カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。








RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
2020年12月の記事 >>
12/31(木) 18:07
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/31(木) 09:36
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/31(木) 09:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/30(水) 13:32
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/30(水) 09:37
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
12/30(水) 09:34
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2020年12月の記事一覧

それぞれ意味があるんだね

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






12月31日(木)晴時々曇り小雨

朝から青空が見えたと思ったら、にわかにかき曇り小雨が降ったり。

だから、今年最後の洗濯をして、外に干したと思ったら

急いで取り込んだり・・・・

結局、昼からは軒先に取り込んで干して、外には出さないと決めたら

ホッとして、落ち着いて家の中の仕事が出来た。

今日は大晦日。

だからと言って、我が家では格別のことはしない。

ここ最近不順な天気が続いていて、一昨日から?定期船も欠航。

スーパーへ行っても、買いたい品物が買えなかったり。

それでも、どのスーパーも、人、人、人・・・・

人の多さに入店を躊躇ってしまうくらい。

お盆とお正月は、やはりお店にとってはかき入れ時なんだね。

今年は、コロナ禍で、お正月もひっそりと過ごすんだろうなと思っていたが

お店の人出を見てビックリ!

お互い、年始周り等は自粛し、家族でゆっくりと過ごすんだろうね、今年のお正月は。

じじとばばも、勿論、外出は控え、普段と変わりなく過ごすつもり。

今日、夕方、あるお宅へ行ったら門松が飾られていた。

飾ってある植物を確かめたくて、写真を一枚撮らせてもらった。

門松

昨夕から準備していたから、昨日の内で飾ったんだろうね。

ばばが子どもの頃は、海から白砂を運んで来て、門松の根っこに小高く積み

その白砂を押さえるような形で、短く切って割った薪も3本?放射状に並べていた。

最近では、バケツや大きめの植木鉢に門松を飾るお宅もけっこうある様な気がする。

今日寄ったお宅では、植木鉢に飾ってあるようだった。

松と竹と、ユズリハは、ばばの実家でも昔飾っていたが

今日見たお宅ではシイの木の枝も飾られていた。

門松にも、色々な願いや意味が込められているんだろうなと思い

今更ながら調べてみると「門松は年神様を迎える為、又、私達が新しい年を

幸せの送れるようにとにお願いも込められているそうだ。

又、角松の使われる植物については、

松は、生命力が強く、葉が常緑であるため長寿や健康の象徴

竹は、節があることから、幸せな人生の節目を迎えることが出来るようにとの願いを込めて

千両を飾る地域では、赤い実をたくさんつけることから子孫繁栄を願って

という意味もあるそうだ。

では、ユズリハや、シイの木の枝は、どのような意味があるのだろう?

ユズリハは、新しい葉が開くと古い葉が垂れ下がるところから、

子に座を譲るという意味で、一家の繁栄を願い、新年の縁起物として

古くから正月の飾りに使われているんだって。

シイの木は??実がいっぱい付くから、子孫繁栄を祈っているのかなぁ?

でも、地域によってはシイの木の枝などは飾らない所もあるかも知れないね。

義父母が亡くなってから、我が家では、正式に門松を飾ったことが無い。

最近では、門松も.お店で出来合いの物を売っていたり

地区によっては紙に印刷した門松を玄関先に貼ったりする所もあるらしい。

実家の父が、毎年、門の両脇に綺麗な門松を飾っていた事を懐かしく思い出しながら

昔ながらの伝統も時代jの流れと共に変わるんだなぁと実感しているばばです。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

コチドリ(冬羽)

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 12月31日(木)天気 曇|雨 室温16.8 ℃ 外気温 10.0℃ 湿度 47%(室内)(午前7時34分計測)


 コチドリは島では冬鳥または旅鳥で、この個体はこの周辺で越冬しているグループであろう。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年12月28日、11:28 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

コチドリの採餌

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 12月31日(木)天気 曇|雨 室温16.8 ℃ 外気温 10.0℃ 湿度 47%(室内)(午前7時34分計測)


島も、大陸の区気圧の周辺部に覆われ冬型の寒い天気となっている。

気温も今期最低の10.0℃(外気温)と冷え込んでいる。

先日、丹向川河口にコチドリが採餌に来ていた。




 コチドリは島では冬鳥または旅鳥で、この個体はこの周辺で越冬しているグループであろう。


コチドリの採餌







(2020年12月28日、11:35 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

えっ、まさか?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ






12月30日(水)曇り時々小雨強風

毎年、島の年末ってこんな天気だったのだろうか?

