カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ばばの日記 - 2016年10月の記事 >>
10/25(火) 19:48
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/24(月) 19:12
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/22(土) 19:11
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/21(金) 19:16
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
10/20(木) 14:44
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>ばばの日記の記事一覧

明後日まで・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月25日(火)晴

朝から青空!!!

1日中良い天気の徳之島でした〜。



さて、昨日のブログで「責任取ります!」って書いたけど

ちゃんと責任取れたかな?

夕食のご飯が無い事に気づき、慌ててフライパンでご飯を炊いた。

圧力鍋で炊くよりパサパサで、全然美味しくない。

でも、2カップ炊いてしまったので、頑張って食べなくちゃ〜

って、覚悟したのね。

夕食後、大きめのおむすび5個作っておいた。

朝はパン食だし・・じじは雑穀米を入れて炊いたご飯が好きなので

朝、起きてすぐ、雑穀米は水に浸けておいた。

昼食には、ご飯を炊こうと思ってね。



でも、じじが撮影に行った後、考えた。

ばば、いくら何でも、ひとりでずっと白米ご飯、

おむすび5個も食べられる?って。

責任上、食べなくちゃいけないでしょう。

・・・・とは思いつつ、一案を。

そうだ!チャーハンにしよう。

そして、じじにも食べてもらおう。

にんじんやタマネギに、はんぺんや卵も入れて、三つ葉も入れて・・・

具だくさんのチャーハンにすれば、じじにも食べてもらえるかな?

即、実践!



撮影から戻ったじじに、出したら、美味しい!と。

チャーハンが美味しいのかと思いきや、

ヘチマの味噌炒めが美味しかったみたい。

ご飯がパサパサだった分、パラッパラのチャーハンが出来て

ばばにしては、上出来だと思ったんだけどなぁ・・・

ばばは、明日まで「フライパンご飯」を食べます。

いや、明後日までかな?



そうそう、夕方は、ある方のお通夜に行ってきたが

行く車の中で、親しい先輩にフライパンでご飯を炊いた事を話すと

「えぇ〜っ、フライパンでもご飯が出来るの?

初めて聞いた」って言うので、ビックリした。

鍋やフライパンでも、ご飯は炊けるけど、美味しいご飯を炊くには

きっと、コツがいるんだよね。

ばばは、昨日の失敗から、急いでご飯を炊く時は

やはり、圧力鍋で「即席炊飯」します。

これなら、自信あるんだよなぁ・・って、ホントかな?



今夜は、ちゃんと雑穀米入りのご飯炊いたよ〜。
雑穀米ご飯

黒米を多めに入れて、大粒の梅干しも入れて、

美味しいよ〜

食べたい人〜〜

「ハァ〜〜イ」って、手を挙げてくれるのは、じじくらいかな?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

責任取ります!他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月24日(月)曇り

今朝も曇り空だったけど、朝食後、すぐ庭に出た。

花壇や菜園を見て回っていると、純白で綺麗な花が!

4,5年前、友人のS姉さんから何株かいただいて植えた物。
白い花

毎年花を咲かせてくれる。

ちょっと独特な香りもあり、好き嫌いがあると思うが

ばばは、嫌いでは無い。

名前は知らないが、純白な花を見ていると

心が洗われたような清々しい気持ちになったよ。

葉っぱが、ちょっと枯れているのは残念・・・



さらにキツネ花の方へ目をやると・・・・

まだまだ次々実が付いている。

切ろうと思ったら、先の方に小さな実が付き・・・を繰り返す内に

一枝に30個位も実を付けている物もある。
キツネ花

前もブログに書いたが、このキツネ花、花屋さんで苗を買って育てた物。

苗を買った時、多めに買って友人にもあげたのだが・・・・

初めて自分でキツネ花を育てる友人は心配していたが

1ヶ月ほど前から友人宅のも、見事に実を付けている。

しか〜し、数十個実は付けたものの、友人のもばばのも

せっかく付いた実に耳が付いていないという・・・・なぁ〜〜ぜ?

耳が無いと「キツネ花」って言えないような気もする・・・

そこで、苗を買った花屋さんは親しいので

今度行く時に、耳が一個も付かないって事があるのか、

ちょっと聞いてみようと話していた。

3,4日前、友人が花屋さんに寄ったので、聞いてみたら

花屋さんが育てているキツネ花は、ちゃんと耳も付いているんだって。

不思議だよねぇ・・・土壌が違うのかなぁ?

