ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8974 hits)
(8863 hits)
(8741 hits)
(8393 hits)
(7751 hits)
(6826 hits)
(6308 hits)
(5578 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4758 hits)
(4529 hits)
(4300 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3942 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
2461 番 - 2480 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
120
121
122
123
(124)
125
126
127
128
...
[226]
»
ibuchan
: 2016-6-15 8:49
1003
0
先日徳之島総合運動公園遊歩道で撮った「センニンソウ」です。 島では6月になると、 日当たりの良い道端や林緑に白い綺麗な花を咲かせる。 (2016年6月6日、 12:17 徳之島町総合運動公園で撮影) ...
ibuchan
: 2015-7-20 7:42
1003
0
久し振りにハマシギの夏羽成鳥の腹が黒いのを見た。 島ではこの様な腹が黒いのはあまり見かけられない。 ハマシギは、 旅鳥として春秋の渡りの時期に多く見られ少数が冬鳥として越冬する。 警戒心が強く接近し ...
ibuchan
: 2014-6-7 7:21
1003
0
浅間干潟滞在中(約三ヶ月経過)のコウノトリです。
(2014年6月6日、13:59 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-1-18 8:09
1003
0
ムネアカタヒバリたちは、 例年このグランドへ数十羽の群れで越冬に渡来する。 天気の良い日は、 何時でもグランドの中央付近を中心に集まって採食している。 普段は警戒心が強く、 沿道の方へはなかなか近づ ...
ibuchan
: 2013-6-27 8:32
1003
0
昨日は、 徳之島町総合運動公園遊歩道を歩いていたら、 アカヒゲの幼鳥が歩道に降りて餌を捕っていた。 じじに気づき林の梢に逃げ込んだ、 一枚だけ撮ることが出来た。 今年の春に誕生した島の雛鳥たちは、 ...
ibuchan
: 2015-5-10 7:21
1004
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮ったリュウキュウツバメの親子の写真です。
(2015年5月8日、11:45 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2014-12-4 10:31
1004
0
今日はここにも昨日、 自宅室内に迷い込んできた「ウグイス」をアップします。 ウグイスは、 徳之島では繁殖の確認が無く、 冬鳥として今頃北から渡って来て春まで越冬する。 (2014年12月3日、 8: ...
ibuchan
: 2013-9-8 8:00
1004
0
先日浅間干潟で撮影したハジロクロハラアジサシです。 十数分間この流木に留まっていたが、 一度もこちらへ正面に向いてくれなかった! (2013年9月6日、 15:58 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2012-5-27 7:06
1004
0
ホバリング中のクロハラアジサシ
(2012年5月26日、10:59 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2012-2-11 9:42
1004
0
大瀬川上流の沿道で撮った「オオムラサキシキブ」の果実です。 オオムラサキシキブは、 本州西南部以南の低地から山地の林緑に生える落葉低木。 (2012年2月1日、 16:20 徳之島町亀津大瀬川上流沿 ...
ibuchan
: 2019-3-27 9:27
1005
0
昨日は、 徳之島総合運動公園の沿道で「リュウキュウヒメジャノメ」の交尾中に出会した。 島はもう春なんですね。 (2019年3月26日、 11:32 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
ibuchan
: 2014-11-19 8:51
1005
0
今昨日轟木溜池で撮った「オシドリ」たちです。 オシドリは、 当サイト初登場で、 徳之島ではまれにしか見えない冬鳥です。 日本では環境省により、 レッドリストの情報不足(DD)の指定を受けている。 今 ...
ibuchan
: 2014-7-28 7:33
1005
0
先日天城町松原銅山公園で撮った「リュウキュウアカショウビン」です。 リュウキュウアカショウビンは、 島の夏鳥として代表的な鳥である。 春に南方から渡って来て、 繁殖し秋には全て南へ帰ってしまう。 島 ...
ibuchan
: 2014-3-14 7:34
1005
0
昨日に続き、浅間で撮ったコウノトリです。
コウノトリの色々なポーズを撮ってみました。
(2014年3月12日、11:48 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2014-1-17 8:07
1005
0
昨日、和瀬池駐車場で撮ったヒカンザクラサクラの蜜を吸うメジロです。
(2014年1月16日、13:10 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
ibuchan
: 2013-6-28 8:28
1005
0
諸田池の木陰に潜んでいるバンの写真です。
(2013年6月27日、16:12 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-5-10 8:28
1006
0
最近島の野原や林へ行けば「オキナワテイカカズラの花」が満開を迎えている。 オキナワテイカカズラは、 九州南部以南の低地から山地の林緑に生える常緑籐木 (2016年5月8日、 11:22 徳之島町総合 ...
ibuchan
: 2015-3-10 9:04
1006
0
昨日諸田池で撮った「ヒドリガモ(雄)」の静止画です。 諸田池には年末までヒドリガモたちが沢山いたが、 いつの間にか何処かへ移動していなくなっていた。 昨日どこからか数羽渡来してきていたが、 おそらく ...
ibuchan
: 2015-1-3 7:53
1006
0
昨日大瀬川で撮った「亜種オオヒシクイ」です。 年の暮れにここで初めて見かけてもう3週間以上も滞在中です。 この大瀬川でこのまま越冬してくれれば良いのになぁ! (2014年1月2日、 12:03 徳之 ...
ibuchan
: 2014-10-1 9:17
1006
0
昨日、 山田川通りの近くで撮った「カラスバト」です。 人里近くにいる個体で、 車が真下を通り抜けても逃げずに撮影が出来た。 普通森の深い所で暮らすカラスバトは人間に対して警戒心が強くなかなか近寄れな ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.150 sec
Go iPhone!
iPhone表示