ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8861 hits)
(8604 hits)
(8388 hits)
(7748 hits)
(6821 hits)
(6305 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5217 hits)
(5086 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4296 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3953 hits)
(3938 hits)
(3927 hits)
(3869 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
1121 番 - 1140 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
53
54
55
56
(57)
58
59
60
61
...
[226]
»
ibuchan
: 2019-2-16 9:05
755
0
島では数年に一度ぐらいしか見ることが出来ない珍しい旅鳥である。
(2019年2月15日、11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-2-15 8:52
898
0
サシバの狩りは、 広い農地では、 空中を丸く滑空しながら獲物を見つけるが、 近くに高い見晴らしの良い物体があればそこに留まって餌である小動物を見つける。 このサシバたちも例年に比較して、 今年の渡来 ...
ibuchan
: 2019-2-14 6:24
831
0
先日撮り置きをしてあった、「ナンゴクホウチャクソウ」の花をアップします。
(2019年2月3日、11:31 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2019-2-13 8:57
733
0
諸田池で今年の渡来数が一番多いのがこのハシビロガモたちである。
写真で一番手前が雄であとは雌です。
(2019年2月12日、11:18 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-2-12 9:17
695
0
久しぶりに漁港へ行ってみたら、 防波堤にカワウの集団が寛いでいた。 今年は、 カワウの渡来も例年に比べて、 非常に少なくこれがこの周辺のオールキャストかもしれない。 (2019年2月11日、 11: ...
ibuchan
: 2019-2-11 8:52
873
0
先日、 徳之島町総合運動公園の沿道に咲いていたサクラツツジの花を撮った。 サクラツツジは、 二月になると公園の林緑で白い綺麗な花を咲かせる。 (2019年2月5日、 12:02 徳之島町総合運動公園 ...
ibuchan
: 2019-2-10 8:56
721
0
先日は、 諸田池沿道でメジロが一羽サクラの蜜を吸っているところがタイミング良く撮れた。 ピントはいまいちだったが、 ポーズが良かったのでアップします。 この個体は足輪をしているので籠抜けのようだが、 ...
ibuchan
: 2019-2-9 6:19
938
0
先日、 徳之島総合運動公園の沿道で撮った、 「イシガケチョウ」の写真をアップします。 島では真冬でも、 日差しがあり暖かい日は蝶が飛び交っている。 以下、 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(W ...
ibuchan
: 2019-2-8 8:55
795
0
天気が良く晴れた日は公園の芝地でムネアカタヒバリたちが採餌をしている。 ムネアカタヒバリは冬鳥で例年ここの公園で越冬する。 今年は、 残念ながら例年比べて個体数が非常に少ない。 (2019年2月6日 ...
ibuchan
: 2019-2-7 9:01
681
0
昨日は、 アマミヒヨドリがサクラの密を吸っているのを撮った。 何時もはメジロたちが群れで来て吸っているが、 この横暴なヒヨドリはメジロたちを追い払って独り占めをする。 (2019年2月6日、 11: ...
ibuchan
: 2019-2-6 6:06
927
0
徳之島総合運動公園沿道脇の池になっているところで、 カエルが盛んに鳴いているのでその様子をビデオに収めようとしたら、 なんと、 そこには「ヒメハブ」がドクロを巻いていた。 最近寒が緩んで、 暖かくな ...
ibuchan
: 2019-2-5 9:08
773
0
ホシハジロは冬鳥でこの池で越冬中である。
今年は例年に比べてかなり少なく、数羽しか確認できない。
(2019年2月3日、10:52 徳之島町池で撮影)
ibuchan
: 2019-2-4 9:43
775
0
和瀬池には例年のように、 数羽のカワウたちが採餌にやってくる。 カワウたちは、 例年大群で島へ冬鳥として渡来し、 安全な場所をねぐらとし、 そこからグループごとにそれぞれの餌場へ行って夕刻までにはね ...
ibuchan
: 2019-2-3 6:17
835
0
先日、総合運動公園沿道に生えているエゴノキが白い綺麗な花をつけていた。
(2019年1月29日、10:45 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2019-2-2 7:33
814
0
例年2月になると公園のカンヒザクラは満開になる。 その花の蜜を狙って、 メジロやウグイスやヒヨドリたちがやってきて賑やかになる。 (2019年2月1日、 11:52 徳之島町総合運動公園沿道で撮影) ...
ibuchan
: 2019-2-1 7:26
701
0
カイツブリは、島で繁殖している個体もこの池にはいるが、越冬に渡ってきた個体たちの方が多いと思われる。
(2019年1月31日、11:06 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-1-31 9:06
810
0
昨日は、 神之嶺の海岸へ取材に出かけた。 ここ数日穏やかな日が続いた為か、 真冬なのにノアサガオが咲いていた。 (2019年1月30日、 12:22 徳之島神之嶺海岸で撮影)
ibuchan
: 2019-1-30 9:31
880
0
ゴイサギの幼鳥のことをホシゴイとも言う。 ゴイサギは島では冬鳥で、 この池へも渡来するが、 例年見えるわけではない。 またこれまで数回しか見てないが、 不思議とこの池(和瀬池)ばかりで出会っている。 ...
ibuchan
: 2019-1-29 8:49
782
0
先日、季節風が強かった日、諸田池の北西の風があまり当たらない場所にオナガガモ、アオアシシギたちが集まっていた。
(2019年1月26日、10:57 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-1-26 8:38
780
0
ヨシガモは冬鳥で、以前は和瀬池へ数羽で渡来していたが、今年は諸田池へ渡来していた。
(2019年1月25日、11:07 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.111 sec
Go iPhone!
iPhone表示