お花屋さんの土壌がアルカリ性が強くて

友人とばばの花壇は酸性が強いとか?

その逆とか?

それとも、ゆうじんとばばは、あまりに毎日覗きすぎて

キツネ花が恥ずかしがって耳をつけてくれないとか・・・

不思議な事もあればあるものだ。

同じ花屋さんから買った苗を育てたのにね。



今年で来たキツネ花を種を、来年、再来年と続けて蒔くと

だんだん原種化して、耳が付かなくなるって

別のお花屋さんで聞いたけど・・・

又、キツネ花の苗が店先に並んだら、

買って育ってみようと思っている。

とても育てやすい花だしね。



今年のばばのキツネ花、1本に大げさで無くて

100個近く実が付いているよ〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今夜はね、久しぶりにばばひとり。

じじが、同窓会があって出かけたから。

で、ひとりで夕ご飯食べよう!って思ったら

ご飯が無い事に気づいた。

しまった!

ひとりだし、おかずだけの方が体には良いかもと思ったけど

フライパンでご飯を炊いてみる事に。

お米は洗って30分くらい浸水させた後、

フライパンに水と一緒に入れて、5分強火で加熱

その後、弱火で10分ちょっと位蒸らしてみた。



10年ぶりくらいのフライパン炊飯。

そっとふたを開けてみると・・・

まぁ、炊けてはいるんだけど、ご飯に艶も無く・・・

今一のご飯しか炊けなかった。

残念!

やはり、圧力鍋で炊けば良かった。

圧力鍋でも、お湯炊きで「即席炊飯」出来るのに

チラッと「フライパンで炊飯してみようかな?」なんて

考えたのが間違いだったよ〜。

仕方が無い、責任取って、2カップ分のご飯

ばばがひとりで食べる事にします。

じじが帰ってきたら、この事、話すべきか?



じじの分は、明日、ちゃんと雑穀を入れて

圧力鍋で美味しいご飯炊かなくちゃ!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

せっかくピカピカになったのに・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月23日(日)曇り時々小雨

昨日、11時間かけて洗濯槽を洗浄したので

夕べ、標準コースで洗濯物は入れずに洗濯機を動かした。
洗濯機

そして今朝、ピカピカになった洗濯機で「さぁ〜洗濯しよう!」

と張り切ってスイッチを入れ、ふと洗濯機の横を見ると

「何?これ!」

床が濡れている。

なぁ〜〜ぜ?

洗濯機の右側が特に濡れていて排水ホース周辺には、まだ水が・・・

薄いベニヤ板を1枚敷いて、その上に洗濯機を置いてあるのだが

まさか?洗濯機の底から水が漏れる心配もなさそうだし・・・

だって、洗濯機買って、まだ3年なるか、ならないかだもの・・・

過日、ばばがパイプ枕を洗った時に洗濯物を入れる網が破れて

そこから沢山のパイプが零れ、排水溝が詰まって・・

それとは知らぬばばは、慌てて電気屋さんに電話した。

電気屋さんはホースを外して見たりした結果

洗濯機の故障では無いとわかり一安心したのだが。

今回はいったいどうしたのだろう?

じじが言うには、両親宅の排水管には、

きっと母が使っていた時代から、少しずつ色々な物が詰まっていて、

それが溜まり溜まって配水管のどこかが詰まってしまったのだろうと。

去年、水道屋さんにお願いしたら、長いパイプ掃除用の用具で

掃除してくれたのだが、完全では無かったらしく

台所で一気に水を流したりすると、庭の流しの下から水が流れたりして

ずっと気になっている、ばば。

やるなら徹底的に直して欲しいばばなんだけど

じじはあまり気にならないらしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

洗濯中に、又、床が水浸しになるのでは?と

気にしつつも、標準コースで一回洗濯してみる事にした。

気になるので、時々覗きながら、約1時間。

新たに水が漏れる事は無かったが、

半日経っても、まだベニヤ板が完全に乾かないのが気になる。

次から次へと気になる事は出てくるもんだね。

明日の朝までには、ベニヤ板が完全に乾いていると良いんだけど・・・



洗濯が終わる頃は、久しぶりに青空が見え

少し風もあったので「洗濯物が気持ちよく乾くぞ!」と

張り切って干したら、昼過ぎ黒雲がモクモク・・・

慌てて洗濯物を取り込んだ。

4時間以上、日光に当ててあるから良いかな?



