カウンター(Since 2009.8.3〜)
カウンター カウンター
徳之島じじとばばのブログへようこそ! ここは、モバイル・携帯アクセス兼用サイトです。









RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h

ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトはモバイルアクセス用として誕生しました。     動画再生にはWin Media Playerが必要です。      どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。
<< ばばの日記 - 2011年2月の記事 >>
02/16(水) 22:47
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/14(月) 17:06
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/13(日) 15:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/12(土) 22:09
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/11(金) 14:55
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
02/10(木) 14:57
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>ばばの日記の記事一覧

確定申告・ふるさと

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月16日(水)曇時々晴

確定申告のため役場へ行った。

前庭には2種類の桜が咲いていた。

濃いピンクの花が咲いている木、淡いピンクの花が咲いている木。

どちらも綺麗!

役場の、この桜の木は年に2,3回咲くらしいが

今の時期が、枝いっぱいに花を付けていて一番美しい!とばばは思う。



ばばは、仕事をしているわけで無し、収入もないが

毎年申告はする。



ばばの前に2,3名の方が説明を受けていて20分ほど待って、ばばの番が来た。

顔見知りの職員さんがいろいろ教えて下さり、鉛筆で数字も薄く書いてくれたので

ばばはその通りなぞって、完成!

簡単!簡単!

今はパソコンで確定申告も簡単にできるというのでチャレンジしようかな?とも思ったが

今年までは直接でかけた。

家に帰って、じじに「確定申告の仕方勉強しようかな?」と言ったら

「今、行ってきたばかりで何言ってる?

今勉強しても、来年の今頃は、もう忘れるよ」って言われちゃった。

今日役場でした事を、自分でも入力できるか試してみたかっただけなのにぃ〜〜。

・・と思いつつ、国税局のHPを開いて、

確定申告のページが出た途端に、やる気なくしちゃった〜。

まず自分が使っているパソコンのこと、いろいろチェックしたりするんだもん。

面倒くさいこと嫌い!

じじが言うとおり、やはり来年の2月10日過ぎにチャレンジしよう〜。

必要に迫られたら、いくらグウタラばばでも出来るでしょうから・・・・



最近、「ふるさと」について考える。

「ふるさと」って何だろう?って・・・・

初めて島を出た高校生の頃は、ばばを迎える両親が居て、幼なじみの友達が居て

帰れる場所があり、懐かしい風景のある場所・・・と思っていた。

あれから数十年、今、月に数回、お墓参りのついでに実家に寄る。

集落に入ると、まず山が見える。

そして人通りのない、かつての集落の中央通り。。。。。

平日の真っ昼間が多いから仕方ないかも知れないけれど

シィ〜〜〜ンと静まりかえった集落。

無人になった家、廃屋も多い。

そして両親も兄弟も居ない無人の実家、荒れた庭・・・・・

荒れた庭の片隅にミカンの木が一本、黄色く色付いた実をたわわに付けている。

美味しいタンカンはヒヨドリによる食害で甚大な被害を受けているらしいが

実家に昔からある「タジバナミカン」は今が完熟の時だけど、

ヒヨドリも避けて通っていくらしい。

家の周りをグルッと回る。

今は亡き父が丹精した庭木が、主は居なくても季節の移り変わりを教えてくれる。

大きくなった庭木は時間の経過を教えてくれる。

家族全員で過ごした賑やかな日々は、もう二度と戻らない。

・・と分かり切っていても父や母を呼びたくなる。

兄や姉を呼びたくなる。

寂しさが募り、門へ出れば目の前にキビ畑やジャガイモ畑が広がり

遙か向こうには、ぼんやりと山々が見える。



何だか無性に叫びたくなる。



「ふるさと」・・・・は遠くにあって懐かしく

近くにあって・・・愛おしく、哀しいものなのかもしれない。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

ついに我が家も・・・・

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月14日(月)曇時々雨

昨日は、約20日ぶりに義母との面会ができた。

先月末からインフルエンザの流行で、面会禁止だったので

ヤキモキしながら面会できる日を待っていたのあ。

でも、面会できるとは言ってもマスクをし、

玄関に義母を呼び出しての面会しかできない。

4時過ぎに施設へ。。。。。

義母の部屋の横を通る時カーテンが開いていたので覗き込むと

義母は昼寝中の様子。

まず受付へ行って、い他の用事もあり係の人と話していると

職員さんが母をつれてきてくれた。

車椅子に乗った母と玄関の土間と板の間を境に話した。

母は「長らく会えなかったね。病気でもしているのかと心配していたよ」って。

ばば達は、こんなにも長く家族が行かないと母の認知症が進むのでは?と心配していたが

母は元気そうでホッとした。

父も我が家の家族もみんな元気なことを伝えると母は「良かった〜」って。

これからも玄関先でしか会えないことを説明したが理解してくれただろうか?

