ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8976 hits)
(8865 hits)
(8805 hits)
(8396 hits)
(7753 hits)
(6829 hits)
(6311 hits)
(5579 hits)
(5317 hits)
(5220 hits)
(5092 hits)
(4759 hits)
(4530 hits)
(4301 hits)
(4291 hits)
(4000 hits)
(3956 hits)
(3942 hits)
(3931 hits)
(3872 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (低→高)
3401 番 - 3420 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
167
168
169
170
(171)
172
173
174
175
...
[226]
»
ibuchan
: 2010-3-26 9:46
1267
0
天城町の浅間干潟では数年前からヘラサギが出現したと聞いた記憶があるが、亀津の大瀬川に出現したのはおそらく初めてだと思います。
(2010年3月24日、18:11 徳之島町亀津大瀬川で撮影)
ibuchan
: 2011-6-11 7:28
1268
0
クロハラアジサシの静止画です。 早朝は、 ジョギングをするため、 一眼レフカメラは持たず、 コンパクトなデジカメを携帯するため画像は良くないが悪しからず。 動画の左側でゆったりとくつろいでいる方が成 ...
ibuchan
: 2010-2-4 9:59
1268
0
キダチハマグルマは、南九州以南に生えるつる性多年草本で、海岸近くの藪や林に生えている。(2010年2月3日、16:46 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2016-7-2 7:51
1269
0
奄美群島の古き貴重な映像昭和(35年頃) 今日の動画よりキャプチャーした古い懐かしい写真です。 昔の製糖工場です。 牛に圧搾機を引っ張らしてサトウキビから糖汁を絞り出す原始的な方法です。 (2016年 ...
ibuchan
: 2010-10-11 9:35
1269
0
昨日大瀬川で撮った「ササゴイの幼鳥」です。 この個体は、 今年の春頃に生まれた若鳥でしょうね。 ササゴイは、 全国的には、 夏鳥として渡来する。 南西諸島では冬鳥として越冬しているが、 少数は夏にも ...
ibuchan
: 2010-2-20 9:43
1269
0
トカラ列島・奄美大島・徳之島に分布する「ナンゴクホウチャクソウ」です。 林や森の道端に隠れるように咲いています。 ユリ科の多年生草本。 (2010年2月19日、 16:38 徳之島町徳和瀬運動公園遊 ...
ibuchan
: 2017-7-29 7:34
1270
0
先日亀津の理髪店「男髪屋」店長から頂いた貴重な闘牛写真です。 このショットは、 2011年5月5日(木)に目手久闘牛場で開催された全島一決定戦で見事二階級制覇を果たしたチャンピオン「基山大宝」が「ゴ ...
ibuchan
: 2015-2-14 8:49
1270
0
先日諸田池近くのアダンの木の梢に留まった「サシバ」が獲物を狙っていた。
(2015年2月12日、12:02 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2011-8-1 9:41
1270
0
徳之島 みじらん祭
みじらん祭(D’CHARM(ダ・チャーム))
(2011年7月31日、14:46 徳之島町諸田海岸特設会場)
ibuchan
: 2011-2-18 9:22
1270
0
先日、南区の海岸通りでシロハラの雌の気に入った写真が撮れたのでアップします。雌の写真は当サイト初登場です。(2011年2月16日、15:53 徳之島町亀津海岸通りで撮影)
ibuchan
: 2010-2-1 10:33
1270
0
先日、 徳和瀬運動公園で撮った「サクラツツジ」です。 サクラツツジは四国・九州以南に生える常緑低木。 丁度、 今頃開花するが今年は花数が少ないようである。 (2010年1月30日、 11:02 徳之 ...
ibuchan
: 2018-3-22 6:56
1271
0
この果実は食することができるが、 最近の子供たちは飽食になれ食べれることすら知らないようだ。 方言ではイチゴ全般を「イチュビ」と言っている。 (2018年3月21日、 12:22 徳之島町総合運動公 ...
ibuchan
: 2009-10-18 9:28
1272
0
チャバネアオカメムシは北海道から沖縄まで日本全土に分布するカメムシです。(2009年9月10日、22:00 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2009-7-11 9:55
1272
0
昨日の散歩時大瀬川沿いにある、某宅の庭木として植えられている見事なゴールデンシャワーです。
(2009年7月10日、18:49 徳之島町亀津北区にて撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 11:08
1272
0
ibuchan
: 2010-11-25 21:12
1273
0
見事に仕留めた。
(2010年11月24日、11:52 徳之島町大瀬川下流で撮影)
ibuchan
: 2010-5-20 22:28
1273
0
今日は、 3月の下旬に天城町総合グランドで撮影した「アカハラ」をアップします。 当サイト初登場です。 (2010年3月28日、 16:08 徳之島天城町総合グランドで撮影) (追記)じじのミスで「ハ ...
ibuchan
: 2010-4-8 9:48
1273
0
屋久島・種子島以南に自生する多年生草本。 徳之島では先週頃から一斉に咲き出した。 沖永良部で生産されている「えらぶゆり」は、 本種を改良したものである。 (2010年4月7日、 16:31 徳之島町 ...
ibuchan
: 2012-1-22 8:53
1274
0
ヒドリガモ雌雄の静止画です。 手前の派手なのが雄で後方の茶色っぽいのが雌です。 ヒドリガモは、 中型の淡水ガモで雄は頭部が赤褐色と黄白色のツートンカラーでカラフルなよく目立つカモである。 (2012 ...
ibuchan
: 2010-6-28 7:50
1274
0
先日、 大瀬川で時間をかけて徐々に徐々に距離を詰め、 数メートルまで近づきデジカメでカワセミの静止画撮影成功したので、 今日はアップします。 じじの今のデジカメではこれ以上の作品は望めないでしょう。 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.209 sec
Go iPhone!
iPhone表示