カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< 2016年2月の記事 >>
02/24(水) 10:01
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/23(火) 21:04
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/22(月) 14:40
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/22(月) 09:56
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2016年2月の記事一覧

キョウジョシギたち

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


2月 24日 (水) 天気 曇 室温 19.5 ℃ 外気温 16.2℃ 湿度(室内)47% (午前7時29分計測)



 今朝の海岸は曇り空!太陽の在処もわからないほど曇っていた。

昨日悪天候をもたらした低気圧が東の太平洋上へ移動し、大陸からの高気圧が張り出して来て島の天気はこれから良くなりそうだ!





 昨日は大瀬川下流へ数十羽のキョウジョシギたちがやって来た。

大瀬川では例年下流付近で、春頃まで沢山のキョウジョシギたちが越冬する。



キョウジョシギたち





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年2月23日、10:59 徳之島町大瀬川下流で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

思い出して良かった!他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

2月23日(火)曇り後小雨

ばば、今日は朝からお出かけ〜

じじは、自分で昼食の準備をしなければならない。

「ばば〜1時までには帰ってきてよ〜」と言ったって

聞く耳持たずのばば。

「ヤッホ〜〜イ、今日は、じじから解放される日だぁ〜」と

喜々と出かけたばばでした〜。

出かけた先のお宅は、庭に桜の木が20本近くあって

まだ、沢山の花が咲いていた。

羨ましい〜〜。

ばばの家には植えて4年の桜の木が1本あって、

今年、やっと数輪の花を咲かせた。

ばばがお邪魔したお宅のお姉さんが

「ばばちゃんが桜が好きって言ったから、嬉しかった〜。」って。

桜は寒緋桜なのかな?花色が濃かった。ばばは濃い色の桜が好きだけど

お姉さんは、薄い色の桜が好きなんだって。

「沢山苗木があるので、何本でも上げるよ」って言って下さるけど

今日も又、貰ってくるのを忘れちゃった!

ばばの家は、庭がそんなに広くないので、植える場所をまず考えてから

苗木を貰ってこなくちゃね。

桜の花の下で、コーヒーを飲みたいなぁ・・・と言うのが、ばばの夢。

来年はもっと沢山の花が咲くはずだから、夢が実現するかも。

桜


ばばが用事を済ませて帰宅したのが、2時過ぎ。

家は留守で、鍵がかかっていたので、ビックリ!

何で?じじがいないの?

テーブルを見ると昼食はちゃんと食べたみたい。

そして、テーブルにはビニル袋に入った大きなタンカンも置かれている。

じじ〜どこ行ったんだよ〜



ばばは、じじが昼寝とかしている時に用事で外出する時は

必ず「どこそこ行って来ます」とか、カードに書いて

階段とかの目に付く場所に置いて行くんだけどね。

と、ここまで書いていたら、突然気づいた事が!

「しまった!今朝、コンビニに食パンを予約していたんだ〜」

いつもなら、4時過ぎ、魚屋さんへ行くついでにコンビニへ寄って

予約したパンを貰うのだが、今日は、たまたま姉が用事があって

魚屋さんでの買い物をしてきてくれた。

その時、食パンのことを思い出していれば

「ついでに貰ってきてちょうだい」と姉に頼めたのに・・・・

自分では買い物に行かず、姉に頼むのも忘れたので

食パンのことはすっかり忘れていたのだ。

時計を見ると、7時10分前。

じじは自宅へお風呂を入りに行っている。

慌てて「今思い出した!コンビニ行ってパン貰ってきます」と紙に書いて

玄関に置き、車でひとっ走り!

予約した時点で、入金済みだったので、パンを受け取るだけだ。

他にお客さんも無くて、入店してすぐパンを貰ってトンボ返り。

「じじ、お風呂から帰ってきてるかな?」と思いながら

そっと台所を覗くと、人の影無し。

自宅を見上げると、お風呂場の電気は、まだついていた。

(なぁんだ〜じじ、まだ戻って来てないのかぁ)と

さっき走り書きした紙を片付けた。

ここまで、わずか5分くらい。

それからも10分くらい経って、じじは戻ってきたが

「じじ〜、玄関横の何か書いた紙見て〜」と、走り書きした紙を置いたことを話した。

数秒後、じじったら笑いながら「キャァ〜タンティ、ムンバムン」・・・

出ました!お得意の台詞。

「いくら何でも、ばばったら〜〜」と言う意味の方言・・・・

「だってさ、じじは、昼間ばばが帰った時、何のメモも無くて

いつも家にいるじじがいないから、馬場心配して電話までかけたじゃない。

だから、もし、じじがお風呂から戻って、さっきまでいたばばが

急にいなくなっていたらビックリするでしょう。

だから、書いて行ったんだよ〜」。

それでもじじは、ばばの忘れん坊っぷりを笑っていたけど・・・・

ばばが帰った時、じじが留守だったのは、

いつもの場所へカモメたちを撮影に行っていただけ〜

いつもなら午前中撮影に行き、昼から出かけるって事は殆ど無いから

ビックリしたんだよ〜

まぁ、じじにメモを書いて行ってね〜なんてお願いしても無理って事は

百も承知なんだけどね!



あぁ〜でも良かった!

もし、夜7時前でも食パンのこと思い出さなかったら

明日の朝、起き抜けでコンビニまで走らなきゃならなかった!

