ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8974 hits)
(8863 hits)
(8753 hits)
(8393 hits)
(7751 hits)
(6826 hits)
(6308 hits)
(5578 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4758 hits)
(4529 hits)
(4300 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3942 hits)
(3931 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
2661 番 - 2680 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
130
131
132
133
(134)
135
136
137
138
...
[226]
»
ibuchan
: 2014-7-1 9:12
1037
0
(追記) もし競技者様でご自分の写真が欲しい方がおられたら、 ゼッケンナンバー(ヘルメットに貼ってある数字)を当サイトの「問い合わせ」でご連絡下されば、 メール添付で送付します。 勿論当方が写した写 ...
ibuchan
: 2013-10-22 8:41
1037
0
昨日諸田池で撮った「タシギ」の静止画です。 タゲリは、 毎年少ない個体数ではあるが島の農耕地や芝池で見ることができる。 (2013年10月21日、 12:11 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-3-6 7:22
1038
0
先日、 亀津北区農道で撮影したホバリング中のサシバの写真をアップします。 サシバは、 高い木の梢や電柱から待ち伏せをしたりこの写真のように上空をゆっくりホバリングをしながら急降下をして獲物を捕らえる ...
ibuchan
: 2015-3-6 6:31
1038
0
先日、 運動公園の遊歩道に「ナンゴクホウチャクソウ」の白く小さな可愛い花が鈴なりに咲き乱れていた。 ナンゴクホウチャクソウは、 トカラ列島・奄美大島・徳之島の山地に生える多年生草本です。 名前の由来 ...
ibuchan
: 2014-12-29 10:22
1038
0
湾屋川沿いの細い農道を通ったら、 ミサゴがホバリングをしながら狩をしていた。 ミサゴは、 島では冬鳥として越冬するが、 なかには夏でも残って姿を見かける個体もいる。 (2013年12月28日、 11 ...
ibuchan
: 2014-11-9 8:47
1038
0
先日、 今期初めて「カワウ」を見た。 今年のカワウは非常に警戒心が強く、 この写真を撮った数秒後にはじじに気付き、 上流へ飛び去って行った。 この日はカワウが2羽と近くにコサギもいた。 (2014年 ...
ibuchan
: 2014-5-17 7:27
1038
0
昨日諸田池で撮った「アマサギ」の夏羽です。 冬羽は真っ白でチュウサギやコサギに間違われるが夏羽は鮮やかな亜麻色をしているので直ぐに見分けられる。 (2014年5月16日、 11:52 徳之島町諸田池 ...
ibuchan
: 2013-2-27 7:40
1038
0
先日、湾屋川で撮った「カイツブリ」の静止画です。
(2013年2月25日、11:17 天城町湾屋川中流で撮影)
ibuchan
: 2012-5-10 7:45
1038
0
昨日はデジカメで接近して「ウズラシギ」が撮れたのでアップします。 デジカメでも被写体が近ければ結構良い画像が撮れるものですね。 (2012年5月9日、 10:38 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-6-30 8:40
1039
0
昨日諸田池で撮った「カワセミ(成鳥 雄)」です。 カメラを構えた方向が逆光になり、 写りが悪かったが悪しからず。 かなり接近してナイスショットだったのに!逆光とは残念! (2016年6月29日、 1 ...
ibuchan
: 2016-4-13 8:41
1039
0
諸田池沿道にある石垣に生えている「オオイタビ」が薄い紫色に色ずんだ実をいっぱいつけていた。 島の方言では「ミンコ」といっている。 (2016年4月11日、 14:57 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2014-3-14 7:35
1039
0
昨日に続き、浅間で撮ったコウノトリです。
コウノトリの色々なポーズを撮ってみました。
(2014年3月12日、11:28 天城町浅間サトウキビ畑で撮影)
ibuchan
: 2014-2-25 5:45
1039
0
久しぶりに昨日草むらで撮った「メジロ」です。
この様に地上に降りて餌を採っている姿はあまり見かけない。
(2014年2月24日、11:26 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2013-10-2 7:45
1039
0
先日、 諸田池で撮った「マガモの雌」の静止画です。 先月の13日に諸田池に姿を現した固体1羽が、 仲間を待ちこがれているように思えた。 (2013年9月30日、 11:17 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-8-4 7:58
1039
0
先日撮ったリュウキュウツバメの静止画です。
(2013年8月2日、11:34 徳之島町徳州園沿道で撮影)
ibuchan
: 2012-3-22 9:31
1039
0
ヤツガシラの静止画です。 ヤツガシラは、 全国に旅鳥として渡来するが、 徳之島にも数少ない旅鳥として主に春先に渡来する。 当サイトへは初登場になります。 (2012年3月21日、 17:25 天城町総 ...
ibuchan
: 2012-3-3 9:37
1039
0
先日、 奄美大島本島の龍郷町で撮った「オキナワチドリ」をアップしたが、 じじは徳之島産の「オキナワチドリ」もアップしたくて島の東海岸を探し回ったらついに見つけました。 今が丁度満開の時期のようです。 ...
ibuchan
: 2012-2-7 6:52
1039
0
和瀬池の沿道に毎年この季節になると咲く「ナンゴクホウチャクソウ」が一斉に咲いていた。 ナンゴクホウチャクソウは、 トカラ列島・奄美大島・徳之島に分布する多年生草本で、 本土に広く分布する基本種がホウ ...
ibuchan
: 2012-3-22 9:32
1040
0
ヤツガシラの静止画です。 ヤツガシラは、 全国に旅鳥として渡来するが、 徳之島にも数少ない旅鳥として主に春先に渡来する。 当サイトへは初登場になります。 (2012年3月21日、 16:59 天城町総 ...
ibuchan
: 2011-12-30 8:32
1040
0
距離が遠くてトリミング処理をして有る為画像がボヤケていますが悪しからず。
(2011年12月29日、11:39 浅間干潟沿道で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.188 sec
Go iPhone!
iPhone表示