 8:33    
ヒット数 1286   コメント数 0    
 先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「トクノシマキムラグモ」の写真です。
 ハラフシグモ科のキムラグモは日本では九州南部から南西諸島にかけて分布する。
島ごとに種分化が進んでいて、奄美大島にはアマミキムラグモが生息するが、この蜘蛛はトクノシマキムラグモと言う蜘蛛のようだ。

http://www.f-trek.co.jp/ikimono_shokai/ikimono_shokai_12.html

 徳之島の固有種であるから、本当に珍しい徳之島にしか生息しない蜘蛛です。
 普段は滅多に見かけられない土の中に巣を作って住んでいる蜘蛛なので動画や写真はまだネット上には出てない、初登場の蜘蛛のようです。
勿論、じじもこの数年(約6年)毎日のように野山を歩き回って偶然にも先日初めて出会った。
(2015年6月21日、11:55 徳之島町総合運動公園で撮影)



[<     >]



execution time : sec
Go iPhone!
Tokunoshima-JJ&BB's HP by ibuchan