ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8967 hits)
(8859 hits)
(8523 hits)
(8383 hits)
(7743 hits)
(6819 hits)
(6302 hits)
(5572 hits)
(5310 hits)
(5215 hits)
(5084 hits)
(4750 hits)
(4524 hits)
(4293 hits)
(4284 hits)
(3995 hits)
(3950 hits)
(3935 hits)
(3923 hits)
(3866 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
421 番 - 440 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
18
19
20
21
(22)
23
24
25
26
...
[226]
»
ibuchan
: 2014-4-5 8:24
1316
0
沖の彼方へ目をやると、 普段見かけない船が北方へかなりのスピードで航行していた。 よく見たら海上自衛隊の艦艇のようだった。 後で調べたら、 海上自衛隊の海洋観測艦「すま」 AGS-5103であった。 ...
ibuchan
: 2009-9-7 10:26
1440
0
モンパノキは昔から水中メガネのフレ−ムとして使われていた。島の珊瑚礁や砂浜に、このように自生している。(2009年8月12日、16:44 徳之島町徳和瀬海岸で撮影)
ibuchan
: 2011-1-25 9:36
1410
0
夕方川岸でうずくまっているウミネコの幼鳥です。 周りが薄暗くなってから撮ったので光量不足です。 詳細については、 じじの動画日記をご覧下さい。 (2011年1月24日、 17:39 徳之島町大瀬川下 ...
ibuchan
: 2014-9-19 9:04
1104
0
昨日もまた亀津上空を一機のヘリコプターが足早に北上していった。 海岸の上空を飛んでいったので、 距離が遠く写真はかなりぼやけている。 ネットで調べたら陸上自衛隊の回転翼航空機(ヘリコプター)CH-4 ...
ibuchan
: 2014-9-19 9:03
1096
0
昨日もまた亀津上空を一機のヘリコプターが足早に北上していった。 海岸の上空を飛んでいったので、 距離が遠く写真はかなりぼやけている。 ネットで調べたら陸上自衛隊の回転翼航空機(ヘリコプター)CH-4 ...
ibuchan
: 2010-8-17 8:11
2019
0
先日、 家族で新しく完成した花時名展望台を訪れた。 そこは、 母間の町並み・大島加計呂麻の島々・トンバラ岩・里久浜・ベンダレ山・天城岳と展望でき、 最高の景色を望むことが出来る。 (2010年8月1 ...
ibuchan
: 2010-8-18 8:49
1905
0
花時名展望台から母間集落を見た写真です。
右前方は花時名集落、正面は太平洋、左前方は加計呂麻諸島
(2010年8月15日、9:47 徳之島町母間花時名展望台で撮影)
ibuchan
: 2014-8-30 8:38
1196
0
夕べ行われた徳之島町「どんどん祭り」花火大会の写真です。
(2014年8月29日、21:48 徳之島町亀津自宅屋上で撮影)
ibuchan
: 2010-8-22 7:45
1725
0
今日動画でアップした下久志キャンプ場から、 天気の良い日は正面に奄美大島の南端「加計呂麻諸島」が展望できる。 今日は、 風景画ズームアップ加計呂麻諸島をアップします。 (2010年8月18日、 12 ...
ibuchan
: 2016-11-2 9:36
1301
0
この広大かつ雄大な眺めに感動!を思わずカメラのシャッターを切った! 正面に見える、 大きな山が徳之島富士ともいえる「井ノ川岳(海抜645m、 スカイツリーとほぼ同じ)」である。 中央左に白っぽく横長 ...
ibuchan
: 2010-8-20 7:39
1736
0
先日、 下久志キャンプ場海岸へ行った。 とても素晴らしい景色で、 トイレ・シャワー・休憩用小屋など完備した町営施設だ!勿論、 無料で全て利用できる。 (2010年8月18日、 13:04 徳之島町下 ...
ibuchan
: 2017-10-13 9:01
1227
0
沖縄の闘牛女子 久高幸枝闘牛写真展
昨日徳之島町文化会館で撮った写真をアップします。
(2017年10月12日、10:31 徳之島町文化会館で撮影)
ibuchan
: 2017-7-30 7:41
922
0
今日は、 以前から準備してあった、 沖縄闘牛の珍しいシーンをアップします。 沖縄の闘牛場は徳之島とは一寸違って、 土俵の周りは土壁で囲ってありこのような乗り上げるシーンがあると思う。 詳しいデータは ...
ibuchan
: 2019-10-14 8:36
717
0
昨日は、 漁港で渡り鳥たちを観察していると、 突然顔の黄色いハクセキレイが飛び込んできた。 じじは珍しい種類のセキレイかもしれないと思い調べてみたら次のようなことを知った。 ハクセキレイは成長の過程 ...
ibuchan
: 2018-2-14 8:32
895
0
今日はここにも先日アップしたばかりのムネアカタヒバリの写真を再アップします。
(2018年2月13日、12:12 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2015-1-4 7:35
931
0
まるでシャベルのように幅広い嘴で回転をしながら餌のプランクトンなどをすくい集めている。 虹彩が黄色でくちばしが黒いのが雄(生殖羽やエクリプス)で、 虹彩が茶色っぽいく嘴がくすんだオレンジっぽいのが雌 ...
ibuchan
: 2015-1-2 8:15
841
0
渡って来て直ぐの頃(10月中旬)の雄はまだエクリプスだったが、 最近は雄すべてが繁殖羽へと換羽している。 手前が雌で奥が雄 (2013年12月27日、 11:55 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-1-24 9:07
806
0
越冬中のオオヒシクイ 先日、 東京帰りにまず第一に去年から越冬中の「オオヒシクイ」がいるか探してみたけど見つからなかった。 てっきり、 どこかへ移動してしまったと諦めていたが、 昨日、 池の南口近くで ...
ibuchan
: 2017-1-22 8:33
918
0
昨日諸田池で撮った、 「越冬中のオオヒシクイ」の写真です。 オオヒシクイは迷鳥として徳之島へ数日滞在して通過していった記録は数回記録があるが、 年を越して越冬したのは、 一昨年大瀬川中流付近で越冬し ...
ibuchan
: 2020-3-23 6:43
611
0
昨日は久しぶりにこの辺で越冬していると思われるアカハラを撮った。
(2020年3月22日、11:03 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.154 sec
Go iPhone!
iPhone表示