編み物用の毛糸も無くなっているだろうと毛糸を12玉持って行った。

母はかぎ針で帽子やマフラーなどを編んでいるが

今度は棒針で何か編みたいと言うので

持って行くことを約束し、握手をして帰路に。



その後は例によって例の如く「潮吹く鯨」を求めて海岸道路を走った。

鯨はなかなか現れなかったが

大きなサシバが電柱の天辺に止まっていたので撮影。

その後脇道に入り砂浜まで下りて行った。

干潮だったので珊瑚礁の上を彼方此方歩いて

海の気を胸一杯吸い込んだ。



他の方の掲示板などを見ながら鯨との遭遇を期待しているが、なかなか・・・・・

でも、いつかきっと会えると信じてる!



我が家もついに4月からインターネットが光回線になる。

11時から作業に来ると事前連絡があったが

9時過ぎに我が家の裏口をウロウロしている男の人が二人いて吃驚!

昼間、不審者でもあるまいに・・・とは思ったが

怖々外を覗くと・・・・・

「○○さん(じじ父の名前)はこちらですか?」と聞かれたので、

「いえ、父の家は下です」と答えると「インターネットの工事に来ました」とのこと。

「それなら、我が家です。両親はパソコンはしません」ということで

家の中を通って玄関へ出てもらい、工事開始。

外壁や内壁に穴を開けたり線を通したりしていたが1時間もかからず内部工事は完了!

又、後日、外部工事があるとのこと。

光回線に変わるのは4月からだけど、ちょっとワクワクする・・・って



ばばがこんな事を言う日が来るとは、5年前までばば本人も想像さえできなかった。

知らず知らずのうち、じじにパソコンで遊ぶ楽しさ、インターネットの世界へ

引きずり込まれたらしい。

今でも、決められたことしかできないばばだけど5年前と比べたら

大部、大胆になってきたなぁ〜と自分でも思う。

以前は、パソコンを壊せば大変という思いが強かったけれど

今は分からなくても適当にあっちクリック、こっちクリックしていると

まぐれでできることが多くなってきた。



じじは言う。

「機械に使われるんじゃなくて、機械を使いなさい」って。



超超の付くほど機械音痴のばばだけど、

まっ、じじの言葉に甘えてパソコンと遊ばせてもらいます!

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

小包

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月13日(日)曇

数日前娘から電話があった。

「あのね、JAから荷物が送られているらしんだけど・・・・って。

へぇ〜〜JAからね〜。

ピンときた。

ばば姉が、また我が家の娘達に贈り物をしてくれたんだな〜〜と。

今の9時期なら、赤土馬鈴薯「春一番」を送ってくれたに違いない。

姉に電話を入れてみた。

返事は?

「何も荷物送っていないよ〜」って。

不思議だな〜。もしかしたら我が家の娘達の知人の誰かが

JAから野菜か果物を送って下さったんだろう〜〜〜。

・・・・・・・と思っていたら、今朝娘から電話があって話した。

「お母さん、ごめん!送り物はね、JAじゃなくて、

VISAだった〜〜」って。

娘の弁によると、留守中に配達した人が書き間違えたらしい。

娘は、ばばが姉に確かめる前に・・・と、今朝電話してきたらしいが

ばばは、昨日で姉に確かめの電話入れていたんだ〜。

ごめん!我が家の娘達に何か送ってって請求じゃないからね〜〜ばば姉ちゃん。



荷物と言えば、今日は午前中5個の荷物を荷造り送ってきた。

4個荷造ったのだが、もう一個分荷造れるだけの物があったので

急遽、鹿児島の義姉に電話した。

「タンカンを送りたいんだけど、送って良い?

明日届くと思うから、受け取れる時間は?」と聞いて、直ぐさま荷造って郵便局へ。

普段なら、お隣のお店で送るのだが、今日は生憎の日曜日。

局まで持って来たら今夕の船に乗せられるとのこと。

そこで荷物を車に積んで出発!と思いきや

我が家の車庫前には先日来の下水道工事で穴が開けられていて

すぐには車が出せない。

仕方ないので、ブロックや板きれや分厚い板などを掻き集めて、

穴の上に敷き詰め段差を無くしてようやく出発。

何とか12時少し過ぎには局へ届けられた。



小包か・・・・・

いろいろな思いを込めて、これまで何百個の小包を荷造ってきただろう?

