ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8974 hits)
(8863 hits)
(8723 hits)
(8392 hits)
(7751 hits)
(6825 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4757 hits)
(4529 hits)
(4299 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
2041 番 - 2060 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
99
100
101
102
(103)
104
105
106
107
...
[226]
»
ibuchan
: 2014-7-4 8:18
904
0
先日諸田池で撮った毎日羽ばたいて飛び上がりたいキンクロハジロの静止画をアップします。 飛び上がれるようになる道程はまだまだ遠いようだ! 神様!右翼を下さい! このキンクロ君に! (2014年6月27 ...
ibuchan
: 2014-7-5 9:07
993
0
先日諸田池で撮った「クロハラアジサシ」の静止画です。 クロハラアジサシは島では旅鳥で、 春から夏にかけてと秋に渡来して水場でホバリングをしながら餌を捕っている。 時には数十羽の大群で舞っているときも ...
ibuchan
: 2014-7-6 8:35
908
0
昨日下久志海岸で撮った「シロチドリ」の静止画です。
(2014年7月5日、11:41 徳之島町下久志海岸で撮影)
ibuchan
: 2014-7-8 9:26
1143
0
昨日徳之島町総合運動公園で撮ったニイニイゼミの静止画です。
(2014年7月7日、11:42 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2014-7-9 6:57
958
0
動画でも土運びの様子をアップしたが、 このリュウキュウツバメは、 どうやら今年生まれた幼鳥のようだ。 もしそうであれば親子の共同作業で巣作りという珍しい行動ですね? これは、 仮説であって全くそうで ...
ibuchan
: 2014-7-10 8:40
885
0
先日諸田池で撮った「コチドリ」です。
もう綺麗な金縁アイリングの夏羽になっていた。
(2014年7月5日、11:05 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-7-11 8:02
933
0
昨日諸田池で撮った「アオアシシギ」の静止画です。 アオアシシギは、 冬鳥であるが、 旅鳥としても少数が渡来するので年中を通して見ることができる。 (2014年7月10日、 11:22 徳之島町諸田池 ...
ibuchan
: 2014-7-12 11:42
1608
0
昨日は我が家の裏庭に「ベニトンボ(雄)」が留まっていた。 雄は成熟すると、 鮮やかな赤紫色になる。 雌はオレンジ色 ↓ http://www.ibuchan.com/modules/webphoto ...
ibuchan
: 2014-7-13 7:10
841
0
台風接近前に諸田池で撮った「セイタカシギ」です。
動画と同じ個体か違うかは、不明
(2014年7月7日、10:39 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-7-14 8:41
920
0
徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った、 「アマミヤマガラ」です。 オートフォーカスが上手く作動せず暗い写真になったが、 色の補正で手を加えたらこんな画像になった。 (2014年7月13日、 11:57 ...
ibuchan
: 2014-7-15 9:37
968
0
昨日我が家で撮った「リュウキュウメジロ」です。 奄美大島以南の南西諸島に分布するメジロを亜種リュウキュウメジロと呼んでいる。 日本に広く分布するメジロよりやや小型で腹の両脇のぶどう色を帯びない。 雄 ...
ibuchan
: 2014-7-16 9:03
937
0
昨日諸田池で撮ったタカブシギです。
白い眉斑が明瞭だから幼鳥のようだ。
(2014年7月15日、11:51 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-7-17 7:12
1052
0
以前から、 一度は綺麗な形の「クワズイモの赤い実」をアップするチャンスを待っていたが、 昨日諸田池近くのクワズイモ密生地で赤い実を見つけた。 何故綺麗な実が写せないかと言えば、 犯人は小鳥たちである ...
ibuchan
: 2014-7-17 7:13
958
0
以前から、 一度は綺麗な形の「クワズイモの赤い実」をアップするチャンスを待っていたが、 昨日諸田池近くのクワズイモ密生地で赤い実を見つけた。 何故綺麗な実が写せないかと言えば、 犯人は小鳥たちである ...
ibuchan
: 2014-7-18 9:23
1212
0
昨日徳之島総合運動公園で撮った「ヘリグロヒメトカゲ」の静止画す。
(2014年7月17日、12:37 徳之島町総合運動公園で撮影
ibuchan
: 2014-7-19 9:10
3301
0
先日諸田池沿道で撮った「オオシマトカゲ」をアップします。 これが、 じじが約二年間ヘリグロヒメトカゲと混同していた正真正銘の「オオシマトカゲ」です。 (2014年7月6日、 11:02 徳之島町諸田 ...
ibuchan
: 2014-7-20 8:49
973
0
昨日は、 徳之島総合運動公園沿道でシマキンパラの小グループに出会った。 シマキンパラはインドや東南アジア原産の鳥だが、 近年は北上して徳之島では完全な留鳥になっているようである。 島の彼方此方で良く ...
ibuchan
: 2014-7-21 9:00
979
0
先日、 徳和瀬運動公園で、 熱帯アメリカ原産、 バショウ科オウムバナ属の常緑多年草である「ウナズキヘリコニア」の花が咲き誇っていたのでアップします。 この公園を最初に造った時(約10年前)に、 植え ...
ibuchan
: 2014-7-22 8:25
959
0
久しぶりに、徳之島固有種の「トクノシマヒラクワガタ」のせいしがです。
(2014年7月21日、13:27 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2014-7-23 8:34
1431
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った「ムカデ」の静止画です。
(2014年7月21日、12:47 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.113 sec
Go iPhone!
iPhone表示