人気画像 (webphoto)
  • (8965 hits)
  • (8856 hits)
  • (8378 hits)
  • (8321 hits)
  • (7740 hits)
  • (6817 hits)
  • (6302 hits)
  • (5570 hits)
  • (5308 hits)
  • (5211 hits)
  • (5081 hits)
  • (4749 hits)
  • (4520 hits)
  • (4292 hits)
  • (4281 hits)
  • (3991 hits)
  • (3946 hits)
  • (3932 hits)
  • (3923 hits)
  • (3861 hits)
>> >

[<     >]



高ヒット
投稿者 ibuchan さんの画像をもっと ibuchan    
タグ 前回更新: 2010-1-23 10:26    
ヒット数 1841   コメント数 0    
 先日諸田池へ行った時、水際にビッシリと気持ち悪いぐらい生み付けられた「ジャンボタニシの卵」です。
このジャンボタニシの正体は「スクミリンゴガイ」である。こんな生物は徳之島にいてほしくない!
(2010年1月21日、16:56 徳之島町諸田池で撮影)

(参考資料 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
スクミリンゴガイ(英名 Apple snail、学名 Pomacea canaliculata)は、リンゴガイ科(旧分類 中腹足目 リンゴガイ科)の巻貝の一種。
淡水産の大型巻貝で、タニシとは科が異なる。日本では「ジャンボタニシ」として有名な外来種で、アジア全域においてもイネの害虫としてその悪名は夙によく知られている。
世界の侵略的外来種ワースト100リスト選定種の1種である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%82%AC%E3%82%A4



[<     >]



execution time : sec
Go iPhone!
Tokunoshima-JJ&BB's HP by ibuchan