ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8863 hits)
(8698 hits)
(8392 hits)
(7750 hits)
(6825 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5316 hits)
(5220 hits)
(5089 hits)
(4757 hits)
(4529 hits)
(4299 hits)
(4289 hits)
(3999 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3930 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
2181 番 - 2200 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
106
107
108
109
(110)
111
112
113
114
...
[226]
»
ibuchan
: 2020-8-4 8:22
822
0
スッポンはウィキペディアによると、 南西諸島の個体群は、 過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、 その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。 (2020年8月3日、 10 ...
ibuchan
: 2020-7-25 8:18
764
0
今日はここにも諸田池の沿道で撮ったスッポンの静止画をアップします。
(2020年7月24日、10:42 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-5-25 8:10
785
0
昨日は、 諸田池で久しぶりに「スッポン」に出会った。 スッポンはウィキペディアによると、 南西諸島の個体群は、 過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、 その由来の追跡研究も ...
ibuchan
: 2019-9-10 8:20
792
0
スッポンはウィキペディアによると、 南西諸島の個体群は、 過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、 その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。 (2019年9月9日、 11 ...
ibuchan
: 2019-6-21 9:32
854
0
スッポンはウィキペディアによると、 南西諸島の個体群は、 過去に中国など海外から人為的に持ちこまれたものが起源と考えられ、 その由来の追跡研究も現在行われているそうだ。 昨日は、 二匹が堤防付近に二 ...
ibuchan
: 2018-7-4 6:51
880
0
台風7号の強風でもっと上にあった巣が吹き飛ばされて沿道から見える位置にズリ落とされたような形になっていた。 今まで毎日のように通過しているところなのに、 全く気付かなかったが、 よく目立つ場所まで強 ...
ibuchan
: 2015-10-8 9:27
1256
0
先日徳之島町総合運動公園遊歩道で撮った、傷付き(右羽欠損)弱ったスズメバチをアップします。
(2015年10月3日、12:12 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2020-9-2 9:38
667
0
先日総合運動公園芝地で、スズメの幼鳥を撮った。
(2020年8月31日、11:37 徳之島町総合運動公園芝地で撮影)
ibuchan
: 2013-7-22 9:16
851
0
白いスズメの静止画はまだ残念ながら撮れませんので、 昨日諸田池の沿道で撮った今年生まれたスズメの幼鳥をアップします。 もうスッカリ成長して親鳥と見分けが付きにくいぐらいです。 おそらく今年の一番子で ...
ibuchan
: 2015-4-8 9:42
1076
0
昨日総合運動公園遊歩道で撮った「スズメの壮絶な戦い」の様子です。 すずめは全国に留鳥として生息し、 奄美諸島でも同じように生息しているが、 与論島には現在生息していないそうである。 動画もアップして ...
ibuchan
: 2012-6-27 7:07
1286
0
今日は、動画のキャプチャー写真をアップします。
巣立ったばかりのスズメの赤ちゃんです。
(2012年6月17日、11:47 徳之島町自宅で撮影)
ibuchan
: 2010-6-23 8:03
1390
0
本当に可愛いですね、 先日の早朝4〜5羽の雛鳥が親離れした朝でしょう。 子供達だけで餌を探していました。 じじがデジカメを向け近寄っても、 逃げようとしません!まだあまり警戒心が無いんですね! (2 ...
ibuchan
: 2013-5-8 18:45
839
0
今日撮ったスズメの雛(一番子)です。 今年生まれた雛がもうこんなに成長しています。 ! 可愛いですね! (2013年5月8日、 10:55 徳之島町諸田池沿道でで撮影)
ibuchan
: 2020-9-25 7:41
583
0
この近くに稲作の実習園があり、 新型コロナのせいでであろう、 収穫できず実った稲が実ったまま残されている。 この稲を狙って、 スズメたちが大集団で集まっていた。 (2020年9月24日、 10:41 ...
ibuchan
: 2021-6-30 7:08
462
0
生憎600mmのズームレンズが手元になく、 昔し使ってた200mmのレンズで撮ってみた。 十数メーター離れていたので無理なトリミングをした画像です。 (2021年6月29日 7:59 徳之島町亀津自 ...
ibuchan
: 2021-6-14 9:07
449
0
スズメには亜種は居なく、全国同じ留鳥である。
(2021年6月12日 11:14 徳之島町諸田池沿道で撮影)
ibuchan
: 2020-10-1 9:31
629
0
スズメは、 全国的に留鳥として生息し、 奄美諸島でも人家周辺に住み植物の種子などを食べているが稲作が盛んだった頃に比べて少なくなっている。 島の方言では「ユンドュラ 」と言っている。 (2020年9 ...
ibuchan
: 2020-7-19 8:21
549
0
スズメは日本全国で留鳥として生息している。 島にも農耕地や人家周辺に生息しているが、 昔稲作が盛んだった頃に比べると少なくなっている。 島の方言では「ユンドュウラ」といっている。 (2020年7月1 ...
ibuchan
: 2018-4-4 8:31
798
0
スズメは全国に留鳥として生息し、 島でも人家周辺や農耕地で植物の種子などを食べている。 島の方言名は「ユンデュラ」と言っている。 (2018年4月3日、 10:54 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影 ...
ibuchan
: 2017-2-11 9:00
913
0
先日諸田池沿道で撮った「スズメ」の写真をアップします。 スズメたちも最近活動が活発になり、 よく群れをくんでいるのを見かけるようになった。 島の方言では「ユンデュラ」と言っている。 (2017年2月 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.139 sec
Go iPhone!
iPhone表示