話は全く別だけど、夕方、あるお店に行った。

用事を終えて、帰ろうと歩いていたら

小学生高学年くらいの女の子とすれ違った。

ビックリした〜

その子は、すらっとした子だったけど、

何と、足の長さがばばのウエスト辺りまであったから。

モデルさん体型だ〜。

最近の子供達って、本当に体格も良くて

おしゃれも上手で・・・ばばの同年代だった頃と比べると

雲泥の差がある。

時代は変わったねぇ・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

11時間!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月22日(土)曇り

朝食後、急に「洗濯槽を洗ってみよう」と思いついた。

ばばは思いつき洗で行動する事が多いなぁ〜

「なぜ?洗濯槽を洗おうなんて思ったの?」

それはね、昨日倉庫の片付けをしていて

洗濯槽を洗う洗剤をたまたま見つけたから・・・・

前、洗濯槽を洗ってから、何ヶ月も経つから

そろそろ洗わないと・・・と言う事で、

8時頃洗剤を投入してスタート!

洗濯機の取り扱い説明書によると、何と1回洗浄するのに

11時間もかかるって。

と言う事は?夜の7時過ぎに終わるのかな?

まぁ、洗濯物も少ないから、明日までに終われば良いや・・・・



洗剤を投入してからは、洗濯機の事は忘れ

ほぼ、自宅倉庫に行きっきりで、洗濯機の事は

頭の片隅にも無い事が多かったけど

撮影から戻ったじじが「まだ、終わらないねぇ」と言い

自分が、夕方出かける前にシャワーを使おうと

お風呂場へ行って、まだ、「洗う」のボタンが

チカチカしているので「結構時間かかるなぁ」と思ったくらい。



夕方の買い物から戻ったら、5時過ぎいていたけど

着替えようと、お風呂場へ行ったら、洗濯機には

「残り時間 約あと83分」って表示されていた。
洗濯槽洗浄

本当に、夜の7時までかかるんだね〜。



姉は、自分で時間設定して、ほぼ1回の洗濯時間位で

洗濯槽洗浄も終わると言っていたけど・・・

ばばは、マニュアル通りにするから、時間がかかりすぎるんだよなぁ。



洗濯と言えば、洗濯機が出来て、本当に楽になったよね。

ばばの子供の頃なんて、昔話の「桃太郎のおばあさん」のように

川まで行って洗濯していたからね。

幼稚園生ぐらいまでは、母の後から付いて川へ行き

洗濯が終わるまで、カニや手長エビをつかむのに夢中になっていた。

時には、大きな岩の上で居眠りをしていて

川の中へ転がり落ちた事もあった。

帰りの山道では、ドングリを拾ったり、道ばたの草花を摘んだり

木の実を千切ったり・・・・結構楽しかった。

ただ、母に付いて行くだけで、ばばは遊んでいたからね。



小学校も3,4年生くらいになると、ばばもひとりで川へ洗濯に行った。

友達も何名か洗濯に来ていて、お喋りをしながら

大きな平たい岩の上に洗濯物を広げ

石鹸を塗りたくって、左手では洗濯物を押さえ

右手では一部を握って何回かゴシゴシ、ゴシゴシ。

洗う部分をかえて、ゴシゴシゴシゴシ。

1枚の上着を洗うのに、何十回ゴシゴシしただろう?

洗濯で疲れると、堤防の上に上って川へ飛び込んだり

大きな岩の下に手を入れて、川魚がいないか探ってみたり・・・・

ほぼ、半日かかって洗濯をしていたなぁ。

洗い終わったら、洗濯物をカゴに入れて背負い

坂道を上がって帰って、家に着いたら庭にある物干し竿に

洗濯物をきちんと干して・・・

今のように、ハンガーも洗濯ばさみも無くて

全ての洗濯物を父が山で切って来た竹竿に干していた。

竿に干せない分は、竹垣等にも干していたなぁ・・・



洗濯機が我が家に来たのは、ばばが何歳の頃だっただろう?

最初は二槽式で、いったん洗い終わった物を取り出して

絞る所へ入れて絞っていたなぁ。

今なんか、洗濯物と洗剤や漂白剤、柔軟剤を入れて

スイッチオンしたら、乾燥までしてくれるんだから、

時代は変わったねぇ〜。

ばばの家は、まだ完全な乾燥機付きでは無い機種を使っているから

洗い上がった物は、竿3,4本使って、なるべくハンガーなど使わずに

干すようにしている。

その時も、なるべく天気の良い日は直射日光に当てたくて

全ての洗濯物に、まんべんなくお日様の光が当たるように

竿を動かして、工夫しているんだけどね。



最近は、曇りの日が多く、軒下にしか洗濯物が干せず残念!



