ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8862 hits)
(8614 hits)
(8389 hits)
(7748 hits)
(6822 hits)
(6306 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5218 hits)
(5087 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4297 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3954 hits)
(3939 hits)
(3928 hits)
(3870 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
1321 番 - 1340 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
63
64
65
66
(67)
68
69
70
71
...
[226]
»
ibuchan
: 2019-7-20 9:16
730
0
先月、 親の後から付いて餌をもらっていた雛鳥がこんなに成長して独り立ちをしていた。 方言名は「クムル」と言っている。 (2019年7月16日、 11:25 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-8-5 6:54
745
0
昨日は、 諸田池で今年生まれたバンの一番子の幼鳥たちが親とほぼ同じ大きさまでに成長し、 採餌をしていた。 バンは、全国的に繁殖しており島でも水池や川などの湿地に生息している。 島の方言では「クムル」 ...
ibuchan
: 2015-7-22 7:36
956
0
バンの幼鳥
今年の春に生まれた生後数ヶ月のバンの幼鳥(雛鳥)です。
(2015年7月17日、10:55 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-7-21 7:45
898
0
先月アップした写真は、 草むらの中に潜んでいて全身が写っていなかったので、 再登場です。 おまけに、 今年生まれた雛鳥たちも一瞬見えたので、 写りはよくないが、 アップします。 (2013年7月20 ...
ibuchan
: 2012-10-23 7:32
1066
0
昨日諸田池で撮ったバンの幼鳥です。
最近やっと親離れをして、独り立ちをしているようです。(2012年10月22日、10:54 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2011-3-10 8:10
1425
0
大瀬川で今年生まれて、巣立ったばかりの幼鳥です。
(2011年3月9日、16:54 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2015-7-25 8:47
1048
0
留鳥バンが抱卵している写真です。 じじが初めて見てからもう一週間も経つが何時でもどちらか一方がこもっている。 マヌケなバンたちの雛がかえるまで観察をしてみようと思っている。 (おそらく無理だと思うが ...
ibuchan
: 2011-3-10 8:11
1510
0
大瀬川のバンの番す。
(2011年3月9日、16:52 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2015-1-13 9:07
891
0
先日大瀬川中流で撮った「バンの成鳥」の写真です。
(2015年1月7日、11:39 徳之島町大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2013-7-21 7:46
897
0
先月アップした写真は、草むらの中に潜んでいて全身が写っていなかったので、再登場です。
(2013年7月20日、10:49 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2019-6-27 8:37
628
0
バンの雛鳥たちをズームで撮ってみた。
バンのことを島の方言では「クムル」と言っている。
(2019年6月25日、10:45 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-6-4 7:21
851
0
先日諸田池で撮った「バンの雛鳥」の写真です。
(2014年5月31日、10:38 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2013-7-28 9:10
861
0
先日諸田池で撮った「バンの雛鳥」の静止画です。 近くに兄弟らしき雛鳥がチラホラ見えましたが、 基本的には単独行動を取っているようでだ。 (2013年7月24日、 11:03 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-5-21 6:55
814
0
バンは、留鳥でこの池でも数十羽のバンたちが繁殖している。
方言名は「クムル」と言っている。
(2018年5月20日、10:03 徳之島町諸田池で撮影
ibuchan
: 2014-3-28 7:30
838
0
昨日大瀬川中流で撮ったバンの親子連れの静止画です。 この雛鳥はもう独り立ち出来るほど成長しているようです。 (2014年3月27日、 13:50 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2009-7-10 15:38
1384
0
先日の散歩帰りに、徳之島町亀津第2大瀬橋付近で、一年ぶりにバンの親子連れを見た。
ibuchan
: 2018-8-8 6:51
768
0
バンはクイナ科では一番目につく鳥で、 全国的に繁殖している。 島の川や池などの湿地に生息している。 方言名は「クムル」と言っている。 (2018年8月7日、 11:00 徳之島諸田池で撮影)
ibuchan
: 2018-6-16 8:04
752
0
5月の下旬にも「バンの親子連れ」をアップしたが、 その親子たちに違いない。 あの時は、 生まれてまもなくで、 もっと小さく5羽の兄弟だったが、 先日は2羽の雛しか見えなかった。 見えない3羽はもうす ...
ibuchan
: 2017-8-3 9:11
743
0
今日はここにも昨日諸田池で撮った、 バンの親子の写真をアップします。 丁度、 親が雛に餌をくわえて、 雛へ与える瞬間です。 (2017年8月2日、 10:51 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2016-7-13 9:38
917
0
先日、 諸田池で撮った「バンの親子」の写真です。 幼鳥は未だ巣立って間もない、 真っ黒クロスケちゃんですね。 おそらく今年の二番子だと思われます。 バンは留鳥で、 昔から島の川や池や田んぼで繁殖して ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.183 sec
Go iPhone!
iPhone表示