ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8861 hits)
(8598 hits)
(8388 hits)
(7748 hits)
(6821 hits)
(6305 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5217 hits)
(5086 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4296 hits)
(4286 hits)
(3997 hits)
(3953 hits)
(3938 hits)
(3926 hits)
(3869 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
941 番 - 960 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
44
45
46
47
(48)
49
50
51
52
...
[226]
»
ibuchan
: 2019-8-24 9:24
635
0
昨日は、 諸田池で約一月ぶりに「ヒバリシギ」を撮った。 ヒバリシギは旅鳥なので、 先月撮ったのと同じグループなのか入れ替わったのかは判らない。 (2019年8月23日、 11:40 徳之島町諸田池で ...
ibuchan
: 2019-8-23 9:07
838
0
沖の水平線の方を見たら普段はあまり見かけない船がJAの方へ北上していた。 ズームで撮ってみたら、 「LNGタンカー」だった。 以下 ↓ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ...
ibuchan
: 2019-8-18 9:03
769
0
今日はここにも「タキンシャ」の風景写真をアップします。
(2019年8月15日、11:08 徳之島町亀津大瀬川上流タキンシャで撮影)
ibuchan
: 2019-8-16 8:55
982
0
今日はここにも昨日の、 亀津の送り盆の写真をアップします。 亀津の送り盆は島内の他の地域とはちょっと違う風習が受け継がれている。 それは、 8月15日(昔は旧暦だった)の送り盆の夕方から、 一族郎党 ...
ibuchan
: 2019-8-14 9:11
695
0
コチドリは、島では冬鳥、旅鳥で、春秋の渡りの時期に河川や池など水辺に多く見られ、少数派は越冬もする。
(2019年8月12日、11:20 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-8-13 8:56
654
0
先日、 Aコープの玄関裏のひさしにツバメの巣があり、 数羽いた雛鳥たちは巣立ちをして飛び立ち、 一番末っ子の雛だけがまだ残っていた。 翌日に現場へ行ってみたら、 もぬけの空巣だった。 (2019年8 ...
ibuchan
: 2019-8-12 9:15
936
0
昨日は、徳之島町恒例のなつまつり、「どんどん祭りパレード」が行われた。
その様子を、写真でアップします。
(2019年8月11日、 徳之島町亀津16m通りで撮影)
ibuchan
: 2019-8-12 9:13
783
0
昨日は、徳之島町恒例のなつまつり、「どんどん祭りパレード」が行われた。
その様子を、写真でアップします。
(2019年8月11日、 徳之島町亀津16m通りで撮影)
ibuchan
: 2019-8-12 9:12
725
0
昨日は、徳之島町恒例のなつまつり、「どんどん祭りパレード」が行われた。
その様子を、写真でアップします。
(2019年8月11日、 徳之島町亀津16m通りで撮影)
ibuchan
: 2019-8-11 8:47
629
0
今年の春に誕生した雛がもう親鳥と同じぐらいの体格に成長している。 バンは留鳥で大瀬川の中流でも生息している。 方言名は「クムル」と言っている。 (2019年8月6日、 10:47 徳之島町諸田池で撮 ...
ibuchan
: 2019-8-9 9:36
742
0
アマミヤマガラは奄美諸島・沖縄本島の固有種でJAのヤマガラ(山雀)の亜種である。 シジュウカラのように人家の近くではほとんど見られず、 林や森に住んでいる。 堅い木の実を両足で挟み、 嘴で上手に食べ ...
ibuchan
: 2019-8-8 6:59
669
0
昨日は、 今年初めてリュウキュウアカショウビンを撮った。 生憎、 600mmの純正レンズを着装したカメラではなく、 軽いレンズだったので撮影失敗だった! 腕が良ければもっと良く撮れたのだが!残念! ...
ibuchan
: 2019-8-7 7:03
988
0
今日はここにも、夕暮れの東区上空から撮った写真をアップします。
(2019年8月1日、17:02 徳之島町亀津東区上空で撮影)
ibuchan
: 2019-8-4 16:22
654
0
キアシシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に多く見られ、夏場もこのように見られる。
(2019年7月31日、17:35 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2019-8-3 8:56
871
0
今日は、ここにもリュウキュウハグロトンボ(雄)写真をアップします。
(2019年8月1日、10:43 徳之島町亀津大瀬川上流で撮影)
ibuchan
: 2019-8-2 7:02
993
0
今日はここにも昨日ドローンで撮った撮ったタキンシャの風景写真をアップします。
(2019年8月1日、11:27 徳之島町亀津タキンシャで撮影)
ibuchan
: 2019-8-1 7:28
802
0
犬田布岬の先端にある展望台の近くでアカウミガメたちが採餌をしていた。 残念ながら、 ズームレンズ、 ビデオカメラは持ち合わせず、 携帯用のデジカメで撮ってみた。 一応、 カメに見えますのでアップしま ...
ibuchan
: 2019-7-31 8:22
648
0
先日、久しぶりに浅間干潟へ行く機会があったが、お土産はこの写真1枚だった。
(2019年7月27日、13:35 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2019-7-29 6:12
907
0
ここには全体像を写真でアップします。 以下、 客船の基本情報を添付します。 総トン数 26,594トン 、 全長 183.4、 全幅、 25.00m、 航海速力 18ノット、 乗客定員 620名、 ...
ibuchan
: 2019-7-28 18:22
674
0
先日、 徳之島町立神之嶺小学校稲作実習園近くの水溜まりで、 キジバトも気持ちよさそうに水浴びをしていた。 島に生息するキジバトは亜種リュウキュウキジバトと言われている。 (2019年7月22日、 1 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.130 sec
Go iPhone!
iPhone表示