ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8974 hits)
(8863 hits)
(8714 hits)
(8392 hits)
(7751 hits)
(6825 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4757 hits)
(4529 hits)
(4299 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
1961 番 - 1980 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
95
96
97
98
(99)
100
101
102
103
...
[226]
»
ibuchan
: 2014-5-7 8:22
1007
0
昨日諸田池で撮ったハジロクロハラアジサシの静止画をアップします。 撮影距離が遠く、 無理なトリミングで画質は悪いが悪しからず。 後日、 良いのが撮れたら機会を見てアップしたい。 (2014年5月6日 ...
ibuchan
: 2014-5-8 6:53
909
0
昨日諸田池で撮ったオグロシギ雌雄です。 オグロシギは、 雌が雄よりも一回り大きく、 一緒にいるとよくわかる。 また、 色合いが、 雄がオレンジ色が濃く雌は淡いので区別がつく。 写真では左手前が雄で、 ...
ibuchan
: 2014-5-9 7:41
886
0
オグロシギ(尾黒鷸)の名の由来 この二日間で撮った写真で一番尾が黒く写っている写真を探してみました。 飛翔している写真は残念ながらピントが合っていませんがこの際アップしました。 尾黒(オグロ)に着目し ...
ibuchan
: 2014-5-9 7:42
911
0
この二日間で撮った写真で一番尾が黒く写っている写真を探してみました。 尾黒(オグロ)に着目して見て下さい。 (2014年5月8日、 14:40 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-5-10 6:57
887
0
諸田池で撮ったコアオアシシギです。
(2014年5月3日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-5-10 6:58
954
0
諸田池で撮ったアオアシシギです。
(2014年5月7日、12:00 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-5-10 6:59
895
0
諸田池で撮った、アオアシシギとコアオアシシギの静止画です。
(2014年5月4日、11:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-5-11 7:36
959
0
昨日天城町湾屋ウンブキで撮った「アカヒゲ」の静止画です。
(2014年5月10日、10:29 天城町湾屋ウンブキで撮影)
ibuchan
: 2014-5-11 7:37
902
0
昨日天城町湾屋ウンブキで撮った「アカヒゲ」の静止画です。
(2014年5月4日、11:13 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-5-12 7:07
911
0
先日浅間干潟で撮った「オグロシギ」たちの写真です。
(2014年5月10日、10:50 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-5-12 7:08
907
0
先日浅間干潟で撮った「オグロシギ」たちの写真です。
(2014年5月10日、10:53 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-5-13 7:04
857
0
昨日諸田池で撮ったアメリカウズラシギとタカブシギのツーショットの写真です。 右手前が「タカブシギ」で左奥が「アメリカウズラシギ」です。 (2014年5月12日、 11:02 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-5-14 8:50
1060
0
動画をアップして、 静止画もキンクロハジロにするため先月の写真を拡大してみたら、 帰れない原因が解りました。 右羽がダラリと垂れ下がっていますね! 可哀相に、 おそらくこの辺に良く狩に来る猛禽類にや ...
ibuchan
: 2014-5-15 7:37
1107
0
昨日、徳之島町総合運動公園沿道で撮った「リュウキュウハグロトンボ」です。
(2014年5月14日、12:25 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2014-5-16 7:20
961
0
先日諸田池で撮った「セイタカシギ」です。
(2014年5月14日、11:21 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-5-17 7:27
1038
0
昨日諸田池で撮った「アマサギ」の夏羽です。 冬羽は真っ白でチュウサギやコサギに間違われるが夏羽は鮮やかな亜麻色をしているので直ぐに見分けられる。 (2014年5月16日、 11:52 徳之島町諸田池 ...
ibuchan
: 2014-5-18 7:45
936
0
最近、 野山へ行くと「コンロンカ」の花が咲き乱れている。 コンロンカは種子島・屋久島以南の低地〜山地の林緑に生える常緑低木である。 (2014年5月15日、 11:48 徳之島町総合運動公園沿道で撮 ...
ibuchan
: 2014-5-19 7:05
962
0
先日、 畦のプリンスビーチへ行ったとき、 下りの農道脇の奥まった枯れ木に、 スズメにしてはちょっと様子か違うが試しに撮って見た。 車窓から連写で数枚撮り、 近づくために下車して構えた瞬間遠くへ逃げて ...
ibuchan
: 2014-5-20 7:23
1159
0
昨日諸田池沿道で撮った「ガラスヒバァ」の静止画です。 林の中で光量不足の為、 オートフォーカスではピントが合っていませんが悪しからず。 (2014年5月19日、 11:02 徳之島町諸田池沿道で撮影 ...
ibuchan
: 2014-5-21 7:41
911
0
昨日諸田池で撮ったアメリカウズラシギとウズラシギたちです。 一緒に並んでいるとアメリカウズラシギとウズラシギの違いがわかりやすいと思います。 三羽ともほとんど夏羽へ換羽しているようです。 一番左がア ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.137 sec
Go iPhone!
iPhone表示