







昨日は、久しぶりに徳之島町総合運動公園遊歩道で「サンコウチョウ」を撮った。
サンコウチョウは(島へ夏鳥として渡来する種は、亜種リュウキュウサンコウチョウと言う。)例年今頃南方から飛来し、繁殖をして秋には南方へ帰る。
この個体は、目のアイリングと嘴はコバルトブルーで、尾羽が極端に長いから成鳥(雄)である。
サンコウチョウは、鳴き声が「ツキ ヒ ホシ(月日星)ホイホイホイ」と聞こえる事が名前(三光鳥)の由来だそうだ。
(2017年4月30日、12:03 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
サンコウチョウは(島へ夏鳥として渡来する種は、亜種リュウキュウサンコウチョウと言う。)例年今頃南方から飛来し、繁殖をして秋には南方へ帰る。
この個体は、目のアイリングと嘴はコバルトブルーで、尾羽が極端に長いから成鳥(雄)である。
サンコウチョウは、鳴き声が「ツキ ヒ ホシ(月日星)ホイホイホイ」と聞こえる事が名前(三光鳥)の由来だそうだ。
(2017年4月30日、12:03 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
execution time : sec