ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8977 hits)
(8866 hits)
(8829 hits)
(8398 hits)
(7754 hits)
(6829 hits)
(6312 hits)
(5579 hits)
(5317 hits)
(5221 hits)
(5093 hits)
(4759 hits)
(4531 hits)
(4301 hits)
(4291 hits)
(4000 hits)
(3956 hits)
(3942 hits)
(3931 hits)
(3872 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
681 番 - 700 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
31
32
33
34
(35)
36
37
38
39
...
[226]
»
ibuchan
: 2011-5-27 7:05
1426
0
「コアジサシ」の静止画です。 距離が遠く、 被写体が小さいので、 じじのウデとカメラではこれが精一杯の画像でした。 (2011年5月26日、 17:26 徳之島町亀津南区海岸で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 12:17
1426
0
白い可憐な下垂する花がたくさん咲いていました。
ギーマは、奄美大島以南に分布するツツジ科の常緑低木です。
ibuchan
: 2011-4-2 7:54
1425
0
ジョウビタキ(雄)の静止画です。
雄は、一眼レフにしてから初めての画像です。
(2011年4月1日、11:43 徳之島町亀津中区で撮影)
ibuchan
: 2013-3-26 7:43
1424
0
クロサギ(白色型・黒色型)の飛翔写真です。
(2013年3月23日、11:39 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2012-3-20 9:50
1424
0
旅行から帰ってきたら、 近所の民家の「イッペー」の花が満開を迎えていた。 イッペーは別名コガネノウゼンと言うそうですが、 沖縄の方言で「沢山・とても」のことをいイッペーと言い、 鮮やかな黄色い花が沢 ...
ibuchan
: 2011-7-14 9:37
1424
0
浅間干潟の海岸線を歩いていたら咲き終わった花とこれから咲く(おそらくその日の晩に咲いただろう?) ハマユウが群生しているモクマオウ林があった。 ハマユウは別名ハマオモトとも言い、 海岸の砂浜に生える ...
ibuchan
: 2010-7-23 8:29
1424
0
昨日、 和瀬池の沿道で撮った「ゴンズイ」をアップします。 最近は, 森や林を歩くとこのゴンズイが赤い実(袋果が真っ赤で、 種は光沢のある黒色)を付けていて、 よく目立つ。 このゴンズイは、 魚の「ゴ ...
ibuchan
: 2010-11-6 8:05
1423
0
コアオアシシギは全国に渡来するが、徳之島にも春秋に河川・池・干潟に渡来する。
(2010年11月5日、14:58 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2010-6-2 5:18
1423
0
先日の遠出の時に撮った「イジュの花」をアップします。 徳之島町轟木の農道でこんなに大きく見事なイジュの木が満開だった!全体と中央の一部と花一輪の3枚を同時にアップします。 (2010年5月1日、 1 ...
ibuchan
: 2014-8-1 8:39
1422
0
昔(1990年頃から)は、 ペット用としてブームになり乱獲された時期もあり希少種で絶滅危惧種などと言われていたが、 最近の島ではどこへ行っても良く見かける小型爬虫類である。 (2014年7月21日、 ...
ibuchan
: 2011-8-22 8:03
1422
0
アカアシシギ
(2011年8月20日、18:03 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2010-6-25 11:06
1422
0
この写真は動画から切り取った写真ですので、解像度はあまり良くありません。
次の機会までこれで我慢しておきます。
(2010年6月24日、17:30 徳之島町亀津農道脇で撮影)
ibuchan
: 2009-9-3 18:28
1422
0
キキョウランの花と実です。
(2009年8月24日、17:07 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2014-1-19 8:45
1421
0
威嚇のため近づいてきた「アマミシジュウカラ」の写真です。
(2014年1月17日、11:10 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2011-2-19 11:02
1421
0
先日南区の海岸通りで撮った「リュウキュウコスミレ」です。再投稿になります。(2011年2月16日、15:57 徳之島町亀津南区海岸通りで撮影)
ibuchan
: 2010-10-30 8:53
1421
0
タシギの静止画です。 数羽群れて餌をつい頑でいた所の、 二羽がカメラに収まった。 ヤマシギやアマミヤマシギとよく似ているが体が小さい。 去年は大瀬川の中流でも見たことがある。 (2010年10月26 ...
ibuchan
: 2009-7-10 15:33
1421
0
最近この「キアシシギ」もたくさん渡って来ていて、海岸や河口で忙しそうに餌を啄んでいる。
ibuchan
: 2011-6-17 8:12
1420
0
徳之島だけに生息する固有種です。 去年に続き二回目の登場です。 今回は、 手の届かない場所だったので採取せずにズームで撮影。 (2011年6月16日、 16:10 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2011-2-8 9:28
1420
0
大瀬川畔の大丸センター横で撮った、ミサゴの狩りの写真です。(2011年2月7日、12:12 徳之島町亀津大瀬川畔で撮影)
ibuchan
: 2010-9-20 8:11
1420
0
先日散歩中に農道で撮った「オキナワスズメウリ」です。当サイト3回目の登場ですので、説明文コメントは省略します。(2010年9月10日、17:02 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.081 sec
Go iPhone!
iPhone表示