コンビニの店員さんも、前日から置きっ放しのパンがあったら

ビックリするだろうね。

夕方になって、バタバタなばばでした。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

テグスの絡まったウミネコ(幼鳥) 写真

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 23日 (火) 天気 雨 室温 24.5 ℃ 外気温 20.0℃ 湿度(室内)54% (午前8時37分計測)


 今日はここにも先日亀津漁港で撮った「テグスの絡まったウミネコ(幼鳥)」の写真をアップします。

先日、亀津漁港で釣り針を呑み込んでテグスが首に絡まり不自由な姿をしているウミネコを見かけた。

弱っているからだろう、仲間からもいじめられて、追い払われているようだった!

もとわと言えば人間がまいた種で、生命にかかわる迷惑を被ったのである。

本当に気の毒なことである!



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年2月17日、11:10 徳之島町亀津漁港で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

テグスの絡まったウミネコ(幼鳥) 動画

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


2月 23日 (火) 天気 雨 室温 24.5 ℃ 外気温 20.0℃ 湿度(室内)54% (午前8時37分計測)


 今朝は目が覚めたら雨が降っていた!

昨夜から降っているようだ。

なんと天気図を見たら奄美諸島の直ぐ西の海上に列島に沿って低気圧から延びる前線が通過中ではないか!

今日は荒れた一日になりそうだ!


 昨日に引き続き、可哀相なウミネコ(幼鳥)の様子をアップします。





先日、亀津漁港で釣り針を呑み込んでテグスが首に絡まり不自由な姿をしているウミネコを見かけた。

弱っているからだろう、仲間からもいじめられて、追い払われているようだった!

もとわと言えば人間がまいた種で、生命にかかわる迷惑を被ったのである。

本当に気の毒なことである!



テグスの絡まったウミネコ(幼鳥)





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年2月17日、11:12 徳之島町亀津漁港で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

この手で行こう!他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ

2月22日(月)晴れ後曇り

我が家では、いつもじじは早起き、ばばは寝ぼすけ。

じじが朝のジョギングを終え、戻って来てネット徘徊?を始める頃

ばばはラジオを聞いている事もあれば、じじと二言三言会話して

やっと階下へ食事の準備に降りる。

朝食はパン食の我が家、準備は簡単なんだけど

それでも2,30分はかかる。

手順は決まっている。

まず、コーヒーをドリップしながら、半熟卵を作りながら

パンをトースターに入れ、食器を並べ

牛乳や野菜など副食を冷蔵庫から出し、じじ専用のお皿に取り分ける。

最後に牛乳を温め、ガァ〜〜ッとホイッパーで泡立て

淹れ立てのコーヒーをつぎ分けて「じじ〜どうぞ〜」と声をかける。

これがいつものパターン。

だけど、今朝は宣言した。

「じじ〜、今日から声かけないから、

頃合いを見計らって自主的に下りてきてね。

準備できたら、じじに声かけないで、ばばだけさっさと食べちゃうからね」と。



で、今朝は、ばばが色々やっているうちに、じじが2階で動く気配がした。

(そろそろ下りてくるな。グッドタイミング!)と思っていた。

まだ、パンは焼けていないし、牛乳も温まっていない。

じじに、やって貰おう。

ばばは、野菜を切ったり、おかずを温めたり、まだまだやるべき事があり

濡れ縁に出たり、入ったり、流しで洗い物をしたり・・・。

やった!

じじが下りてきた。

(イッシッシッ、じじ頑張って下されや〜)

じじ、テーブルの上を見て曰く、「ちょっと早かったかな?」。

エヘヘヘヘヘ〜、とんでもない、お利口、お利口。

と言うわけで、じじにも手伝って貰っての朝食準備。

二人とも別に忙しいわけじゃ無いから、

これからも毎朝手伝って下さいな、じじ〜。

我が家では、トーストの焼き加減に拘りがあって

パンに乗せたチーズがトロ〜〜リ溶けて、ふんわり盛り上がったところで

サッと皿に取り出す、これがベスト!

ついでに、パンの裏側がほんのり焼き色が付いていたら、なおグッド!

毎朝、最初のパンをトースターに入れるのは、ばばだけど

焼き上げて取り出すのは、じじの分担。

2枚目は、1枚目を取り出してから焼き始める・・・

パン2枚って、凄い大食い?

いえいえ、食パン1枚を半分に切って、2分1枚ずつ焼くの。

焼きたてが食べたいからと言う拘り。

明日からは、パン焼き係と、コーヒー分配係もじじにして貰いましょうかね〜。

じじ、宜しく!。



昼食を終えて、ちょっとパソコンに向かっていたら

ご近所さんが来て、「○○ちゃんから〜」って

蒸かし立てのお芋さんを届けてくれた。

○○ちゃんも、ご近所さん。

いただいたお芋さんは、色が濃いオレンジ色で柔らかくネットリしている。

完熟した安納芋かな?

昼食終わってすぐだったのに、一番大きなお芋さんを半分に割ってパクり!

わぁ〜、柔らかくて甘くて、最高!
安納芋

美味しいお芋さんを分けてくれた、○○ちゃん、

そのお芋さんを玄関まで届けてくれたT姉さん、

ありがとうございました^ご馳走様〜。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

オオセグロカモメ(幼鳥)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


2月 22日 (月) 天気 曇 室温 17.5 ℃ 外気温 14.1℃ 湿度(室内)43% (午前7時27分計測)


今日はここにも、昨日亀津漁港で撮ったオオセグロカモメ(幼鳥)の写真をアップします。


オオセグロカモメとウミネコの比較


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年2月21日、16:08 徳之島町亀津漁港で撮影)


オオセグロカモメ(幼鳥)のズームアップ


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年2月21日、16:15 徳之島町亀津漁港で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