今、ちょうど7時。

慌てて、お風呂場を覗いたら「残り時間27分」って表示されていた。

朝8時にスイッチ入れて、終了が夜の7時半か〜。

やはり、11時間ちょっとかかるんだね。



明日は、洗濯するのが楽しみだなぁ〜

ついでに、ピカピカの晴天だったら、なお嬉しいんだけど・・・

「明日、天気になぁ〜〜れ!」

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

えぇ〜〜〜〜っ300円!他

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月21日(金)曇り時々雨

午前中洗面所を、昼から両親宅の倉庫を片付け

あまり使わないだろう・・と思う食器や

レジャー用品、娘達が夏休みに使った用具などを

自宅1階の倉庫に、ほぼ運んだ。



明日は朝から、自宅倉庫の片付け〜。

いくらでも仕事ってあるんだよね。

ばばじゃ無いと出来ない仕事だし

一人でボチボチ進めるしか無い。

本当に色々な物を処分しながらの片付け。

自分が動けなくなった時に、娘達に迷惑かけたくないからね。



今住んでいる両親宅。

リフォーム前は、色々な物が溢れかえっていた。

義母が元気だった頃、あまりに物が多いので

たまたま帰省していた義妹が、母に

「母ちゃん、こんなに沢山物があったら大変だよ。

少し整理しなくちゃ。ゆくゆく誰が整理するの?」

と聞いたら「ばばちゃんに片付けてもらうよ」と即答した義母。

義母が言った通りになった。

義両親とも、晩年は施設や病院で大世話になったので

家の片付けなどは、全てばばがした。

義母は物を大切にする人だったので

食器や洋服、その他種々雑多な品がいくらでもあった。

しかし、いつかは捨てなくてはならない。

ばばが使う分は自分で揃えた物があるし

義母の道具など使う事は無いだろう・・・と心を決めた。

そして、家具や食器や色々な紙類、、洋服等々

リフォームをして下さった業者さんにお願いして

捨てて貰った。

その時も処分しきれなかった写真とか、

諸々多々あったが、2,3年かけてじじとも相談しながら

少しずつ片付けた。



そして今、ばば自身が使いもしない物が

まだまだ多い事に気づき、思い切って処分、廃棄しようと

去年あたりから作業を進めている。



1番多いのは、食器類と衣料。

娘達も幼かった頃は、両親など10人くらいで

食事をする事も多くて、食器類も10人分ずつくらい揃えてあった。

お祝い事などあると、島では何十人も来て下さるので

吸い物椀や湯飲み、コップ等は最低でも30人分くらい揃えてあった。

しかし、今・・・

そのコップや吸い物椀等も何年も触る事無く

自宅倉庫で眠っている。

最近は慶弔事も、ホテル等を利用するから

食器なども、最低限あれば良いと思うようになった。



大きなアルミの鍋とか捨てるには勿体ないし・・・

と思って、友人に話してみた。

すると、友人は「捨てなくて良いよ。

全部、うちへ持っておいで」って。

良かった!

整理しながら、友人とも相談しながら

使える物は使ってもらおう。。。。。

俄然、やる気が出てきたぞ〜。

明日も頑張れる!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕方、お店に行った。

友人のKさんが、果物コーナーで柿を見ていた。

大きな種なし柿が1個、100円。

安いね〜って、二人一緒に柿を買って、野菜コーナーに行くと

Kさんが、ばばを手招きするので、近寄っていったら

「今ね、野菜が高いでしょ、

キュウリが1本300円もするのよ」って。

え〜〜〜っ!キュウリ1本、300円?
キュウリ

信じられない!

だったら、卵1パック売り出しなら108円で買えるし、

豆腐は白豆腐も厚揚げも、各100円か、それ以下で買えるから

キュウリ食べるより、豆腐と卵買って食べる〜〜

って、内心思いながら、キュウリを手に取ると

1本、288円!

「少し安くなったね」ってKさんは言ったけど・・・・

キュウリ1本より、キャベツ1玉の方が安かったよ。

台風とか、天気の影響で、今、野菜がとても高いんだよね。



ばばはね、ほうれん草や小松菜・水菜を良く買うけど

最近は徳之島町の野菜工場?で作られている

「水耕栽培」のほうれん草・小松菜・水菜を買うようにしている。

ほぼ、200円前後で買えるからね。



色々な物が高騰する昨今、消費者も色々工夫しないといけないね。

画像のキュウリは、数日前3本で180円くらいでゲットしたよ〜

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

賢いね!

