ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8862 hits)
(8637 hits)
(8390 hits)
(7749 hits)
(6823 hits)
(6307 hits)
(5577 hits)
(5314 hits)
(5218 hits)
(5088 hits)
(4754 hits)
(4528 hits)
(4298 hits)
(4288 hits)
(3997 hits)
(3955 hits)
(3940 hits)
(3929 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (新→旧)
1521 番 - 1540 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
73
74
75
76
(77)
78
79
80
81
...
[226]
»
ibuchan
: 2017-8-11 8:19
859
0
昨日は、 諸田池にアオアシシギが一羽だけ来ていた。 アオアシシギは冬鳥として島で越冬するグループと、 このように旅鳥として春秋の渡りの時期や夏場に渡来するグループもいる。 (2017年8月10日、 ...
ibuchan
: 2017-8-10 9:24
762
0
昨日諸田池で撮った「カイツブリ」の写真です。 奥のの赤褐色をしたのが成鳥(夏羽)で手前の色が淡い方は幼鳥である。 (2017年8月9日10:51 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-8-9 6:36
795
0
昨日諸田池で撮った「エリマキシギ」の写真です。 エリマキシギは数少ない旅鳥で、 島には短期間しか滞在しない。 この諸田池へは例年9月から11月にかけて少数が渡来するが今年は8月と異例である。 きっと ...
ibuchan
: 2017-8-8 8:16
2841
0
昨日もまた台風の影響で取材に行けなかった! 今日もまた撮り置きの「徳之島闘牛 名場面」の写真をアップします。 今日は天気も良く、 これから取材へ出かけますので、 「闘牛写真」はこれから後はしばらくお ...
ibuchan
: 2017-8-7 6:51
1213
0
昨日もまた台風の影響で取材に行けなかった! 今日もまた撮り置きの「徳之島闘牛 名場面」の写真をアップします。 残念ながらこの取り組の詳しいデータはじじの手元にはありませんので写真のみのアップです。
ibuchan
: 2017-8-6 8:32
1242
0
昨日は、 台風5号の影響で、 取材には行けなかったので、 今日もまた撮り置きの「徳之島闘牛 名場面」の写真をアップします。 残念ながらこの取り組みもじじの手元にはありませんので写真のみのアップです。 ...
ibuchan
: 2017-8-5 9:25
1083
0
昨日から取材へ行けなかったので、 今日はじじの昔の古い写真を一枚アップします。 先日から古い写真の整理をしていて、 突然ですいません! 昭和35年(当時じじは小学校6年生)の亀津小学校全校朝会の様子 ...
ibuchan
: 2017-8-4 7:06
1086
0
今日はここにも昨日諸田池で撮った「コチドリ」の写真をアップします。 コチドリは冬鳥として島へ渡来するが、 この個体のように繁殖活動をしない幼鳥たちは、 夏場でも旅鳥として渡来する。 (2017年8月 ...
ibuchan
: 2017-8-3 9:11
743
0
今日はここにも昨日諸田池で撮った、 バンの親子の写真をアップします。 丁度、 親が雛に餌をくわえて、 雛へ与える瞬間です。 (2017年8月2日、 10:51 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-8-2 6:39
786
0
手前の大きい方がアオアシシギで奥の小さい方はタカブシギです。
(2017年8月1日、11:16 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2017-8-1 8:12
903
0
先日、 ハマユウを撮ったとき、 近くに咲いていた「オオハマボウ」です。 小笠原及び屋久島・種子島以南の砂地に分布する。 徳之島町の町花であり、 島では「ユウナ」と言っている。 (2017年7月27日 ...
ibuchan
: 2017-7-31 8:53
1735
0
昨日も取材には行けなかったため、撮り置きの徳之島闘牛名場面をアップします。
倒れた牛の右角の先端は折れたようですね。
残念ですがこれも詳しいデータはございません。
ibuchan
: 2017-7-30 7:41
923
0
今日は、 以前から準備してあった、 沖縄闘牛の珍しいシーンをアップします。 沖縄の闘牛場は徳之島とは一寸違って、 土俵の周りは土壁で囲ってありこのような乗り上げるシーンがあると思う。 詳しいデータは ...
ibuchan
: 2017-7-29 7:36
1145
0
徳之島闘牛名場面
残念ながら、詳しいデータはありません。
ibuchan
: 2017-7-29 7:35
1186
0
今日はここには前から準備をしておいた「基山大宝」の仕留める前の技をアップします。 先日、 当サイトの「web写真集」へ「徳之島闘牛名場面集」と題してコーナーを作成してあった。 これから少しずつでも徳 ...
ibuchan
: 2017-7-29 7:34
1267
0
先日亀津の理髪店「男髪屋」店長から頂いた貴重な闘牛写真です。 このショットは、 2011年5月5日(木)に目手久闘牛場で開催された全島一決定戦で見事二階級制覇を果たしたチャンピオン「基山大宝」が「ゴ ...
ibuchan
: 2017-7-29 7:33
983
0
先日亀津の理髪店「男髪屋」店長から頂いた貴重な闘牛写真です。 このショットは、 2011年5月5日(木)に目手久闘牛場で開催された全島一決定戦で見事二階級制覇を果たしたチャンピオン「基山大宝」が「ゴ ...
ibuchan
: 2017-7-29 7:32
1680
0
昨日亀津の文化会館で展示している「崎原の旗」で撮った写真です。 今年の5月5日(木)に目手久闘牛場で開催された全島一決定戦で見事二階級制覇を果たしたチャンピオン「基山大宝」の接写で撮った写真としては ...
ibuchan
: 2017-7-28 9:30
845
0
ハマユウは海岸近くの砂地に生える多年生草本だが、 徳之島町総合運動公園遊歩道の川砂地にただ一輪咲いていた。 島の海岸近くの砂地には群生しているところもある位、 数多く生えている。 (2017年7月2 ...
ibuchan
: 2017-7-27 8:26
839
0
クロサギは本州以南の海岸一帯の岩礁地で繁殖している留鳥です。 九州以北のクロサギはほとんど黒色型が多いが、 奄美群島のクロサギはこの固体のように白色型も結構多いようである。 一説によれば、 白い砂浜 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.352 sec
Go iPhone!
iPhone表示