ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8977 hits)
(8866 hits)
(8830 hits)
(8398 hits)
(7754 hits)
(6829 hits)
(6312 hits)
(5579 hits)
(5317 hits)
(5221 hits)
(5093 hits)
(4759 hits)
(4531 hits)
(4301 hits)
(4291 hits)
(4000 hits)
(3956 hits)
(3943 hits)
(3931 hits)
(3872 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: ヒット数 (高→低)
621 番 - 640 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
28
29
30
31
(32)
33
34
35
36
...
[226]
»
ibuchan
: 2010-1-18 10:26
1451
0
徳和瀬の運動公園で撮った「マンリョウ」です。 ここは、 池有り、 川有り、 林有り、 草原有りの自然そのものに遊歩道を設置した、 散歩気分を満喫出来る最高のスポットです。 (2010年1月17日、 ...
ibuchan
: 2017-8-28 8:28
1450
0
昨日開催された闘牛パレードの写真です。
今年は、三頭の闘牛が参加しました。
(2017年8月27日、17:14 徳之島町どんどん通りで撮影)
ibuchan
: 2011-9-15 7:54
1450
0
松原前野海岸の海岸沿いの沿道に咲いていた「シマツユクサ」の花です。 シマツユクサは、 種屋久以南の南西諸島の畑地や溝地などやや湿ったところに生える一年生草本。 浅間や松原の干潟沿いの溝地には沢山生え ...
ibuchan
: 2011-5-11 7:47
1450
0
最近は、 毎朝のように朝霧が架かる現象が続いている! 今日の写真は、 昨日の早朝亀津東海岸から亀徳港の方を撮った写真です。 (2011年5月10日、 6:11 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
ibuchan
: 2010-10-21 7:33
1450
0
「アオサギ」の静止画です。 日本で見られるサギ類では一番大きいサギで、 徳之島へは冬鳥または旅鳥として渡来し、 少数が越夏する。 この大瀬川や浅間干潟では良く目にする。 このアオサギの狩りの様子はこ ...
ibuchan
: 2011-1-4 12:36
1449
0
天城町天城のサトウキビ畑で撮影したナベヅルの静止画です。 奄美大島には渡来の記録がありますが、 徳之島では、 渡来したと言うことをじじは聞いたことがない。 おそらく動画や写真に撮ったことは、 初めて ...
ibuchan
: 2009-9-5 7:34
1449
0
オオハマボウは徳之島の方言では「ヨーナ」と言う。
小笠原及び種・屋久以南に分布し、海岸近くの砂地に生えている。
(2009年8月8日、18:03 天城町与名間ビーチで撮影)
ibuchan
: 2011-1-4 8:49
1448
0
天城町天城のサトウキビ畑で撮影したナベヅルの静止画です。 奄美大島には渡来の記録がありますが、 徳之島では、 渡来したと言うことをじじは聞いたことがない。 おそらく動画や写真に撮ったことは、 初めて ...
ibuchan
: 2011-1-20 9:55
1447
0
先日黒畦海岸で撮った芭蕉(方言名 バァシャ)の実です。 バナナとよく似ているが、 実はこれ以上大きくならず、 食べることも出来ない。 昔は、 この茎の繊維を紡いで着物(バァシャギン)を作っていたと言 ...
ibuchan
: 2010-9-5 8:31
1447
0
大瀬川河口でとったハジロコチドリの静止画です。 500MMの大筒で撮っても、 あの環境ではこれぐらいしか撮れなかった。 被写体が小さいと、 遠くのモノを撮るのは苦労します。 画像が悪くてすみません! ...
ibuchan
: 2010-6-6 6:38
1447
0
先日の散歩時、満開のノボタンの花に沢山のミツバチが群がって密を吸っていた。
(2010年6月3日、16:15 徳之島町亀津北区農道で撮影)
ibuchan
: 2010-1-16 9:20
1447
0
昨日、伊仙町鹿浦大橋で撮った部分日食の太陽が沈んでいく様子の写真です。
(2010年1月15日、17:50〜17:57 徳之島 鹿浦大橋で撮影)
ibuchan
: 2009-9-7 10:26
1447
0
モンパノキは昔から水中メガネのフレ−ムとして使われていた。島の珊瑚礁や砂浜に、このように自生している。(2009年8月12日、16:44 徳之島町徳和瀬海岸で撮影)
ibuchan
: 2010-3-29 19:51
1446
0
主催側の発表では、 4200人の参加人員との発表があった。 来賓には、 全国都道府県議会議長会会長 金子万寿夫氏、 衆議院議員 小池百合子氏、 森山裕氏、 徳田毅氏など蒼々たるメンバーが参列していた ...
ibuchan
: 2011-1-22 9:23
1444
0
先日、 畦プリンスビーチで動画と一緒に撮ったカラスバトの静止画は、 作品にならないと思って諦めていたが、 トリミングをしたら何とか絵になっていたのでアップします。 (2011年1月18日、 14:3 ...
ibuchan
: 2010-10-22 9:54
1443
0
大瀬川で撮った「コサギ」です。 最も良く海岸や河川や池や干潟など水辺で見かける「シラサギ」です。 名前の通りシラサギの中では一番小さいのでコサギ(小鷺)と言われているのであろう。 他に、 チュウサギ ...
ibuchan
: 2009-7-25 12:10
1443
0
ibuchan
: 2016-7-10 8:26
1442
0
先日、 諸田池沿道でとった「オオジョロウグモ(黒色型)」の写真です。 南西諸島に分布する日本最大の蜘蛛である、 「オオジョロウグモ」は、 ほとんどの個体は黄金色の縦縞模様を持つが、 まれにこのように ...
ibuchan
: 2010-4-19 9:43
1442
0
昨日の「米軍基地徳之島移設反対郡民大会」の静止画です。 大会開会直後の様子
(2010年4月18日、12:52 徳之島町亀津漁港特設会場で撮影)
ibuchan
: 2010-2-23 8:19
1442
0
先日の遠出の散歩時、車窓からそっと近付いて撮った。デジカメでも近ければ結構良い感じで撮れたのでアップします。(2010年2月21日、11:09 徳之島町 徳和瀬海岸通りで撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.094 sec
Go iPhone!
iPhone表示