と、思うほど天気の悪い徳之島です。

昨年まで、年末年始は旅先で過ごしていたが今年はコロナ自粛で

何処へも行かず、じぃっとおこもり生活。

しかし、12月になって、日照時間、何時間あった?と言う位、日照不足。

どうしたんだろう?今年のこの天気。

それに、今朝は、10時過ぎ頃だったかなぁ?

ずっと消防車のサイレンの音が聞こえて・・・・地区内で何か?

と気になっているところです。

我が家は、朝、目覚めて最初階下に下りるのは、ばば。

いつものように、今朝も階下に下りて、外を見てビックリ!

えっ?車庫の家側の戸が開いている!

車庫の戸

一応、夜には車庫の戸も閉めるのに・・・・

昼間は、宅配さんや郵便屋さん、お客さんなどが

我が家へ来る為に開けてあるが、夜は、閉めるようにしている。

昨夜は、ばばが外を見ると、戸が開いていたので

「最後にばばが戸締まりするね」と言い、生ゴミの処理ついでに

外へ出た時に、鍵は閉めた・・・・・・た・し・か・に。

なのに、何故開いているの?

朝食に下りて来たじじにも、斯く斯く然々と話した。

すると・・・・「もしかして?夕べ、僕が、間違えて開けたのかなぁ?」って。

えっ???何で?と考えた。

そう言えば・・・じじ、夕べ夕食後、ばばがパソコンに向かっていた時

「リンクが切れたから、繫いで来るね」と、自宅へ行ったのだが

その時、何か勘違いして車庫の戸も開けてしまったのかも・・・と言うのだ。

まさか?夜の8時頃なのに、朝だと思う???とも考えたが

普段、体調が悪くない限り、戸締まりは、じじがやってくれるので

夕べで、もう早朝だと勘違いし、戸を開けた可能性は無きにしも非ず・・・・

それにしても、今朝はビックリした。

我が家の車庫の戸、数年前に開けた時に、固定出来なくなって

紐で、スロープのパイプに括り付けてある。

今朝、見た時も、いつもと同じだった。

不思議で不思議で・・・・

昨夜は、じじが家の周囲の戸締まりをした時、

「車庫の戸締まりもするね」と言ったけど、

寒いし、どうせ、ばばが1回は外へ出るんだから、ばばが戸締まりすれば良いと思い

「大丈夫、ばばが閉めるから」と言って、その後、庭へ出たついでに鍵を掛けたのだ。

その時、車庫の前の道路を車が通って行くのも見た・・・・・たしか。

ばばが、鍵を閉めたつもりで閉め忘れたのか?

それとも、じじがリンクを繋ぎに自宅へ行った時、早朝だと勘違いし

「ついでに戸も開けておこう」と、夕べで鍵を開けてしまったのか?

いずれにしても、ちょっと危うい最近のじじとばばだなぁ・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カワウ

by じじの写真日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 12月30日(水)天気 曇 室温 21.1℃ 外気温 17.9℃ 湿度 59%(室内)(午前7時29分計測)


 カワウは冬鳥で、島へは秋に越冬のため渡来し春まで滞在する。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年12月28日、11:30 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

カワウたち

by じじの動画日記

徳之島じじとばばのブログ


R2年 12月30日(水)天気 曇 室温 21.1℃ 外気温 17.9℃ 湿度 59%(室内)(午前7時29分計測)


 今日は日本列島沿いに寒冷前線を伴った二つの低気圧が架かり全国的に大荒れの天気のようである!

 先日、カワウたちが漁のために海岸で待機していた。




 カワウたちは、このように魚が来る潮時を見る為にこのように集まって様子を伺っているのであろう。

 今年はカワウも渡来数少なく、未だに十数羽の群れしか見たことがない。

多いときは数百羽に上る数で海岸一帯を埋め尽くすほど集まるのだが。


カワウたち







(2020年12月28日、11:39 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

>>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