なんと言っても、一番多く送るのは我が娘達へ、そして義姉妹へ。

お世話になった方へ、そして友人知人へ。



故郷からの小包って嬉しいものですよね〜。

ばばが高校生の時・・・・・

兄と自炊をするばばに、今は亡き父と母がお米やお手作りお菓子や野菜を送ってくれた。

籾のままのお米をカマスで送ってきて、

ばばはリヤカーを借りて港まで受け取りに行ったことがあった。

何でこんな大きなカマスで・・・と思ったが、精米して送るより

籾のまま送った方がお米の新鮮さが保てるよね。

今なら充分母のありがたさが分かるけれど

当時は、港までリヤカーを引いて往復するのが嫌だった。

片道30分近くあったし、デコボコ道だし・・・・・

後になって気づく親のありがたさって、たくさん、たくさんあるね。



じじと結婚して加計呂麻にいた頃は、

じじ母もお芋さんや手作りの食料などたくさん送ってくれた。



去年までは朝9時までに荷物を出せば翌朝には東京の娘達に届いていた小包、

しかし、今は送った日を入れて4日もかかってしまう。

速達便でも出せないらしい。

荷物は全て船便で一旦鹿児島まで行ってから乗り継ぎして各方面へ送られるらしい。



荷物が届くと嬉しい・・・・この嬉しさを娘達にと思って荷造る小包。

小包を送ってあげる相手がいるって幸せですね

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

タンカン・桜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月12日(土)曇寒い!

今の時期、ばばは嬉しぃ〜〜。

何故かって?

大好きな大好きなタンカンの完熟期!

買ったり、いただいたりで、毎日のようにタンカンが食べられる。

「余は満足じゃ〜〜〜」状態。

ただ食べるだけのばばは良いけれど、

農家の方々、今年は収穫直前のタンカンをヒヨドリにほぼ食い尽くされ

泣くに泣けない方々も多いとか・・・・・

ヒヨドリと言えば・・・・・

我が家の玄関先に置いた「万両」の赤い実をぜぇ〜〜んぶ食いちぎってしまった。

オイ、オイ、君の餌にと買ったんじゃないんだけど・・・て怒っても

ヒヨドリには届かないかぁ!

悔しいな〜。

万両は「実持ち」が良く、半年ぐらいは楽しめるんだけど

今年は買って2ヶ月と持たなかったな〜。残念!

にっくきヒヨドリ。。。。

例年の餌が無いのかな?

もし、美味しいタンカンの味を覚えられたら来年も

又、同じタンカン園に飛来するのだろうか?



ばばは最近は車にあまり乗らない。

と言うのは、何回も書いているように家の前が工事中で

何と一昨日は車庫の真ん前に、それも私有地に四角い穴が開けられて

何か物体が埋め込まれ、それが埋め戻されないことには車が出せそうじゃない。



車に乗らずに歩くと新しい発見がたくさんある。

久々にコンビニまで歩いて、そこからグルッと回って病院へ義父を見舞ったり

買い物をして帰って来たが、

途中の民家にギッシリと花を付けた桜の木を見つけしばし足を止めて見とれた。

遠目には「サルスベリ」の花かと思ったが近づくと満開の桜。

しばし歩くと 、今度は大きな大きな木に薄いピンクの花が満開!

この木も桜なのかな?

長女の同級生のお宅なので、今度お母様と会える日には聞いてみようと思っている。

東区の集会場の桜も満開をやや過ぎているが美しい!!!!

数週間前までは夕暮れ時、近くを通るとお店の灯りなどで開花もしていないのに

桜が開いた!!!と喜んで駆け寄って見たことも数回あったばば。

花にもいろいろあって「どの花が一番好き」って決めるのは難しいけれど

この時期は文句なく「一番好きなのは桜」と言うばば。

そう言えば、両親宅の庭には10年ほど前までは桜の木があったけれど

「桜の木にはシロアリが付くよ」と誰からか言われ

惜しげもなく義父が木を切り倒したけれど、

今にして思えば勿体ない、勿体ない!

あの木を切っていなければ、

両親宅の庭で「花見」ができるのも夢でなかったかも知れないのにな・・・・・・

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

誰が変?

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月11日(金)曇時々雨

昨日「それで良いんだよ」って言ったばかりなのに

じじは早速サボろうとした。

何をって?、食後、ばばの肩もみ。

昼食後、じじがお茶の入ったカップを持って「お昼寝指定席」へ直行しようとしたので

「じじ!何か忘れてない?」とばば。

「あっ」と言う顔でじじ肩もみ開始。

「ばばの肩、あまり凝ってないでしょう?」とばばが言うや

「凝ってないから、もうお終い!」とじじ。

「そう言えば、今日は朝も肩もんでなかったなぁ。

ばばが食後すぐパソコンの前に行ったからラッキーって思ったんだ」だって。

なにぃ〜〜〜。それなら、「ばば忘れ物」って教えてくれても良いじゃない、じじ。

「じゃ、朝の分まで合わせて2回分20分、肩もみ開始〜〜〜」って言ったら

「もう、凝ってないから良いでしょう〜」だってさ。

正直、ばばは朝じじが肩もみ忘れたこと、憶えていなかったんだ〜。

たった3,4時間前のことなのに〜。

これは、じじが悪いのではなく、ばばが悪かったと猛反省!