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


10月20日(木)曇り

東京に行っていた、ある数日間だけ、ばばも

「スマホ」なる物を使ってみた。

その時、ラインで数人とやりとりをした。

「期間限定」の「スマホいじり」だと断言したが

帰って来てからも、じじが「これは、ばばのだから」と

しつこく、タブレットをばばの枕元に置いた。

「使うもんですか!」と思っていたが、

たまたま甥のH君が、初外国旅行に行く事になり

娘達がラインでやりとりしているのを、偶然見て

ばばも、同じグループに入っているので2回だけ書き込んでみた。

ガラケーなら、文字入力も大分慣れているが

スマホの文字入力なんて、まだまだ、ばばには出来ない。

数行入力するのに、間違えては消し、消しては入力し・・・の繰り返し。

でも、「身内同士のやりとりだから、少しくらい間違えたっていいや」

って、開き直ってみた。

でも、やはり、ばばにスマホは無理でござんす!



しか〜し〜、「じじ〜、次、携帯買う時は

ばばもスマホ買おうかな?」なぁって、心の隅っこに

ちょっぴりだけある願望を口にしてみた。

その理由はね・・・・



最近、ばばは、午前中の事が多いけど

「農村小唄」という唄が、何故か口をついて出てくる。

ばばの美声を聞かせましょう〜っと、朝食準備の時も

夕食準備の時も、何故か口ずさんでしまう。

「農村小唄」って・・・

このブログを読んで下さる方でも、99%の方は知らないと思うけど・・・



数日前の朝、じじが「徳之島小唄」の一節の歌詞、

「芭蕉木陰にが正しいのかなぁ?

芭蕉葉陰が正しいのかなぁ」と聞くので

「芭蕉だから木陰じゃなくて、葉陰だと思うなぁ」と答えた。

その後、じじに「そうだ!じじ、じじのスマホって

音声で聞いた事に答えてくれるんだよね。じゃぁ、聞いてみたら?」と言った。

じじは、すぐにスマホを取ってきて「農村小唄」と言うと

すぐ、画面に作詞者や作曲家の名前が出て、ついでに歌っているのも

聞く事が出来て、「芭蕉葉陰に一切節を・・・」と歌った。

やったね!

続けて「じゃぁ、農村小唄って聞いてみて」とじじにお願いすると

じじがスマホに向かって「農村小唄」と言った。

すぐに作詞者・作曲家の名前に続き曲も・・・・



わぁ〜、何十年ぶりだろう?

この「農村小唄」って、ばばが幼稚園生かそれ以前に聞いたと思うが

ゆったりした農村風景が目に浮かぶような曲調と歌詞。

懐かしくて、嬉しくて、それからずっと歌い続けている。

歌い出しが「トウゲの かるしゃ〜よ」で始まるが

トウゲとは「鍬」の事。

なぜ、トウゲが軽いかというと「好きな人と一緒に畑を耕しているから」。

「アラジバテ」という歌詞もあり、これは「荒地畑」のこと。

カップルで荒地畑を耕せば、重労働でも楽しいんだなぁ・・とか

想像しながら、歌詞をかみしめながら歌い続けるばば。

ついでに、2番も3番も歌うと、じじが「いい加減な歌詞で歌うなよ」って・・・



そう言えば・・ばばが子供だった頃、集落の集会場で

姉たちが絣の着物を着て、この曲で踊っていたような・・・・



それにしても、スマホのおかげで懐かしい曲の歌詞も

瞬時に分かり・・・ありがたいなぁ。

じじに「ゆううつって言ってみて」と言って、言って貰うと

瞬時に「憂鬱」という漢字が出てその意味も出た。



いちいち入力せずとも、音声に答えてくれるなんて・・・

凄いとしか言い様がない。

スマホ

そうそう、スマホに話しかけて歌って貰う・・・と言えば

数年前、三女さんがスマホにある歌を歌ってとリクエストし

何回も何回もしつこく繰り返したら、ついに器械も怒っちゃったのか?

「私の歌は聴くに堪えませんで、もう歌えません・・・」と

器械が言うので、可笑しくて、可笑しくて

姉とばばはその時の事を思い出しては、未だに笑っている。



ちょっぴり拗ねてしまう事もあるんだね。

でも、それは、それで可愛いね。



ばば、次はスマホ買う?

うぅ〜〜〜〜んんんんんんん・・・分かりません!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