ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8863 hits)
(8698 hits)
(8392 hits)
(7750 hits)
(6825 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4757 hits)
(4529 hits)
(4299 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
カテゴリを表示しない
Total: 199 (199)
Total: 106 (106)
Total: 25 (25)
Total: 7 (7)
Total: 28 (28)
Total: 7 (7)
Total: 17 (17)
Total: 137 (137)
Total: 263 (263)
Total: 47 (47)
Total: 29 (29)
Total: 49 (49)
Total: 217 (217)
Total: 1 (1)
Total: 13 (13)
Total: 147 (147)
Total: 42 (42)
Total: 713 (713)
Total: 2445 (2445)
Total: 21 (21)
カテゴリを表示する
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
1521 番 - 1540 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
73
74
75
76
(77)
78
79
80
81
...
[226]
»
ibuchan
: 2016-7-19 7:01
1107
0
昨日諸田池で撮った「ヒバリシギ(幼鳥)」です。 ヒバリシギの幼鳥には背には2本の白帯があり、 上から見るとV字に見える。 (2016年7月18日、 11:21 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-8-12 8:25
1107
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で「リュウキュウウマノスズクサの実」の写真を撮った。 花とは全く似つかない実の形と色。 花はまるでサックスホーンのような形をしている。 今年の二月下旬に撮った花はここ ...
ibuchan
: 2014-9-15 8:45
1107
0
昨日行われた亀津中学校体育祭の写真です。 徳之島では、 もう数十年も昔から9月の第一日曜日は小学校の運動会、 第二日曜日は中学校の体育祭と決められ、 守り続けられている。 その第二日曜日が母校亀津中 ...
ibuchan
: 2014-5-15 7:37
1107
0
昨日、徳之島町総合運動公園沿道で撮った「リュウキュウハグロトンボ」です。
(2014年5月14日、12:25 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-9-20 8:44
1107
0
先日、 三年目にしてやっと、 「カワセミの雌」の写真を撮ることができたのでアップします。 なぜ、 今まで雌には出会えなかったのか?やっと判りました。 じじの持論では、 カワセミは雄が狩を一手に請け負 ...
ibuchan
: 2012-7-19 8:29
1107
0
タカブシギの静止画です。
(2012年7月18日、16:14 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-12-5 9:02
1107
0
マガモ(雄)の静止画です。
(2011年12月2日、12:24 天城町上名道池)
ibuchan
: 2014-6-25 8:52
1106
0
先日、 和瀬池沿道の林緑にホルトノキの地味な花がびっしりと咲いていた。 ホルトノキはシャリンバイやハマヒサカキと並んで良く島の外路地に植えられている。 緑色の実は秋に長い期間見ることができるが、 花 ...
ibuchan
: 2014-3-19 8:06
1106
0
先日、 徳之島町総合運動公園で真っ白な花が咲いているアマシバを見た。 明るい太陽光線に照らされて、 まるで雪が積もっているように真っ白で綺麗だった! アマシバは、 奄美大島以南に生える常緑低木で葉は ...
ibuchan
: 2013-4-29 7:58
1106
0
昨日撮ったアトリ(雄)です。 今回の「アトリ」グループは、 雄が多く雌の写真は残念ながら思うように撮れなかった。 (2013年4月28日、 13:01 天城町総合公園で撮影)
ibuchan
: 2013-3-25 7:58
1106
0
クロサギの白色型と黒色型のツーショット
(2013年3月23日、11:38 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2012-10-20 7:16
1106
0
先日、諸田池に流れ込む小川で撮ったキセキレイ(夏羽)です。
(2012年10月4日、10:44 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-8-21 7:19
1106
0
今日はここにも久しぶりにアマミヤマガラをアップします。 オートフォーカスで薄暗い中を撮ったらこんな感じです。 いつまでたってもじじの撮影技術は上達しません! (2012年8月20日、 11:33 徳 ...
ibuchan
: 2012-2-13 9:07
1106
0
運動公園で今年も「リュウキュウイチゴの花」を撮った。
(2012年2月12日、12:10 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2016-4-30 8:23
1105
0
昨日丹向川河口で撮った「チュウシャクシギ」です。 チュウシャクシギは島では、 旅鳥で例年春秋の渡りの時期に少数で亀津の海岸や浅間干潟へ中継地として渡来する。 (2016年4月29日、 16:50 徳 ...
ibuchan
: 2014-7-25 8:10
1105
0
徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったアマミアオガエルの幼体の静止画です。
(2014年7月21日、11:46 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2012-9-13 9:05
1105
0
アカアシシギ(幼鳥)たちの静止画です。
(2012年9月4日、12:08 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-5-23 7:24
1105
0
クロツラヘラサギは世界的に希少種で、 絶滅危惧IA類(CR)に指定されている。 ここ浅間干潟は好物のカニが多いので、 クロツラヘラサギ・ヘラサギ共に越冬したり旅鳥として立ち寄り長期滞在もしている。 ...
ibuchan
: 2012-5-29 7:06
1104
0
リュウキュウサンコウチョウ(雄) 正確には「亜種リュウキュウサンコウチョウ」と言うようだ。 サンコウチョウはアカショウビンと同じように、 春先から秋まで徳之島で繁殖の為暮らしている夏鳥である。 今回は ...
ibuchan
: 2011-10-30 8:11
1104
0
ホシハジロの雄です。
(2011年10月29日、13:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.266 sec
Go iPhone!
iPhone表示