よ〜〜し、明日からは絶対「朝の肩もみ」怠けさせないぞ〜。



じじがよく使う言葉

「おぼろな太陽」「元気な太陽」「すかさず」「もう良いでしょう(もしかして黄門様の真似?)」

「何のそれしき」「何のこれしき」「ばば、やるとは聞いたが・・」

じじが使う言葉は分かるけど、ばばがよく使う言葉って何だろう?

一番多く使う言葉は?????

「じじ〜〜〜」かな?



話は違うけど

昼食後、ばばは良く黒糖の小さな粒を舐めたり、甘い物を口にすることがある。

そんなばばを、じじは「それはないでしょう〜」という顔で見ている。

そして、ついに「30年以上、一緒に生活してきても

ばばのその行動は納得できんな〜〜。だけど、許す!」って。

そうかしら?

食後に甘い物食べるって、そんなに可笑しい?

だって、食後にコーヒーや、フルーツや、デザートなど、

そんなに可笑しいとばばは思わないんだけど。



ばばは、時々「じじが変」と思うことがあるけど

じじはばば以上に「ばばって変」と思っているらしい。

・・・と言うことは?二人とも変ってこと?

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

それで良いんだよ〜

by ばばの日記

徳之島じじとばばのブログ


2月10日(木)曇

昼ご飯のあとパソコンに向かっていると

「こんにちは〜〜、こんにちは}ちょ男の人の声。

出てみると・・・・

「あの〜今日、車は出しませんか?」と。

ばばが怪訝な顔をしていると

「車庫の前、掘るので・・」とのこと。

もう何週間も前からの下水道敷設のための工事。

又、我が家の下を掘るらしい。

そう言えば、車庫の出口に少し切り込み入れてたなぁ〜〜。

フムフム、我が家が次に下水槽?浄化槽?を取り替える時は

ここへ繋ぐのか????

意味はあまり分からないけれど「今は、車出しません。夕方には埋め戻してくれるんですよね」

と確認すると「ハイ」と・・・・。

今、亀津の町は彼方此方掘り起こされて、ばばは夕方の買い物に行くにも

うんと遠回りをするか、余所様の庭を横切らなければならない。

工事の人達も大変、住民も大変。

それにしても、今している工事の趣旨が、今ひとつハッキリしないなあ。

住民説明会などあったのかな?

知らないのは、じじ&ばばだけ?



昨日昼、ばばがパソコンの近くに座っていると

突然、肩に手が・・・・・

ビクッと振り向いたらじじがいて、ばばの肩を揉み始めた。

数週間前から朝、夕、たまには昼も肩を揉んでくれるようになったじじ。

一回忘れて、ばばの横を通り過ぎようとしたら

ばばがわざと肘でじじを突いて、それでも気づかぬじじの洋服を引っ張って

無理矢理肩揉みをさせた。。。。あれ以来、じじは忘れず肩を揉んでくれる。

極楽、極楽〜。

今朝も食後ばばの肩を揉みながら「ばばって、細いねぇ〜」だって。

そ〜〜〜お?

自分では結構太っていると思っているので、誰かが「細いですね〜」と言っても

「んんん?どこが?」って思う。

「本当に細い?」って聞くと、じじったら「僕なんかゴツゴツしてるからな〜」って。

オイ、オイ、空手や柔道をしていたじじと比べているんかい!

太かろう、細かろう、ばばはばば。

これで良いんだ〜。

そしてじじが、食後肩を揉んでくれる。

じじ、それで良いんだよ〜〜〜って、ばばは何様?



温厚で優しいじじだけど、最近ちょっと・・・・・

今朝も、食後、アララララ〜〜〜。

何と!コーヒー無しで朝ご飯終わっちゃった。

カップに牛乳を入れ、レンジで温めて外へ出したまま、コーヒーを注ぐのも忘れて

その上、食事が終わってから気づいた次第。

あぁ〜〜あ。

まっ、毎日続けば大変だけど、たまには良いんだよ、じじ。

徳之島じじとばばのブログ  主管理者 ibuchanじじ&ばば

<< >>

携帯用ブログQRコード       WEB写真集用QRコード


Copyright (C)2009-2014 tokunosima.info All rights reserved.

◇◇ Tokunoshima Island JJ&BB's HP ◇◇ ◇◇ A collection of Tokunoshima Island nature observation ◇◇